どのアプリも60代が安心して同世代の方と出会いやすいうえ、無料で始められるため、安心して試してみてください。
「マッチングアプリは若い人だけのもの」そう思っていませんか? 実は60代の利用者が増えています。編集部のアンケートでは「共通の趣味を持つ素敵な方と出会えた」という口コミが多数ありました。
そこで本記事では、マッチングアプリを10年以上解説してきた編集部が、60代におすすめのアプリを9つ紹介。また、初めてマッチングアプリを使う方のために、初心者でも出会う方法や安全な使い方も解説しています。
多くのマッチングアプリの中から、どれを選べばいいか悩んでしまう人は、目的別にこれらのアプリから選びましょう。
目的別60代向けマッチングアプリ
どのアプリも60代が安心して同世代の方と出会いやすいうえ、無料で始められるため、安心して試してみてください。
ここでは、60代におすすめのマッチングアプリを紹介していきます。いずれも安全性が高く、お試し無料のため気軽に始められます。
60代向けマッチングアプリの選び方
| アプリ名 | 料金 | 目的 | リンク |
|---|---|---|---|
| 4,100円/月 | 恋愛 | ||
| 4,980円/月 | 恋愛・友達 | ||
| 3,400円/月 | 恋愛・友達 | ||
| 男女ともに 無料 |
友達・デート | ||
| 男女ともに 26歳以上6,500円/月 |
デート・友達 | ||
| 男女ともに 4,300円/月 |
恋愛 | ||
| 3,900円/月 | 恋愛・婚活 | ||
| 4,400円/月 | 恋愛・友達作り | ||
| 3,480円/月 | 恋愛・婚活 |
『ペアーズ』は、ユーザー数No.1のマッチングアプリです。60代のユーザー数も最も多く、約1万6,000人の60代が利用しています。※2024年調査時点
『ペアーズ』を利用している60代の多くは、恋人探しを目的にしているため、恋人を見つけたい方に特におすすめ。相手を探す方法としては、自分で条件を絞り込んで検索する方法や、『ペアーズ』におすすめされる相手を見ていく方法があります。
▲ペアーズの「本日のおすすめ」画面
おすすめされる相手は趣味や価値観が似ており、相性が良い可能性が高い相手なので、積極的に「いいね!」を送ってアプローチしましょう。お互いにいいね!をし合えば、メッセージが可能になります。
『ペアーズ』はアプリの使い方もわかりやすく、マッチングアプリ初心者でも使いやすいと評判です。使うアプリに迷ったら、まずは『ペアーズ』を使ってみましょう。
ペアーズはユーザーが多く、いいねを通してたくさんの方と話せたことが良かったです。
お相手はクラシック好きなお洒落な男性で、オペラを見に行きました。おしゃべりも楽しく、お食事も質が良かったです。今も一緒に食事をする仲です。
『ペアーズ』の基本情報
| 月額料金 | 男性 4,100円※ 女性 無料 |
|---|---|
| 累計会員数 | 2,500万人以上 (2025年5月時点) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※クレジットカード決済の料金
eureka,Inc.
アプリ紹介ページへ
『ラス恋』は40代・50代・60代以上に特化した、友達作り・恋活向けマッチングアプリです。プロフィール画面で趣味や価値観などの共通点と、それをもとにした相性を確認できるのが特徴。
相性の良い相手にアプローチできるため、趣味友達や価値観の合う恋人を探すのにぴったりです。
特に相性の良いユーザーは検索画面でも相性を%表示してくれるため、お互いの趣味・価値観を大事にできる相手がすぐ見つかります。
文字が大きくシンプルなデザインで、使いやすさもバッチリ。若者向けのアプリでは理想の出会いが見つけられなかった方や、同世代と落ち着いた出会いをしたい方には特に向いています。
ラス恋は同年代が多く、若くなくても出会いやすいのが良いところでした。検索機能もあり、希望に合う人を見つけられました。
相手の女性は55歳でしたが、年齢より若く見えたのが印象的でした。デートでは小さなカフェに行き、それ以来お茶友達です。
ラス恋ではいろいろなプロフィールを見て相手を選ぶことが出来ました。離別、未婚、死別の区分けは、経歴の近い相手を探すのに役立ちました。
相手とはお互い離別同士で、特に話し合える友達を探すという目的も同じですぐに意気投合しました。現在もお互いに友達として続いています。
『ラス恋』の基本情報
| 月額料金 | 男性 月額4,980円※ 女性 無料 |
|---|---|
| 累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | アイザック株式会社 |
※クレジットカード決済の料金
aisaac inc.
アプリ紹介ページへ
『マリッシュ』も60代のユーザー数が多いアプリで、月間約1万1000人の60代ユーザーが利用しています。若い世代では婚活ユーザーが多いですが、60代以上では友達探しをしている人が多く、グループ機能で趣味や価値観を重視した出会いができるのが特徴。
旅行やドラマなど共通の趣味を通して出会えるほか、60代以上のユーザーだけが集まっているグループもあります。
もともとがバツありの人も再婚活しやすい環境を目指して作られているので、経歴などを気にせず自分をオープンにして活動できるのも良いところ。気軽に友達を作りたい人にぴったりです。
マリッシュは丁寧なプロフィール設定で相手を探しやすく、ビデオ通話でも安心してやり取りできました。リボンマーク機能も、再婚相手を探すのに便利でした。
相手とは共通の趣味の映画の話題で意気投合し、実際にカフェで会った後に映画を観に行くことになりました。その後、雰囲気の良い夜景スポットで告白をされ、お付き合いしました。
マリッシュで便利だったのはプロフィールの検索条件設定。年齢や婚姻歴など細かく絞れるのが便利で、普段の生活では出会えないタイプの人と知り合えました。
相手の女性は話しやすく安心感がありました。初対面でお互いの離婚経験を自然に話せたことで、すぐに打ち解けました。現在は趣味友達です。
『マリッシュ』の基本情報
| 月額料金 | 男性 3,400円※ 女性 無料 |
|---|---|
| 累計会員数 | 400万人以上 (2025年6月時点) |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
※クレジットカード決済の料金
株式会社マリッシュ
アプリ紹介ページへ
『Tinder(ティンダー)』は、男性も完全無料で出会える唯一無二のマッチングアプリであるため、無料で出会いたい方に向けて紹介します。
一般的なマッチングアプリは一覧表示されたユーザーの中から気になる相手を選ぶのに対し、『Tinder』は直感的に気になる相手にアプローチできるのが特徴です。
おすすめされる相手に対して興味がある場合は「LIKE」、興味がない場合は「NOPE」を送ります。
お互いに「LIKE」を送ることでマッチングが成立して、メッセージができるようになります。
また、距離の近い相手と出会えることも『Tinder』の魅力。自分の現在地から2km~160kmの間で絞り込むことができ、以下のように設定すれば半径2km圏内の相手が表示されます。
無料で近所のデート相手を見つけたい方や、カジュアルに恋人探しをしたい方には『Tinder』が向いているといえるでしょう。
一方、婚活目的で利用しているユーザーは少ないため、結婚相手を見つけたい方はほかアプリの利用をおすすめします。
『Tinder』の基本情報
| 月額料金 | 男性 無料 女性 無料 |
|---|---|
| 累計会員数 | 非公開 (全世界累計6億3000万以上のDL) |
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
Tinder LLC
アプリ紹介ページへ
『D³』は、メッセージ不要で出会えるマッチングアプリです。会話なら得意だけど、メッセージは苦手と言う人や、長々とメッセージするのが面倒という人にぴったり。
通常のマッチングアプリでは、お互いが「いいね」を送り合い、マッチングしてからメッセージのやり取りをして、デートという流れになりますが、『D³』ではマッチング=デートになります。
そのため、マッチングさえしてしまえばメッセージなしでスムーズにデートが可能に。
出典:『D³』公式サイト
また、日程調整やお店の予約も『D³』が行ってくれるため、デートをするまでの手間がありません。
相手とのやりとりがないことに不安を覚える女性もいると思いますが、『D³』が選定した安全なお店で出会えるため、安心です。オンラインデートも可能なので、ビデオ通話で相手のことを知ってからという方法も利用できます。
『D³』(旧Dine)の基本情報
| 月額料金※ | 男性 25歳以下3,900円 26歳以上6,500円 女性 25歳以下3,900円 26歳以上6,500円 |
|---|---|
| 累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | 株式会社Mrk & Co |
※クレジットカード決済の料金
※相手が有料会員なら無料
Mrk & Co
アプリ紹介ページへ
『ユーブライド』は婚活に特化したマッチングアプリ。男女とも有料なので真剣なユーザーが多く、60代での婚活にはぴったりです。
食事のスタイルや趣味への投資をはじめ、結婚観も含むプロフィールの項目も豊富。価値観の合う相手をじっくり探せるのが特徴です。
婚活テクニックを学べる無料セミナーも開催中。マッチングアプリに不慣れな初心者でも、安心して利用できます。
『ユーブライド』の基本情報
| 月額料金 | 男性 4,300円※ 女性 4,300円※ |
|---|---|
| 累計会員数 | 300万人以上 | 運営会社 | 株式会社サンマリエ |
※クレジットカード決済の料金
Sunmarie,inc
アプリ紹介ページへ
『Omiai(オミアイ)』は、60代の真剣な恋人探しにおすすめのマッチングアプリ。『ペアーズ』や『マリッシュ』よりも、安全対策が充実しているのが特徴です。
たとえば規約に違反したり、他のユーザーに通報されたりした要注意人物が一目で分かる「イエロカード」があります。
▲イエローカードを受けたユーザー
「イエローカード」が付いているユーザーとの関わりを避けることで、危険な目に遭う可能性を減らすことができるでしょう。
また『Omiai』では、アプリを使っていることを知り合いにバレずに出会いを探せます。
プロフィールの公開設定で「全ての会員への公開」を非公開にすることで、自分が「いいね!」を送った相手だけにプロフィールが公開されるようになります。
なお、プロフィールの非公開設定は他のマッチングアプリでは有料ですが、『Omiai』では無料でできる点も魅力です。
初めてのマッチングアプリで、オンラインで出会うことに不安を感じている60代の方も少なくないでしょう。そんな方はマッチングアプリの中でも安全性の高い『Omiai』を使ってみてください。
『Omiai』の基本情報
| 月額料金 | 男性 3,900円※ 女性 無料 |
|---|---|
| 累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年7月時点) |
運営会社 | 株式会社Omiai |
※クレジットカード決済の料金
株式会社Omiai
アプリ紹介ページへ
『R50Time』は、50代・60代以上の方々の新たな出会いをサポートするマッチングアプリ。
「50歳からの新しい人生をどう生きるか?」をテーマに開発されており、恋人探しから趣味を共有する友人作りまで、幅広い関係性を自由に選べるのが魅力です。
結婚や真剣な恋愛だけでなく、「気軽に会話を楽しみたい」「趣味仲間を見つけたい」など、50代・60代以上の方の多様なニーズに対応しています。
「談話室」機能を活用すれば、料理や旅行など趣味を通じた交流も可能です。同世代の利用者が多く、共通の話題で自然に関係を築けるアプリを使いたい方にはぴったりでしょう。
さらに、『R50Time』アプリ内には、マッチングアプリ初心者のための恋愛アドバイスも充実しています。
プロフィール作成やメッセージのコツなどをアプリ内で確認できるので、初心者でも安心して利用しやすいですよ。
『R50Time』基本情報
| 月額料金 | 男性 月額4,400円※ 女性 無料 |
|---|---|
| 累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | 株式会社ソーシャルサービス |
※クレジットカード決済の料金
『パートナーズ』は、40代・50代・60代に支持される真剣な婚活・恋活向けのマッチングアプリです。
単なる条件検索だけでなく、写真付きの日記投稿やQ&A、性格相性診断など、相手の内面を知るための機能が充実しているのが特徴。
SNS感覚で日々の出来事や価値観を共有しながら、自然な流れで気の合う同世代の相手と出会えます。
実際に、「今日作った料理の写真」や「恋愛に対する考え」などさまざまな話題を積極的に発信する60代の利用者も多く、プロフィールだけでは伝わらない内面の魅力も伝わりやすいのが良い点です。
機能が豊富ながらシンプルでわかりやすい画面設計なので、スマホに慣れていない方でも簡単に使えます。これからマッチングアプリを始める方にも最適でしょう。
『パートナーズ』の基本情報
| 月額料金 | 男性 月額3,480円※ 女性 無料 |
|---|---|
| 累計会員数 | 130万人以上 | 運営会社 | 株式会社パートナーズ |
※クレジットカード決済の料金
パートナーズ
アプリ紹介ページへ
ここでは、実際にマッチングアプリを利用して出会えた方の体験談を紹介します。本当に会えるのか気になる人は、参考にしてみてください。
初デートでカフェに行ったとき、お互いが好きなマイナーな作家が偶然同じだったことが判明しました。その話で大変盛り上がり、気づけば3時間も夢中で語り合ってしまって、あっという間に時間が過ぎていました。帰り道も話が尽きず、名残惜しく感じたことを今でも鮮明に覚えています。
プロフィール写真の雰囲気通り、笑顔が素敵な方でした。メッセージのやり取りから誠実な人柄は伝わっていましたが、実際に会うとより一層、話しやすくて優しい方だと感じました。最初は緊張しましたが、相手がうまく会話をリードしてくれたので、すぐに打ち解けることができました。
誠実で優しい印象の方でした。共通の趣味である映画の話題で意気投合し、カフェで初めて会った後に一緒に映画を観に行くことになりました。その後、雰囲気の良い夜景スポットへ連れて行ってもらい、そこで告白をされたんです。
こんな素敵な出会いがあるなんて思ってもいませんでした。アプリを通じて、同じ趣味や価値観を持つ方と出会えたことが本当に良かったです。
美人で性格も良さそうな方だと第一印象で感じました。共通の趣味である野球観戦を一緒にしたいということで、実際に球場デートをすることになりました。
そこで驚いたのが、思ったよりもしっかりと応援していて、野球の知識も豊富だったことです。見た目の美しさだけでなく、同じ趣味を心から楽しめる相手と出会えたことが何より嬉しかったです。普段の生活では難しい出会いの機会が、アプリを通じて実現できました。
マッチングアプリを初めて利用する60代の方に向けて、出会い方の流れを解説していきます。
マッチングアプリでの出会い方は、大きく以下の5ステップに分類できます。
マッチングアプリで出会う5ステップ
ここからは『ペアーズ』を例に、ステップごとにやるべきことを画像付きで解説。アプリでの出会い方がよく分からない方は、ぜひ確認してください。
マッチングアプリをインストール後、アプリを開くと以下のような会員登録画面が表示されます。
基本的にはどのマッチングアプリも同様の画面で、メールアドレスや電話番号、各種アカウントのいずれかがあれば登録可能です。
希望の登録方法を選んで、会員登録を完了させましょう。なお、どの登録方法を選んでもアプリ利用に際しての違いはありません。
会員登録が完了したら、次はプロフィール設定です。ほとんどのアプリの場合、マイページの写真部分の近くにプロフィール編集ボタンが設置されています。
▲ペアーズのプロフィール編集ボタン
プロフィール編集する際、項目は全て埋めるようにしましょう。真剣にマッチングアプリを使っていることの表れとなり、相手に安心感を与えられます。
▲ペアーズのプロフィール項目一例
ただし、真剣さを伝えたいからと言って自己紹介文を長く書くのはおすすめできません。読むのが大変なので、相手が離脱してしまう可能性が高くなります。
自己紹介文の目安は300文字です。自分の趣味や出会いの目的を簡潔に伝えることを意識してみてください。
▲自己紹介文の例
また、プロフィールでは写真も非常に重要です。写真が良くないと、他のプロフィール項目をいくら頑張っても出会えないこともしばしば。
写真を設定する際には、以下5つのポイントを意識しましょう。
写真についてもっと詳しく知りたい方は、実際の写真を用いながら詳しく解説している以下の記事をご覧ください。
会員登録とプロフィールの設定が完了したら、次は気になる異性に「いいね!」を送ってアプローチしていきます。
ホーム画面上にある「検索」を押すと、異性をさがす画面に移動します。
さがす画面では指マークが示す場所をタップすることで、年齢や住まいなどの条件を絞り込んで異性を表示できます。気になる異性を探して「いいね!」を送ってみましょう。
また、ホーム画面の「本日限定」「あなたへのおすすめ」では、おすすめされる人の中から気になる相手を探すことができます。
▲ペアーズでおすすめの相手が表示される画面
『ペアーズ』では、趣味や価値観などの相性が良い相手をおすすめしてくれるので、ぜひ積極的に活用しましょう。
気になる異性に「いいね!」を送り、相手も「いいね!」を返してくれればマッチングが成立して、メッセージのやり取りができるようになります。
マッチングアプリでは年齢が離れすぎているとマッチングしづらい傾向があるため、自分の年齢との差が10歳以内の相手に「いいね!」を送るのがおすすめです。
気になる異性とマッチングしたら、次はメッセージです。
メッセージをするには、男女ともに年齢確認をする必要があります。また、男性は有料プランへの登録も必須です。
メッセージで重要なのは、まず打ち解けること。いきなり会おうとすると相手から警戒されてしまい、返信がなくなることもよくあります。
相手のプロフィールを踏まえて、話題を探していきましょう。打ち解けるメッセージの例は以下の通りです。参考にしてみてください。
メッセージでは打ち解けることが重要ですが、何十通もやり取りをするのはご法度です。
いつまでもデートに誘わないと、相手に「自分に興味がないのかな?」と思われて連絡が来なくなる可能性があります。また、話題が尽きて疎遠になっていく可能性も否めません。
マッチングアプリにおけるメッセージの目的は、仲良くなることではなくデートの約束をすることです。メッセージを5通ほどやり取りして少し打ち解けたら、デートに誘ってみましょう。
デートの誘い方の例文は以下の通りです。
メッセージでデートの約束をしたら、あとはデートに行って関係を深めていくだけです。
実際に会うときは笑顔で挨拶をしたり目を見て話したりするなど、丁寧な対応を心がけましょう。まずは2回目のデートにつなげるのが目標です。
初デートで失敗せずに2回目につなげる方法は、以下の記事で詳しく解説しています。
マッチングアプリを安全に使うための簡易チェックリスト
この記事で紹介してきたマッチングアプリは、いずれも個人情報の取り扱いや悪質ユーザーの取り締まりを適切に行っており、安全性が高いです。
しかし、世の中には詐欺を目的とした危険なアプリが存在していたり、安全性の高いアプリであっても悪質業者が紛れ込んでいたりするケースもあります。
ここでは、マッチングアプリを安全に使う方法を紹介していきます。
たくさんのアプリが並ぶApp StoreやGoogle Playには、サクラや業者だらけの危険なマッチングアプリも多数存在しています。
しかし危険なアプリの特徴を知れば、見抜くことができます。以下に該当するアプリは危険である可能性が高いため、避けるのが吉です。
危険なアプリの特徴
逆に危険なアプリの特徴に該当しなければ、安全性の高いアプリである可能性が高いでしょう。記事内で紹介しているアプリは特徴に当てはまっておらず、安全に利用できるアプリです。
ロマンス詐欺とは、結婚や恋愛感情を利用して相手から金銭を騙し取る詐欺の一種です。
近年は外国人、もしくは外国人になりすました日本人によるロマンス詐欺も増えており、その場合は国際ロマンス詐欺とも呼ばれます。
マッチングアプリで出会い、相手から金銭的な要求があった場合は、ロマンス詐欺の可能性が高いです。
ロマンス詐欺の被害に遭わないためには、マッチングアプリで出会った相手から金銭を要求されても絶対に応じないこと。
また、以下の特徴に該当する相手はロマンス詐欺の可能性が高いので避けた方が良いでしょう。
ロマンス詐欺の可能性が高い相手の特徴
マッチングアプリには、投資詐欺をもくろむ悪質なユーザーも潜んでいます。特に被害者の半数以上が50代~60代※なので注意する必要があります。
投資詐欺の被害に遭わないためには、マッチングアプリで出会った相手に「儲かる話がある」と言われても絶対に乗らないこと。
相手から金銭の話やビジネスの話が出てきたら、縁を切った方が良いでしょう。
また、投資詐欺をしてくる悪質ユーザーの特徴を知ることで、詐欺に遭うリスクをより減らすことができるので、以下も確認しておいてください。
投資詐欺をしてくるユーザーに見られる特徴
本記事では、60代におすすめのマッチングアプリやアプリでの出会い方、アプリを安全に使う方法を紹介しました。
マッチングアプリを選ぶ際には、ユーザー数の多さや運営による安全対策の充実度を確認するのが大切です。
また、ロマンス詐欺や投資詐欺などの危険性があることも理解し、対策方法を知っておくことで安全に出会うことができます。
ぜひ、この記事で学んだことを活かし、マッチングアプリで素敵な出会いを見つけてください。
障がいを理解してくれる相手との出会いには、はじめから打ち明けやすいマッチングアプリがおすすめ。 この記事ではハンディキャップを抱える人の出会いについて、おすすめの恋活・婚活マッチングアプリや理想の相手に出会うコツについてまとめてご紹介していきます。 ※障碍者、障害者といった表記もありますが、本記事では「障がい者」と表記します。
2025.11.20「自分は低身長だから…」とコンプレックスを持ち、出会いを諦めてしまっている男性もいます。 女性は背が高い男性が好きという傾向にありますが、低身長だと出会えないということではありません。 マッチングアプリで出会うためのコツを解説。
2025.11.19「マッチングアプリを使っても、働いていないから出会えないのでは...」と不安に思う必要はありません。 ニート・無職・家事手伝いにマッチングアプリがおすすめの理由や、男性、女性とそれぞれおすすめのマッチングアプリを紹介します。 出会いのチャンスを広げる方法も解説します。
2025.11.19顔写真なしでマッチングアプリを利用しても、実際に出会えるか不安な人もいるでしょう。しかしアプリの機能を活用したり、使い方を工夫したりすれば、問題なく出会いを見つけられます。 本記事では、内面重視やアバターで出会えるなど、顔出しなしでも出会いやすいおすすめアプリを7つ厳選して紹介!あわせて、出会いを成功させるためのコツも解説します。
2025.11.18「レズビアンと出会いたいけれど、周りにはなかなかいない……」 「身バレが心配で、積極的に出会いを探せない……」。そんな悩みを抱えているレズビアンやバイセクシャルの方に、安心して出会いを探せる場所として 出会い系・マッチングアプリをおすすめします。 本記事では、70人のレズビアンの方へのアンケート調査と、レズビアンカップルへのインタビューをもとに、おすすめのアプリ11選や出会うコツを詳しく解説します。
2025.11.18
男性/当時61歳/東京都
ペアーズは、普段では難しい出会いの機会が思ったよりもありました。特にコミュニティ機能は、気の合う人を見つけるのに便利でした。
出会った相手とは一緒に野球観戦をしたのですが、思ったよりもしっかりと応援して知識もあったので驚きました。現在は恋人関係です。