30代からでも、出会いを探すのは遅くありません。本記事では、むしろ30代だからこそおすすめのマッチングアプリをピックアップ。口コミとともに、各アプリの特徴を紹介しています。
また662人のアプリユーザーにアンケート調査を実施し、アプリごとに30代からの評価や満足度も分析しました。参考にしながら、自分に合ったアプリを選んでみましょう。
                    
                                このページはアフィリエイト広告を利用しています。
                
        
                
            
                
        - 記事の著者・監修者
- 
                                
                
                
                    - ライター
- 千葉太河
- 
                                                                            
                                25歳。マッチングアプリ歴は7年。100人以上の老若男女と出会ってきた経験をもとに、マッチングアプリで役立つ情報をお届けします。マッチングアプリは恋愛目的はもちろん、友達目的としても最高であることを伝えたいと思っています! 
 
 
 
            30代でマッチングアプリを使うのは遅い?
    30代でマッチングアプリを使い始めるのは、年齢的にきついと考える人もいるかもしれません。しかし実際には、30代でマッチングアプリを使うメリットも多くあります。
ここでは30代が出会い探しにマッチングアプリを使ったほうがいい理由を解説します。
        
                大手アプリにも30代がメインのものがある
    マッチングアプリでも最大手である『ペアーズ』は、30代のユーザー割合が最多です。同年代のユーザーは出会いの対象になりやすいので、30代が多ければそれだけ出会いもスムーズになるでしょう。
本記事ではこのように30代のユーザーが多いマッチングアプリを紹介しています。
        
                        
                30代でも出会えた人数は多い
    では実際に30代では、どの程度出会いが見つかるのでしょうか。例として『ペアーズ』で実際に出会えた人数のアンケート結果を見ると、30代が最も多い平均2.6人でした。もちろんアプリにもよりますが、30代でも十分に出会いのチャンスはあるといえます。
        
                
                
            
  
    | 年代 | 出会えた平均人数 | 
  
    | 20代以下 | 2.4人 | 
  
    | 30代 | 2.6人 | 
  
    | 40代以上 | 1.5人 | 
         
                
            ※『ペアーズ』を1ヵ月以上利用した男女100人にアンケート
        
             
                検索性に優れており、30代のこだわりにも応えられる
    30代になると将来が視野に入るのもあり、相手に求める条件が増えてきます。マッチングアプリは検索性に優れたものが多く、希望の条件に合った相手を探すのにぴったり。
特に『ペアーズ』は年収や出会いに対する姿勢などのほか、趣味や価値観を表す“マイタグ”を設定でき、相性の良い相手に出会えるのが特長です。
        
                
        
                 【結論】30代向けで迷ったらこの3アプリ!
    30代向けのマッチングアプリでも、特におすすめなのは『ペアーズ』『Dine』『Omiai』の3つ。
これらのアプリは特にユーザー数が多く、出会いの機会が充実。また出会いコンパスのアンケートでも、満足度について「満足」「やや満足」との回答がどれも7割近く、ユーザーから高い評価を受けています。
        
                
        
                 30代におすすめのマッチングアプリ10選
    ここからは、30代に人気があり特におすすめできるアプリを厳選して紹介します。
以下の表には、各アプリの料金と目的を見やすくまとめました。表の後に続けて、各アプリの詳細や口コミを掲載しています。
        
                
※料金はすべてクレジットカード決済。『Dine』『東カレデート』『ゼクシィ縁結び』のみ男女同額、ほかは女性無料
※『Dine』『東カレデート』は相手が有料会員の場合は無料
        
                
『ペアーズ』30代のユーザー数No.1
        
                        
                        
                『ペアーズ』の特徴
        『Pairs(ペアーズ)』はユーザー数No.1のマッチングアプリ。月間利用ユーザーは76万人と多く、利用目的は恋人探しで使っているユーザーの割合が最も高いです。
全年代に幅広く使われている『ペアーズ』ですが、30代のユーザー比率が最も高くなっています。初心者の30代も安心して始められるでしょう。
アンケートで「満足」「やや満足」と回答した30代ユーザーは70%。実際に使ったユーザーからの評価も非常に高いです。
一方、会員数が多いため、自分と相性が良い相手を見分けるのが難しいところ。相性の良い相手を効率よく見つけるには、条件をしっかり絞り込んで検索するのがコツとなります。
        
                
            『ペアーズ』の基本情報
                
            
| 月額料金 | 男性 4,100円※ 女性 無料
 | 
| 累計会員数 | 2,500万人以上 (2025年5月時点)
 | 
運営会社 | 株式会社エウレカ | 
         
                
            ※クレジットカード決済の料金
        
             
                
        
                『ペアーズ』の30代の口コミ
            
                        
                        
                
        
                『Dine』メッセージなしでいきなりご飯デート
        
                        
                        
                
        『Dine』はメッセージを送らなくても、すぐにデートの約束ができるアプリ。行きたい飲食店を選んで、相手にデートを申し込めます。ほかのアプリと違い、メッセージの途中で自然消滅する心配もありません。
デートの約束が成立したら、お互いの空きスケジュールをもとに自動でお店も予約されるので、スケジュール管理もラクラク。気軽にご飯デートを楽しみたい人にはぴったりです。
会う前にはメッセージや通話もでき、当日までの心の準備もできます。またドタキャン対策として、キャンセルした側にキャンセル料が請求されるシステムもあり安心です。
アンケートで「満足」「やや満足」と回答した30代ユーザーは70%。実際に使ったユーザーからの評価も非常に高いです。
     
        
                
        
                『Dine』の30代の口コミ
            
                        
                        
                
            『Dine』の基本情報
                
            
| 月額料金※ | 男性 25歳以下3,900円
 26歳以上6,500円
 
 女性
 25歳以下3,900円
 26歳以上6,500円
 | 
| 累計会員数 | 非公開 | 
運営会社 | 株式会社Mrk & Co | 
         
                
            ※クレジットカード決済の料金
※相手が有料会員なら無料
        
             
                
        
                『Omiai』2,3年で結婚したい30代向き
        
                        
                        
                『Omiai』の特徴とおすすめの理由
        『Omiai』は、真剣度が高いユーザーが多いマッチングアプリです。実際に、『ペアーズ』よりも結婚相手を探すためにアプリを利用しているユーザーが多く、サービスとしても婚活に特化しています。
        
                
        『Omiai』を結婚相手探し割合で利用しているユーザーは、男女ともに『ペアーズ』よりかなり高い割合です。そのため、30代の婚活におすすめのマッチングアプリと言えるでしょう。
また、『Omiai』はプロフィールの非公開機能が無料で使えます。自分が「いいね!」した相手だけに自分のプロフィールを公開できるため、身バレを防止しながらの婚活が可能です。
ただし、プロフィールを非公開にすることは、出会える可能性を下げてしまうことになります。非公開機能を使う場合は、出会える確率を自ら下げてしまうというデメリットも理解したうえで使いましょう。
アンケートで「満足」「やや満足」と回答した30代ユーザーは69%。実際に使ったユーザーからの評価も非常に高いです。
     
        
                
            『Omiai』の基本情報
                
            
| 月額料金 | 男性 3,900円※ 女性 無料
 | 
| 累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年7月時点)
 | 
運営会社 | 株式会社Omiai | 
         
                
            ※クレジットカード決済の料金
        
             
                
        
                『Omiai』の30代の口コミ
            
                        
                        
                
        
                『アンジュ』30代以上限定の大人向けアプリ
        
                        
                        
                『アンジュ』の特徴とおすすめの理由
        『アンジュ』は、30代以上だけが使えるマッチングアプリ。そのため、「20代が多い環境は居心地が悪いから苦手......」という30代の方におすすめです。
『アンジュ』は30代以上だけしか使えないからこそ、以下のような特徴があります。
        
                
                    
                                                            - 大人の落ち着いた雰囲気の中で恋活・婚活ができる
- 自立した余裕のある対等な関係が築ける
- 年下におじさん・おばさん扱いされずに済む
         
                
        アンケートで「満足」「やや満足」と回答した30代ユーザーは54%。実際に使ったユーザーからの評価はやや高めです。
     
        
                『アンジュ』の30代の口コミ
            
                        
                        
                
            『アンジュ』の基本情報
                
            
| 月額料金 | 男性 3,600円※ 女性 無料
 | 
| 累計会員数 | 150万人以上 | 
運営会社 | 株式会社アンジュ | 
         
                
            ※クレジットカード決済の料金
※アプリ内での表示価格と実際の課金価格が一時的に異なる場合がありますが、アプリストアに表示されている価格が適用価格です
        
             
                
        
                『マリッシュ』相性の良い30代同士で真剣な恋活・婚活
        
                        
                        
                『マリッシュ』の特徴
        『マリッシュ』は30代以上のユーザーが特に多いマッチングアプリで、真剣な恋愛や婚活目的がメインです。
ユーザーのグループがあるのも特徴で、「映画好き」や「バツありでも気にしない」など、趣味や価値観が同じユーザーを絞り込めます。内面や相性を重視して出会いたい人にもぴったり。
離婚歴のある人へのポイント優遇といった支援もあり、再婚活にも向いたアプリです。
アンケートで「満足」「やや満足」と回答した30代ユーザーは60%。実際に使ったユーザーからの評価も高いです。
        
                
            『マリッシュ』の基本情報
                
            
| 月額料金 | 男性 3,400円※ 女性 無料
 | 
| 累計会員数 | 400万人以上 (2025年6月時点)
 | 
運営会社 | 株式会社マリッシュ | 
         
                
            ※クレジットカード決済の料金
        
             
                『マリッシュ』の30代の口コミ
            
                        
                
        
                『タップル』まず友達から始められて気軽
        
                        
                        
                『タップル』の特徴とおすすめの理由
        『タップル(tapple)』は、気軽な恋活におすすめのマッチングアプリです。価値観というよりはフィーリング重視でサクサク相手を探せます。
特に注目すべきなのは「おでかけ」機能で、これを使うことで24時間以内にデート相手を見つけることができます。
筆者は「おでかけ」を使って最短1分後にデートが決まり、10分後にデート相手と実際に会えたことがあります。
        
                
        一般的に30代は、仕事でのキャリアが積み重なり、忙しくなる時期でもあります。アプリで出会いを探し、メッセージをする時間も馬鹿になりません。
しかし、『タップル』の「おでかけ」を使えば素早く効率的に出会いを探せます。
『ペアーズ』や『with』と比べると、詳細条件で相手を絞り込みづらいという懸念点がありますが、少ない投資時間で効率よく出会いたい方は『タップル』がおすすめです。
アンケートで「満足」「やや満足」と回答した30代ユーザーは32%。一方「どちらともいえない」は50%でした。マッチングアプリの中でも積極的なユーザーが多いため、慎重な人には合いませんが、前向きな人には評価されているようです。
     
        
                
        
                『タップル』の30代の口コミ
            
                        
                        
                
            『タップル』の基本情報
                
            
| 月額料金 | 男性 3,700円※ 女性 無料
 | 
| 累計会員数 | 2,000万人以上 (2024年4月時点)
 | 
運営会社 | 株式会社タップル | 
         
                
            ※クレジットカード決済の料金
        
             
                
        
                『with』価値観重視の恋人探し
        
                        
                        
                『with』の特徴
        『with(ウィズ)』は、30代の恋人探しにおすすめのマッチングアプリ。
診断結果をもとに相性が良い相手を教えてくれる「心理テスト」や、趣味・価値観の合う相手と出会える「好みカード」(コミュニティ機能)があり、内面重視で出会いたい方にもピッタリです。
30代は仕事や恋愛などの価値観が確立されてきて、価値観の合う相手、合わない相手が明確になってきますよね。
『with』の「好みカード」を使えば、自分と同じ価値観の相手を見つけることが可能です。「好みカード」には、以下のようなものがあります。
        
                
                    
                                                            - 仕事が好きな女性、そんな女性が好きな方
- 仕事よりもプライベートが大事
- 事実婚もありだよね
- 親友みたいなカップルが理想
         
                        
                
        このように『with』を使えば、自分と同じ価値観を持った相手に出会いやすいと言えるでしょう。
一方、1つの価値観が合ったからといって、他の価値観も合うとは限りません。大事な価値観を主軸に「好みカード」で相手を探し、メッセージの中で他の価値観も合うかを見極めるという使い方がおすすめです。
アンケートで「満足」「やや満足」と回答した30代ユーザーは57%。実際に使ったユーザーからの評価はやや高めです。
     
        
                
            『with』の基本情報
                
            
| 月額料金 | 男性 3,960円※ 女性 無料
 | 
| 累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年2月時点)
 | 
運営会社 | 株式会社with | 
         
                
            ※クレジットカード決済の料金
        
             
                
            
                            『with』お得に始めるコツ3つ
                    
                    
                                                            - 初回登録から24時間限定の割引あり
- 課金タイミングは本命とマッチングした直後がおすすめ
- 迷ったら3ヶ月プランがコスパ◎
         
                
        
                『with』の30代の口コミ
            
                        
                        
                
        
                『ゼクシィ縁結び』1年以内の結婚を目指すなら
        
                        
                        
                『ゼクシィ縁結び』の特徴
        『ゼクシィ縁結び』は、なるべく早く結婚したい方におすすめのマッチングアプリです。
「結婚観質問」という独自の機能があり、出会う前から相手の結婚観が分かります。長く付き合わないと分からない結婚観を事前に知れるのは、効率よく婚活をする上でとても有利です。
「結婚観質問」では、以下のような価値観が分かります。
        
                
                    
                                                            - 結婚するうえで相性が大事など思うものは?
- 結婚後の苗字はどうしたい?
- 仕事のやりがいとプライベートの充実、どちらが大切?
- 子どもはどのくらい欲しい?
- 事実婚についてどう考える?
         
                
        また、『ゼクシィ縁結び』は全年代の中で30代の比率が最も高く、36%の割合を占めています。
同年代が多く集まるマッチングアプリで、効率よくできるだけ早く婚活を成功させたい30代の方は『ゼクシィ縁結び』がおすすめです。
一方、20代の割合が低いため、20代との結婚を考えている30代の方は他のアプリも併用することで出会える可能性が高くなるでしょう。
アンケートで「満足」「やや満足」と回答した30代ユーザーは63%。実際に使ったユーザーからの評価は高いです。
     
        
                『ゼクシィ縁結び』の30代の口コミ
            
                        
                        
                
            『ゼクシィ縁結び』の基本情報
                
            
| 月額料金 | 男性 4,378円※ 女性 4,378円※
 | 
| 累計会員数 | 225万人以上 (2024年12月時点)
 | 
運営会社 | 株式会社リクルート | 
         
                
            ※クレジットカード決済の料金
        
             
                
        
                『東カレデート』:ハイスペと出会えるアプリ
        
                        
                        
                『東カレデート』の特徴とおすすめの理由
        『東カレデート』は、ハイスペックな人だけが会員になれる完全審査制のマッチングアプリです。誰でも会員になれるわけではないので注意してください。なお、男性は主に年収や職業、女性は主に容姿で入会審査がなされます。
自分のスペックが高く同年代となかなか釣り合わない...という30代の方も、『東カレデート』ならハイスペック同士の上質な出会いが叶います。著名人も使っているため、運が良ければマッチングして交際や結婚ができる可能性も。
アンケートで「満足」「やや満足」と回答した30代ユーザーは57%。実際に使ったユーザーからの評価はやや高めです。
        
                『東カレデート』の30代の口コミ
            
                        
                        
                
            『東カレデート』の基本情報
                
            
| 月額料金 | 男性 6,500円※ 女性 6,500円※
 | 
| 累計会員数 | 非公開 | 
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 | 
         
                
            ※クレジットカード決済の料金
※相手が有料会員なら無料
        
             
                
        
                『Koigram』無料だけど真剣度は高め
        
                        
                        
                『Koigram』の特徴
        『Koigram(コイグラム)』は、心理学にもと基づく16タイプ診断で相性の良い相手と出会える無料のマッチングアプリ。
近年のMBTIブームをきっかけに利用を始めた人も多く、トレンドに敏感で多趣味な30代のユーザーが多いのが特徴です。価値観やライフスタイルを大切にした出会いを求める人に支持されています。
プロフィールには自分と相手のタイプや相性の度合いが表示されるため、無駄なミスマッチを防ぎ、価値観の合う相手と効率的に出会える点も魅力です。自分らしさを大切にしながら、自然なペースで相性の良い相手との出会いを探せるでしょう。
アンケートで「満足」「やや満足」と回答した30代ユーザーは70%。実際に使ったユーザーからの評価は非常に高いです。
        
                
        20代は全くいないので、20代と出会いたい方は他アプリの利用がおすすめですが、同年代以上との恋愛を考えている方は、『アンジュ』の利用を検討してみましょう。
     
        
                
            『Koigram』の基本情報
                
            
| 月額料金 | 男性 無料 女性 無料
 | 
| 累計会員数 | 累計マッチング数100万組 (※2025年2月現在)
 | 
運営会社 | 株式会社タップル | 
         
                 
                
        
                 30代に多いトラブルと対策方法
    マッチングアプリを1ヶ月以上利用した30代男女640人に、マッチングアプリを利用していてどんなトラブルに遭ったか調査しました。
        
                
  
    30代男性に多いトラブルランキング
  
  
    
      
        プロフィール詐欺
      
      
        マルチ・投資の勧誘をされた
      
      
        ドタキャンされた
      
      
        相手が既婚者だった
      
      
        知り合いにバレた
      
      
        その他
      
      
        トラブルに遭ってない
      
     
    
   
  
    ※30代男性294人のデータ
※複数回答可
  
 
        
                
        30代男性に多かったトラブルは「プロフィール詐欺」「ドタキャン」「マルチや投資、宗教の勧誘」でした。
特にプロフィール詐欺については、掲載されている写真と実際の見た目にギャップがあったという声が多く寄せられていました。
     
        
                
  30代女性に多いトラブルランキング 
  
    
      
        プロフィール詐欺
      
      
        ヤリモクに遭遇した
      
      
        ドタキャンされた
      
      
        マルチ・投資の勧誘をされた
      
      
        相手が既婚者だった
      
      
        知り合いにバレた
      
      
        その他
      
      
        トラブルに遭ってない
      
     
    
   
  ※30代女性380人のデータ
    
※複数回答可 
  
 
        
                
        30代女性に多かったトラブルは「プロフィール詐欺」「ヤリモク」「ドタキャン」でした。
なお「ヤリモク」については、実際に性的被害を受けたケースだけでなく、身体目的と思われる相手を見かけた、メッセージのやり取りの中でそのような意図を感じた、といったケースも含めた数値です。
     
        
                プロフィール・写真詐欺の対策
    プロフィール詐欺には、「実際の容姿とかけ離れた写真を掲載している」「年齢や職業を偽っている」「既婚者であるにもかかわらず独身と偽っている」などのさまざまなパターンが見受けられます。
このようなトラブルを避けるためには、プロフィール内容を慎重に確認し、不自然な点や矛盾がないか冷静に見極めることが重要です。
        
                
            
                            プロフィール詐欺を見抜くポイント
                    
                
                        
                                                            - 写真が1枚しか登録されていない
- 写真が明らかに編集・加工されている
- 華やかで非現実的な生活をアピールしている
- 自己紹介文が短すぎる、またはテンプレっぽい
- 「詳しくは会ってから話す」など曖昧に書いている
 
             
                
            
                            プロフィール詐欺かどうか確認する方法
                    
                
                        
                                                            - 写真を複数枚見せてもらう
- ビデオ通話して顔や人となりを確認する
- プロフィール内容に矛盾がないか、入念にチェックする
 
             
                ヤリモク・既婚者の対策
    ヤリモクや既婚者は、実際に関わってみないと見抜きにくい存在ですが、やりとりや行動を注意深く見ていると、共通するサインが見えてきます。
        
                
            
                            ヤリモク・既婚者の特徴
                    
                
                        
                                                            - 平日の夜や土日にメッセージを送っても反応がない
- 休日の電話・デートを避けたがる
- 仲良くなってもプライベートな話を濁す
- プロフィールで真面目に恋愛したい意欲が見えない
- 夜・個室で会いたがる
 
             
                
            
                            ヤリモク・既婚者を避けるための対策
                    
                
                        
                                                            - 相手のプロフィール情報をよく見る
- どんな目的でアプリを使ってるのか率直に聞く
- 生活リズムや休日の過ごし方を質問する
- 休日の昼間にデートの約束をする
- 会う前に電話やビデオ通話で雰囲気を確かめる
 
             
                
        効率重視で出会いを探しているヤリモクや既婚者は、電話やビデオ通話といった手間のかかるやりとりを嫌う傾向があります。実際に会う前に通話を提案して、相手の反応をチェックしてみましょう。
     
        
                ドタキャンの対策
    ドタキャンは重大な被害ではないものの、予定を立てていた側にとっては不快な思いをするし、大切な時間も無駄にしてしまいます。
できる限り避けるためには、相手の姿勢や行動パターンを事前に見極めることが重要です。
        
                
            
                            ドタキャンする人の特徴
                    
                
                        
                                                            - メッセージの返信速度やタイミングにムラがある
- プロフィールが適当に書かれている
- 日程を決める際に、具体的な日時をはっきりさせない
 
             
                
            
                            ドタキャンを回避する方法
                    
                
                        
                                                            - プロフィールが丁寧に書かれているかチェック
- デートではお互いに負担の少ない場所を選ぶ
- 実際に会う前に電話やビデオ通話でやり取りする
- こまめに連絡が取れる相手を選ぶ
 
             
                マルチ・投資・宗教勧誘の対策
    マッチングアプリの中には、マルチ商法や投資、宗教などの勧誘目的で利用している業者も紛れ込んでいます。
こういった相手は、最初はフレンドリーに近づいて信頼を得たあと、少しずつビジネスや投資、宗教の話を持ちかけてくるのが一般的な手口です。
少しでも「怪しいな」と感じたら、無理に関わろうとせず早めにブロックして距離を取ることが大切です。
        
                
            
                            マルチ・投資・宗教勧誘の特徴
                    
                
                        
                                                            - 第三者を紹介したがる
- 外部のサイトや別のチャットツールに誘導しようとする
- 儲かる話や投資、自己啓発、幸福論について語りたがる
- お金持ち・成功者アピールをしている
 
             
                
            
                            マルチ・投資・宗教勧誘を回避する方法
                    
                
                        
                                                            - 少しでも違和感を覚えたら迷わずブロックする
- 儲け話や怪しい提案をされたらその場でハッキリ断る
- 知り合ってすぐにLINEなどの個人連絡先を交換しない
- 外部サイトには安易にアクセスしない
 
             
                調査概要
    調査対象:マッチングアプリを1ヶ月以上利用した30代
調査機関:クラウドワークス
調査方法:インターネット調査
調査期間:2025年1月23日~2025年2月20日
有効回答数:992人
        
                
            
                
            
                
            
                
        
 
                
             
        
男性/当時38歳/東京都
ペアーズのマイタグ機能では、かなりニッチな趣味でも繋がれたので、最初から話が合いやすく、関係が進展しやすかったです。
デートでは好きなゲームの話になった途端に会話が弾み、親近感が湧きました。お付き合いできた今も、共通の趣味を楽しみながら関係を育んでいます。