タップルでうまくいかなかった理由を振り返り、自分に合ったアプリに切り替えることで出会いの可能性は広がります。
「会話のテンポが合わない」「真剣度が違った」「ノリ重視の雰囲気が苦手」など、タップル特有の雰囲気に合わない人も一定数いるのです。
ここでは、目的や相性に応じて選べる3つのおすすめマッチングアプリを紹介します。
「突然、返信が来なくなった」「プロフィールが消えた」そんな時は、相手にブロックされたのか、それとも退会しただけなのか不安になりますよね。
相手にブロックされると、これまでのトークは消えてプロフィールの閲覧もできなくなります。本当に退会した時と同様に「退会済み」と表示されるため、見分けることは困難です。
しかし、これまでの会話内容やタイミングなどから大まかな判別は可能です。本記事では、各状態の違いや判断のヒントを解説します。
自分に1番合うアプリを見つけるのは大変です。時間がない方のために、5つの質問に答えるだけで、あなたにピッタリのアプリが見つかる診断を用意しました!
タップルでブロックされた場合、相手とのトーク履歴が完全に消える仕組みです。ブロックしてきた相手は「退会済み」と表示され、プロフィールの閲覧も不可能になります。
一方で、相手から非表示にされた場合、された側には特に変化はありません。「ブロック」と「非表示」、「退会」それぞれの表示の違いをまとめると、以下のようになります。
ブロック | 非表示 | 退会 | |
---|---|---|---|
相手の表示 | 「退会済み」と表示される | 通常どおり表示 | 「退会済み」と表示される |
相手のプロフィール閲覧 | 不可(すべて非表示) | 可(非表示にした側の画面から見えない) | 不可(完全に削除) |
トーク履歴 | 削除される | 残る(一覧から一時非表示) | 削除される |
メッセージの送受信 | 不可 | 可(通常どおり) | 不可 |
相手への通知 | 通知されない | 通知されない | 利用者には通知されない |
自分の画面に表示されるか? | 表示されない | 表示される(※非表示にした側のみ表示されない) | 表示されない |
再表示・再接触の可否 | 不可(ブロック解除しない限り不可) | 可能(メッセージが届けば再表示) | 不可(新規登録しない限り不可能) |
相手にバレる可能性 | ほぼなし(退会済みに見えるため) | バレない | バレない |
タップルで相手からブロックされると、トーク履歴が完全に削除されます。そのため、相手への新規メッセージは一切送信できません。
昨日まであった会話内容も、送った写真や絵文字もすべて消えてしまいます。トーク一覧から相手が消え、存在しなかったかのような状態になる仕組みです。
相手が退会している場合も同様にトークは消えるため、この点だけでは判別できません。
ブロックしてきた相手はアプリ上で「退会済み」と表示されます。相手のプロフィール情報(写真・自己紹介文・詳細情報)の閲覧はできなくなります。
本当に退会した場合とブロックされた場合は、アプリ上での表示はまったく同じです。そのため、「もしかしてブロックされた?」と不安になっても、確証を得ることはできません。
タップルがこの仕様にしているのは、ブロックした人を守るためでもあります。
相手から非表示設定されても、された側の画面には一切変化がありません。トークの送受信もこれまで通り問題なく行えます。また、相手のプロフィールも通常通り閲覧可能です。
特に通知もないため、相手が非表示設定したことには気づけません。非表示は単に、「相手を一時的に見えなくする機能」なので、ブロックとはまったく異なる機能です。
非表示にした側のトーク一覧から自分が消えるだけで、メッセージが来れば再び表示されます。つまり完全な遮断ではなく、一時的な整理機能として使われることが多いのです。
タップルでは、ブロックされたのか、本当に退会したのかを確かめる方法はありません。ブロックされた時と本当に相手が退会した時の表示方法が同じであるためです。
しかし、マッチング直後やこれまで続いていたやり取りが急に途絶えて「退会済み」と表示された場合は、ブロックされた可能性が高いです。
また、相手が最後に送ってきたメッセージの内容や、あなたのメッセージに対する反応も判断材料になります。
例えば、デートの誘いを断られた直後や相手が困るような質問をした後に「退会済み」になった場合は、ブロックの可能性が高いでしょう。ただし、あくまで推測に過ぎず、確実な判断方法は存在しないのが実情です。
タップルでうまくいかなかった理由を振り返り、自分に合ったアプリに切り替えることで出会いの可能性は広がります。
「会話のテンポが合わない」「真剣度が違った」「ノリ重視の雰囲気が苦手」など、タップル特有の雰囲気に合わない人も一定数いるのです。
ここでは、目的や相性に応じて選べる3つのおすすめマッチングアプリを紹介します。
アプリ名 | with |
---|---|
料金 | 男性 3,960円 女性 無料 |
年齢層 | 20代〜40代 |
累計会員数 | 1000万人以上 ※2024年2月時点 |
目的 | 恋活 |
特徴 | 2023年度前年比利用者増加率No.1 ※出典:Sensor Tower/2023年度実績 主要マッチングアプリ5社比較 |
運営会社 | 株式会社with |
※月額料金はクレジットカード決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
withは、性格診断や心理テストを用いて、相性重視のマッチングが可能なアプリです。タップルが「ノリや直感型マッチング」なのに対し、withは相手との共通点や価値観を重視した出会いを提供してくれます。
withでは、メッセージ開始の前に共通点が分かるため、会話が自然に続きやすいでしょう。また、内面を重視したい人が集まるため、やりとりが丁寧で真剣なユーザーも多いのが特徴です。
タップルで「軽すぎる」「会話が続かない」と感じた人には特におすすめです。
アプリ名 | ゼクシィ縁結び |
---|---|
料金 | 男性 4,378円 女性 4,378円 |
年齢層 | 30代〜40代 |
累計会員数 | 210万人以上 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 絶対に結婚したい方に! 真面目な婚活におすすめ |
運営会社 | 株式会社リクルート |
※月額料金はクレジットカード決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
ゼクシィ縁結びは、最初から「結婚を意識した人」が多数登録している婚活アプリです。タップルのような気軽な出会いとは異なり、将来を見据えた真剣な出会いを求める人が集まります。
リクルートが運営する信頼性の高さと、コンシェルジュ機能によるデート調整サービスも魅力です。価値観の診断により相性のいい相手を見つけられるほか、卒業証明や収入証明などの提出もできます。
タップルで「遊び目的の人にブロックされた」「将来への温度感が合わなかった」と感じた人に最適です。
アプリ名 | Tinder |
---|---|
料金 | 男性 無料 女性 無料 |
年齢層 | 10代〜30代 |
累計会員数 | 非公開
(全世界累計6億3000万以上のDL) |
目的 | デート、恋活、友達作り |
特徴 | 完全無料で出会える |
※月額料金はクレジットカード決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
Tinderは、タップル以上にライトでカジュアルな出会いがメインの写真重視アプリです。スワイプ型のシンプルな操作で、スピード感を持ってマッチングできます。
国内外問わずユーザーが多く、恋活から友達探し、国際交流など目的も多様です。男女ともに無料で基本機能が使えるため、コストを抑えて出会いを探せる点も魅力の1つでしょう。
タップルで「会話が続かないのは相性の問題かも……」「もっと気楽なやり取りから始めたい」と感じた人におすすめです。
ちなみに、タップルで結果が出ない場合、あなたの年齢や目的と、アプリの特性がズレているだけかもしれません。
以下のおすすめアプリから、併用や乗り換えも検討してみましょう。
タップルで上手くいかない人向けアプリ
「ブロック」と「非表示」は、どちらも異性間でのストレスを快適にする便利機能です。
ブロックと非表示の違いは、ズバリ!
ブロック:相手からのメッセージの受信を拒否する機能
非表示 :特定の相手を一時的に表示させないようにする機能
です。ただ、似たような名前であり、イマイチうまく使いこなせていない! というケースも……。
両者の詳細な機能や利用シーンには明確な違いがあります。まずはそれぞれの特徴や違いをチェックしていきましょう。
「ブロック」とは、相手からのメッセージの受信を拒否する機能です。
メッセージがしつこかったり、相手のアクションそのものをストレスに感じてしまう場合は迷わずブロック機能を活用しましょう。
ただし大前提として、タップルのブロック機能はマッチング後の相手にしか適応できません。マッチング候補に知り合いが表示された!という場合には「ブロック」が使えないため、別の方法で身バレ対策を取るようにしましょう。
特定の相手をブロックした場合、メッセージでのやりとりをストップできるほか、これまでの履歴やお気に入り情報もすべて削除されます。
自分の画面上から表示されなくなるため、自分からメッセージやアクションを起こすこともできません。
一方「非表示」とは、メッセージやお気に入り一覧にある特定の相手を一時的に非表示にする機能です。
具体的な特徴を以下よりまとめてチェックしていきましょう。
非表示機能を設定すると、メッセージ一覧やお気に入りリストからお相手を除外することができます。
ただし、非表示状態にしても、これまでと同じようにメッセージ交換は可能。お相手から新たにメッセージが届くと、再び一覧に表示されるようになります。
あくまでごちゃごちゃしがちなメッセージ欄を整理するための機能だと考えましょう。
タップルでは、操作を行ったユーザーを守るため、ブロックと退会の区別がつかない設計になっています。しかし、相手の反応やタイミングを見分けることで大まかな判断は可能です。
タップルでブロックされてしまったという人も、目的に合わせてマッチングアプリを使い分けることで、最適な相手と出会える可能性が高まります。
1つのアプリでうまくいかなくても諦めずに別のアプリを試してみましょう。複数のアプリを使い分けることで理想的な出会いの近道です。
『タップル』で突然の強制退会、驚いたことはありませんか? この記事では、『タップル』で強制退会になる具体的な理由や、再登録や復活の可能性について詳しく解説します。
2025.09.10『Pairs(ペアーズ)』を利用していたら、強制退会させられてしまったという人もいるのではないでしょうか? 強制退会とは、運営から強制的に『ペアーズ』を退会させられること。他ユーザーへの迷惑行為や不正理由を行った結果、利用できなくなり、再登録も不可能になります。 この記事では、『ペアーズ』で強制退会になりうる9つの理由と強制退会になった後にやるべきことについて解説します。
2025.09.10『マリッシュ(marrish)』を利用するときに気になるのが料金プランです。女性は無料で利用できますが、男性が出会うには有料プランやポイントを購入する必要があります。 この記事では、『マリッシュ』の料金プランや支払方法・無料会員と有料会員で使える機能の違いなどを紹介します。 他にも便利な機能と交換できるポイント購入料金や有料プランの自動更新などにについても解説。「どのプランを選べばよいのか迷っている」「お得な情報があれば知っておきたい」という人は参考にしてください。
2025.09.09今回は『with』のメッセージについて、続けるコツ・例文・返信が来ない理由などを網羅的に解説します。 恋人を探しているけどメッセージ交換が続かない、マッチング後の挨拶だけで会話が終わってしまった経験がある方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
2025.09.09ゼクシィ縁結びは、結婚を真剣に考えている人たちが利用するマッチングアプリです。 しかし、中には要注意人物もいるので注意が必要です。本記事では、ゼクシィ縁結びでの要注意人物の特徴や対処法をお伝えします。これを読むことで、安全に出会いを楽しむことができます。
2025.09.09