『Tinder(ティンダー)』はゲイ・男性同士でも完全無料で出会えるマッチングアプリ。
ストレート男性も使うアプリではあるものの、表示対象を「男性」に設定して、同性と恋愛目的で出会うことも可能です。
外国人ユーザーが多く、旅先で利用する人も多数います。ゲイやトランスジェンダーなどの専用アプリに比べると、『Tinder』はマッチしづらいので他アプリとの併用がおすすめ。
「ゲイにおすすめの出会い方は?」「男同士ってどこで出会える?」と出会いに悩めるゲイの方におすすめなのがアプリ。
本記事では、ゲイ・男性同士の出会いにおすすめアプリを14個紹介!中には完全無料で使えるやゲイ専用のものも!
タイプごとのおすすめアプリやその他の出会いの場・注意点についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
『Tinder(ティンダー)』はゲイ・男性同士でも完全無料で出会えるマッチングアプリ。
ストレート男性も使うアプリではあるものの、表示対象を「男性」に設定して、同性と恋愛目的で出会うことも可能です。
外国人ユーザーが多く、旅先で利用する人も多数います。ゲイやトランスジェンダーなどの専用アプリに比べると、『Tinder』はマッチしづらいので他アプリとの併用がおすすめ。
✅️目的:カジュアルな出会い
✅️出会えるタイプ:20~30代の幅広い男性
『Tinder』がおすすめの男性
やさしくて物腰柔らかな男性と、近場にあるショッピングモールの飲食店で食事をしました。僕は経験がすでにあったのですが、お相手の人はそういう関係になったことがないらしく、いろいろな悩みを聞いていました。お互い性格面では普通の男性なので、結構中学生みたいなバカみたいな下世話な話もして面白かったです。
最初から友達作りという名目でお互い会っていたので、恋人等の踏み込んだ関係には至らず、あくまでたまに遊んだり連絡を取り合う友達になりました。 今も時々遊んだりしています。
『Tinder』は気軽にマッチングできるのが良いですね。ビデオ通話機能もあって、実際の生の声や性格などを判断できるので、会ってからのトラブル回避がしやすいなと思いました。
2つ上のおしゃれな男性と出会いました。個人経営の定食屋さんで会ったのですが、初対面なのに話しやすく、悩み事も全部相談しました。現在は飲み友達として続いています。
『Tinder』は利用者が多いためマッチングしやすく、また会いやすいのが良かったです。特に近い距離の人とマッチしやすくしてくれるのは助かりました。
『Tinder』の基本情報
月額料金 | 男性 無料 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 (全世界累計6億3000万以上のDL) |
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
Tinder LLC
アプリ紹介ページへ
『ハッピーメール』は累計会員数が国内最大級の3,500万以上の老舗出会い系アプリ!
利用者が多いだけに、年齢層は20代から50代までと広く、ガッチリ系も中性的なタイプもさまざまな男性が利用しています。特に気軽な出会い(デート目的)を探している人が多め。
年齢や体型・外見のタイプなどを細かく指定して相手を検索できるのが特長。また目的に合った相手を探せる掲示板、マッチングを待たずにプロフィールから直接メッセージを送れる仕様も魅力的です。
✅️目的:カジュアルな出会い
✅️出会えるタイプ:20~50代の幅広い男性
【プロフ検索】
①プロフ検索を開き、ルーペマークをタップ
②検索条件の性別を男性にする
③興味があることを同性愛にする
④年齢やスタイルなど探したいゲイのタイプを選び、検索するをタップ
【掲示板検索】
①掲示板を開く
②その他掲示板から、同性愛を選択する
『ハッピーメール』がおすすめの男性
『ハッピーメール』で同性愛カテゴリの掲示板を利用する男性を見てみると、20代~40代の爽やか系からワイルド系まで幅広いタイプの男性がいることがわかりました。
いきなり真剣交際を意識するのではなく、まず気軽に出会いその後じっくり恋愛へ発展させてたいと考えている男性が多いようです。
相手の男性とは図書館で出会いました。4つ上でしたが、写真より老けた印象だったのを覚えています。彼とは現在友達止まりです。
『ハッピーメール』は相手がゲイかどうかわからないこともあったものの、多くのユーザーがいて、いろいろな出会いができたのは良かったです。
23歳の男性と、個室のカフェで会いました。写真よりも実物のがカッコよかったのをよく覚えています。彼とは少しだけお付き合いしました。
日本ではあまりゲイは受け入れられていないですが、しっかりアプリ内で出会えるのは嬉しいなと感じた。特に『ハッピーメール』は位置情報をOFFにして身バレを防げるので安心感がありました。
口コミで目立っていたのは「ユーザー数の多さ」。他アプリよりも出会いやすいのはもちろん、恋人探し・友達探し問わず幅広く利用できる点が人気を集めているようです。
また「『ハッピーメール』はアプリの中でも有名なアプリだから安全」と挙げる人もおり、信頼性が高い点もメリットとなるようです。
『ハッピーメール』の基本情報
料金 | 男性 メッセージ1通50円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 3,500万人以上 | 運営会社 | 株式会社アイベック |
※クレジットカード決済の料金
『PCMAX』も累計会員数が多く、またゲイが利用しやすい出会い系サービスです。プロフィール検索はできないものの、掲示板の投稿を検索して、同性愛に興味のある男性を絞り込めます。
掲示板には積極的に出会いを求める投稿が多く、またデート相手の募集がメイン。特に30~40代を中心に、気軽に男性同士でデートができます。写真付きの投稿も多いため、相手の特徴もわかりやすいです。
✅️目的:カジュアルな出会い
✅️出会えるタイプ:30~40代の男性
『PCMAX』がおすすめの男性
相手の男性はすごく顔の整ったハンサムでした。 アプリで知り合ってお互い鍛えるのが好きだったのでお互いの行っているジムに行こうって話しになって行きました。
大人の関係にはならなかったが、よくデートみたいに遊びに行きました。飲みに行ったのがラストです。
『PCMAX』は知り合える数がいっぱいなのですごくいいです。こちらは男も女もいけるので、いっぱい出会うからどなたと遊ぶか困りました。チャットでやり取りできるのがわかりやすく、便利で安心感もありました。
『PCMAX』の基本情報
料金 | 男性 メッセージ1通50円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,000万人以上 | 運営会社 | 株式会社 マックス |
※クレジットカード決済の料金
ここからは、ゲイの方におすすめのセクシャルマイノリティ専用アプリを紹介していきます。
出典:『Blued』公式サイト
『Blued(ブルード)』は中国人、韓国人といったアジア系の外国人が中心のゲイ向けのアプリ。中国発だけあって、ほかのアプリよりもアジア系の外国人と出会いやすいです。
利用者たちは10〜20代の方が多く、若い人にはぴったり。GPS機能で日本在住の外国人も探しやすく、近場の相手と気軽に出会いたい方にも向いています。
珍しいライブ配信機能も搭載! ライブを通した交流が出会いに繋がります。ユーザーの配信を見られるのはもちろん、審査申請をすればあなたも配信者として活躍できますよ。
✅️目的:カジュアルな出会い
✅️出会えるタイプ:中国・韓国の男性
【検索機能】
①左下のマークをタップし、オススメ順・近くの人・オンラインのどれかを選択
②フィルターマークをタップする
③年齢や体型など探したいゲイのタイプを選び、保存をタップ
『Blued』がおすすめの男性
『Blued』の基本情報
月額料金 | 無料 |
---|---|
累計会員数 | 6,300万人以上 |
運営会社 | Blued Japan株式会社 |
出典:『Bridge』公式サイト
『Bridge』は、国内最初のゲイ専用の結婚相談所を運営しているxxx(エイジィ)株式会社が運営するアプリです。
結婚相談所のノウハウが活かされているため、真剣交際や長期間の恋愛を求める人にぴったり。
安全性も高く「身分確認」や「不適切な写真かどうか」を登録時に徹底的に審査。遊び目的の利用者を避けたい方に向いています。
✅️目的:真剣な恋人探し
✅️出会えるタイプ:20~30代の真面目な男性
①あなたの希望条件に合った男性を紹介してくれる「今日のお相手」を開く
②気になった男性がいたら右にフリック
Bridgeがおすすめの男性
『Bridge』を3ヶ月利用してます。サイトを見たときに、不正なユーザーは0という事に惹かれました。
知り合ってから3週間で会いました。同じ境遇で同じ恋愛観を持った方をすぐに見つけられることがとても良いと思います。
完全会員制で有料なので安心して利用できてます。課金する事でさらに細かい検索や出会いの場が増えると思ってます。
「徹底した審査・管理体制で安心」といった口コミがあり、真面目に恋人探しをする人の味方になっているようです。ユーザーの真剣度はダントツで高く、他アプリでは難しい真剣な出会いが期待できます。
『Bridge』の基本情報
月額料金 | 5,600円 |
---|---|
累計会員数 | 5万人 |
運営会社 | xxx(エイジィ)株式会社 |
出典:『Athlete』公式サイト
『Athlete』は、マッチングなしですぐにチャットやビデオ通話ができるアプリです。
好みの相手との出会いというよりも、暇な時や寂しい時に誰かと話せるのが特徴。真剣な出会いを求めたい方には不向きです。
ビデオ通話アプリとして割り切って使うのがいいでしょう。
孤独を感じた時の気晴らしにピッタリです。こちらは相手を紹介するサービスではないため、出会えないので注意しましょう。
✅️目的:気軽な出会い・暇つぶし
✅️出会えるタイプ:20~30代の幅広い男性
検索設定の画面からは、
・年齢
・地域
・24時間以内ログイン
・体型
・セクシャル
・ポジション
を選択できます。好みのタイプを詳細に検索できるのが嬉しいところ。
プロフィール以外にも、タイムラインにはSNSのように写真が投稿できます。何枚も写真を見て、顔立ちや体型、趣味などを確認可能です。
『Athlete』がおすすめの男性
『Athlete』の基本情報
料金 | メッセージ1通75円 |
---|---|
累計会員数 | 13万人以上 |
運営会社 | 株式会社リアズ |
Android版『Athlete』はapkファイルからインストールできます。
出典:『Jack'd』公式サイト
ゲイが利用しているアプリの中でも『Jack'd(ジャックト)』は、メッセージまで無料でできるため、10代や学生が多い印象。年齢を絞り込んで相手を検索できます。同年代のデート相手が欲しい10代や、若い人と出会いたい人におすすめ。
またGPS機能もあるため、近所で出会いを探せることも利用者にとっては大きなメリットです。逆に国外の外国人とも出会えるため、グローバルな出会いも期待できますよ。
✅️目的:気軽な出会い
✅️出会えるタイプ:10~20代の若い男性
▲マッチングを始める前の画面。
【条件検索で探す】
①アプリ内ブラウザーの検索タブをタップ
②検索バーをタップし検索したい条件を選ぶ
③検索をタップ
『Jack'd』がおすすめの男性
大阪市北区にあったホテルで、海外のイケメン と出会いました。一人だと思ったら実はもうひとり部屋にいて、三人でのデートになりました。相手は海外の方だったのもありそれきりです。
『Jack'd』を使っていた当時は結構遊べたので満足でした。近くにいる相手を位置情報で探せるのも、役立った機能でした。
出会ったのは6つ下のかわいい男性で、居酒屋で会ってすぐに意気投合してホテルに行きました。彼とはその後付き合いました。
『Jack'd』は利用者が多く、相手に出会いやすいのが良いところだと思いました。
ゲイが集まる環境が出来上がっていることや、地域検索ができる利便性がメリットとして挙げられました。会員数も多く、無料でも利用できることから、気軽な出会いをしたい人に適しているようです。
『Jack'd』の基本情報
月額料金 | 無料 |
---|---|
累計会員数 | 500万人以上 |
運営会社 | Lucid Dreams LLC |
出典:『SCRUFF』の公式サイト
「SCRUFF(スクラフ)」はゲイ、バイ、トランス、クィアー向けアプリです。ぽっちゃり・熊系男子が多く集まっています。
GPS連携で近所のユーザーから自分がタイプの男性に絞って検索できます。突発的に「デートしたいな」と思ってからでも十分に出会いが期待できるのがポイント。
✅️目的:カジュアルな出会い
✅️出会えるタイプ:ぽっちゃり・熊系の男性
▲検索画面と絞り込み。
アプリ内の「検索+絞り込み」の画面では、課金すれば詳しく条件を絞り込めます。年齢や身長、体重だけでなく「体毛」まで絞り込めるのもポイント。相手選びにこだわりたい人にピッタリです。
SCRUFFがおすすめの男性
『SCRUFF』の基本情報
月額料金 | 1,200円~ |
---|---|
累計会員数 | 1,500万人以上 |
運営会社 | Perry Street Software |
出典:『9monsters』公式サイト
『9monsters(ナインモンスターズ)』(通称ナイモン)は日本で初めて誕生したゲイアプリで、知名度も高め。アプリは操作しやすく、手軽に出会いを探せます。
ほとんどがデート目的で、近場ですぐに会いたい人にぴったり。「ロケーション機能」から近くにいる人をGPSで割り出して、表示してくれます。
1m単位で近くのユーザーを表示してくれるため、家にいながら近所で出会いを探すことも可能。暇な時間や、寂しい時にメッセージや無料通話、ビデオ通話を活用して、寂しさを埋める人もいます。好みの相手を見つけ、出会う前にオンラインデートとして活用する人も。
また日本在住の外国人の方もかなり登録されているため、日本人以外の方と出会える環境もあります。
✅️目的:カジュアルな出会い・恋人探し
✅️出会えるタイプ:ガッチリ系・中性系など幅広い男性
▲条件検索画面の「フィルタ」の「属性」検索。
セクシー&ワイルドなイケメンを「マッスルウルフ」、中性的でキュートな「スリムキャット」など、他ユーザーの評価で外見が9種類に分類。自分好みのイケメンを見つけやすい環境です。
『9monsters』がおすすめの男性
1つ年上の男性とイタリアンのお店で食事をしたのですが、見た目や雰囲気がタイプだっただけでなく、価値観が一致していたことが嬉しくて、その場で一気に打ち解けることができました。
お互いの気持ちを確認したうえで、そのまま自然な流れで彼の家に行き、ゆっくり過ごしました。最終的には続きませんでしたが、あの時間はとても温かく、心に残る出会いだったと思います。
ヤリモクも多いですが、『9monsters』はみんな気軽に会ってくれるのが良かったです。特にハウリング機能は暇な時会える人を見つけられるのでよく活用しました。
出会った相手は童顔で可愛らしく、初めて会ったのに歩いている際に手を握ってきた事が印象的でした。その後、彼とは交際に至りました。
『9monsters』はマッチング率が高く、効率的に理想的な相手と出会えました。さまざまなユーザーをランダムに表示するマッチ機能が特に役立ちました。
気軽な出会いを求めている人が多いようです。その一方で、位置情報で現在地がわかってしまうというデメリットも。個人情報に気をつけながら、素敵な出会いを楽しみたいですね。
『9monsters』の基本情報
月額料金 | 無料 |
---|---|
累計会員数 | 50万人 |
運営会社 | 株式会社アプリブロス |
出典:『Grindr』公式サイト
『Grindr(グラインダー)』は欧米を中心に世界で1,000万人以上が利用するゲイ向けのアプリ。
外国人男性と出会いたい方に特におすすめ。細かな検索はできないものの、GPSで近くの相手もわかり、気軽なデート目的で出会いやすいのが特徴です。
検索条件にはタイプや利用目的が選べ、詳細な検索からあなたが出会いたい人を探せます。またマップから世界全土の好きな場所にピンをさし、その地域にいる人を探せる「探索」も搭載。
✅️目的:カジュアルな出会い
✅️出会えるタイプ:欧米系の外国人男性
【近所での検索】
①仮面マークをタップし、近くを選択
②右上のマークをタップし、詳細条件を選ぶ
【探索での検索】
①仮面マークをタップし、探索を選択
②地図上から出会いたい場所に「ここを探索」を移動させタップする
『Grindr』がおすすめの男性
『Grindr』の基本情報
月額料金 | 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 |
運営会社 | Grindr LLC |
『AMBIRD(アンバード)』は内面を重視した男性同士の出会いを探したいゲイ向けの国産アプリ。
気軽なデート相手ではなく、真剣に交際できる男性を探している方におすすめできます。
約5,000種類のコミュニティが存在し、個々のプロフィールでは、アプリ利用の目的や趣味、細かい性的指向なども明記できるため、自分に合った理想の相手を見つけやすいサービスです。
✅️目的:真剣な恋人探し
✅️出会えるタイプ:20~30代の真面目な男性
【コミュニティから探す】
①「コミュニティタブ」をタップ
②自分が気になるコミュニティを選択
③気になる男性を見つけアプローチする
【条件検索から見つける】
①「探す」から絞り込みをタップ
②絞り込みたい条件を選び、「この条件で検索する」をタップ
『AMBIRD』がおすすめの男性
『AMBIRD』で出会った男性は、かっこよくてチャットで話したときよりよくしゃべる印象でした。駅前から少し歩いた入りやすいカフェで、相手の方が今までであった人について苦労を話してくれました。今も月2~3回会ってどこか遊びにいくような関係です。
『AMBIRD』は別のアプリに比べると比較的、出会いを重視する方が多い印象だった。コミュニティが多く、ユーザーでも作成可能で、自分の好きなコミュニティに入ることで趣味などで知り合えるのは特に便利でした。
2つ上の男性と新宿駅で待ち合わせをして、そこからカフェに移動しました。お互いに緊張してしまって、最初はほとんど話が弾まなかったです。だんだんと緊張も溶けてきて、お互いに話すようになり、打ち解けました。
写真よりも穏やかで話しやすく、お付き合いすることになりましたが、1年位お付き合いして別れてしまいました。生活の価値観などの不一致が原因でした。
彼に会えた事もそうですが、『AMBIRD』の良かったところは、自分と合っているかもしれないという方を見つけやすい事です。出会いのきっかけを作りに来てない人も中にはいますが、様々なコミュニティで共通の趣味等の選択が出来、マッチングの確率も高まりました。
『AMBIRD』の基本情報
月額料金 |
無料 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社TIEWAs |
出典:『BRO』公式サイト
『BRO(ブロ)』はストレートの男性と出会える一風変わったアプリです。多様なセクシュアリティの男性が利用でき、自分を固定的なラベルで表現しなくてもよい環境を提供しています。
男性同士がステレオタイプを超えて出会えるため、セクシャルマイノリティやトランスジェンダーなど、さまざまな男性が利用しています。
そんな『BRO』の特徴的な機能がキャラ設定です。このキャラ設定は好みの人同士を表示してくれる機能で、自分が出会いたいタイプの人を探しやすくなります。
ただゲイ以外にもストレートの男性もおり、出会う相手が、恋愛や性的な対象と見てくれないケースもあるので、相手の目的を確認しておくのが重要になってきます。
✅️目的:カジュアルな出会い・恋人探し
✅️出会えるタイプ:ゲイ・バイ・ストレートの外国人男性
BROがおすすめの男性
『BRO』の基本情報
月額料金 | 無料 |
---|---|
累計会員数 | 100万人 |
運営会社 | Bro Tech LLC |
出典:『GROWLr』公式サイト
世界中の累計会員数が1,000万人を超える大型のゲイ向けアプリ。意識の高い熊系が多いゲイアプリとして知られています。利用には審査があるわけではなく、熊系以外の利用者も。
アプリは全て英語のため、日本人の利用者は少ないです。ですが簡単な英語なので、中学生程度の英語レベルでも登録が可能。過去に他のゲイアプリを使ったことがある人なら、問題なく使えそうです。
✅️目的:カジュアルな出会い
✅️出会えるタイプ:熊系・ガッチリ系の外国人男性
▲検索画面。
プロフィール設定がかなり細かいのが特徴です。身長や体重、職種以外にも、大まかな外見、独身や既婚、人種などの項目があります。チャットやビデオ通話を通じて、交流を深めていくのが一般的です。
『GROWLr』がおすすめの男性
『GROWLr』の基本情報
月額料金 | 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 |
運営会社 | Initech, LLC. |
出典:『Surge』公式サイト
『Surge(サージ)』は、スワイプをして近くの男性を閲覧できます。
使い方はとても簡単で、まず年齢やポジション、距離の範囲などを設定。その後お互いに「いいね」をしてマッチングすれば、チャットを始められます。有料プランもありますが、やりとりは無料でできるので、完全無料で出会えます。
こっそりとスワイプ(いいね)した人にだけ、自分の顔写真を見せることが可能です。さらに送信した画像や動画は、数秒後に消えるため、身バレの心配も少なく安心して利用ができますよ。
✅️目的:カジュアルな出会い
✅️出会えるタイプ:20代の色気ある男性
【検索方法】
①プロフィールの設定から、フィルターを選択
②距離や年齢、相手のポジションなどを選ぶ
③画面上の真ん中のマークをタップし、気になる男性にアプローチする
Surgeがおすすめの男性
『Surge』の基本情報
月額料金 | 無料 |
---|---|
累計会員数 | 500万人 |
運営会社 | SURGE Gay App s.r.o. |
恋人や仲の良いゲイ友を作るには、なによりも「ゲイとの交友関係を広げる」のが大切。それだけに出会いをアプリだけに留めておくのはもったいない話です。
アプリ以外でゲイと出会える場所について解説します。
ゲイにおすすめの出会いの場【アプリ以外】
最近ではLGBTQ+を対象としたイベントがあちらこちらで開催されています。
編集部が独自で集めた口コミを見てみましょう。
エロ目的じゃない、純粋で真面目な出会いが多い。
最近はコロナの影響で活動できてませんが、クラブによく行ってました。
大人の出会いを求めていて、冷やかしなどに遭遇しないように慎重に動いています
LGBTイベントは口コミでも「真面目な出会いができる」といった声も上がっており、コミュニケーションに自信があれば十分に交友関係を広げられる場所です。
もちろん頻繁に開催されるものではないので、気軽に出会いを増やせないのがデメリット。ですが、機会があれば確実に参加したほうが良い出会いの場です。
「TRP」の略称で親しまれている、「特定非営利活動法人 東京レインボープライド」主催のイベント。
LGBTQ+をはじめとするセクシュアルマイノリティの存在を社会に広めることを目的に、参加無料のパレードやステージ企画などがおこなわれます。
随時ボランティアも募集しているので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。同じ目的を持った人同士の素敵な出会いに繋がるかもしれません。
「関西レインボーパレード」とも呼ばれる、関西最大級のLGBTQ+イベントです。
関西在住のセクシュアルマイノリティ、地域住民を中心に、日本各地だけでなく海外からも多くの参加者が参加するイベントです。無料で誰でも参加可能で、例年はパレードやステージ企画がおこなわれました。
「虹レンジャー」と呼ばれるボランティアを募集することが決まっています。参加には6月から10月にかけて開催予定の説明会(※オンラインも同時開催)に出席する必要がありますが、楽しみながら出会いを見つけられるチャンスです!
>>「虹レンジャー」(ボランティア)募集概要
現在では大手婚活パーティー運営会社も「ゲイ限定の婚活パーティー」を開催しています。
ただ、アプリに比べると出会いのチャンスは少なく、1回のチャンスに対して料金が高いです。
色んな人と出会えるところ。これまでに10人と出会えました。
上の口コミでもわかるように、「気軽にリアルの出会いを増やせる」点がメリット。
アプリに比べると、出会える数は少なく、気軽さはイマイチ。「対面での出会い」にこだわりたいならおすすめです。
ゲイバーで知り合って、親しくなる男性もいます。基礎知識として知っておきたいのは、ゲイバーにはスナック形式とバー形式があるということ。
スナックはセットと呼ばれる、席料のような費用が発生し、店子(みせこ)と呼ばれる従業員が接客するスタイル。バー形式は店にはよるものの、基本的には放置です。
お店にはそれぞれコンセプトがあり、地域によって客層も異なります。どんな人に出会いたいのか明確にし、お店選びましょう。ゲイ雑誌の裏に広告を載せているお店は、比較的人が集まりやすい傾向にあります。
お酒が弱い人や、スナックやバーの雰囲気が苦手な人には不向きかもしれません。
真面目な出会いをサポートする同性愛者向けの結婚相談所があります。LGBTの社会的認知度と価値観の浸透が徐々に進んできてはいます。
しかし同性愛者の多くは、将来に向けて真面目に付き合えるパートナーと出会えていないことに悩みを抱えています。専門のコンシェルジュがつき、同性愛者のみ在籍するなど、真剣な相手探しをサポートするもの。
結婚相談所ほど、固く構えたくないという方は、アプリでカジュアルに相手を探しをする方がいいかもしれません。
『BRIDGE LOUNGE(ブリッジラウンジ)』はゲイ・レズビアン専用の結婚相談所(パートナー紹介所)。
アプリ『Bridge』を手掛ける会社が運営しています。
専任のコンシェルジュから手厚いサポートを受けながら、お見合いを通じて理想の相手と出会うことができるのが特徴。
同性愛ならではの悩みも気軽に相談OK。無料相談・無料診断サービスもあるので気になる方は要チェック。
『RESALLY』
『RESALLY(リザライ)』は日本初の同性愛者のための結婚相談所(パートナー紹介所)。
真面目な出会いを探すゲイ・レズビアンに向けて、実績あるコンシェルジュが相性のよい相手を紹介してくれます。
相手と会う際の話題作りや自己アピールの仕方など、相手との仲を深めるためのサポートも万全。
1人での出会い探しに自信がない方でも安心して、恋活・婚活することができますよ。
ゲイに限らず、インターネットの交流の場と言えばTwitter、インスタグラムなどのSNSが定番。SNSでの出会いを考えている人もいるのではないでしょうか。
結論から言うと、出会えないことはないですが、安全面からはおすすめできません。実際にアプリブ編集部にも、SNSでの出会いに関して以下の口コミが寄せられています。
色んな人と出会えるのが良いけど、たまに変な人がいる
SNSでは年齢確認や身分証明書による本人確認がされていないうえ匿名性もあり、ユーザーの質においての懸念は決して無視できません。
ただ単純な利用者数で見ればマッチングアプリや出会い系アプリよりもはるかに多いため、全く使わないのも少々もったいなく感じますね。
実際に会うことは考えず、インターネット上のゆるい繋がりの範囲に留めるならば、十分に有用なツールとなります。
むやみに会おうとしない、怪しいユーザーはブロックするなど、防犯意識を持つことが大切です。
ゲイの出会い方はさまざまですが、対面での出会いで危険なものもあります。素敵な相手を探すなら、避けておくべき出会い方を紹介しましょう。
発展場(ハッテン場)とは、その場限りの体目的のためにゲイが集まる場所のこと。発展場には大きく分けて2つのジャンルがあります。
・公共の場所だけどゲイが集まる場所
・施設として営業しているハッテン場
前者は公衆トイレなどの野外ハッテン場。後者は店によってコンセプトがあるため、好みのタイプが在籍している店舗に行きます。
発展場には同じ目的の人が集まりますが、どんな人に出会うかはその場に行かないとわからないため、危険が伴います。マッチングアプリは身分証の提示があるので、安全度が高いですよ。
出会い系アプリに似たもので「LINE ID交換掲示板」がありますが、正直おすすめできません。
掲示板は、不特定多数の人に自分のIDを公開するシステム。IDの悪用を目的とした悪質ユーザーの被害に遭うケースもあり、出会いどころかトラブルに巻き込まれる可能性が高いのです。
気軽に出会い探しができたらいいのですが、好みの相手探しが難しいのがLGBTQ+の悩みですよね。それぞれの事情や考え方があり、カミングアウトも慎重に考えなければなりません。
「好みの相手と出会えるかも」と希望を感じて、会った相手に口説かれて舞い上がり、その背後に潜む危険性を無視してしまいがち。素性を知らない相手は冷静に見極めましょう。
ゲイが新たに出会う時の注意点をまとめました。
出会い系アプリやマッチングアプリの中には、冷やかしやからかいをする人が一定数存在します。暇つぶしやストレス発散のために、相手を不幸せにさせようという層が存在するのです。
魅力的な口説き文句で出会ったのに、音信不通になって連絡が取れなくなった場合は、冷やかしやからかいの可能性もあるということを覚えておきましょう。
マッチングアプリや出会い系アプリの中には、現在地から近くにいるゲイを探す機能があります。すぐに会えるのは良い点ですが、知らない相手に職場や自宅などの現在地がバレるのは危険ですよね。
アプリを使っているのが必ずしもゲイとは限りません。遊び半分で登録し、現在地に近い相手を探して、冷やかしたいだけの層に見つかる恐れもあります。
特にLGBT当事者の場合、意図しないアウティング(本人の意思に反して性的指向や性自認が公表されること)のリスクもあるため、自分のプライバシー設定には十分注意しましょう
マッチングアプリや出会い系アプリのプロフィールやメッセージで、個人が特定できるような内容は載せすぎないこと。フルネームや本名がわかるニックネーム、住所や最寄駅、部屋の間取りから職場や自宅がわかることもあります。
知り合ってまもない相手に、居住地やフルネーム、勤務地などの個人情報を明かさないようにしましょう。悪用される危険はゼロではありません。
アプリの中には真剣交際を求めて相手探しをしている人もいる一方で、その場限りの遊びや体目的の人もいます。遊びや体目的の相手は、目的を果たすと連絡が取れなくなることがほとんど。
安易に性行為はしないようにしましょう。また、性的な関係を持つ場合は、安全性に気をつけましょう。特にコンドームの使用は性感染症予防において大切で、お互いの健康を守るために欠かせません。
周りがゲイの男性だけならば、人の目を気にして出会いを探す必要もありません。アプリの利用者は、あなたと同じく出会いを求めており、十分に出会いを期待できる環境です。
もちろん出会いにも、真剣な恋人探しをする人やデート相手探しをする人と、いろいろな種類があります。お互いが「良い人と会えた」と思えるハッピーな関係になるためにも、自分に合ったアプリ選びが重要です。
この記事を参考にして「自分の会いたい人」をしっかりと考え、出会いのチャンスを掴みましょう。
「ゲイにおすすめの出会い方は?」「男同士ってどこで出会える?」と出会いに悩めるゲイの方におすすめなのがアプリ。 本記事では、ゲイ・男性同士の出会いにおすすめアプリを14個紹介!中には完全無料で使えるやゲイ専用のものも! タイプごとのおすすめアプリやその他の出会いの場・注意点についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2025.08.08レズビアンや女性同士で出会いたい方に最もおすすめの出会いの場が「出会い系・マッチングアプリ」。 アプリならレズビアンやバイセクシュアルの方を探しやすく、人の目も気にすることなく積極的に出会うことができます。 本記事では、レズビアンの方が出会いやすい出会い系・マッチングアプリの特徴や、その他の出会いの場について詳しく解説します。 また、レズビアンカップルへのインタビューも実施!リアルな体験談も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
2025.08.08「ギャルと出会うにはどうしたらいい?どこにいる?」「ギャルと付き合いたい!」と悩んでこの記事にたどり着いた男性も多いはず。 ギャルとの出会いの場・方法やその中でもおすすめの出会い系・マッチングアプリについて詳しく解説します。 黒ギャル・白ギャル・お姉ギャルなど好みのギャルに出会うための機能が豊富なサービスや、出会いのコツや注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
2025.08.03「トランスジェンダーを受け入れてくれるパートナーに出会いたい!」「MTFでも気軽に遊べる友達がほしい」 そう思いながらもどうしたらよい出会いを見つけられるのか分からず、なかなか出会い探しに踏み切れていない方もいるのではないでしょうか。 この記事ではMTF(トランスジェンダー・GID)の方が素敵な出会いを探せるおすすめの方法を6つ紹介! さらにLGBTの方にとって使いやすいマッチングアプリや出会いのコツ・注意点についても解説しています。
2025.08.03「ぽっちゃり女子と恋愛したい!」という男性、そしてありのまま愛されたいぽっちゃり女子には、出会い系・マッチングアプリがおすすめです。 本記事では、ぽっちゃり女子に人気があるおすすめのアプリを紹介します。 なお、マッチングアプリはマジメな恋愛目的の人が多く、出会い系アプリは遊び目的の人が多い特徴があります。目的に合ったほうを選びましょう。 ※ぽっちゃり男性が出会いやすいアプリはこちら 肥満・太ってる人におすすめのマッチングアプリ7選
2025.08.02
アプリブ編集部 近藤
『Tinder』で男性を対象に相手を探している男性を見てみると、20代前半の若い男性が多い印象でした。
友達探し目的の人を避けて、効率的にゲイ同士の出会いを見つけるには、LGBTQアライのタグをつけている人から探すのもおすすめです。