バチェラーデートは完全審査制なため、ハイスペックな男女が多いです。男性は年収1,000万以上の人が42%、女性もCAやモデル、秘書といった日常ではなかなか出会えない人が多め。
男性の年齢は不明ですが、女性は20〜30代がほとんどの割合を占めており、同年代の方なら出会いやすい環境ができています。
 
            
                        「バチェラーデートって本当に安全?」「評判が最悪って聞いたけど…」そんな不安を抱いていませんか? 実際の利用者に調査した結果、71%が「満足」「やや満足」と回答。非常に満足度の高いアプリと言えるでしょう。
しかし一方で、要注意なユーザーがいるのも事実。本記事では、ユーザー調査から見えてきた『バチェラーデート』の口コミ・評判を解説していきます。
                    
【結論】ハイスペックな人とデートがしたい20〜30代におすすめ
バチェラーデートは完全審査制なため、ハイスペックな男女が多いです。男性は年収1,000万以上の人が42%、女性もCAやモデル、秘書といった日常ではなかなか出会えない人が多め。
男性の年齢は不明ですが、女性は20〜30代がほとんどの割合を占めており、同年代の方なら出会いやすい環境ができています。
口コミでも多かったすぐにデートできる点は特に魅力です。週1回のデート補償があり、日程もお相手も場所もAIが決めてくれるという手軽さ&確実性があります。
通常のマッチングアプリでは、いいねでマッチングしてから、初デートの約束をして会うという手順があり、時間がかかってしまいます。しかし『バチェラーデート』であれば、毎週AIが自動でデートを組んでくれるため、やり取りが苦手な人や手軽に出会いたい人にとってはとてもおすすめ。
※1ヶ月以上利用した31人へのアンケート
『バチェラーデート』利用者の満足度はかなり高く過半数の71%が「やや満足」「満足」していました。特に注目して欲しい点は、「不満」を感じた人の割合が0%ということ。
「やや不満」でも13%しかないため、使った上での不満がとても少なく、後悔がないアプリと言えますね。
ちなみに、『バチェラーデート』の審査が通らない場合、以下のおすすめアプリから、併用や乗り換えも検討してみましょう。
株式会社バチェラーデート
アプリ紹介ページへ
バチェラーデートで上手くいかない人向けアプリ
口コミや利用者の調査データをもとに、『バチェラーデート』が向いている人の特徴を紹介します。『バチェラーデート』を利用するか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
『バチェラーデート』が向いている人
『バチェラーデート』は完全審査制のため、年収1,000万円以上の男性や、CAやモデルといった魅力的な女性が多く利用しています 。日常生活ではなかなか出会えないハイスペックな異性と出会いたい20〜30代の方には特におすすめ。  
  
利用者の年齢層も20〜30代が中心のため、同世代との出会いを求めている方にとって理想的な環境が整っています。質の高い出会いを求める方にぴったりのアプリです。
『バチェラーデート』は週1回のデート補償があり、AIが自動でデート相手・日程・場所を決めてくれます 。通常のマッチングアプリのように、マッチング後のメッセージのやり取りや日程調整に時間をかける必要がありません。  
  
メッセージが苦手な方や、忙しくて時間がない方でも確実にデートができる点が大きな魅力。手軽さと確実性を重視する方には最適なアプリといえるでしょう。
次は、『バチェラーデート』に向いていない人の特徴を紹介します。当てはまるなと感じる方は、他のマッチングアプリのおすすめもしているので参考にしてみてください。
『バチェラーデート』に向いていない人
『バチェラーデート』は、メッセージなしでデートができるアプリのため、会うまでのやり取りが少なく、相手の内面を深く知りにくいです。結果的にデートの際に初めて相手としっかりと話すことになり、相手の人柄を会うまでに把握できません。
そのため、じっくりと相手の内面を知りたい人は不満を感じる可能性が高いです。じっくりとメッセージのやり取りがしたい人は、利用者2,500万人超えで地方でも出会いやすいマッチングアプリ『ペアーズ』がおすすめ。
『バチェラーデート』前述の通り20〜30代が圧倒的に多く、40代以上の方は少なめ。また、婚活利用者は、気軽な出会いやデート目的に比べると少ないです。基本的にすぐデートできる点を押しているアプリという点から仕方ない側面といえます。
マッチングアプリでは、出会いの目的が異なる人同士の場合、すれ違いが起きやすく、失敗してしまうことも多いです。婚活目的でマッチングアプリを利用したい人は、『マリッシュ』や『ゼクシィ縁結び』といった婚活利用者が多いアプリを利用しましょう。
特に40代以上の人は、同世代も多い『マリッシュ』はおすすめです。
バチェラーデートに向いていない人におすすめのアプリ
ここからは、実際に『バチェラーデート』を使ったユーザーのリアルな口コミを紹介していきます。良い口コミには、以下のような内容が多く見られました。
プロフィールに頼らず相性を重視したマッチングシステムのおかげで、自分と価値観の近い人に出会えた点が良かったです。メッセージで長いやり取りをするより実際に会ってみたいタイプなので、自動で日程が組まれて効率よく出会える仕組みは助かりました。
条件にあった男性をAIが勝手に選んでお店も決めてくれるので、メッセージのやりとりは前日と当日のみしかせず、あとは行き当たりばったりなので、腹の探り合いがないところ。
スケジュールに合わせて自動的にデートをセッティングしてくれる点が非常に便利でした。通常のマッチングアプリでは、相手との日程調整やメッセージのやり取りに時間がかかり会えないことも多いですが、このサービスでは余計な調整が少なく、実際に出会える確率が高いと感じました。効率的に良い人と会える仕組みが良かったです。
AIによる自動マッチングで、毎回タイプの異なる人と出会えたのが新鮮でした。プロフィールを細かく見なくても、ある程度価値観が合う人と会えるので、効率的に出会いを楽しめました。日程調整も不要で、忙しい中でもスムーズに会える点がとても便利でした。
圧倒的に多かった良い口コミは、手軽かつ確実にデートができる点です。多くの利用者が「AIが自動マッチングしてくれて楽」「メッセージ不要で出会えるのがよかった」「確実に出会える」など、を魅力にあげていました。
通常のマッチングアプリでは、自分で気になる人をもつけてマッチングを願い、メッセージで連絡を何度もとってようやくデートという流れです。もちろんそれも確実ではありません。
『バチェラーデート』であれば、週1回のデートが必ずできる上、メッセージの必要なくサクッと出会えます。この点が魅力に感じる人は、『バチェラーデート』に満足できるでしょう。
高スペックな出会いに期待ができて、自分は会ってはいませんが、デート保証があるのは良いと思いました。
AIが希望に合った相手を自動で探してくれるので、メッセージのやり取りが苦手な私でもスムーズにデートまで進めました。審査制のため、質の良いユーザーが多く、安心して利用できました。
自分から積極的にアプローチしなくても、AIがおすすめの相手を提案してくれるので助かりました。普段の生活では出会えない職業や価値観の人と会う機会があったので非常に良かったと思います。
完全審査制のアプリだけあって「普段出会えないようなハイスペックの人に出会える」という声も多数。ほかのマッチングアプリでは満足できなかった方も『バチェラーデート』なら素敵な人と巡り会えるかもしれません。
株式会社バチェラーデート
アプリ紹介ページへ
続いて、『with』に関する悪い口コミを紹介していきます。悪い口コミには、以下のようなものがありました。
自動でマッチングされる仕組みのため、必ずしも自分の好みや条件に合った人と会えるわけではないのがやや不便でした。実際に会ってみて「少し違うかな」と思う相手もおり、自由に相手を選べる通常のアプリに比べると選択肢の幅が狭いと感じました。そのため、効率は良い反面、ミスマッチも発生しやすいと感じました。
マッチングの精度にばらつきがあり、会ってみると会話が全く噛み合わないこともありました。また、相手のプロフィール情報がほとんど見られないため、事前にどんな人かを把握しづらく、少し不安を感じることもありました。
希望条件に合わない相手とマッチングすることもあり、その点は改善してほしいと思いました。また、相手のプロフィール情報が少ないため、事前に人柄を知ることが難しく、実際に会ってから合うかどうかを判断する必要がありました。
最も多かった悪い口コミは、出会うまで相手のことがあまりわからない点です。良い口コミの裏返しでもありますが、メッセージなしという点は相手を詳しく知れないということ。また、身バレ防止のためとはいえ、顔写真もなく自分の好みの顔かどうかすら判断がつきません。
相手のことをよく知ってからデートがしたいという人や、自分のタイプの顔の人と会いたい人にとっては、不満を感じる点でしょう。相手のことをよく知りたい人は、利用者数が多くオーソドックスな『ペアーズ』や価値観診断を通して内面を見極められる『with』がおすすめです。
月額の料金がやや高めで、最初は少し躊躇しました。ある程度本気の方を集めるためには仕方がないと思いつつも、利用を継続するかどうかは迷うポイントでした。
他の出会いアプリとは異なり利用料金が高いこと、利用料金に合ったサービスなら問題ないのだが、さすがに厳しいと感じました。ちなみにプレミアムプランです。
費用が少し高く感じる。マッチングアプリ全般に言えることではあるが、会うまでその人が全くわからない怖さがあること
女性は無料であるものの、男性は1ヶ月9,800円とほかのマッチングアプリの2倍ほどの料金です。そのため、男性は月額料金の高さに不満を覚えています。
しかし、これは考え方次第。『バチェラーデート』では、月4回のデートが確約されており、1回のデートは2,450円と考えられます。ほかのマッチングアプリでは、何ヶ月利用しても出会えない可能性もあるため、結果的にコスパが良いと言えるかも知れません。
それでも、お金を抑えたいという人は、男性でも月額3,400円とコスパの良い『マリッシュ』がおすすめです。
バチェラーデートに向いていない人におすすめのアプリ
『バチェラーデート』に向いている人の特徴や審査の基準、他のアプリとの違いなどを、『バチェラーデート』の運営会社代表取締役の祖山由佳さんに直接インタビューしました。
『バチェラーデート』攻略のヒントが満載なので、ぜひ参考にしてください。
『バチェラーデート』は、AIがデートを週に1回設定してくれる審査制のマッチングアプリ。
一般のマッチングアプリは写真登録が必須かつ自分でデート相手を探す必要があるのに対し、『バチェラーデート』は、写真公開は行われないうえ自分で異性を検索したりメッセージのやり取りをしたりする必要がないなど、斬新なサービス形態を取っているのが特徴です。
『バチェラーデート』の大きな特徴は写真登録が不要なこと。マッチングしたお相手のお顔はデート当日までわかりません。
全員が顔出しなしというマッチングアプリは非常に珍しいと思いますが、こういう設計のマッチングアプリにすることになった経緯を教えてもらえますか?
ユーザーの方からはよく「写真なしで会うの!?」って驚かれますが、使っていくと写真がないことで先入観を持たずに会えるからいいという感想も多いです。
仕事上、立場がありマッチングアプリに顔写真を出したくないと考える方もいるため、顔写真非公開というコンセプトに初めから賛同している方もいます。
サービスは2019年に正式にリリースして、マッチングアプリとしては新しい方です。
2018年ごろから今のバチェラーデートの構想があり恵比寿駅とかにいる若い方に声をかけて「こういうサービスがあったらどう思いますか?」といった意見や「マッチングアプリを使わない理由」を集めていき、形にしたのが『バチェラーデート』です。
写真と別人の話は本当に話を聞きます。ほとんどのマッチングアプリは「いいね」の数を最も左右するのが写真ですよね。
それなのに、写真詐欺は多いし、写真は当てにならないのに写真があるから写真で決めて選んでしまいますよね。
株式会社バチェラーデート
アプリ紹介ページへ
『バチェラーデート』は写真が不要なだけでなく、ユーザー検索・マッチング・お店の予約も不要なマッチングアプリ。前もって登録しておいたお相手の好み条件をもとに、AIがお相手とのデートを自動設定します。
他のマッチングアプリと比べ、会うまでの時間が一気に短縮されとても手軽にデートができる反面、真剣度の低いユーザーが増えないか気になるところ。
お相手の検索やいいねが不要なことも、とても斬新だと思いますが、どのような考えからこのスタイルに至ったのですか?
私も婚活経験があるのですが、その当時の主流だったマッチングアプリを使って疑問を感じておりました。仕事も忙しいのに、たくさんメッセージのやり取りをしないと会えない。すぐ会える仕組みのマッチングアプリもありますが本気で婚活していないユーザーもいました…。
また、街中でヒアリングした意見をまとめると、スワイプや検索に疲れている方が多いという問題に気付いたのです。
だから一切、検索をしないで会うまでの工程を最小限にした探さない系マッチングアプリにしました。
なるほど!ちなみに、手軽にデートができるアプリだと、本気度が低いユーザーが多くなるイメージがあるのですが、いかがでしょうか?
仰る通り、デートまでは手軽にできますが、それで本気で出会い探しをしていない人に会っても無駄なので、登録時に審査を設けて本気の相手探しがしやすい環境を作っております。
「バチェラーレポート」を通して恋愛偏差値のチェックが可能
2回目のデート以降は、AIが「バチェラーレポート」を作成します。バチェラーレポートは、お相手から受けた評価などを元にAIが総合的に恋愛力を数値化したものです。デートに行けば行くほど、ご自身の恋愛力アップにも役立てることができます。
「バチェラーレポート」はどのように作成されて、何が書いてあるのでしょうか?
「バチェラーデート」の審査内容は、デートのふるまい、コミュニケーション、清潔感等の項目を10段階で評価します。女性と男性で項目は変わりません。それとは別にユーザーとしてふさわしいかという項目もあります。
例えば、振る舞い、コミュニケーション、清潔感では高得点でも、元カノの悪口を言うとか店員へのふるまいとか、遅刻してきたという場合は評価が下がります。
逆に、評価が低い人の特徴はありますか?
自分の話ばかり話す男性などは、評価が低い傾向があります。
確かに、ずっと自分の話をされると疲れますね…。
ちなみに、登録したてはデート評価がないと思うのですが、初期のユーザーは人気がないなどといったことはありますか?
『バチェラーデート』は検索をしないので人気があるユーザーというのがございません。「評価がないから人気がない」ということはないです。
また、『バチェラーデート』はいいねがないので、いいねの数が人気ランキングになることはありません。ただし、受けている評価が高ければ高いほど、希望に沿ったお相手とマッチできます。
また、新規登録の方でも、入会審査時に高い評価を受けていれば、デート初参加でも希望に添いやすくなっております。新規登録のユーザーということはお相手から分からないようになっておりますので、「新規登録だからいい人に会えない」ということはありません。
他のマッチングアプリにはない特徴的な機能ですね!
ちなみに、バチェラーレポートの評価が高いユーザーの特徴などはあるのでしょうか?
離席した時に支払いを済ませているスマートな男性や、デート前のメッセージが丁寧な人、店員への対応が丁寧な人は印象が良いようです。
株式会社バチェラーデート
アプリ紹介ページへ
他アプリと違う点は、デート後に「AI学習シート」を記入して、デート完了となるところです。
AI学習シートでは、お相手の振る舞いやコミュニケーション、見た目やデートについて、自分がよかったと感じた部分などを入力できます。
これらの情報をAIに学習させることで、次のマッチング時により自分の好みに近いお相手とマッチングできるようになります。
さらに、『バチェラーデート』ではお店の評価もしていただけます。例えば「店員の態度が悪い」「禁煙席なのにタバコ臭い」といったフィードバックがあれば、そのお店の登録を外すこともあります。
デートのセッティングが簡単なマッチングアプリは『東カレデート』『Dine』が挙げられます。祖山さんのインタビューを参考に、それぞれの違いをまとめました。
『バチェラーデート』は、他2つのアプリに比べてお相手の検索や日程調整、メッセージが不要なため出会うまでのステップが少ないことがわかります。キャンセル保証やデート保証もあり安心感もある反面、男性の利用料金は比較的高め。デート場所の設定までを運営が代行することもあり、コスト面を考えると納得感はあります。
| バチェラーデート | 東カレデート | Dine | |
|---|---|---|---|
| 入会条件 | あり *(1) | あり *(2) | なし | 
| 年齢層 | 20代〜40代 | 10代〜40代 | 20代〜30代 | 
| 1ヶ月料金 | 男性:9,800円〜 女性:無料 | 男性:6,500円 女性:6,500円 | 男性:6,500円 女性:6,500円 *(5) | 
| デートエリア | 東京、大阪、名古屋、 札幌、仙台、静岡、福岡 | 関東、関西、名古屋、 札幌、仙台、広島、福岡 | 東京、横浜、大阪、 名古屋、福岡 | 
| お相手の探し方 | AI自動マッチング | 検索 | 検索 | 
| 会うまでのいいねやメッセージ | なし | あり | なし | 
| 日程調整の有無 | なし | あり | あり | 
| デート場所探し | なし | あり | なし | 
| デートスタイル | カフェデート | ユーザーによる | 食事デート | 
| キャンセル保証 | あり *(3) | なし | なし | 
| デート保証 | あり *(4) | なし | 一部あり *(6) | 
            *(1) 審査時と利用後のユーザー評価による二段階審査
*(2) 会員による承認審査と、運営による最終審査
*(3) 男性:キャンセルされたらデート1回分のチケット発行   
    女性:キャンセルされたらマッチ度が上がるチケット発行
*(4) 週1回デート可能。未参加の週はデートチケット発行(男性)
  1ヶ月1度もデートできなかった場合は全額返金(男性)
*(5)25歳以下は男女ともに3,900円
*(6) 6ヶ月・12ヶ月の長期プラン加入者に月1回のデート保証
        
『バチェラーデート』は完全審査制のマッチングアプリ。写真登録が不要で気軽にデート相手を見つけられる分、遊び目的や冷やかし目的のユーザーを排除する目的があります。
審査制で安心感がある反面、審査に通過しないと利用できないという点に不安を感じる方もいるのではないでしょうか? 祖山さんに審査基準や審査落ちするユーザーの特徴について聞いてみました。
『バチェラーデート』登録時の審査はだれがどのような基準で行っているのでしょうか?
運営側が一人ひとり審査をしています。写真、職業、ご提出いただいた身分証などから総合的に審査をしています。
審査する際の基準はあるのでしょうか?また、審査はどのくらい時間がかかりますか?
審査基準は…企業秘密です。
その日のうちに結果が出ることは多いですが、お一人ずつ確認しているので、登録者が多く混み合っていたら2~3日かかることもあります。
審査基準は企業秘密なのですね。気になる……!
例えば、年収300万円で普通の外見の女性が年収1,000万円以上の男性を希望すれば、高望みと思われるかもしれないのですが、そういった人は審査通過するのでしょうか?
相手の希望条件は審査項目に含まれていないので登録できます。
では、太っている・頭髪が寂しいといった外見の方は審査通過しますか?
はい。審査は外見だけではなく、内面や学歴・年収などのスペックも含まれております。外見だけで排除は致しません。
年収が低い場合は審査通過しますか?
年齢との兼ね合いですが通過します。逆に年齢や仕事内容、勤務先から総合的に判断して、実態と離れすぎている高すぎる年収を登録している方がいれば審査不合格になります。
そうなんですね!
申請写真がぼやけていて顔がよく見えないなどの理由で審査に落ちたりすることはあるのでしょうか?
それだと運営側から写真再提出をお願いのメッセージをお送りしております。再提出して問題がなければ審査通過します。
年収を盛ってそうだなと判断した場合は不合格になるのですね。他に審査が通過しない例ってどんなケースでしょうか?
例えばですが、ものすごく広範囲にタトゥー・刺青がある場合などは審査に落ちることがあります。
確かに、待ち合わせ場所にそういった方が現れたら怖いかもしれないですね。
『バチェラーデート』の審査に通過できたとしても、特徴的な機能を使いこなして素敵な出会いを見つけることは可能なのでしょうか。また、登録しているユーザーの傾向も気になりますよね。
『バチェラーデート』を利用しているユーザーや、向いている人の特徴について祖山さんに質問してみましょう。
『バチェラーデート』登録ユーザーの年齢層と男女比と特徴を教えていただけますか?
年齢層は18~50代で幅が広く、男性は20代後半から40代半ばがボリュームゾーンで、女性は20代前半から30代後半がボリュームゾーンです。
男女比が4:6で女性が多いのが特徴です。ユーザーのうち7割が首都圏在住の方です。
婚活目的の方も多いのですが、条件から入る婚活というより、まずは恋愛をして結婚も見据えたお付き合いがしたいという希望の方が多い印象があります。
他のマッチングアプリ経験者も多く、バチェラーレポートが届くので他の恋活・婚活方法と並行して『バチェラーデート』を利用し、自分の恋愛力を高めようとしている方もいらっしゃいます。身バレを避けたい役職者や著名人の方も多いです。
女性が多いのですね! 意外でした。年齢層が幅広いのも意外です。多くのマッチングアプリ男女比は、男性が多く女性がマッチングで有利になりがちですが、『バチェラーデート』は男性が有利になりそうですね。
女性の中には、「ハイスペックな男性と出会いたい」という人が多いのでしょうか?
ハイスペックな男性を求める女性はもちろんいらっしゃいます。
しかし、ハイスペック男性の定義を年収だけに絞らず、外見や振る舞いなど内面も加味してお相手を探している女性が多い印象です。
ユーザーの利用期間はどれぐらいでしょうか?
男性だとほとんどの方が3か月以上使っています。使う前は写真なし・強制的に会うというルールに抵抗があったとしても、使っていくうちに満足度が高まるユーザーが多いかもしれません。
女性の方でも、一度アプリを卒業したのち、戻ってきて再登録される方もいらっしゃいます。
『バチェラーデート』の強みは、婚活・恋活における強制力がある点です。デートを週に一回必ずセッティングされ、異性と話す機会を強制的に作ることで、尻込みしがちな恋活・婚活が進んでいくのです。
『バチェラーデート』で相手が見つかりやすいユーザーの特徴ってありますか?
お相手が見つかりやすい人の傾向は3つあります。
一つ目は、まず会ってみることができる方、二つ目は、自分の条件を決めつけない方です。希望と違う方と会っても、「こういう人もいるんだな」と柔軟にとらえる人ですね。初めは条件にこだわっていたけれど、いろんな人と会っていくうちに条件を変えていき、条件検索じゃないからこそ会えたご縁から相性がいい人を発見していける人はお相手がみつかりやすいです。
デート後に男女双方が高満足の評価だったケースを調べたのですが、そういう満足度が高いデートの相手は希望条件に合致している率がさほど高いわけではないのです。
自分の事ってそんなにわかっていないものですよね。希望条件はあっても、一緒に居て居心地がいい人は希望条件とは違う方かもしれませんよね。
3つ目の恋人が見つかりやすい人の特徴は何でしょうか?
バチェラーレポートを意識している方です。
例えば「質問が少ない」というフィードバックがあれば、それを意識して次のデートでは相手に積極的に質問をしていく、といったPDCAを回せる方はお相手が見つかりやすいです。
他のマッチングアプリを比較した際『バチェラーデート』の料金は高めでしたが、料金によってどんな違いがあるのでしょうか。
また、顔を見ずにメッセージのやり取りもないままいきなり会うため、安全性も気になるところ。
『バチェラーデート』は料金プランが3つありますが何が変わるのでしょうか?高額プランの方が評価が高い相手に会えるということですか?
条件を入力する際に最も重要な条件3つを入力するのですが、プランによって希望条件のマッチ度が変わります。
試しにベーシックプランで登録してデートをしてから、よりマッチ度の高い方と会いたい場合はプレミアムプランへ変更する等の使い方がおすすめです。
女性は無料ですが、女性の条件も加味されるのでしょうか?
はい。男性Aさんの希望条件に合っている女性Bさんがいたとします。Bさん側の希望条件にAさんが全く合っていないという場合、バチェラーデート内でAさんにBさんがマッチングすることはありません。
『バチェラーデート』でドタキャンされたり、出会った相手がプロフィールと全然違ったりした場合はどうなるのでしょうか?
「プロフィールに書いてあった仕事と異なる仕事をしている」などのご報告があれば、運営側で調査し、場合によってはアカウント停止の処分をすることもあります。
また、デートをキャンセルした場合は評価が下がります。
ユーザーからの報告をもとに不正ユーザーを排除する取り組みもちゃんとあるのですね。
『バチェラーデート』の基本的な使い方を教えていただけますか?
登録の際に、お相手の年齢の幅・年収・学歴・見た目・身長・性格・趣味などの希望条件と自分の情報を入力。写真をアップロードしてデートしたい曜日を選択します。
デート日は、水曜日夜・土曜日昼/夕・日曜日昼/夕の5つの枠から希望日程を選択できます。
あとはAIが自動でマッチングを行い、前日にお相手のプロフィールとデート場所(カフェ)が送られてくるので、当日デートに向かうだけです。無駄ないいねやメッセージのやり取りがなく、探さずに、待つだけでデートができます。
前日からお互いに待ち合わせ用のチャットが使えるようになるので「白い服を着ています」など、待ち合わせに必要な目印を伝えあったりすることができます。
連絡先の交換は、お相手とご相談の上自由に行っていただけます。お店の予約やデート時の支払いルールもなく、ユーザー様にお任せしております。その点は他のマッチングアプリと同じだと思います。
『バチェラーデート』は地方でも使えるのでしょうか?
現在のサービスエリアは東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、福岡、静岡です。
すべてのエリアに待ち合わせカフェはあるのでしょうか?
ございます。『バチェラーデート』が提案するカフェは待ち合わせ場所の目印程度で、『バチェラーデート』から案内したカフェを使わなければいけないわけではないです。中にはマッチング後に「駅集合」など場所を変更する方もいます。
そうなのですね。登録されているお店はどういった基準で決めているのでしょうか?
お店は電話でお店の雰囲気や席数、混雑具合などを調べています。
基準としては、ドリンクメニューだけではなく軽食等のメニューもあるような使い勝手が良いお店を選定しています。
価格帯はコーヒー一杯で500~600円ぐらいのお店が多いので、デート代は男性が全額奢ったとしても2,000円未満に納まることが多いと思います。
意外にリーズナブルですね。もっと豪華なお高いお店が多いのかと思っていました。
『バチェラーデート』はカフェデートを推奨しております。他の婚活方法と比較しても、1回のデートで換算するとコスパが良いと思います。
デートで盛り上がれば、もちろん別のお店に移動してお食事などをしても大丈夫です。
もし、相手の情報を見て「会いたくないな」と思ったら、デートは断れるのでしょうか?
前提として、『バチェラーデート』をご利用の方でキャンセルされる方はごくわずかです。
しかし、急なお仕事が入ったり体調不良等もあるため、キャンセルもできます。キャンセル料はデート前日までは2,000円、デート当日3,000円、連絡なしのドタキャンが6,000円です。
デート確定時にクレジットカードを登録しているので、自動的にキャンセル料が引き落としされます。
『バチェラーデート』は原則マッチングしたら会わなきゃいけないマッチングアプリなのですね。
はい。恋活・婚活をテンポよく進めるためにも、ある程度強制的であるべきと考えるためです。
また、条件とは異なった場合でも実際に会ってみたら相性が良かった等、満足度の高い意見が多く集まっています。
二段階審査制を行っているので、ぜひ安心して会ってみていただきたいです。
しっかりと使う方が多いのですね。試しに会わなきゃわからないですし、ある程度強制的でないと勇気や行動力って湧かないものですよね。
株式会社バチェラーデート
アプリ紹介ページへ
『バチェラーデート』で今後、予定している新しい取り組みなどあれば教えていただけますか?
対応エリア拡大は今後も進めていこうと思っております。
2021年のクリスマスごろに、5回デートへ行って彼氏が出来なかったら返金するキャンペーンを行いました。95%の利用者に満足していただけて大変好評だったので、今後も開催を検討できればと思います。
すごい! 彼氏が出来なかったら返金ってすごいですね。『バチェラーデート』で出会い、彼氏ができる方もいるのですか?
「彼氏ができた」という報告はもちろん、結婚報告やお子さんができたという声も頂いています。もっとこういう声をたくさんいただけるようにしたいですね。
あとは、マッチングの精度を更に上げていく予定です。現在は希望条件が中心ですが、内面や価値観、恋愛観のマッチングも強化していければと思っています。
株式会社バチェラーデート
アプリ紹介ページへ
『バチェラーデート』は、AIが自動でデートをセッティングしてくれるマッチングアプリです。週に1回のデートが保証されており、メッセージのやり取りも必要ないため、手間をかけずに出会いたい方におすすめです。
写真がないからこそ先入観なく相手と向き合え、普段出会えない人と知り合えるチャンスがありますよ。この記事を参考に、バチェラーデートを攻略して素敵なパートナーを見つけてくださいね。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
▼アプリのダウンロードはこちら
調査対象:『バチェラーデート』を1ヶ月以上利用した男女31人
調査期間:クラウドワークス
調査方法:インターネット調査
調査期間:2025年9月19日〜2025年9月22日
『PCMAX(ピーシーマックス)』は大手出会い系サイトのひとつで、男女ともに多くのユーザーに支持されています。 Webで利用できますが「ログインにはどのような方法があるのだろう?」「ログインできないけど、どうしたらいいの?」と疑問をもつ方も。 『PCMAX(ピーシーマックス)』のログイン方法やログインできないときの対処法、ログイン時の注意点、ログインを隠す方法などをわかりやすく解説します。
2025.10.31マッチングアプリ『Omiai』での「いいね!」の数の確認方法を解説します。「自分のいいね数が見られない?」と思った人も安心。記事内の方法を使えば推測可能です。ほか、男女別の平均・増やすコツまで幅広く網羅。 いいね数が増えれば増えるほど有利になり、多くの人から注目されやすくなります。ぜひ内容を参考にしてあなたのいいね数を増やしましょう。
2025.10.31『Jメール』にはアプリ版とWeb版があり、またログイン方法が3種類あります。「Jメールのログイン方法を知りたい」「Jメールでログインできなくて困っている」という疑問をお持ちではないでしょうか。 この記事では、『Jメール』のログイン方法や、ログインできない時の対処法、ログインしてやってほしいことなど、ログインに関する情報を網羅的に解説しています。
2025.10.31マッチングアプリ『with(ウィズ)』では、ユーザー間でオンライン表示(ログイン状況)を確認できるようになっています。 活発なユーザーがひと目でわかる一方、人によっては自分の状況をあまり知られたくないのも事実。 そこで本記事では、自分のログイン状況の隠し方を解説します。オンライン表示が見えることによるメリット・デメリットもぜひご参考ください。
2025.10.30『ハッピーメール』で真面目に出会いを探しているなら、業者に引っかかるのは絶対に避けたいですよね。 今回はハッピーメールで、一般ユーザーと業者や危険人物を見分けるコツ、騙されないための見極め方のポイントなどを徹底解説します!
2025.10.29 
                 
                                
                     
                                
                     
                                
                     
                                
                     
                                
                     
                                
                     
                                
                     
                                
                     
                                
                     
                                
                     
                                
                     
                                
                     
                                
                     
                                
                     
                                
                     
                                
                     
                 
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    
女性/32歳/関東地方/利用歴1ヶ月〜3ヶ月未満
自分達でお店を決めたり日程を決めなくても、自動で場所や日程を決めてくれるところが、便利で良かったと思いました。