【調査でわかった】身バレしないマッチングアプリ10選!シークレットモードで安心

記事をシェア
身バレしないマッチングアプリ10選| 対策まで徹底解説

マッチングアプリで「恋活や婚活をしていることを同級生や職場の人にバレるのが怖い……」と考えている方もいますよね。

そこで出会いコンパスではアプリユーザーにアンケートを行い、アプリごとの身バレ率やみんなの行っている身バレ対策を調査しました。

本記事では調査結果をもとに、身バレ率の低いアプリや、無料でできる対策を解説しています。プライバシーを守り、安心して出会いを探しましょう。

このページはアフィリエイト広告を利用しています。
こちらの記事もおすすめ
本当に出会えるマッチングアプリおすすめ19選!20代~40代体験談で比較

【結論】超有名アプリを避けたほうが身バレしにくい

以下はマッチングアプリユーザーに対して行った、身バレした経験の有無に関するアンケート調査の結果です。身バレしたことがあると答えたユーザーは、全体の2.8%でした。

アプリ名 調査人数 身バレ率
全体 2,075人 2.8%
マリッシュ 99人 2.0%
Omiai 178人 2.2%
ゼクシィ縁結び 133人 3.0%
with 173人 3.0%
ペアーズ 200人 3.0%
タップル 200人 3.5%
Tinder 200人 7.0%

主要なアプリの中でも『Omiai』や『マリッシュ』は、特に身バレ率が低いという結果になりました。逆に『Tinder』は特に身バレ率が高く、『タップル』などの超大手アプリも全体の数字を上回る3%台でした。

Tinder、タップル、ペアーズなどの知名度の高すぎるアプリよりも、中規模のアプリを選ぶほうが、身バレを抑えられるようです

みんながやっている身バレ対策TOP5

身バレ対策 回答率
本名から離れた
ユーザー名を使う
59%
居住地や職業は
ざっくりと書く
54%
顔を隠した
写真を載せる
53%
自分が写った写真を
全く載せない
32%
位置情報の利用を
許可しない
30%

※マッチングアプリのユーザー100人にアンケート

アンケートによると、最も多くのユーザーが行っている身バレ対策は「本名から離れたユーザー名を使う」でした。名前は最も直接的な個人情報ですから、注意するユーザーも多いようです。

ほかにも50%を超えていたのは「居住地や職業はざっくりと書く」、「顔を隠した写真を載せる」。直接的な個人情報を載せないことも重要といえます。

この3つはどれも、無料で手軽に行えます。これらを実践すれば、誰でも身バレのリスクを抑えられるでしょう。

身バレ対策をしても、出会いづらくなる心配は少ない

身バレ対策をした後の出会いやすさの変化

※マッチングアプリのユーザー100人にアンケート

身バレ対策をした後の出会いやすさの変化を聞くと、「変わらない」と回答したユーザーは56%。身バレ対策をしても、半数以上が問題なく出会えています。

「やや出会いにくくなった」と回答しているユーザーも29%いるため、多少の影響はあるようですが、極端に出会えなくなることはないようです。

身バレしづらいマッチングアプリおすすめ10選

アプリによっては身バレ防止機能もついており、身バレ率をさらに下げることができます。

マッチングするまで他のユーザーから見えなくできる非表示機能/シークレットモードを搭載していたり、そもそもユーザー検索できない仕様だったり、アプリごとに違いがあります。

ここで紹介するアプリはいずれも身バレを防げるので、自分に合いそうなものを選びましょう

『Omiai』:無料の身バレ防止機能あり!会う前にビデオ通話もできて安心

Omiai表紙絵
『Omiai』公式サイトへ

『Omiai』は、累計マッチング数1億組以上の恋活・婚活向けマッチングアプリです。独自のアルゴリズムで、おすすめの相手を紹介してくれます。

マッチングした相手とビデオ通話ができるのが大きな特長。直接会わなくても相手の顔や声も含めた人となりがわかるため、ワンステップを挟んでから安心してデートの判断ができます。

身バレ対策には「プロフィールの公開設定」が有効。追加料金がかからず、男女共に無料で身バレ対策できるのは強みです。

プロフィールの公開の設定方法

プロフィールの公開・非公開は、マイページより簡単に設定できます。いつでも好きな時に公開状態を変更可能です。

1.マイページの「各種設定」をタップ
2.「プロフィールの公開設定」をタップ

「Omiai」プロフィール非公開設定①②

3.すべての会員への公開を「非公開」にして「設定する」をタップ

「Omiai」プロフィール非公開設定③

すべての会員への公開を「非公開」にすると、自動で「同性人気会員プロフィールでの公開」も非公開になります。

なお「同性人気会員プロフィールでの公開」だけを「非公開」にすることも可能です。

ただし「非公開」に設定しても、以下の会員にはプロフィールが表示されるので注意しましょう。

  • マッチングした相手
  • 「いいね!」した相手
  • 足あとを付けた相手 ・あなたをお気に入り登録している相手
  • あなたをお気に入り登録している相手

『Omiai』の基本情報

月額料金 男性 3,900円※
女性 無料
累計会員数 1,000万人以上
(2024年7月時点)
運営会社 株式会社Omiai

※クレジットカード決済の料金

Omiai(オミアイ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

株式会社Omiai

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

『マリッシュ』:趣味をきっかけに婚活できる。子持ちやバツイチも優遇

マリッシュ(marrish)表紙絵
『マリッシュ』公式サイトへ

『マリッシュ』は、比較的リーズナブルな料金で婚活できるマッチングアプリです。バツイチやシンママ・シンパパには、マッチング率を上げられるポイントの優遇制度があり、再婚活も応援してくれます

趣味や価値観の同じユーザーが集まるグループ機能があり、趣味をきっかけにした婚活ができます。結婚後も趣味を続けたい人、趣味に理解のある相手と人生を歩みたい人にはぴったりです。

なおプロフィールの非公開設定はできません。しかし有料会員なら追加料金なしで、写真の非公開設定や足あと機能のオフ設定をして、身バレ対策ができます

写真の非公開の設定方法

『マリッシュ』では、メインとなるプロフィール写真がなくても活動が可能です。プロフィール写真を載せたくない場合には、以下の手順で写真を削除してください。

  • マイページのプロフィール写真をタップ
  • 「メイン写真を削除」をタップ
「マリッシュ」写真の非公開設定

ただしプロフ写真がないと「いいね」の数が減り、マッチング率も下がります。

身バレを防ぎつつ円滑に婚活をしたいなら、プロフ写真を横向き、下向きなどにして撮影方法を工夫するとよいでしょう。

足あと機能の設定方法

足あとを残したくない場合には、以下の方法で設定が可能です。(男性は月額会員になる必要があります。)

1.マイページの「通知・各種設定」をタップ
2.「足あと設定」をタップ

「マリッシュ」足あと設定方法①②

3.「お相手に足あとを残さない」にチェックを入れて「保存」をタップ

「マリッシュ」足あと設定方法③

『マリッシュ』の基本情報

月額料金 男性 3,400円※
女性 無料
累計会員数 400万人以上
(2025年6月時点)
運営会社 株式会社マリッシュ

※クレジットカード決済の料金

マリッシュ(marrish) 婚活・再婚活のマッチングアプリ

株式会社マリッシュ

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

『タップル』:買い切りで非公開設定に。まずは通話から気軽に出会える

タップル(tapple)表紙絵
『タップル』公式サイトへ

『タップル』は「趣味でつながる」をコンセプトに気軽にデート相手・恋人を探せるマッチングアプリです。年齢層は20代がメインと若く、気軽な出会いを求める男女から人気があります。

こちらも通話機能があるのに加え、通話相手の募集や、マッチング前に5分間のお試し通話もできるのが特徴的。まずは気軽に通話してみてから、相手と合うかどうかを判断できます

有料ポイントでアイテムを「プライベートモード」を購入すれば、プロフィールの非表示設定が可能になります。

プライベートモードの使い方

プライベートモードは買い切りの非消費型アイテムのため、一度購入すれば退会するまで自由にON/OFFができます。有効期限もないため、非常に使い勝手がよい機能といえるでしょう。

「タップル」とうめいマント設定方法

▲アイテムショップ画面の左上、もしくはフリック画面右下の「かばんマーク」をタップで購入可能。

「プライベートモード」をONにすると、以下の状態になります。

  • マッチングしていない異性会員は、あなたのプロフィールを閲覧できない
  • 相手の「いいかも履歴」「スーパーいいかも履歴」から非表示になる
  • 新たに「いいかも」した相手は、あなたのプロフィールが閲覧できる

『タップル』の基本情報

月額料金 男性 3,700円※
女性 無料
累計会員数 2,000万人以上
(2024年4月時点)
運営会社 株式会社タップル

※クレジットカード決済の料金

招待コードでお得に登録! 5Qqh-Q6He4X8h
タップル-マッチングアプリ

Tapple, Inc.

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

『ペアーズ』:ユーザー数が最多だから、理想の相手も見つけやすい

ペアーズ表紙絵
『ペアーズ』公式サイトへ

累計会員数が2,000万人を突破している大手マッチングアプリの『ペアーズ』。会員数が多いため好みの異性に出会える確率も高く、細かい条件設定で検索できるので効率よく出会えるのも強みです。

特にユーザータグ機能は検索に便利。趣味やライフスタイルをタグとしてプロフィールに設定し、共通点がある異性を絞り込めます。ユーザーが多いぶん選択肢も広く、価値観の合う相手を見つけやすいでしょう。

プライベートモードは、別途月額制のオプションに加入すると利用できるようになります。

プライベートモードの使い方

「ペアーズ」プライベートモードイメージ

プライベートモードは、以下の手順で設定可能です。プライベートモードは購入すると自動でONの状態になりますが、手動でOFFに切り替えることもできます。

  • 「さがす」画面の上部に表示される鍵マークをタップ
  • 画面下部メニューの「その他」をタップ
  • 「設定(各種設定)」をタップ
  • 「プライベートモード設定」をタップ

また、プライベートモードでは以下の機能が利用できます。

・プロフィールの表示は「いいね!」した相手とマッチングした相手限定
・プロフィール閲覧だけでは「足あと」は残らない

『ペアーズ』の基本情報

月額料金 男性 4,100円※
女性 無料
累計会員数 2,500万人以上
(2025年5月時点)
運営会社 株式会社エウレカ

※クレジットカード決済の料金

招待コードでお得に登録! ciw2uR8
Pairs(ペアーズ) マッチングアプリ・出会い

eureka,Inc.

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

『with』:性格診断で相性がわかる、メンタル重視の出会い探し

with(ウィズ)表紙絵
『with』公式サイトへ

種類が豊富な独自の性格診断で、性格や価値観の合う相手を見つけられる『with』。真剣に恋活をしている20代がメインのマッチングアプリです。

診断のジャンルは人間関係の価値観や恋愛スタイルから、お食事デートの傾向など幅広く用意。回答すると診断の相性が良い相手をピックアップしてくれます。相手との精神的な相性を重視する人にぴったりです

月額制の「VIPオプション」を購入すると、プライベートモードを利用できるようになります。

「with」プライベートモード説明画面

プライベートモードをONにすれば、「いいね!」をしない限り相手にはプロフィールが表示されません。さらに相手からの足あとは残らず、自分が付けた足あとも相手には表示されない仕様となっています。

また「with」では一時的にマッチングアプリを休みたい場合、無料の「休憩モード」の設定が可能です。

長期間登録していると身バレする確率が高くなりますが、プロフィールを閲覧できる相手が限定されるため、身バレを心配せずに利用できます。

プライベートモードの使い方

プライベートモードは、有料の「VIPオプション」に加入することで利用できる機能です。VIPオプションの内容は男女で違いがありますが、プライベートモードは男女とも利用可能です。

手順は非常にシンプルで、手動で自由にON/OFFができます。

  • マイページの「各種設定」をタップ
  • 「プライベートモードの設定」をタップ
「with」プライベートモード使い方

休憩モードの使い方

休憩モードとは、『with』の利用を一時的に休みたい場合に活用できる無料の機能です。休憩モードをONにすると、プロフィールが非表示になります。

作成済みのプロフィールや性格診断の結果を保存したまま利用を休止できるので、「しばらくしたらまた再開したい」場合に便利な機能です。

1.マイページの「各種設定」をタップ
2.「休憩モードの設定」をタップ

「with」休憩モードの使い方①②

3.休憩モードをONにして、「更新する」をタップ

「with」休憩モードの使い方③

ただし、以下のユーザーにはプロフィールは表示されます。すべてのユーザーからプロフィールが見えなくなるわけではないので、注意が必要です。

  • 足あとをつけた相手
  • 足あとをつけられた相手
  • 「いいね!」を送った相手
  • 「いいね!」を送られた相手
  • マッチングしている相手

『with』の基本情報

月額料金 男性 3,960円※
女性 無料
累計会員数 1,000万人以上
(2024年2月時点)
運営会社 株式会社with

※クレジットカード決済の料金

『with』お得に始めるコツ3つ

  • 初回登録から24時間限定の割引あり
  • 課金タイミングは本命とマッチングした直後がおすすめ
  • 迷ったら3ヶ月プランがコスパ◎
招待コードでお得に登録! 48aa58
with(ウィズ) マッチングアプリ・出会い

with, Inc.

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

『ゼクシィ縁結び』:男女とも有料だから、真剣な婚活ができる

ゼクシィ縁結び表紙絵
「ゼクシィ縁結び」公式サイトへ

婚活マッチングアプリの『ゼクシィ縁結び』。男女どちらも有料のマッチングアプリなので、結婚に対して真剣な会員が多いのが魅力のひとつです。

相手のプロフィール画面で、自分と相手の性格をもとに互いの価値観マッチ度を算出してくれるのもポイント。お互いの相性の良い部分や注意すべき部分をチェックし、マッチングした後の関係を踏まえてアプローチできます。

シークレットモードは月額制のプレミアムオプションで利用可能。加入するとメッセージ既読確認や詳細検索など、効率よく婚活できる機能も使えます。

シークレットモードの使い方

「ゼクシイ縁結び」プレミアムオプション

シークレットモードを利用するには、プレミアムオプションに加入する必要があります。プレミアムオプションではシークレットモードを含め、以下の機能が使用可能です。

【プレミアムオプション限定機能】
①プレミアムオプション限定の検索機能
②送信メッセージの既読確認機能
③シークレットモード機能

プレミアムオプションに加入すれば、シークレットモードは好きな時に利用できます。シークレットモードは以下の手順で設定しましょう。

1.マイページの「設定」をタップ
2.「シークレットモード」欄のON/OFFを切り替える

「ゼクシイ縁結び」シークレットモードの使い方

シークレットモードをONにすると、以下の設定が適用されます。

  • 検索や今日の価値観マッチで表示されなくなる
  • 足跡がつかなくなる
  • 「いいね!」した相手にだけプロフィールが表示される

『ゼクシィ縁結び』の基本情報

月額料金 男性 4,378円※
女性 4,378円※
累計会員数 225万人以上
(2024年12月時点)
運営会社 株式会社リクルート

※クレジットカード決済の料金

婚活 ゼクシィ縁結び 婚活マッチングアプリで真剣な出会い探し

Recruit Co.,Ltd.

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

『ユーブライド』:無料でいいね&メッセージ可。婚活をお試しからスタート

youbride(ユーブライド)表紙絵
『ユーブライド』公式サイトへ

累計会員数230万人以上と、婚活アプリで最大級のユーザー数である『ユーブライド』。ユーザーの年齢層が30代〜40代後半と高めで、真剣に結婚したい人が揃っています

無料でも1日3回だけいいねを送信でき、メッセージもやり取りできるのが特長。気軽に婚活を始められます。無料で使用感やユーザー層を確かめ、マッチング率を上げたければ、有料プランを検討するといいでしょう。

また有料プランを利用していれば、追加金額なしでプロフィールを外部に非公開にできます。

プロフィールの公開範囲の設定方法

プロフィール公開設定はスタンダード会員になる必要がありますが、『ユーブライド』は無料会員のままでは婚活ができないので、利用者が追加で課金をする必要はありません。

プロフィールの公開範囲の設定方法は、以下のとおりです。

  • マイページからプロフィール設定欄の「設定する」をタップ
  • 公開条件を開き、希望の「プロフィール公開設定」にチェック
  • 「確認する」をタップ
  • 「保存する」をタップ

設定できる公開範囲は3種類あります。

  • 有料会員だけ
  • 本人確認している人だけ
  • 非公開

「非公開」に設定した場合、検索結果に表示されず、自分から「いいね!」をした異性会員のみがプロフィールを閲覧できるようになります。マッチングすればメッセージも送れるので、主体的な活動が可能となります。

似た機能に「休会」がありますが、休会するとメッセージのやりとりもできなくなるので、事実上婚活はできません。

また、メインのプロフィール写真についても、公開したい相手を自由に選べます。プロフィール写真の公開方法は、以下の2ステップで完了です。

  • 公開設定を「見せたい人にのみ公開」に変更
  • 公開したい相手のプロフィールへアクセスし、<公開ボタン>から公開

『ユーブライド』の基本情報

月額料金 男性 4,300円※
女性 4,300円※
累計会員数 300万人以上
運営会社 株式会社サンマリエ

※クレジットカード決済の料金

婚活アプリ ユーブライド -出会い/婚活/マッチングアプリ

Sunmarie,inc

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

『バチェラーデート』:ハイクラスな異性から、自動でデート相手を決定

バチェラーデート表紙絵

『バチェラーデート』はAIが恋活や婚活をサポートするマッチングアプリです。AIが毎週自動でマッチング相手とデート場所を決めてくれるので、相手を探す労力をかけたくない人も安心。

また入会は完全審査制のため、プロフィールの詐称や業者を除外でき安心。審査基準は厳しく、大手企業社員や医師などをはじめハイスペックな男性や、内面外面が洗練された女性に出会えます。

身バレ防止機能について

『バチェラーデート』では、デート相手以外にあなたのプロフィール情報が表示されないため、知人や友人にバレずに活動可能です。

もちろん顔写真の提示もないため、使っていることがバレる理由がありません。

この機能は『バチェラーデート』のシステムなので、追加で課金をする必要なく利用者全員が身バレの心配をせずに使えますよ。

『バチェラーデート』の基本情報

月額料金 男性 9,800円※
女性 無料
累計会員数 非公開
運営会社 株式会社バチェラーデート

※クレジットカード決済の料金

バチェラーデート 恋活マッチングアプリ・婚活マッチングアプリ

株式会社バチェラーデート

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

『Dine』メッセージを飛ばして、レストランやバーでのデートで出会える

Dine(ダイン)表紙絵
『Dine』公式サイトへ

デートに特化したマッチングアプリの『Dine』。メッセージのやりとりをせずいきなりデートに進めるので、気軽に相手とデートしたい人や、直接会って相手の人柄を判断したい人に向いています。

相手と一緒に行きたい飲食店をリクエストして、承認されたらデートは成立。その後は日程調整を行ってお店を予約し、お店で食事やお酒を楽しみながら相手とお話ができます

シークレットモードは、月額制のDine Platinum会員になると利用可能です。

シークレットモードの使い方

シークレットモードを使うには、「Dine Platinum」に登録する必要があります。

メッセージのやりとりをするためには有料の「Dine Gold」への加入が必須なので、シークレットモードを利用して円滑にデートするためには、かかる費用が比較的高額です。

シークレットモードをONにすると、以下の機能が使用できるようになります。

  • Today’s PicksやTop Picksに表示されない
  • リクエストした相手のみにプロフィールが表示される

『Dine』の基本情報

月額料金※ 男性
25歳以下3,900円
26歳以上6,500円

女性
25歳以下3,900円
26歳以上6,500円
累計会員数 非公開
運営会社 株式会社Mrk & Co

※クレジットカード決済の料金
※相手が有料会員なら無料

招待コードでお得に登録! jpUyJsQE
Dine(ダイン):婚活・恋活マッチングアプリ

Mrk & Co

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

『東カレデート』:完全審査制だから、安心してハイスペックな相手を探せる

東カレデート表紙絵
『東カレデート』公式サイトへ

『東カレデート』は完全審査制のマッチングアプリです。男性は年収を、女性は外見を重視して審査されるため、ハイスペックな男女が揃っています

誰でも会員になれるわけではないので、他のマッチングアプリに比べると身バレしにくいのが特徴。相手の身元や年収が保証されているのも安心感があります。

より厳重に身バレ対策をしたいなら、月額制のオプションに申し込めば、シークレットモードが使えます。

シークレットモードの使い方

シークレットモードを利用するには、「プレミアムオプション」に課金する必要があります。プレミアムオプションに加入したら、以下の手順でシークレットモードをONにしましょう。

  • メニューをタップ
  • 「設定」または「その他」をタップ
  • 「シークレットモード」をタップし、ONにする

シークレットモードをONにすると、以下の機能が使用できます。

  • 検索結果に表示されなくなる
  • 「いいね」「バラ」を送った相手と「メッセージ」のやりとりをしている人限定でプロフィールが公開される
  • 足あとが残らない

『東カレデート』の基本情報

月額料金 男性 6,500円※
女性 6,500円※
累計会員数 非公開
運営会社 東京カレンダー株式会社

※クレジットカード決済の料金

※相手が有料会員なら無料

招待コードでお得に登録! 539QY
東カレデート

Matchalarm Inc.

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。

マッチングアプリ診断チャート

▼アプリのダウンロードはこちら

今すぐできる! 8つの身バレ防止対策

身バレ防止対策は、以下の通りです。身バレ防止機能に課金をしなくてもできる対策もあるので、ぜひ試してみてください。

  • プロフィールを非公開設定にする
  • 知り合いを見つけたらブロックする
  • SNSなどで使用している写真やニックネームは避ける
  • プロフィールの内容は詳しくしすぎない
  • Facebookで登録する
  • 3ヶ月など短期間で活動する
  • 位置情報の使用を許可しない
  • 写真は後ろ姿のような雰囲気が伝わるもの

①プロフィールを非公開設定にする

身バレが心配な場合は、プロフィールを非公開設定にするとよいでしょう。

非公開機能(シークレットモード)があるマッチングアプリなら、設定することが可能です。

非公開設定をすることで自分が「いいね!」した相手以外には、プロフィールが表示されません。

知り合いにバレる確率がほぼなくなくなるため、安心して恋活や婚活ができます。

追加料金が発生することが多いですが、身バレが心配な場合はプロフィールを非公開にできるマッチングアプリを選ぶとよいでしょう。

②知り合いを見つけたらブロックする

知り合いを見つけたらブロックするのも、身バレ対策のひとつです。

ブロックすれば相手がプロフィールを見られなくなるため、身バレを防げます。

ユーザーが多いマッチングアプリであれば、検索機能でたまたま知り合いを見つける確率は低いです。

しかし、心配ならマッチングアプリに登録したら居住地などで絞り込み、知り合いがいないかを確認してみることをおすすめします。

もし見つけたらすぐにブロックして、身バレする前に手を打ちましょう。

③SNSなどで使用している写真やニックネームは避ける

SNSなどで使用している写真やニックネームは避けましょう。

しかし、マッチングアプリで使用する写真は顔が写っていないと、「本気でない」と思われてマッチング率が下がる可能性もあります。

顔が写っていて身バレしない写真を撮るのは難しいので、SNSで使用していない新しく撮った写真を設定するようにしてください。

また、珍しいニックネームは、そのまま使用すると身バレの原因となるため要注意です。

あくまでマッチングアプリで活動するためだけの、友達などにも分からないニックネームを設定するのをおすすめします。

④プロフィールは個人を特定できる内容を書かない

プロフィールに出身校や勤務先、よくいるエリアなどを書いてしまうと、個人を特定しやすくなるため危険です。

実際の知り合いでなくても、身元を突き止められてしまいトラブルにつながる可能性もあります。

プロフィールには、個人を特定できるような内容は書かないように気をつけましょう。

⑤Facebookで登録する

マッチングアプリに登録する際にFacebookと連携させることで、身バレする確率が低いです。

Facebookを普段使っている人に有効的な身バレ防止法です。Facebook上でお友達として繋がっている人は表示されない仕組みになっていて身バレを防げます。

しかしマッチングアプリによっては10人以上友達がいないと、Facebook登録できない場合もあるので事前に確認しておくとよいでしょう。

また、マッチングアプリ登録後に新たにお友達申請をした人は、マッチングアプリでFacebook情報を更新しないと検索から除外されないため注意してください。

⑥3ヶ月など短期間で活動する

身バレを防ぎたいなら、マッチングアプリは3ヶ月など短期間で集中的に活動するのがよいです。

長い間ずっと登録していると見つかる確率が高くなるので、良い人とマッチングしたらすぐにアプリを退会するのをおすすめします。

気になる人がいたら「いいね!」を押すなど、積極的に活動して効率よく出会いを見つけましょう。

⑦位置情報の使用を許可しない

位置情報を利用するマッチングアプリの場合は、身バレ対策として位置情報の使用を許可しないようにしましょう。

アプリで位置情報の使用を「許可しない」に設定するだけでOKです。

位置情報を活用する機能を一切使用できなくなるため、身近な人とマッチングするのを避けられて身バレが防げます。

近場にいる相手に効率よく出会えないデメリットもありますが、同僚や近所の人などに身バレせずに恋活や婚活ができるので安心です。

⑧写真は後ろ姿・横顔など雰囲気が伝わるもの

身バレする一番の原因は、プロフィール写真です。顔が特定できる写真をプロフィール画像にしている場合には、知り合いにバレる可能性が非常に高くなります。

顔の造作ではなく、全体の雰囲気がわかる程度の写真を選ぶと、マッチング率をあまり下げずに身バレを防ぎつつ恋活・婚活ができるでしょう。

  • 後ろ姿や横顔で雰囲気を伝える
  • マスクで顔を隠す
  • 遠目に写っている写真を選ぶ
  • 全身を写しつつ顔を隠す

アプリブ編集部 フクハラ

マッチングアプリで顔を隠す場合には、プロフィール文に「仕事の都合で顔写真を掲載できないので、マッチ後メッセージで個人的に顔写真を送ります」など添えておくとよいです。

顔を出せない理由と、出会うことへの意思が感じられれば、了承して関わってくれる人は多いですよ。

身バレする原因は?

マッチングアプリで身バレする原因は、大きくわけて5つあります。

  • SNSで使用している写真やニックネームを設定している
  • プロフィールの内容を詳しく記入しすぎている
  • 電話番号・メールアドレスで登録している
  • マッチングアプリに長い期間登録している
  • 位置情報からマッチングするアプリを利用している

下記の口コミのように身バレしないためにも、原因を把握しておくとよいでしょう。

身バレしてしまったケースの口コミ

男性・20代

「Tinder」で身バレしたことあります。職場の人から、もしかして○○ですか?というメッセージがきてびっくりしました。

身バレ防止対策はしていませんでした。

女性・30代

Facebookで連携はしていたものの、Facebook上で友達になっていない男友達に登録していることをバレました。

①SNSで使用している写真やニックネームを設定している

SNSで使用している写真やニックネームを、マッチングアプリで設定しているのも身バレする原因のひとつです。

SNSで使用している写真やニックネームを使うと、個人を特定しやすくなるため身バレに繋がります。

特に交友のある友達なら、写真やニックネームを見られただけで気づかれる可能性が高いです。

②プロフィールの内容を詳しく記入しすぎている

プロフィールの内容を詳しく記入しすぎているのも、身バレの原因となります。

卒業した学校や勤務先などを詳しく記入するほど個人を特定しやすくなるため、たとえ写真で分からなくてもプロフィールの内容で知人にバレる可能性が高くなるのです。

また、あまりに個人情報をマッチングアプリのプロフィールに記載すると、知らない人に身元を突き止められてトラブルにつながることもあるので注意しましょう。

③電話番号・メールアドレスで登録している

電話番号や、メールアドレスで登録しているのも身バレする原因のひとつです。

基本的にマッチングアプリには「知り合いかも!」のように、ピンポイントで友達を表示する機能はありません。

しかし、繋がっている知り合いを除外できるFacebookからの登録よりも、身バレする可能性が高いといえます。

④マッチングアプリに長い期間登録している

マッチングアプリに長い期間登録しているのも身バレの原因になります。

活動期間が長くなるほどおすすめ表示されることもあり、多くの人の目にとまるため知り合いに見つかりやすいのです。

なかなかよい出会いが見つからないからと、同じマッチングアプリに長く登録していると身バレのリスクが高くなることも覚えておきましょう。

⑤位置情報から出会えるアプリを利用している

位置情報を利用してマッチングするアプリを利用しているのも、身バレの原因となります。

最近はスマートフォンの位置情報から、身近な人と出会えるマッチングアプリが増えています。しかし、位置情報ということは、職場や近所の人などに表示される可能性があるのです。

特に田舎は都会よりも人のつながりが狭くなりがちで、身バレしやすいため注意しましょう。

身バレ防止しながらマッチングをするコツ

ほとんどの「身バレ防止機能」は、利用すると検索結果に表示されなかったり足あとがつかなくなったりします。

そのため、こちらから「いいね!」などのアプローチをしないと、マッチングしにくいです。

身バレを防ぎつつ恋活・婚活を円滑に進めるためのコツを紹介します。

「いいね」を積極的に送る

多くの「身バレ防止機能」は、自分が「いいね」した相手やマッチング相手だけ、プロフィールが表示される仕様となっています。

知り合い以外の人で素敵な異性を見つけたら、積極的に「いいね」を送りましょう。

「仕事的にNG」など顔を出せない理由を書く

写真がないとそれだけで不信感を持たれてしまいやすいです。プロフィール欄で写真が載せられない理由について触れておきましょう。

「職業柄顔出しができない」「マッチングアプリに適した写真がない」など、一言でも理由があれば、多少なりとも不信感を和らげることができます。

プロフィールであなたの人柄がわかるようにする

「身バレ防止機能」を使うと、基本的に「いいね」を送った相手にしかプロフィールが表示されません。

多くの人に向けたプロフィールではなく、あなたが「いいね」を送った気になる相手に合わせたプロフィールを作成すると効果的です。

またプロフィールのメイン写真を自分の顔がわかりにくいようなものに設定している場合は、自己紹介文が重要になります。

プロフィールで人柄がわかるよう自己紹介文は作り込み、プロフィール項目はすべて埋めておくのがおすすめです。

  • 最寄駅・職場・学校などの個人情報は載せない
  • 文章の長さはスマホ表示で15行くらいを目安にする
  • マッチングアプリに登録した理由を明記する
  • どんな人柄のパートナーを求めているかを書いておく
  • 自分の性格を客観的に書く(「落ち着いているといわれます」「気配りができると褒められることがおおい」など)
  • 休日の過ごし方や趣味を含める
  • 男性は誠実さが伝わるものがおすすめ

万が一知り合いに身バレしてしまった時の対処法

身バレ対策を行っていても、偶然に知り合いにバレてしまう可能性は否定できません。万が一身バレしてしまった場合の対処法を3つ紹介するので、もしものときはぜひ試してみてください。

自分ではないと言い張る

「○○さんだよね?」とLINEやリアルで追求された場合は、自分ではないときっぱりと伝えるのが効果的です。

例えば以下のような言い回しで、自分ではないことを主張しましょう。

  • 「確かによく似ているけど、わたし、使ってないよ」
  • 「え!? 誰かに勝手に写真使われてる!」
  • 「前も言われたことあるんだけど、オレじゃないんだよね……よく間違えられるから困ってる」

そもそも相手もやっているのだからと開き直る

マッチングアプリで身バレした場合、それは同時に「相手も同じアプリを利用している」ことになります。

相手も使っているため「あ、◯◯さんもやってたんだ! 僕も最近始めたばっかりなんだよね」と、身バレを気にせず開き直るのもよいでしょう。

ただし、マッチングアプリを利用していない第三者にバレたくない場合には、「恥ずかしいから周りの人には言わないで」「内緒ね!」と伝えておくと安心です。

身バレした後も恋活・婚活をしたいならアプリを変える

バレた後も恋活・婚活を続けたいなら、他のマッチングアプリに切り替えるのも良い手段です。

他のアプリに乗り換えれば、身バレしてしまった相手が利用していない可能性が高いので、気にせず活動できるでしょう。

アプリを切り替えたら、まとめて半年利用の料金を支払うのではなく1ヶ月ごとの支払いにしておけば、新たな身バレが起きたとしても、またすぐに違うアプリへと切り替えられます。

プロフィール写真を使いまわさないことも、身バレを防ぐのに有効です。なるべく違う写真を使って新たなアプリを始めるのがよいでしょう。

身バレを防げるマッチングアプリで安心して出会いを探そう!

「とにかく知り合いにバレたくない」という人は、「Pairs」や「with」「タップル」など身バレ防止機能があるマッチングアプリがおすすめです。

課金は必要になりますが、プロフィールの公開範囲を制限できるため、知り合いや友人にバレるリスクを大きくおさえられます。

また、身バレ防止機能に課金する以外にも「Facebookで登録する」「3ヶ月など短期間で活動する」など無料でできる対策もたくさんあります。身バレの原因を正しく把握してしっかり対策をしておけば、安心して恋活・婚活に取り組めるでしょう。

こちらの記事もおすすめ
顔写真なしでも77%が出会えた!マッチングアプリおすすめ7選と出会うコツ
withの身バレ防止機能を調査! 友達や知り合いにバレたくない人必見
『Omiai』10個の身バレ防止対策!知人にバレる可能性はほぼゼロ

おすすめマッチングアプリ比較新着記事

カテゴリ記事一覧へ