ハッピーメールで年齢確認が必要な理由は、法令により出会い系サイトの利用が厳しくなったからです。
2009年2月以降、利用者の年齢が18歳以上であることの確認が義務付けられました。ハッピーメールもこの法令に則り、年齢確認を行っているのです。
年齢確認をきちんと行っているサービスは、しっかり法令に従っているサービスだといえます。
彼氏や彼女、恋人探しができる「ハッピーメール」。掲示板やメッセージなどすべての機能を使うには、年齢確認(年齢認証)が必要です。
しかし出会い系・マッチングアプリの年齢確認で運転免許証やパスポートなどの公的証明書を送るのは、少し不安に感じる人もいますよね。
そこで本記事では、ハッピーメールの年齢確認について、年齢確認する理由と安全性、年齢確認のやり方や注意点などを詳しく解説していきます。
ハッピーメールで年齢確認が必要な理由は、法令により出会い系サイトの利用が厳しくなったからです。
2009年2月以降、利用者の年齢が18歳以上であることの確認が義務付けられました。ハッピーメールもこの法令に則り、年齢確認を行っているのです。
年齢確認をきちんと行っているサービスは、しっかり法令に従っているサービスだといえます。
『ハッピーメール』の基本情報
料金 | 男性 メッセージ1通50円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 3,500万人以上 | 運営会社 | 株式会社アイベック |
※クレジットカード決済の料金
ハッピーメールで年齢確認しないままだと、一部機能が制限されて使用できません。
年齢確認後にできることを4つご紹介しましょう!
ハッピーメールで年齢確認をすると、気に入った相手にメッセージを送ることができます。メッセージのやり取りができないと、まず出会えないので年齢認証は必須になりますよね。
なお年齢確認をしないと相手に対して定型文しか送れません。メッセージのやり取りをする時は、定型文だけではなく自分の文章で送りたいですよね。
年齢確認後は、相手から送られたメッセージを確認できるようになります。ハッピーメールは年齢確認をしていないと内容を見ることができません。
せっかく相手の目に留まったのに、返信できないのはもったいないですよね。
年齢確認をしていればメッセージのやり取りができるようになり、お気に入りの相手と距離を縮めていくことができます。
ハッピーメール内にある掲示板は、手軽に出会いの募集ができる機能です。年齢確認をしなければ、掲示板も利用できません。
掲示板の種類はピュア掲示板とその他掲示板があり、それぞれ真面目な出会いとアダルトな出会いに分かれています。
恋人や友達を募集したいなど、目的に応じて相手を見つけることができるのです。
また地域別や年齢、職業など相手の詳細まで検索できるので、掲示板が使えないと出会いのチャンスが減ってしまいます。
もしかしたら、ご近所に素敵なパートナーがいるかもしれません。掲示板を使って、出会いのチャンスを増やしましょう。
年齢確認をすることでこれらの機能が使える他に、特典としてポイントやコインがもらえるサービスがあります。男性は50ポイント、女性は50コイン分もらえるのもうれしいですよね。
初回登録時に50ポイント、メールアドレス登録することで20ポイントもらえるため、年齢確認の50ポイントを合わせると、合計120ポイントももらうことができるメリットもあります。
他にもポイントがもらえる方法として、プロフィールの充実度を100%にするだけで、200円分のポイントがもらえます。
また、友達を一人紹介する毎に、3000円分のポイントも手に入ります。
ハッピーメールは1ポイント、10円換算なので、上手にポイントを貯めて賢く利用しましょう。
ちなみに……出会い系アプリで上手くいった人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらいといえます。
以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
▼アプリのダウンロードはこちら
ハッピーメールの年齢確認は、身分証明書とクレジットカードの2種類があります。それぞれどのような方法で行っていくのかをご紹介していくので、チェックしてみてくださいね。
マイページを表示して、「年齢確認」をタップします。
年齢確認の画面に遷移するので、「年齢確認をする」をタップしてください。
年齢確認の申請に必要な証明書の撮影例が表示されます。
・生年月日、もしくは年齢
・提出する書面の名称
・書面発行者の名称
この3つがわかるように撮影すれば、他の情報は隠しても問題ありません。顔写真を送りたくないという方は、必要な項目以外を隠して撮影しましょう。
送信方法は「画像を送信」をタップするだけでOK。
・運転免許証 ・学生証
・健康保険被保険者証 ・診察券
・国民健康被保険者証 ・区民証
・年金手帳 ・身体障害者手帳
・パスポート ・保険証券(証書)
・外国人登録証明書 ・健康診断証明書
・住民基本台帳カード ・在学証明書
・共済組合員証 ・卒業証書
・社員証 ・マイナンバーカード
クレジットカードで有料のコインかポイントを購入すると自動的に、年齢確認もされます。クレジットカードでの年齢確認は、Web版のみの対応。
女性の場合はコインでOKです。一方、男性の場合はコインではなくポイント。
料金は100円(100円分のコインとして10コイン換算)、もしくは任意のポイントを購入し決済することで年齢確認の手続きを行うことができます。
クレジットカードで年齢確認するのは料金がかかりますが、コインで100円分付与されることで実質無料となります。
アプリ版と同じように、マイページを表示して「年齢確認」をタップします。
年齢確認申請方法の画面が表示されるので、「クレジットカードによる確認」をタップしてください。
カード情報の入力についての画面に遷移します。「同意して購入」をタップしましょう。
カード情報の入力画面に遷移するので、自分のクレジットカードの情報を入力しましょう。必要事項を入力したら「決済開始」をタップします。
年齢確認時にエラーが出て困っている人もいるのではないでしょうか。年齢確認ができない時の対処法を紹介していきます!
スマホでもパソコンでもそうですが電波の悪いところやネット環境の良くない場所で年齢確認をした場合、送信エラーになってできなかったという場合も多いです。
ハッピーメールのサイトに繋がらないと年齢確認ができないので、失敗したら電波の良いところへ移動をして、再度試してみるようにしましょう。
ハッピーメールでは年齢確認に使える証明書が決まっています。それ以外の証明書を使ってもエラーが出てしまいます。
どの証明書が使用できるのかをもう一度確認してみてください。その中の証明書を持っていない場合は、クレジットカードを使って年齢確認をする方法もあります。
写真の撮り方や明るさ加減によっては、ピントが合わずにボケて映ってしまう場合も意外と多いですよね。
不鮮明だなと思ったらそのまま送らずに、撮り直して鮮明に映っているものを送るようにしましょう。
何度も送信エラーになってしまっては面倒なので、ピントの合った写真を撮って送ることが大切です。
ハッピーメールに登録する時に、個人情報を知られたくないからと、嘘の生年月日を入力してはいませんか?
年齢確認をする際に決められた証明書が必要になってくるので、嘘はすぐにバレてしまいます。偽装はできないので、自分の生年月日などは正しく記載するようにしてください。
年齢確認について、よくわからないといったこともあるのではないでしょうか。
ハッピーメールの年齢確認のよくある質問についてまとめてみたので、参考にしてください。
ハッピーメールでは、初めて登録をする時に年齢確認が必要になります。再登録の場合は、年齢確認のデータは引き継がれるため、手続きの必要はありません。
ただし、初めて登録した時に年齢確認を行っていない場合は再登録時に年齢確認が必須になります。
年齢確認をしていないのに年齢確認済みになっていておかしいと思うこともあるでしょう。
これは過去にハッピーメールでクレジット決済された方や未成年ではない確認が取れている方は、年齢確認済みとなります。
年齢確認をしていないのに認証されていることになっていても問題はありません。
手間がかかる本人確認申請。実際に登録だけして本人確認をしていないユーザーも見受けられます。
単純に面倒だからしていない可能性もありますが、もしかすると業者や、目的が不純な利用者かもしれません。
本人確認済みの相手に絞って、アプローチややり取りをした方が安全です。
年齢確認の方法はわかったけど、出会い系アプリに身分証明書やクレジットカードの情報を送るのは不安……という方もいますよね。
そこで、ハッピーメールではどのように個人情報を管理しているのか解説します。
利用者の個人情報は、プライバシーポリシーに基づいて管理されています。他のサイトに同時登録されることもなく、身に覚えがない勧誘や請求が届くこともありません。
また、年齢確認で送った情報は確認後に破棄されています。顔写真やクレジットカードの番号など、個人情報が漏れることはありません。
プライバシーポリシーにしっかり個人情報について明記
ハッピーメールを運営しているのは、1981年の創業以来インターネットビジネスに取り組んできた「株式会社アイベック」。
ハッピーメールだけを運営し、24時間365日のサポート体制で悪質ユーザーの取り締まりをしています。
年齢確認が必要なマッチングアプリが多いですが、中には年齢確認がないアプリもあります。年齢確認しなくていいのなら楽と思うかもしれませんが、リスクがあることも頭に入れておきましょう。
まず、年齢確認がないと18歳未満も登録できてしまうため18歳未満と出会う可能性もあるのです。18歳未満の利用は法律で認められていません。
未成年と知らずに関係をもってしまった場合、未成年者誘拐罪や児童買春罪などに問われる可能性があります。年齢確認がないアプリは利用しないのが賢明です。
ハッピーメールを利用する際の年齢確認について、その方法と安全性を解説してきました。
ハッピーメールには厳重な規約や万全なサポートが備わっているので、安心して年齢確認することができます。
年齢確認することで制限なく出会うことができるようになります。その機能をフル活用して、恋人や結婚相手、さまざまな出会いを見つけてくださいね。
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ
今回は『YYC(ワイワイシー)』の 新規登録手順・方法を画像付きでわかりやすく解説します。アプリ版もWeb版も1分で登録できますよ。 スムーズな出会いのために、YYC登録後にやるべき3つのことも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
2025.03.28『ハッピーメール』に興味はあるけど「サクラ・業者に騙されそうで怖い……」「詐欺師がいるって噂を聞く……」など、なかなか始められない人は多いでしょう。 そこでこの記事では、以前に実際にサクラに騙されてサクラの特徴を明らかにしたライターが再び検証のため犠牲に? 『ハッピーメール』に潜む怪しいユーザーに接触し、そして騙された代償の末に明らかとなった『ハッピーメール』のサクラ・業者の見分け方・特徴をレクチャーしていきます。
2025.03.27『Jメール』の口コミの中には、「出会えない」「業者にだまされた」などの評判も見られますが、出会えないというのは果たして本当なのでしょうか。 今回は、その真相や『Jメール』で注意すべき人物の特徴に触れ、どうすれば素人の相手と出会えるのかをわかりやすく解説します。 相手に好感を与えるメッセージ術など、『Jメール』で好みの相手と出会うコツも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2025.03.25『PCMAX(ピーシーマックス)』を利用してみたいけど「サクラや業者がいないか不安」という人や、トラブルに巻き込まれたくないと、新規登録するか慎重になっている人もいるでしょう。 この記事では、『PCMAX』のサクラや業者について詳しく解説します。
2025.03.24『PCMAX(ピーシーマックス)』は、多くの人が利用する人気の出会い系アプリ! この記事では、『PCMAX』の概要や評判・口コミ、おすすめな人&不向きな人の特徴、料金情報や出会いのコツまで詳しく解説していきます。また、併用におすすめのマッチングアプリもご紹介します。
2025.03.24