『ペアーズ』『with』が友人に勧めたい割合、安全だと思う割合、ともに高い結果でした。口コミを見ると、実際に自分が出会えていて、トラブルに遭っていないからこそおすすめできるようです。
反面、『Tinder』のようにカジュアルに出会えるアプリは、遊び目的に利用される割合も高く、利用にはかなり注意が必要なことが分かります。
「30代にとって1番いいマッチングアプリはどれ?」と悩んでる人向けに、30代が出会いやすいおすすめのアプリを紹介していきます。
友人に勧められるくらい優良なアプリを紹介しているので、自分にぴったりのアプリを見つけてください。
なお、全年代を対象にした総合ランキングは以下の記事をご覧ください。
30代の男女992人を対象に「いま使ってるアプリ、友人におすすめできる?」と調査を実施。友人に勧めたい割合が高かったアプリをランキングにしています。
友人に勧めたい割合
5段階評価で4~5点を付けた割合
安全だと思う割合
5段階評価で4~5点を付けた割合
アプリ名 | 友人に勧めたい割合 | 安全だと思う割合 | 料金 | 会員数 |
---|---|---|---|---|
![]() ペアーズ |
80% | 76% | 男性 3,700円
女性 無料 |
2,000万人以上 |
![]() with |
76% | 82% | 男性 3,960円
女性 無料 |
1,000万人以上 |
![]() ブライダルネット |
73% | 87% | 男性 3,980円
女性 3,980円 |
非公開 |
![]() ゼクシィ縁結び |
71% | 94% | 男性 4,378円
女性 4,378円 |
210万人以上 |
![]() Omiai |
69% | 69% | 男性 3,900円
女性 無料 |
1,000万人以上 |
![]() ユーブライド |
67% | 89% | 男性 4,300円
女性 4,300円 |
290万人以上 |
![]() アンジュ |
58% | 84% | 男性 3,800円
女性 無料 |
100万人以上 |
![]() 東カレデート |
61% | 74% | 男性 6,500円
女性 6,500円 |
非公開 |
![]() タップル |
58% | 59% | 男性 3,700円
女性 無料 |
2,000万人以上 |
![]() Tinder |
34% | 35% | 男性 無料
女性 無料 |
6億3,000万以上のDL(全世界) |
『ペアーズ』『with』が友人に勧めたい割合、安全だと思う割合、ともに高い結果でした。口コミを見ると、実際に自分が出会えていて、トラブルに遭っていないからこそおすすめできるようです。
反面、『Tinder』のようにカジュアルに出会えるアプリは、遊び目的に利用される割合も高く、利用にはかなり注意が必要なことが分かります。
『Pairs(ペアーズ)』はユーザー数No.1のマッチングアプリ。月間利用ユーザーは76万人と多く、利用目的は恋人探しで使っているユーザーの割合が最も高いです。
全年代に幅広く使われている『ペアーズ』ですが、30代のユーザー比率が最も高くなっています。マッチングアプリ初心者の30代も安心して始められるでしょう。
一方、会員数が多いため、自分と相性が良い相手を見分けるのが難しいところ。相性の良い相手を効率よく見つけるには、条件をしっかり絞り込んで検索するのがコツとなります。
『ペアーズ』の基本情報
月額料金 | 男性 3,700円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,000万人以上 (2022年8月時点) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※クレジットカード決済の料金
会員数が多いので、地方でも良い人に出会いやすいと思う。
若すぎる人は少なく、メッセージのやり取りも丁寧であったため、真面目な人が多いと思う。
安全面については心配しすぎる必要はないと思いますが、実際に理想的な相手に出会えるかどうかは簡単ではありません。
そのため、出会えるまでにかかる時間や費やす金額に見合った価値があるかどうかは、人によって感じ方が分かれるところだと思います。
おすすめできるかどうかは正直どちらとも言えません。
少数ではありますが、実際に会ってみたらセミナーへの勧誘だったというケースもありました。
そういったリスクも理解したうえで利用したいと思う方には、勧めても良いと思います。
真剣な利用者が多い
遊び目的の人が少なく、真剣に出会いを求めている人が多い。
出会いやすい環境が整っている
登録者数が多く、年齢や職業、趣味の異なる人と出会える選択肢が広い。
実際に恋人ができた人が多い
自分や友人が恋人・結婚相手を見つけたという成功体験が多数。
プロフィール詐欺・詐称が見られる
プロフィール詐欺など、相手の情報に偽りがあるケースが見受けられる。
すぐ会いたがる人がいる
マッチングしてすぐに会おうとしてくる人が一定数はいる。
※30代男女98人の口コミをAIがまとめました。
『with(ウィズ)』は、30代の恋人探しにおすすめのマッチングアプリ。
診断結果をもとに相性が良い相手を教えてくれる「心理テスト」や、趣味・価値観の合う相手と出会える「好みカード」(コミュニティ機能)があり、内面重視で出会いたい方にもピッタリです。
30代は仕事や恋愛などの価値観が確立されてきて、価値観の合う相手、合わない相手が明確になってきますよね。
『with』の「好みカード」を使えば、自分と同じ価値観の相手を見つけることが可能です。「好みカード」には、以下のようなものがあります。
▲実際の「好みカード」画面
このように『with』を使えば、自分と同じ価値観を持った相手に出会いやすいと言えるでしょう。
一方、1つの価値観が合ったからといって、他の価値観も合うとは限りません。大事な価値観を主軸に「好みカード」で相手を探し、メッセージの中で他の価値観も合うかを見極めるという使い方がおすすめです。
『with』の基本情報
月額料金 | 男性 3,960円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年2月時点) |
運営会社 | 株式会社with |
※クレジットカード決済の料金
withで恋人ができました。安全だし、本気で出会いを求めてる女性が多い気がします。
いいねの前に無料で10件程メッセージが送れるのも良いですね!
withは友人に強く勧めたいアプリ。
しっかり自分で見極めが必要な部分はあるが、他のアプリよりは、遊び目的ではなく真剣に恋人探しをしている人の利用が多いように感じたので、真面目に恋人が欲しい人にはお勧めしたいと思った。
身分証明書による本人確認を行っているが、業者と思われる会員がいるので怪しい。
20人〜30人ほどマッチングしたが、マッチングしてメッセージを送っても返信がなかったり、
返信も短文のみなので、やり取りが続かないので勧めない。
男性は遊び目的、ヤリモクがいて、安心かどうかと言われると安心ではないかなと感じた。
やたら会いたがる人もいたのが不快だった。
安全対策がしっかりしている
免許証や本人写真の提出が必須で、運営が24時間監視しているため、安全性が高い。
真剣に出会いを探す人が多い
男性は有料のため、遊び目的の人が少なく、真面目な出会いが期待できる。
相手の性格や価値観が分かりやすい
性格診断や価値観マッチングがあり、自分と相性の良い人を探しやすい。
特別な機能がない
心理テストなどはあるものの、他のアプリと大きな違いを感じないという声がある。
消極的な男性が多い
女性慣れしてない男性が多いため、積極的な男性が好きな人には向かないという意見も。
※30代男女79人の口コミをAIがまとめました。
『ブライダルネット』は、結婚相談所大手IBJが運営する婚活アプリです。
男女ともに有料制なので、本気で結婚を考える人が多いのが特徴。特に30代の利用者が多く、「1年以内に結婚したい」という同じ目標を持つ人と出会いやすい環境です。
プロフィール作成ややりとりのアドバイスがもらえるサポートもあるので、婚活初心者でも安心。
証明書提出や本人確認も徹底されていて、安全に婚活を進めたい方にもぴったりです。
『ブライダルネット』の基本情報
月額料金 | 男性 3,980円※ 女性 3,980円※ |
---|---|
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | 株式会社IBJ |
※クレジットカード決済の料金
知名度はそこまで高くないと思いますが、真面目な出会いがしやすいですしアプリの操作性もとても良くて多くの人にお勧めできます。
きちんと取り締まられていて特に危険な目に遭うこともなく安心して使用できると思いました。
私がブライダルネットを強くおすすめする理由は、従来の婚活サロンと違い、初回登録からお相手と出会う瞬間まで、すべてをアプリ上で完結できる点です。
さらに、年会員として一括支払いをしておけば、万が一1年以内に理想のお相手が見つからなかった場合でも、翌年以降は無料で同じサポートを継続して受けられます。
実際に利用してみて、本気で婚活を考える人にとっては、ぜひ選択肢に入れてほしいサービスだと感じました。
他の大手マッチングアプリに比べて利用者数が少なく、その分マッチング率も低く感じた。
特に地方では、なかなか希望条件に合うお相手が見つかりにくいと感じる。
個人的には使用していて危険な目にあったことはないですが、あまりおすすめできるアプリでもないです。
女性の会員が少ないので他のアプリよりは出会いが少ないように感じます。
運営の信頼性がある
大手企業IBJ運営のサービスだから信頼できる
真剣に婚活を考えている人が多い
男女ともに有料制のため、軽い気持ちで登録する人が少なく、真面目な出会いが期待できる。
サポート体制が充実している
運営のサポートがしっかりしている
会員数が少なくマッチングしにくい
他のマッチングアプリに比べて利用者が少なく、新規登録者も少ないため、出会いのチャンスが限られる。
料金が高くコストパフォーマンスが悪い
男女ともに課金が必要で、月会費も高め。途中解約時の返金制度がないため、気軽に利用しにくい。
※30代男女30人の口コミをAIがまとめました。
『ゼクシィ縁結び』は、なるべく早く結婚したい方におすすめのマッチングアプリです。
「結婚観質問」という独自の機能があり、出会う前から相手の結婚観が分かります。長く付き合わないと分からない結婚観を事前に知れるのは、効率よく婚活をする上でとても有利です。
「結婚観質問」では、以下のような価値観が分かります。
また、『ゼクシィ縁結び』は全年代の中で30代の比率が最も高く、36%の割合を占めています。
同年代が多く集まるマッチングアプリで、効率よくできるだけ早く婚活を成功させたい30代の方は『ゼクシィ縁結び』がおすすめです。
一方、20代の割合が低いため、20代との結婚を考えている30代の方は他のアプリも併用することで出会える可能性が高くなるでしょう。
『ゼクシィ縁結び』の基本情報
月額料金 | 男性 4,378円※ 女性 4,378円※ |
---|---|
累計会員数 | 210万人以上 (2023年12月時点) |
運営会社 | 株式会社リクルート |
※クレジットカード決済の料金
大手のマッチングアプリなので、安心して利用できました。
勧誘などに遭遇したこともありません。比較的若い人が多く、会員の質もとても高いと感じました。
本人確認が徹底されており、24時間体制での監視システムが整っているため、安心して利用できました。
また、女性も有料会員制のため、真剣に結婚を考えている方が多く、無駄なやり取りが少なかったと感じています。
価値観マッチング機能により、自分と相性の良い方と効率的に出会えました。また、運営会社の信頼性が高く、セキュリティ面でも安心できる点が魅力です。
本人確認必須ですし、高額な料金なので真面目な出会いに向いているとは思います。
安全性は高いと思いますが、結婚したい人専用だと思いました。また女性ユーザー数が少ないのでおすすめしづらいです。
女性も月会費がかかるので他のアプリとは違った特典や効果を期待したがそういったことは特に感じられなかった。
また、他のアプリよりもひねくれていたり面倒な人が多い印象だったためあまり勧めようとは思えない。
安全性が高い
免許証による厳格な本人確認や24時間パトロール、メッセージ文言の制限など、安心して利用できる環境が整備されている。
真剣な婚活・恋活利用者が多い
利用者は結婚や交際を真剣に考えている人が多く、実際にデート、恋人、結婚へと繋がっているケースが多い。
大手会社運営だから信頼感がある
ゼクシィというネームバリューや大手運営の実績により、安心感と信頼性が高いと評価されている。
料金が高い割に成果が出にくい
他のマッチングアプリと比べて料金が高めであるにもかかわらず、良い相手とマッチングしにくいと感じるユーザーも一定いる。
ユーザーの年齢層が高め
若い世代が少なく、年齢層が高いため、好みの相手とマッチングしづらいと感じる人がいる。
※30代男女85人の口コミをAIがまとめました。
『Omiai』は、真剣度が高いユーザーが多いマッチングアプリです。実際に、『ペアーズ』よりも結婚相手を探すためにアプリを利用しているユーザーが多く、サービスとしても婚活に特化しています。
『Omiai』を結婚相手探し割合で利用しているユーザーは、男女ともに『ペアーズ』よりかなり高い割合です。そのため、30代の婚活におすすめのマッチングアプリと言えるでしょう。
また、『Omiai』はプロフィールの非公開機能が無料で使えます。自分が「いいね!」した相手だけに自分のプロフィールを公開できるため、身バレを防止しながらの婚活が可能です。
ただし、プロフィールを非公開にすることは、出会える可能性を下げてしまうことになります。非公開機能を使う場合は、出会える確率を自ら下げてしまうというデメリットも理解したうえで使いましょう。
『Omiai』の基本情報
月額料金 | 男性 3,900円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年7月時点) |
運営会社 | 株式会社Omiai |
※クレジットカード決済の料金
免許証などの証明書が無いと本人確認にならずチャットが出来ないルールがあり、かつ、24時間相談出来る窓口があるから安心して利用できる。
Omiaiでいい人と出会って結婚しました。きちんと判断すれば安全に使えると思います。
メッセージした人の中には、家にきて欲しいとか、ホテルで会いたいと言ってくる人もいましたが、夜間と個室を避けていたので危険な目には遭いませんでした。
Omiaiは会員数が多い割に、比較的落ち着いたやりとりができるアプリだと思いました。
しっかりと見極めれば危険な目に遭わずに済むと思うので、同年代にはおすすめしたいです。
自分は本気の恋人探しをしていても、相手がどういう目的なのかが分かりにくく、メッセージのやりとりでも半信半疑になってしまう。
また、低価格で利用できるということもあり安全とは言い切れない部分がある。
本人確認がしっかりしており、利用者の真剣度が高い印象を受けました。ただし、一部でプロフィールの内容が曖昧な場合があり、慎重な利用が必要だと感じました。
真剣に出会いを探している人にはおすすめできますが、相手をしっかり見極める姿勢が必要だと感じます。
徹底した安全対策で安心感が高い
身分証明必須やAI・運営の監視体制により、不安なく利用できるという声が多い。
真剣な利用者が多い
年齢層も30代以上が多く、結婚を視野に入れた真剣な人が多数いる。
身バレ対策も安心
許可した相手にのみプロフィールを公開できる機能で、プライバシー面も安心。
利用者数が少なく、マッチングしにくい
他の人気アプリに比べて登録者が少なく、出会いの機会が限られる。
一部業者・勧誘目的の利用者がいる
一定数、怪しいLINE誘導や投資勧誘をしてくるユーザーが存在する。
※30代男女109人の口コミをAIがまとめました。
『ユーブライド(youbride)』は、アラフォー世代を中心に使われているマッチングアプリです。女性も有料のアプリで、婚活に特化していることが特徴です。
プロフィール写真を載せなくてもOKで、実際に載せていない人も多いです。そのため、まず内面を確かめ合うような内面重視の婚活ができます。
また、任意ではありますが独身証明書の提出も可能で、相手を検索する際の条件として「証明書あり」にチェックして絞り込むこともできます。
『ユーブライド』の基本情報
月額料金 | 男性 4,300円※ 女性 4,300円※ |
---|---|
累計会員数 | 290万人以上 | 運営会社 | 株式会社サンマリエ |
※クレジットカード決済の料金
『アンジュ』は、30代以上だけが使えるマッチングアプリ。そのため、「20代が多い環境は居心地が悪いから苦手......」という30代の方におすすめです。
『アンジュ』は30代以上だけしか使えないからこそ、以下のような特徴があります。
『アンジュ』の基本情報
月額料金 | 男性 3,800円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 100万人以上 | 運営会社 | 株式会社アンジュ |
※クレジットカード決済の料金
『東カレデート』は、ハイスペックな人だけが会員になれる完全審査制のマッチングアプリです。誰でも会員になれるわけではないので注意してください。
なお、男性は主に年収や職業、女性は主に容姿で入会審査がなされます。
自分のスペックが高く同年代となかなか釣り合わない...という30代の方におすすめです。『東カレデート』なら、ハイスペック同士の上質な出会いが叶います。
著名人も使っているため、運が良ければマッチングして交際や結婚ができる可能性もあります。
『東カレデート』の基本情報
月額料金 | 男性 6,500円※ 女性 6,500円※ |
---|---|
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
※クレジットカード決済の料金
※相手が有料会員なら無料
『タップル(tapple)』は、気軽な恋活におすすめのマッチングアプリです。価値観というよりはフィーリング重視でサクサク相手を探せます。
特に注目すべきなのは「おでかけ」機能で、これを使うことで24時間以内にデート相手を見つけることができます。
筆者は「おでかけ」を使って最短1分後にデートが決まり、10分後にデート相手と実際に会えたことがあります。
一般的に30代は、仕事でのキャリアが積み重なり、忙しくなる時期でもあります。アプリで出会いを探し、メッセージをする時間も馬鹿になりません。
しかし、『タップル』の「おでかけ」を使えば素早く効率的に出会いを探せます。
『ペアーズ』や『with』と比べると、詳細条件で相手を絞り込みづらいという懸念点がありますが、少ない投資時間で効率よく出会いたい方は『タップル』がおすすめです。
『タップル』の基本情報
月額料金 | 男性 3,700円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,000万人以上 (2024年4月時点) |
運営会社 | 株式会社タップル |
※クレジットカード決済の料金
30代におすすめの最近リリースされたマッチングアプリを紹介します。
新しいアプリはコンセプトがユニークなものが多く、ライバルがまだ少ない環境なので狙い目です。
『Koigram(コイグラム)』は、心理学にもと基づく16タイプ診断で相性の良い相手と出会える無料のマッチングアプリ。
近年のMBTIブームをきっかけに利用を始めた人も多く、トレンドに敏感で多趣味な30代のユーザーが多いのが特徴です。価値観やライフスタイルを大切にした出会いを求める人に支持されています。
プロフィールには自分と相手のタイプや相性の度合いが表示されるため、無駄なミスマッチを防ぎ、価値観の合う相手と効率的に出会える点も魅力です。
「自然なペースでじっくり関係を築きたい」と考えている30代にとって、自分らしさを大切にしながら、相性の良い相手との出会いを探しやすいでしょう。
20代は全くいないので、20代と出会いたい方は他アプリの利用がおすすめですが、同年代以上との恋愛を考えている方は、『アンジュ』の利用を検討してみましょう。
『Koigram』の基本情報
月額料金 | 男性 無料 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 累計マッチング数100万組 (※2025年2月現在) |
運営会社 | 株式会社タップル |
『パートナーズ』は、年上世代の相手と出会いたい30代におすすめの婚活・恋活向けマッチングアプリ。
40代・50代・60代がメインで利用しているため、30代は若い層として人気が高いため、マッチングには困らないでしょう。
検索やマッチング機能に加え、写真付きの日記投稿やQ&A、性格相性診断などのコンテンツが充実しており、プロフィールだけでは分からない相手の価値観や人柄を知ることができます。
恋愛観を共有しながら、SNS感覚で自分に合った相手を探せるのも特徴。落ち着いた年上の相手と出会いたい方に特におすすめのアプリです。
『パートナーズ』の基本情報
月額料金 | 男性 月額2,980円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 130万人以上 | 運営会社 | 株式会社パートナーズ |
※クレジットカード決済の料金
『ディンクスマッチ』は、子どもを持たない選択をした人同士が出会えるマッチングアプリです。
30代は結婚やライフプランを真剣に考える時期。しかし、仕事で忙しく、出会い探しに割ける時間が限られているため、日常生活の中で子どもを持たない価値観を共有できる相手を見つけるのは簡単ではありません。
その点、このアプリにはDINKsの価値観を持つ人だけが登録しているため、同じ考えを持つ理想の相手と出会いやすいのが魅力です。
さらに、「子どもを持たない理由」「ペットを飼う予定」「老後の過ごし方」など、価値観を事前に確認できる『しつもん』機能を搭載。ミスマッチを防ぎながら、将来のビジョンを共有できる相手を探せます。
結婚も視野に入れつつ、価値観の合うパートナーと出会いたい30代に最適なアプリです。
『ディンクスマッチ』の基本情報
月額料金 | 男性 月額4,800円 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | 株式会社マッチングトゥデイ |
※クレジットカード決済の料金
『オタ恋』は、アニメ・ゲーム・漫画など、趣味をきっかけに出会いを探せるマッチングアプリです。
アプリには、趣味を通じて真剣な恋愛・結婚を求める20代~30代が多く登録しています。
30代になると仕事が忙しくなり、日常生活で趣味が合う相手と自然に出会うのは難しくなりがちですが、『オタ恋』なら共通の趣味を持つ人と繋がるチャンスが豊富にあります。
また、オタ活・推し作品・好きなことをプロフィールに登録できる機能があり、コアな趣味をきっかけに繋がれる可能性も。
趣味の時間を大切にしたい方や、同じ趣味を持つ相手と出会いたい方には特におすすめのサービスです。
『オタ恋』の基本情報
月額料金 | 男性 月額4,800円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | エイチエムシステムズ株式会社 |
※クレジットカード決済の料金
マッチングアプリに不安だと感じる方は以下の記事もおすすめ
●身バレしないマッチングアプリ10選! 非表示機能・シークレットモード活用で知り合いからのバレ防止!
●【恋愛が怖い】自信がなくて勇気が出ない人へトラウマ、恐怖心克服方法!おすすめのマッチングアプリ
マッチングアプリを1ヶ月以上利用した30代男女640人に、マッチングアプリを利用していてどんなトラブルに遭ったか調査しました。
30代男性に多かったトラブルは「プロフィール詐欺」「ドタキャン」「マルチや投資、宗教の勧誘」でした。
特にプロフィール詐欺については、掲載されている写真と実際の見た目にギャップがあったという声が多く寄せられていました。
30代女性に多かったトラブルは「プロフィール詐欺」「ヤリモク」「ドタキャン」でした。
なお「ヤリモク」については、実際に性的被害を受けたケースだけでなく、身体目的と思われる相手を見かけた、メッセージのやり取りの中でそのような意図を感じた、といったケースも含めた数値です。
プロフィール詐欺には、「実際の容姿とかけ離れた写真を掲載している」「年齢や職業を偽っている」「既婚者であるにもかかわらず独身と偽っている」などのさまざまなパターンが見受けられます。
このようなトラブルを避けるためには、プロフィール内容を慎重に確認し、不自然な点や矛盾がないか冷静に見極めることが重要です。
プロフィール詐欺を見抜くポイント
プロフィール詐欺かどうか確認する方法
ヤリモクや既婚者は、実際に関わってみないと見抜きにくい存在ですが、やりとりや行動を注意深く見ていると、共通するサインが見えてきます。
ヤリモク・既婚者の特徴
ヤリモク・既婚者を避けるための対策
効率重視で出会いを探しているヤリモクや既婚者は、電話やビデオ通話といった手間のかかるやりとりを嫌う傾向があります。実際に会う前に通話を提案して、相手の反応をチェックしてみましょう。
ドタキャンは重大な被害ではないものの、予定を立てていた側にとっては不快な思いをするし、大切な時間も無駄にしてしまいます。
できる限り避けるためには、相手の姿勢や行動パターンを事前に見極めることが重要です。
ドタキャンする人の特徴
ドタキャンを回避する方法
マッチングアプリの中には、マルチ商法や投資、宗教などの勧誘目的で利用している業者も紛れ込んでいます。
こういった相手は、最初はフレンドリーに近づいて信頼を得たあと、少しずつビジネスや投資、宗教の話を持ちかけてくるのが一般的な手口です。
少しでも「怪しいな」と感じたら、無理に関わろうとせず早めにブロックして距離を取ることが大切です。
マルチ・投資・宗教勧誘の特徴
マルチ・投資・宗教勧誘を回避する方法
マッチングアプリを始めようと思ったときに「50代が出会えるアプリってどれなの?」と疑問を感じる方も多いでしょう。 そこで本記事では、50代が出会いやすいおすすめマッチングアプリを14個厳選して紹介します。自分の目的にあったアプリを選び、素敵なパートナーとの出会いを見つけましょう。
2025.04.18マッチングアプリを始めようと思ったときに「50代が出会えるアプリってどれなの?」と疑問を感じる方も多いでしょう。 そこで本記事では、50代が出会いやすいおすすめマッチングアプリを12個厳選して紹介します。 なお、全年代を対象にした総合ランキングは以下の記事をご覧ください。
2025.04.18数多くのマッチングアプリが存在する中で、「40代におすすめのアプリはどれ?」と迷っている方も多いでしょう。 実際、マッチングアプリを利用する際は、年齢と目的に合ったアプリを選ぶことが重要です。自分に合わないアプリを使い続けると、なかなか出会いに繋がらないこともあります。 この記事では、40代の方に最適なマッチングアプリを15個厳選しました。 なお、全年代を対象にした総合ランキングは以下の記事をご覧ください。
2025.04.18障がいを理解してくれる相手との出会いには、はじめから打ち明けやすいマッチングアプリがおすすめ。 この記事ではハンディキャップを抱える人の出会いについて、おすすめの恋活・婚活マッチングアプリや理想の相手に出会うコツについてまとめてご紹介していきます。 ※障碍者、障害者といった表記もありますが、本記事では「障がい者」と表記します。
2025.04.18「一緒に趣味を楽しめる同性の友達が欲しい」 「恋愛関係ではない異性の友達が欲しい」 という方には、マッチングアプリがおすすめです。 主に恋愛相手を探す場所として活用されているマッチングアプリですが、実は友達を作るのにも最適なツールなんです。 本記事では、友達作りにそれぞれおすすめのアプリを紹介します。
2025.04.17
男性/34歳/愛知県/婚活/1年以上
会員数がとても多く、落ち着いた方が多いと感じたので、良い出会いが期待できると思います。
ペアーズは本人確認書類の提出が義務づけられているため、偽のプロフィールや詐欺のリスクが低く、安全に利用できる点が魅力です。
さらに、24時間体制のサポートや不審なユーザーを通報できる機能もあり、安心して利用することができました。