20代向けマッチングアプリおすすめ11選【1214人調査】婚活・恋活に最適

千葉太河
記事をシェア
20代におすすめのマッチングアプリ

マッチングアプリにおいて、自分の年代に合ったアプリを使えば、出会いを見つけるチャンスもより多くなります

本記事では、マッチングアプリユーザー1,214人に調査し、20代の満足度が高いアプリを11個厳選しました。各アプリの口コミとあわせ、参考にしてアプリを選んでみましょう。

このページはアフィリエイト広告を利用しています。
こちらの記事もおすすめ
本当に出会えるおすすめマッチングアプリ25選! あなたに一番合うのはコレ!

【結論】20代の満足度が高いおすすめ3アプリ!

20代向けのマッチングアプリでも、特に満足度が高かったのが『with』『ペアーズ』『タップル』の3つ

20代1,214人に調査した結果、これらのアプリは特にユーザー数が多く、出会いのチャンスも豊富。また、満足度も「満足」「やや満足」の回答が合わせて70%近くあります。アプリを迷っている方はぜひ試してみてください。

20代向けおすすめアプリ3選

  • with アイコン

    内面重視で出会いたいなら →
    with

    20代の満足度75.7%! 性格診断で相性のいい人とだけマッチング。遊び目的が少ないのも◎

  • ペアーズ アイコン

    地方在住で出会いにくいなら →
    ペアーズ

    20代の満足度73.2%! 全国規模でユーザー数が多く、地方でも出会いやすい

  • タップル アイコン

    手軽に出会いたいなら →
    タップル

    20代の満足度68.8%! おでかけ機能で24時間以内にデートできる

20代向けマッチングアプリの選び方

ここでは、20代に合うマッチングアプリの選び方を紹介します。主に4つの点をチェックして選びましょう。

1. 目的に合ったアプリかどうかを確認する

マッチングアプリは大きく「婚活」「恋活」「遊び・友達作り」の3つのタイプに分けられます。自分の目的に合ったアプリを選ぶことで、価値観が合う相手と出会いやすくなるため、チェックしておきましょう。

  • 「恋人を作りたい」なら恋活寄りのアプリ
  • 「将来的に結婚を意識したい」なら婚活系アプリ
  • 「気軽に会ってみたい」「趣味友・飲み友が欲しい」ならカジュアル系

目的が合っていないアプリを選ぶと、出会い方の温度差でミスマッチが起こりやすくなります。マッチングアプリを選ぶ際は、しっかりと目的をはっきりとさせておきましょう。

2. 会員数・年齢層で選ぶ

会員数が多いアプリほど、好みの相手に出会える可能性が広がります。特に地方在住の方は、会員数の多さが出会いやすさに直結するので、しっかりとチェックしましょう。会員数1,000万人以上であれば、地方や田舎でも十分に出会えます。

また、年齢層も非常に重要です。20代の利用者が多いアプリであれば、マッチングした際の会話も盛り上がりやすく、良い関係になれる可能性が上がります

本記事で紹介しているアプリは編集部の調査で50%以上が20代というマッチングアプリに限定しているので、気になるアプリがあれば試してみてください。

3. 運営会社・安全対策がしっかりしているか

出会いを扱うサービスなので、信頼性・安全性もとても重要です。特に20代だと初めて使う人も多いため、安心して使えるアプリであることを重視すべきです。チェックすべき点は以下5つ。

チェックポイント

  • 上場企業か、複数アプリ運営実績があるか
  • 本人確認/年齢確認が義務付けられているか
  • 不適切ユーザーへの対処法が豊富か
  • プライバシー保護、個人情報管理の体制がしっかりしているか
  • 問い合わせ窓口が24時間対応かどうか

安全対策が整っているアプリを選ぶことで、トラブルリスクを下げ、安心して活動できます。

4. 料金・コスパで選ぶ

マッチングアプリの料金とサービス内容のコスパも重要な選択基準です。継続して利用することを考えると、無理のない料金設定のアプリを選びましょう

女性の場合は、ほとんどのマッチングアプリを基本無料で利用できます。ただし、婚活特化型のアプリでは男女ともに有料の場合もあるため確認しておきましょう。

料金相場(男性の1ヶ月プラン)

  • 恋活アプリ:3,500円〜4,000円程度
  • 婚活アプリ:4,000円〜5,000円程度
  • 審査制・ハイスペック向け:6,500円〜10,000円程度

20代におすすめのマッチングアプリ11選

ここからは20代に人気があり、おすすめできるマッチングアプリを厳選して紹介します。

以下の表には、各アプリの料金と目的を見やすくまとめました。表の後に続けて、各アプリの詳細や口コミを掲載しています。

マッチングアプリの比較表(アプリ名、料金、満足度、目的、リンク)
アプリ名 男性料金 満足度 目的 リンク
3,960円/月 75.7% 恋愛
4,100円/月 73.2% 恋愛
3,700円/月 68.8% 恋愛
友達
無料 48.5% 友達
遊び
無料 60.7% 恋愛
10,780円/月 69.5% 恋愛
デート
3,900円/月 71.2% 婚活
4,378円/月 78.9% 婚活
25歳以下3,900円/月
26歳以上6,500円/月
79% 恋愛
友達
4,600円/月 60.6% 恋愛
婚活
無料 51.1% 恋愛
友達
※料金はすべてクレジットカード決済。『ゼクシィ縁結び』のみ男女同額、ほかは女性無料

『with』20代支持率No.1の恋活アプリ

with(ウィズ)表紙絵
『with』公式サイトへ

『with』の特徴

『with(ウィズ)』は、価値観でつながることを重視したマッチングアプリ。価値観や性格の合う相手が分かる「好みカード(コミュニティ機能)」や「心理テスト」があり、相性が良い相手とマッチングできます。

たとえば、単に「恋人が欲しい」と言っても『恋人』に対する考え方は人それぞれ違います。『with』なら同じ価値観を持った相手と出会いやすいため、「恋人」に対する考え方が多様な20代におすすめです。

出会いコンパスがマッチングアプリのユーザー551人に行ったアンケートでは、「友人に勧めたい」との回答が88%、「安全だと思う」との回答が87%と最多でした。ユーザーからも安全性を高く評価されているアプリです。

『with』の基本情報

月額料金 男性 3,960円※
女性 無料
累計会員数 1,000万人以上
(2024年2月時点)
運営会社 株式会社with

※クレジットカード決済の料金

『with』お得に始めるコツ3つ

  • 初回登録から24時間限定の割引あり
  • 課金タイミングは本命とマッチングした直後がおすすめ
  • 迷ったら3ヶ月プランがコスパ◎

『with』の口コミ

女性/当時25歳/東京都

withの良いところは性格診断で相性の良さそうな色々な人に出会えること。異性に慣れるため始めたのですが、初彼氏→旦那ができました。

デートは自宅でのご飯に誘いました。私の緊張がすごくて、顔が真っ赤になっていたみたいであとからそれが可愛かったと教えてもらいました。

男性/当時27歳/神奈川県

withは性格診断を通じて価値観が合う相手を見つけやすかったです。AIのトークアドバイスもとても役立ち、スムーズにやり取りができました

デートのときは緊張していましたが、共通の趣味の話で盛り上がり、自然に次の約束もできました。現在は恋人としてお付き合いしています。

マッチングアプリ with(ウィズ) -出会い

with, Inc.

インストール無料
公式ページはこちら
※18歳未満の方は利用できません。

『ペアーズ』20代の数が最多。地方でも人が多い

ペアーズ表紙絵
『ペアーズ』公式サイトへ

『ペアーズ』の特徴

『ペアーズ(Pairs)』は、累計会員数2,000万人以上のマッチングアプリです。20代には恋人探し目的によく利用されており、20代のユーザー数は全マッチングアプリ中で最も多いです。

人口が少ない地方に住んでいる方にも『ペアーズ』がおすすめ。47都道府県どこに住んでいても、『ペアーズ』なら十分な数のユーザーの中から出会いを探せます。

検索結果が多すぎるときにも、絞り込み検索機能があるので安心。相性が良さそうな相手を、効率よく見つけられます。

なお出会いコンパスが行ったアンケートでは、「友人に勧めたい」との回答が77%、「安全だと思う」との回答が73%。安心して利用できる、安全なアプリといえます。

『ペアーズ』の基本情報

月額料金 男性 4,100円※
女性 無料
累計会員数 2,500万人以上
(2025年5月時点)
運営会社 株式会社エウレカ

※クレジットカード決済の料金

『ペアーズ』の20代の口コミ

女性/当時24歳/愛知県

ペアーズではマイタグを使って、趣味が合うかどうかを重視で探せた

気軽に連絡取り合える分少し怖かったが、会った男性は清潔感ある印象で食べ方も上品で好印象だった。彼とは現在も恋人として付き合っている。

男性/当時28歳/静岡県

ペアーズは検索機能や趣味タグが役立ちました。普段出会えないタイプの人ともつながれること、趣味でつながれる点が特に魅力です

相手の女性とはお互いの好きなアニメ作品が一致して話が弾みました。付き合ってからは、共通の趣味があるので、一緒にアニメイベントにも行きました。

マッチングアプリ Pairs(ペアーズ) 出会い・恋活・婚活

eureka,Inc.

インストール無料
公式ページはこちら
※18歳未満の方は利用できません。

『タップル』遊び/デート目的で人気

タップル(tapple)表紙絵
『タップル』公式サイトへ

『タップル』の特徴

『タップル(tapple)』は、デート・カジュアルな恋愛に向いているマッチングアプリです。そのため、気軽に恋活がしたい方にはおすすめですが、結婚を意識した恋活・婚活がしたい方にはあまりおすすめしません。

「おでかけ」機能が優秀で、24時間以内にデート相手が見つけられます。メッセージのやり取りが苦手で、すぐデートに行きたいと思っている方にぴったり。

「おでかけ」機能で出会いの数を増やせるため、『タップル』は出会いに積極的な20代におすすめです。

『タップル』の基本情報

月額料金 男性 3,700円※
女性 無料
累計会員数 2,000万人以上
(2024年4月時点)
運営会社 株式会社タップル

※クレジットカード決済の料金

『タップル』の20代の口コミ

男性/当時25歳/東京都

タップルは趣味タグなどで会う前に価値観や考え方を知れるので、ミスマッチが減ると感じました。

相手とはアニメの原作漫画の話で盛り上がり、互いにその場でおすすめを紹介し合って楽しかったです。その後は交際に発展しました。

女性/当時20歳/岡山県

タップルではお出かけ機能を使って色々な人と話せました。価値観がみんな違って面白いし、刺激になってよかったです。

同い年の男性と付き合えました。年上なのに子供っぽくて、くまの着ぐるみのもとに走って行ったことが面白くて印象に残っています。

タップル-マッチングアプリ

Tapple, Inc.

インストール無料
公式ページはこちら
※18歳未満の方は利用できません。

『Tinder』無料で気軽な出会いを探せる

Tinder(ティンダー)表紙絵
『Tinder』公式サイトへ

『Tinder』の特徴

『Tinder(ティンダー)』は、男性も完全無料で使えるマッチングアプリです。

しかし、気軽なデート目的で使っているユーザーが大多数なので、真剣に恋活がしたい方には向いていません。また、男性比率が圧倒的に高いため、男性がマッチングするのは難しいです

そのため『Tinder』は、マッチングアプリを使って何度も会ったことがある上級者におすすめです。とはいえ完全無料なので、マッチングアプリ初心者の方も1度試してみる価値はあるでしょう。

『Tinder』の基本情報

月額料金 男性 無料
女性 無料
累計会員数 非公開
(全世界累計6億3000万以上のDL)
運営会社 MG Japan Services 合同会社

『Tinder』の20代の口コミ

女性/当時24歳/三重県

Tinderではいろんな人が世の中にはいることを感じられた。また本気で自分とやり取りしたい男性は課金するので、より本気なんだなと思えて会う気になれた

同職で仕事の話ができる男性と飲み友達になった。同職の人と会ったことがはじめてで緊張していたが、話が合って意外と楽しかった。

男性/当時28歳/北海道

Tinderはフットワークが軽い人が多くて、すぐに出会えるのが良かったです。ブースト機能によって、自分のプロフィールを異性に表示させやすくなるのも便利でした。

現在は別れてしまいましたが、Tinderでは恋人を作れました。相手は26歳の女性で、写真より若い印象でした。

Tinder (ティンダー) - 出会い・マッチングアプリ

Tinder LLC

インストール無料
公式ページはこちら
※18歳未満の方は利用できません。

『Koigram』完全無料でも真剣度高め

Koigram(コイグラム) 表紙絵
『Koigram』公式サイトへ

『Koigram』の特徴

『Koigram(コイグラム)』は、心理学にもとづく16タイプ診断から、相性の良い相手と出会えるマッチングアプリです。

性別を問わず無料で利用でき、特にMBTI診断に関心がある人には向いています。

プロフィールには相手のタイプや自分との相性を表示する機能があり、「この人とは相性が良さそう」と一目で判断できるため、無駄なミスマッチを減らしながら価値観の合う相手に絞って出会えるのが魅力です。

また、「まずは友達からじっくり関係を築きたい」「ゆっくり価値観の合う恋人を探したい」といった希望を書いている20代のユーザーも多く、時間をかけて相手と距離を縮めたい人にぴったりでしょう。

『Koigram』の基本情報

月額料金 男性 無料
女性 無料
累計会員数 累計マッチング数100万組
(※2025年2月現在)
運営会社 株式会社タップル
Koigram(コイグラム)-マッチングアプリ/出会い

Tapple, Inc.

インストール無料
公式ページはこちら
※18歳未満の方は利用できません。

『バチェラーデート』完全審査制のハイスペ向け

バチェラーデート表紙絵
『バチェラーデート』公式サイトへ

『バチェラーデート』の特徴

『バチェラーデート』は、完全審査制のマッチングアプリです。男性は主に年収や職業、女性は主に容姿で審査があり、ハイスペックなユーザーのみが登録できます。

スペックが高い20代の方は、他アプリの同年代ユーザーに満足できないこともあるでしょう。20代はまだまだ発展途上の時期なので、30代以上と比べるとスペックが低い傾向があるからです。

しかし、『バチェラーデート』なら他のアプリでは満足できないハイスペックな20代の方でも、満足のいく相手とデートに行くことが可能です!

デートは希望条件や相性をもとに、自動でセッティングしてくれる仕組みです。そのため、メッセージのやり取りをする必要はありません。

▲「バチェラーデート」と他の出会いとのデートまでの効率比較

また、週1デートの確約制度があるため、『バチェラーデート』を使えば確実にデートに行くことができます。

しかし、実際にデートをするまで相手の容姿が分からないため、会う前に相手の顔や雰囲気を知りたい方には向いていないアプリです。

『バチェラーデート』の基本情報

月額料金 男性 10,780円※
女性 無料
累計会員数 非公開
運営会社 株式会社バチェラーデート

※クレジットカード決済の料金

バチェラーデート 恋活マッチングアプリ・婚活マッチングアプリ

株式会社バチェラーデート

インストール無料
公式ページはこちら
※18歳未満の方は利用できません。

『Omiai』2~3年で結婚したいなら

Omiai表紙絵
『Omiai』公式サイトへ

『Omiai』の特徴

『Omiai(オミアイ)』は、真剣度の高いユーザーが多いマッチングアプリです。2〜3年以内の結婚を意識したユーザーが多数います

また、他のマッチングアプリより安全対策に力を入れており、「イエローカード」という独自の機能があります。

Omiaiでイエローカードをもらったユーザーの画面

「イエローカード」は、利用規約に違反したユーザーが一目でわかる機能です。身体目的でアプリを使ったりビジネス勧誘をしたりして、他のユーザーに通報されると付与されます。

そのため、「イエローカード」が付いているユーザーを避けることで、要注意人物と出会うことを未然に防ぐことができます。

結婚を考えていない方は他のユーザーと目的が合わずマッチングしづらいですが、安全なアプリで、結婚前提のお付き合いができる相手を探したい20代の方は『Omiai』がおすすめです。

『Omiai』の基本情報

月額料金 男性 3,900円※
女性 無料
累計会員数 1,000万人以上
(2024年7月時点)
運営会社 株式会社Omiai

※クレジットカード決済の料金

『Omiai』の20代の口コミ

男性/当時23歳/岐阜県

Omiaiは地域なども選べるのが便利でした。検索に同じ人がよく出てくることもありましたが、距離の近い同じ世代の恋人を作れたことがよかったです。

小さくて可愛らしい女性と恋人になりました。インスタで見た居酒屋に行ったのですが、身長を知らなかったので自分と20センチ近くある身長差に驚きました。

女性/当時25歳/神奈川県

Omiaiは比較的結婚を強く意識した方が多い印象がありました。オンラインデートで実際に会う前に相手の雰囲気を知れたのもよかったです。

相手と進展はありませんでしたが、お互いに結婚を前提にやり取りをしていたので、人生プランや結婚観など、深めな話題をお話しでき、充実した時間を過ごせました。

Omiai(オミアイ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

株式会社Omiai

インストール無料
公式ページはこちら
※18歳未満の方は利用できません。

『ゼクシィ縁結び』できるだけ早く結婚したいなら

ゼクシィ縁結び表紙絵
『ゼクシィ縁結び』公式サイトへ

『ゼクシィ縁結び』の特徴

『ゼクシィ縁結び』は、できるだけ早く結婚したい方におすすめのマッチングアプリです。女性も有料なので、『Omiai』よりもさらに本気度が高いユーザーが集まっています

また、デートの日時や場所を調整してくれるコンシェルジュがいるため、安心してデートに行くことができます。

「いつか結婚したいけど今ではない……」という方には向いていませんが、今すぐにでも結婚したい20代の方は、ぜひ『ゼクシィ縁結び』を使ってみましょう。

『ゼクシィ縁結び』の20代の口コミ

男性/当時28歳/群馬県

ゼクシィ縁結びは女性も有料なため本気度の高い女性ばかりで、業者もいなかった。デート前に集合時間と場所のすり合わせを代行してくれたのも良かった。

相手は写真通り可愛らしい人で、韓国風カフェで会った。別れ際に宗教などに入っていないか確認されたが、現在は無事に夫婦になっている。

女性/当時27歳/東京都

ゼクシィ縁結びは結婚に前向きな人が多い印象でした。10人以上と出会えましたし、検索機能も便利でした。

相手とはメッセージでも気が合う感じでしたが、会って話してみると、行きたいところ、やってみたいことが似ていた。次の日にはお付き合いすることになりました。

『ゼクシィ縁結び』の基本情報

月額料金 男性 4,378円※
女性 4,378円※
累計会員数 225万人以上
(2024年12月時点)
運営会社 株式会社リクルート

※クレジットカード決済の料金

婚活 ゼクシィ縁結び 婚活マッチングアプリで真剣な出会い探し

Recruit Co.,Ltd.

インストール無料
公式ページはこちら
※18歳未満の方は利用できません。

マッチングアプリの利用に不安を感じる方は以下の記事もおすすめ
身バレしないマッチングアプリ10選! 非表示機能・シークレットモード活用で知り合いからのバレ防止!

『D³(旧Dine)』メッセージなしですぐ食事デートできる

D³(旧Dine)表紙絵
『D³』公式サイトへ

『D³』の特徴

『D³(旧Dine)』は「マッチング=デート」のカジュアルな出会いができるマッチングアプリです。マッチングさえすれば、メッセージのやり取りなし、予定調整なし、お店の予約なしで、飲食店デートができます

やり取りを省けるぶん、より短いスパンで効率的に相手と出会っていけます。お店も和食やイタリアン・創作居酒屋などジャンルが多彩で、食事を楽しみながら出会いを見つけられるでしょう。

26歳以上の方は月額6,500円とほかのマッチングアプリに比べ料金が高いですが、25歳以下であれば3,900円と比較的安いため、20代前半の方には特におすすめ。

『D³』の20代の口コミ

男性/27歳/中国地方

D³はお店が自動でセッティングされるので面倒なやり取りが少なく、実際に会うまでがスムーズでした。他のアプリに比べても実際に出会いやすいと感じました。

相手とは数回デートしましたが最終的には友人関係になりました。共通の趣味である海外旅行の話題で盛り上がり、3時間以上話し込んだことが印象的でした。

女性/28歳/関東地方

D³で良かったのはメッセージのやりとりが不要で即デートができる事です。個人的にメッセージのやり取りが苦手なので効率的でした

相手と行った個室の居酒屋は、静かで2人だけの空間を楽しめました。相手は謙虚な人で、出会った後からレディファーストをずっとしてくれて思いやりを感じました。現在は友達です。

『D³』(旧Dine)の基本情報

月額料金※ 男性
25歳以下3,900円
26歳以上6,500円

女性
25歳以下3,900円
26歳以上6,500円
累計会員数 非公開
運営会社 株式会社Mrk & Co

※クレジットカード決済の料金
※相手が有料会員なら無料

D³(ディースリー):マッチングアプリ+相席ラウンジ

Mrk & Co

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

『カップリンク』街コンやビデオ通話など出会う方法が多彩

CoupLink(カップリンク)表紙絵
『CoupLink』公式サイトへ

『カップリンク』の特徴

『CoupLink(カップリンク)』はアプリと街コンの両方を活用して出会えるマッチングアプリ。アプリ主催の街コンに参加すれば、リアルな出会いにつながます。さらにアプリ内で街コン参加者ということがわかり、後日の出会いにつながる可能性あり。

また、街コンはアラサー限定やアニメ好きなど、テーマが決まっているものも多数。自分と共通点のある人と出会えるので、相性重視の出会いにも期待できます。

『カップリンク』の20代の口コミ

男性/28歳/関東地方

AI診断で相性の良い人を紹介してくれる点がとても良かったです。プロフィール検索だけでは出会えなかった相手と自然につながれたのは魅力的でした。

女性/27歳/関東地方

カップリンクは街コンやイベントと連動しているので.、実際に顔を合わせる機会を多く持てました。イベント参加者を見られたのも、真剣度がわかって良かったです。

その後に発展した相手はいませんでしたが、10人以上と直接会えました。

『CoupLink』の基本情報

月額料金 男性 4,600円※
女性 無料
累計会員数 非公開
運営会社 株式会社リンクバル

※クレジットカード決済の料金

出会い カップリンク-マッチングアプリ(マッチング)・恋活

LINKBAL INC.

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

『恋庭』顔出しなしでゲーム感覚の出会いを楽しめる

恋庭(koiniwa)表紙絵
『恋庭』公式サイトへ

『恋庭』の特徴

『恋庭』の最大の特徴は、ゲームを通じて自然に相手との距離を縮められること。一緒に庭を育てる共同作業を通じて、相手の性格やマメさがわかります。積極的に出会いを求めに行くよりも、ある種自然な出会いとして恋愛に繋がるのが魅力です。

また、アバター制で顔写真の登録が不要なため、写真を載せたくない人でも気軽に始められます。プロフィールも段階的に公開される仕組みなので、外見より内面重視で出会いたい人にぴったり。

『恋庭』の20代の口コミ

男性/27歳/近畿地方

恋庭は共同で作業をするゲームだから、相手がマメな人かが分かったのが良かった。普通のマッチングアプリとは違い、条件から入らずにゲームから入るのが新しい。

メッセージだけでは分からない相手の性格や価値観が、ゲーム内での行動から見えてくるのが面白かった。

女性/23歳/関東地方

恋庭は自分が1人でプレイしたかったらペアにならなくていいし、強制じゃないところが良かった。お庭の妖精みたいなキャラクターがとても可愛く、自分のペースでできた。

相手との協力クエストもあって、自然と会話が進みました。クエスト以外で変なコメントを送ってくる人もいなかったので、平和に利用できました。

『恋庭』の基本情報

月額料金 男性 無料
女性 無料
累計会員数 非公開
(累計200万DL)
運営会社 株式会社Koiniwa
恋庭(Koiniwa)-ゲーム×マッチング-

Koiniwa, K.K.

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

20代前半・後半別 おすすめのマッチングアプリ

ここでは、マッチングアプリ利用者6,000人に調査した結果をもとに、20代前半と後半に分けておすすめアプリを紹介します。

年代別にアプリの特徴が異なるので、自分に合う年齢のアプリを選ぶと失敗が少ないでしょう。

20代前半におすすめのマッチングアプリ3選

  • タップル アイコン

    早めにデートしたいなら →
    タップル

    調査では利用者の45%が20代前半。おでかけ機能で24時間以内にデートできる

  • Tinder アイコン

    完全無料で気軽な出会いがしたいなら →
    Tinder

    調査では利用者の52%が20代前半。男性も完全無料で出会える

  • ペアーズ アイコン

    真面目な恋活がしたいなら →
    ペアーズ

    2,500万人以上が利用し、20代前半の利用者も多数。『Tinder』や『タップル』よりも真剣度が高め

『タップル』と『Tinder』は特に20代前半の利用者が多く、利用者全体の割合でも半分程度が20代前半という結果に。どちらも手軽さ重視の出会いが特徴的で、『タップル』ならすぐにデートができるおでかけ機能。Tinderなら男性も完全無料で利用できる点が、20代前半のニーズに刺さっているのでしょう。

また、ペアーズに関してはどの年代層も多く、20代前半に特化しているわけではないですが、利用者の母数が多いため、20代前半でも同年代と出会いやすいです。より真剣な出会いがしたいのであれば、『ペアーズ』を選びましょう。

20代後半におすすめのマッチングアプリ3選

ちなみに、withで結果が出ない場合、あなたの年齢や目的と、アプリの特性がズレているだけかもしれません。

以下のおすすめアプリから、併用や乗り換えも検討してみましょう。

withで上手くいかない人向けアプリ

  • マリッシュ アイコン

    30代以上で出会いづらいなら →
    マリッシュ

    30代~50代が中心で、落ち着いて出会いやすい環境

  • ペアーズ アイコン

    地方在住で出会いづらいなら →
    ペアーズ

    全国規模でユーザー数が多く、地方でも出会いやすい

  • D³(旧Dine)アイコン

    メッセージのやり取り面倒なら →
    D³(旧Dine)

    マッチング後はメッセージ不要でデートが成立!手軽さ◎

  • with アイコン

    内面重視で出会いたいなら →
    with

    調査では利用者の42.5%が20代後半。 性格診断で相性のいい人とだけマッチング。遊び目的が少ないのも◎

  • Omiai アイコン

    安全に婚活したいなら →
    Omiai

    調査では利用者の28%が20代後半。イエローカード機能で危ないユーザーをひと目で判断できる

  • D³ アイコン

    メッセージのやり取り面倒なら →

    20代後半の満足度約81%! マッチング後はメッセージ不要でデートが成立!手軽さ◎

20代後半の利用者割合は、『with』が多かったです。42.5%の利用者が20代後半ということもあり、同年代に出会いやすいのが特徴。また、『Omiai』に関しても20代後半の利用者が28%と他アプリに比べ多いです。

20代前半のマッチングアプリに比べると、どちらも真剣度が高く、結婚を見据えた出会いに期待ができる点が特徴。

『D³(旧Dine)』は、利用者数的には30代の方が多いですが、20代後半の満足度がなんと約81%ととても高いです。手軽なデートが可能ということで、しっかりと出会えている点がこの満足度の高さにつながっているのでしょう。

【男性向け】マッチングアプリをお得に使う方法

ほとんどのマッチングアプリは男性有料ですが、課金のタイミングやプラン次第でお得に利用できます。以下のポイントを踏まえて利用してみましょう。

相手とマッチングしてから課金する

ほとんどのマッチングアプリでは、相手にいいねを送信して、マッチングするまでは無料で行えます。つまりそれより前に課金するメリットはほぼありません。

相手とマッチングして、メッセージを送り合う必要が出てきたタイミングで有料プランに登録するのが、最も無駄がないでしょう。

3ヵ月プランへの登録がお得

有料プランは、3ヵ月プランに登録するのがおすすめ。3ヵ月分の料金を一括で払う代わりに、1ヵ月ずつ登録するより安い金額で利用できます。

3ヵ月をおすすめする理由は、3ヵ月で出会いを見つけるマッチングアプリユーザーが最も多いためです。

1ヵ月以内
2~3ヵ月
4~6ヵ月
7~10ヵ月
1年以上
17%
38%
35%
4%
6%

マッチングアプリで恋人ができた男性90人にアンケート調査を行ったところ、恋人ができるまでの期間で最も多かった回答は2~3ヵ月でした。

1ヵ月プランでは精神的な余裕も持てませんし、6ヵ月プランでは早く出会えたときお金が無駄になってしまうので、まずは3ヵ月プランで利用するのがお得でしょう

20代に多いトラブルと対策方法

マッチングアプリを1ヶ月以上利用した20代男女443人に、マッチングアプリを利用していてどんなトラブルに遭ったか調査しました。

20代男性に多いトラブルランキング
プロフィール詐欺
ドタキャンされた
マルチ・投資の勧誘をされた
宗教の勧誘をされた
知り合いにバレた
その他
トラブルに遭ってない
10%
10%
7%
3%
3%
1%
75%
※20代男性102人のデータ
※複数回答可

20代男性に多かったトラブルが「プロフィール詐欺」「ドタキャン」「マルチや投資、宗教の勧誘」という結果でした。

プロフィール詐欺については、写真と実際に会ったときの容姿が異なるという口コミが見られました。

20代女性に多いトラブルランキング
ヤリモクに遭遇した
プロフィール詐欺
ドタキャンされた
マルチ・投資の勧誘をされた
相手が既婚者だった
知り合いにバレた
その他
トラブルに遭ってない
14%
12%
10%
7%
4%
4%
3%
66%
※20代女性273人のデータ
※複数回答可

20代女性に多かったトラブルは「ヤリモクに遭遇した」「プロフィール詐欺」「ドタキャンされた」という結果でした。

「ヤリモクに遭遇した」については、実際に性的な被害に遭ったというデータではなく、ヤリモクらしき人を見かけた、メールでそういった雰囲気を感じた、という件も含む数値です。

ヤリモク・既婚者の対策

ヤリモクや既婚者を完全に見極めるのは難しいものの、やりとりや行動には共通する特徴が見られることが多いです。

以下の特徴と対策を意識して、マッチングアプリを安全に利用しましょう。

ヤリモク・既婚者の特徴

  • 平日の夜や土日にメッセージを送っても返信がない
  • 休日にデートしたがらない
  • 仲が深まっても情報を隠される
  • 遊び目的・友達探し目的を謳っている

効率よく遊びたがるヤリモクや既婚者は、通話など手間がかかることを嫌います。安全を重視するなら、会う前に通話に誘って、反応を伺うのがおすすめです。

プロフィール・写真詐欺の対策

マッチングアプリでは、実際の姿と大きく異なる写真を使用したり、経歴や年齢を偽ったりするプロフィール詐欺に遭遇する場合もあります。

しかし、プロフィール詐欺も、自身で慎重にチェックすることで防ぐことができます。

以下の特徴・対策をおさえて自衛を心がけましょう。

プロフィール詐欺を見抜くポイント

  • 写真が1枚しかない、または極端に加工されている
  • プロフィールの情報が曖昧で、具体性に欠ける
  • やたらと華やかな生活をアピールしている

プロフィール詐欺を防ぐための対策

  • 写真を複数枚見せてもらう
  • 会う前にビデオ通話をする
  • 話の辻褄が合っているかチェックする

ドタキャンの対策

ドタキャンはよくあるトラブルの一つです。トラブルとしては軽度ではありますが、不愉快な思いをするので、できる限り避けたいところ。

時間を無駄にしないためには、相手が本当に出会いを求めているのかを事前に見極め、ドタキャンを未然に防ぐことが重要です。

ドタキャンしやすい人の特徴

  • 連絡が不安定で返信のペースが一定でない
  • 「忙しい」が口癖で、会うことを後回しにする
  • 約束をするときに具体的な日時を決めたがらない

ドタキャンを回避する方法

  • プロフィールの書き方が丁寧かよく見る
  • こまめに連絡が取れる相手を選ぶ
  • デートの場所はお互い行きやすい場所にする
  • 会う前に電話やビデオ通話をする

マルチ・投資・宗教勧誘の対策

マッチングアプリを悪用し、マルチ商法・投資・宗教勧誘を行う人も存在します。最初はフレンドリーに接し、信頼関係を築いた後、徐々にビジネスや投資、宗教の話を持ちかけるのが一般的な手口です。

勧誘を目的とする相手には、関わらずに早めにブロックするのが一番です。少しでも怪しいと思ったら、すぐに距離を置くようにしましょう。

マルチ・投資・宗教勧誘の特徴

  • 第三者を紹介しようとしてくる
  • プロフィールでお金持ちアピールをしている
  • 儲け話・投資・自己啓発・幸福論を語りたがる
  • 「成功者」や「経済的自由」を強調する発言が多い
  • 外部サイトやチャットツールに誘導してくる

マルチ・投資・宗教勧誘を回避する方法

  • 違和感を感じたらすぐにブロックする
  • 怪しい話を持ちかけられたらすぐに断る
  • 外部のサイトにアクセスしない
  • 知り合ってすぐにLINEなどを交換しない

20代向けマッチングアプリに関するよくある質問

20代でマッチングアプリを使うのは普通?

20代でマッチングアプリを使うのは一般的です。社会人になって出会いが減った人や効率的に理想の相手を探したい人が多く利用しています。実際、マッチングアプリユーザー6,000人に行った調査では、約40%が20代でした。

メインそうということもあり、同世代との出会いに期待できますよ。

20代がマッチングアプリで注意すべきことは?

個人情報の管理を徹底し、本名や勤務先の詳細をプロフィールに載せないようにしましょう。初回デートは必ず人目のある場所を選び、投資話やビジネス勧誘をしてくる相手には注意してください。

また、メッセージを数通交換しただけで会おうとする人は避け、お互いをある程度知ってから会うことが安全です。

複数のアプリを同時に使うのはアリ?

複数のマッチングアプリを同時に使うのは問題なく、むしろおすすめです。アプリによってユーザー層が異なるため出会いの幅が広がり、効率的に活動できます。

2〜3個のアプリを併用することで、より自分に合った人が見つけられるように。ただし多すぎると管理が大変になるので、2〜3個に絞るのがおすすめです。

友達や職場にバレずに使う方法はある?

完全にバレないとは言い切れませんが、シークレットモードなどの身バレ防止ー機能を活用することでリスクを減らせます。さらにプロフィール写真は横顔や後ろ姿を含めたり、職場情報は大まかな表現にとどめたりするなどの工夫も効果的です。

万が一知り合いを見つけても、見なかったことにして、先回りでブロックしておくと良いでしょう。

調査概要

調査対象:マッチングアプリを1ヶ月以上利用した20代
調査機関:クラウドワークス
調査方法:インターネット調査
調査期間:2025年7月8日~2025年10月3日
有効回答数:1,214人

こちらの記事もおすすめ
【662人調査】30代が満足したマッチングアプリおすすめ10選を徹底比較
大学生に人気マッチングアプリ8選!恋人・友達探しの出会いにおすすめマチアプ【学生向け】
10代におすすめマッチングアプリ8選!高校生でも使えるアプリや身バレを防ぐ方法

年代・属性別おすすめアプリ新着記事

カテゴリ記事一覧へ