「一緒に趣味を楽しめる同性の友達が欲しい」
「恋愛関係ではない異性の友達が欲しい」
という方には、友達作りアプリがおすすめです。
趣味や住んでいる場所から相手を探し、趣味で盛り上がれる友達や、気軽にご飯に行ける友達を作れます。
本記事では、友達作りにそれぞれおすすめのアプリを紹介します。
友達を探すアプリはさまざまありますが、マッチングアプリもおすすめです。恋人探しだけでなく、友達探しを目的としたユーザーも、実際に数多くいます。
5,000人規模のアンケート調査をした結果、マッチングアプリ利用者の50%が友達探しを目的に利用していることが分かりました。
お互いに友達作りが目的なら簡単に親しくなれますし、同性とのマッチングもアプリによっては可能です。また通報・ブロック機能で迷惑ユーザーにも対処でき、安全にやり取りできます。
本記事ではマッチングアプリも含めて、友達作りに役立つアプリを紹介しています。
ここからは、友達作りにおすすめのアプリ9選を紹介します。以下の比較表から気になるアプリを見つけて、詳細をチェックしてみましょう。
アプリ名 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|
![]() Tinder |
同性・異性の友達 ✅️10代~20代 ✅️同性・異性 ✅️直接会う友達 |
詳細をみる |
![]() Dine |
ご飯友達 ✅️20代~30代 ✅️異性のみ ✅️直接会う友達 |
詳細をみる |
![]() アンジュ |
40代以上の友達 ✅️30代以上限定 ✅️異性のみ ✅️直接会う友達 |
詳細をみる |
![]() 恋庭 |
ゲーム友達 ✅️全年代 ✅️異性のみ ✅️オンラインの友達 |
詳細をみる |
![]() タップル |
遊び・飲み友達 ✅️20代~30代 ✅️異性のみ ✅️直接会う友達 |
詳細をみる |
![]() Touch |
女性同士の友達 ✅️10代~30代 ✅️同性のみ ✅️直接会う友達 ※iOSのみ |
詳細をみる |
![]() gamee |
ゲーム仲間 ✅️20代中心 ✅️異性・同性 ✅️オンラインの友達 |
詳細をみる |
![]() つなげーと |
大人数の趣味友 ✅️20代~40代 ✅️異性・同性 ✅️直接会う友達 |
詳細をみる |
![]() HelloTalk |
外国人の友達 ✅️全年代 ✅️同性・異性 ✅️オンラインの友達 |
詳細をみる |
『Tinder(ティンダー)』は、男女ともに無料で使えるマッチングアプリです。
異性だけでなく同性とも出会うことができるため、友達作りに適しています。また、既婚者の利用も禁止されていないため、友達を探したい既婚者にもおすすめ。
『Tinder』では、趣味が合う友達やチャット友達など、さまざまな目的で友達探しが可能です。
出会いたい相手の性別は、「設定」で選択することができます。
筆者の女友達は、『Tinder』で親友ができていました。大学で上京したタイミングで寂しさを感じ、同性の友達が欲しいと思って『Tinder』を使い始めたそうです。
お互いに「同性の友達が欲しいです!大学で上京してきて周りに友達がいません......」のような内容をプロフィールに書いていたことがきっかけで、マッチングしたとのこと。
メッセージをやり取りする中で大学と学部まで同じであることが分かり、実際に会ってみたら波長も合ったので、親友になるまで時間はかからなかったと言っていました。
筆者の女友達曰く、『Tinder』で同性の友達を作るには「プロフィールに出会いの目的を明記すること」が重要だそうです。
筆者も『Tinder』を使って、同性の友達を作っています。プロフィールに「一緒にクラブに行ってくれる同性の方を探しています!」と書いたところ、24時間以内に100人以上の男性から「いいね!」が届きました。
「え?こんなに"いいね!"って来るもの!?」と思いながら5人くらいとメッセージをしたところ、原因が分かりました。5人中5人が、ゲイの方だったのです。
筆者はストレートなので「恋愛対象は女性です!それでも良ければ、一緒にクラブに行きましょう!」とメッセージを送ったところ、5人のうちの1人からOKをもらい、一緒にクラブに行きました。
5年前の話なのですが、そのゲイの方とは今でも月に1回は飲みに行く友達同士です。
その後、ゲイではない同性の方とも出会えましたが、『Tinder』はゲイの方にもよく使われています。ストレートの同性と出会いたい男性は、プロフィールにその旨を明記するようにしましょう。
『Tinder』の基本情報
月額料金 | 男性 無料 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 (全世界累計6億3000万以上のDL) |
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
『Dine(ダイン)』は、ご飯友達を作るのにぴったりなマッチングアプリです。
行きたいお店やエリアを設定してリクエストを送ると、興味を持った相手とマッチ成立。メッセージのやり取りなしで日程調整ができ、飲食店の予約も運営が代行してくれます。
「今夜誰かと食事したい」というときに使える当日マッチ機能「Dine Tonight」もあり、予定が空いたタイミングでスムーズに出会えるのも魅力です。
オンラインでのやりとりよりも、まず会ってリアルでの食事や会話を楽しみたいという方には最適でしょう。
実際に、筆者の女性の友人も『Dine』を日々フル活用し、異性のご飯友達を作っていますよ!
▲「Dine」は面倒なメッセージのやり取りをしなくて済む。
『Dine』の基本情報
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | 株式会社Mrk & Co |
---|
こちらの記事もおすすめ
●趣味が共通する相手が見つかるコミュニティとアプリ7選
●同じ趣味の友達が欲しい40代向きアプリ5選 同性・異性の友達作りに
『アンジュ』は、30歳以上だけが使えるマッチングアプリ。メイン層は40代で、大人の落ち着いた雰囲気の中で友達を探せます。
また、コミュニティ機能も充実していて、趣味の合う友達が見つけやすいのも特徴です。友達募集関連のコミュニティには、以下のようなものがあります。
私が話を聞いた40代男性ユーザーによれば、同年代の女性が多く「仕事や趣味の話題で盛り上がりやすかった」とのことで、気の合う女性と実際に友達になり、今でも月1回程度お茶をする関係が続いているそうです。
年齢層の高さから、落ち着いた大人の交流を求めるユーザーも多いのでしょう。同年代以上の友達が欲しい30代~50代の方には、特に『アンジュ』がおすすめです。
『アンジュ』の基本情報
累計会員数 | 100万人以上 | 運営会社 | 株式会社アンジュ |
---|
『恋庭(koiniwa)』は、ゲームを通じて出会えるマッチングアプリです。農園で作物を育てるゲームで、マッチングした相手と2人だけの「恋庭」を育てていきます。
『恋庭』ではアバターを使用するので、実際に会うまでは相手の外見が分からない状態です。だからこそ、友達作りには適しています。
恋愛相手には外見を重視する方が多いかもしれませんが、友達は内面重視で選ぶ方が多いでしょう。
ゆっくりと関係を築いていき、まずは友達として会いたい方には『恋庭』がおすすめです!
『恋庭』の基本情報
累計会員数 | 非公開 (累計200万DL) |
運営会社 | 株式会社Koiniwa |
---|
『タップル(tapple)』は、恋愛に発展する可能性がある異性の友達を作るのにおすすめのマッチングアプリです。恋愛相手を探すことが前提のアプリなので、恋愛に発展する可能性がない異性の友達が欲しい方には、あまりおすすめできません。
「おでかけ」機能が便利で、これを使えば、24時間以内にデート相手を見つけることができます。デートプランには、「お酒好きと居酒屋ハシゴ」や「一緒にゲームで遊びたい」など、様々な種類があるため、趣味や好みの合う友達を見つけやすいです。
筆者は「おでかけ」機能で出会った相手と最初は飲み友達になり、やがて恋人になった経験があります。ちなみに、今の恋人がそうです。
『タップル』の基本情報
累計会員数 | 2,000万人以上 (2024年4月時点) |
運営会社 | 株式会社タップル |
---|
『Touch(タッチ)』は、女性限定で利用できる友達作りマッチングアプリ。
恋愛目的ではなく、純粋に女友達を探したい人だけが集まるため、安心して気軽に利用できます。
年齢や居住地などの条件検索はもちろん、SNSのように近いユーザーの日常投稿からも相手を探すことが可能です。
カフェ巡りに付き合ってくれる仲間や「推し活」を一緒に楽しむ友達、子育ての悩みを共有できるママ友など、共通の趣味やライフスタイルに合わせた同性の友達を見つけられます。
女性だけの安心できる場で、新しい友達との出会いを楽しみたい方に特におすすめのサービスです。
『Touch』の基本情報
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | クルージュ株式会社 |
---|
『gamee(ゲーミー)』は、ゲーマー同士がゲーム仲間を見つけるためのゲーム友達募集SNSアプリです。
プレイしたいゲームのモードやプラットフォーム、使用するボイスチャットを指定してチームメンバーや対戦相手を募集できるため、リアルタイムで理想の仲間とマッチングできます。
プロフィールにスキルや活動時間、目的を登録すれば、自分に合った相手がさらに見つかりやすくなるでしょう。
対応タイトルはApex Legends、VALORANT、スプラトゥーン3、原神、モンハンなど300種類以上。
SNSで満足できる出会いが得られない方や、仲間と一緒にゲームを楽しみたい人にぴったりのサービスです。
『gamee』の基本情報
累計会員数 | 非公開 | 運営者 | Ayano Sato |
---|
『つなげーと』は、趣味のサークル活動やイベントを通じてリアルに友達と出会えるコミュニティアプリです。
使い方はとてもシンプルで、自分の興味に合わせてイベントを検索し、日程や開催場所から参加したいものを選んでワンタップで申し込むだけ。
あとは当日会場に行くだけなので、面倒なメッセージのやり取りは必要なくそのまま気軽に合流できるのが大きな魅力です。
「カラオケ」「ボードゲーム」「お酒」など、さまざまな趣味に合わせたイベントが豊富に揃っており、同じ趣味を持つ複数人・大人数の相手と効率よく出会いたい方にぴったりのサービスです。
『つなげーと』の基本情報
累計会員数 | 35万人以上 | 運営会社 | 株式会社つなげーと |
---|
『HelloTalk(ハロートーク)』は、世界中のネイティブスピーカーと語学を教え合える交流アプリです。
英語・韓国語・中国語はもちろん、マイナー言語を含む160以上の言語に対応。テキストメッセージや投稿のやり取りに加え、音声チャットで発音を確認し合いながら、楽しみつつ語学力を高められます。
アプリ内には自動翻訳・添削機能が搭載されているため、分からない表現もすぐに理解可能です。
さらに、ボイスルームでは、学習者同士やネイティブスピーカーが世界中から集まり、興味深いテーマについて音声で語り合うこともできます。
気軽に外国人の友達を作りたい方や、語学学習と友達づくりを同時に楽しみたい方にぴったりのサービスです。
『HelloTalk』の基本情報
累計会員数 | 1,300万人以上 | 運営会社 | HelloTalk Inc. |
---|
今回紹介したアプリでは、『Tinder』や『gamee』など無料で利用できるものが多めです。気軽に友達作りに利用できます。イベント参加時に手数料がかかる『つなげーと』のように、特定の場合にのみ料金が発生するものもあります。
一方で恋愛目的のユーザーもおり、異性との出会いを重視した『タップル』などのアプリは、3,000~4,000円前後が相場です。異性との友達関係を重視するなら有料のアプリ、性別にこだわらないなら無料のアプリを選ぶのがいいでしょう。
多くのアプリは迷惑ユーザーに対する通報機能やブロック機能で、悪質なユーザーをシャットアウトできます。
また女性の方は『Touch』のように、同性の友達作りに特化したアプリを使うとより安心でしょう。
アプリを使う上で注意したいのは、相手と実際に会うときです。どれだけ仕組みが安全なアプリでも、勧誘や体目的(ヤリモク)など、純粋な友達作り以外が目的のユーザーは0とは言い切れません。
昼間の時間帯や人通りの多い場所で会う、友達と複数人で会うなど、実際に会う際は安全対策を提案するのもいいでしょう。本当にただ友達が欲しい相手なら、OKしてくれるはずです。
今回は友達作りにおすすめのアプリを紹介してきました。
本記事で紹介したアプリを使えば、オンラインでも安全に友達作りができます。同性・異性の友達や趣味が合う友達、チャット友達など、あなたが欲しい友達が見つかるでしょう。
ぜひアプリで自分に合うユーザーを見つけて、友達作りをしてみてください。
40代・50代になり「最近友達付き合いが減った」「同じ趣味の友達が欲しい」と悩む方には、マッチングアプリでの友達作りがおすすめ! 実はマッチングアプリユーザーのおよそ半数が、友達探しを目的に利用しているんです。また、同性とのマッチングもできるため、同性の友達が欲しい人にもぴったり。 この記事では、40代・50代の友達作りにおすすめのマッチングアプリを紹介します。友達探しのコツも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
2025.07.10外国人と出会うために最もおすすめな方法は「マッチングアプリ」です。 あなたに合ったアプリを適切に利用できれば、理想の外国人と出会える確率を高められます。 この記事では、アメリカ・ヨーロッパ・韓国をはじめとした、海外の人と出会えるおすすめマッチングアプリや活用方法・出会いのコツについて詳しく解説します。 語学交流がしたい方や国際恋愛に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
2025.07.10障がいを理解してくれる相手との出会いには、はじめから打ち明けやすいマッチングアプリがおすすめ。 この記事ではハンディキャップを抱える人の出会いについて、おすすめの恋活・婚活マッチングアプリや理想の相手に出会うコツについてまとめてご紹介していきます。 ※障碍者、障害者といった表記もありますが、本記事では「障がい者」と表記します。
2025.07.04顔写真なしでマッチングアプリを利用しても、実際に出会えるか不安な人もいるでしょう。しかしアプリの機能を活用したり、使い方を工夫したりすれば、問題なく出会いを見つけられます。 本記事では、内面重視やアバターで出会えるなど、顔出しなしでも出会いやすいおすすめアプリを7つ厳選して紹介!あわせて、出会いを成功させるためのコツも解説します。
2025.07.01国際結婚に憧れていても、外国人との出会いを見つけるのは難しいものです。そこで外国人ユーザーもいるマッチングアプリは、出会いのきっかけにぴったり。便利な検索機能で、自分に合う外国人とスムーズに出会えます。 本記事では外国人と出会いやすいマッチングアプリを紹介。外国人と実際に結婚した人の体験談も交えながら、人気の出会い方や安全に出会うコツまで解説します。
2025.07.01