一般的に30代は、仕事でのキャリアが積み重なり、忙しくなる時期でもあります。アプリで出会いを探し、メッセージをする時間も馬鹿になりません。
しかし、『タップル』の「おでかけ」を使えば素早く効率的に出会いを探せます。
『ペアーズ』や『with』と比べると、詳細条件で相手を絞り込みづらいという懸念点がありますが、少ない投資時間で効率よく出会いたい方は『タップル』がおすすめです。
ユーザーの年代によって、出会いやすいマッチングアプリは変わってきます。そこで本記事では、30代におすすめのマッチングアプリをピックアップ。口コミとともに、各アプリの特徴を紹介しています。
また992人のアプリユーザーにアンケート調査を実施し、30代からの評価が高いアプリも分析しました。参考にしながら、自分に合ったアプリを選んでみましょう。
30代向けのマッチングアプリでも、特におすすめなのは『ペアーズ』『タップル』『Omiai』の3つ。
これらのアプリは特にユーザー数が多く、出会いの機会が充実。また出会いコンパスのアンケートでも、満足度について「満足」「やや満足」との回答がどれも50%以上と、ユーザーから高い評価を受けています。
ここからは、30代に人気があり特におすすめできるアプリを厳選して紹介します。
以下の表には、各アプリの料金と目的を見やすくまとめました。表の後に続けて、各アプリの詳細や口コミを掲載しています。
アプリ名 | 男性料金 | 目的 | リンク |
---|---|---|---|
4,100円/月 | 恋愛 | ||
3,700円/月 | 恋愛 友達 |
||
3,900円/月 | 婚活 | ||
3,600円/月 | 恋愛 | ||
3,400円/月 | 恋愛 婚活 |
||
3,960円/月 | 恋愛 | ||
4,378円/月 | 婚活 | ||
6,500円/月 | 恋愛 デート |
||
無料 | 恋愛 | ||
3,480円/月 | 恋愛 婚活 |
『Pairs(ペアーズ)』はユーザー数No.1のマッチングアプリ。月間利用ユーザーは76万人と多く、利用目的は恋人探しで使っているユーザーの割合が最も高いです。
全年代に幅広く使われている『ペアーズ』ですが、30代のユーザー比率が最も高くなっています。マッチングアプリ初心者の30代も安心して始められるでしょう。
一方、会員数が多いため、自分と相性が良い相手を見分けるのが難しいところ。相性の良い相手を効率よく見つけるには、条件をしっかり絞り込んで検索するのがコツとなります。
『ペアーズ』の基本情報
月額料金 | 男性 4,100円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,500万人以上 (2025年5月時点) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※クレジットカード決済の料金
ペアーズではマイタグ機能を使って、体型や学歴、年収は気にせず、価値観があいそうな人を狙って探せた。
相手の男性とは落ち着いた雰囲気のダイニングバーで会った。あまり話すのは得意ではないという話だったが、話がはずんでその後結婚もできた。
『タップル(tapple)』は、気軽な恋活におすすめのマッチングアプリです。価値観というよりはフィーリング重視でサクサク相手を探せます。
特に注目すべきなのは「おでかけ」機能で、これを使うことで24時間以内にデート相手を見つけることができます。
筆者は「おでかけ」を使って最短1分後にデートが決まり、10分後にデート相手と実際に会えたことがあります。
一般的に30代は、仕事でのキャリアが積み重なり、忙しくなる時期でもあります。アプリで出会いを探し、メッセージをする時間も馬鹿になりません。
しかし、『タップル』の「おでかけ」を使えば素早く効率的に出会いを探せます。
『ペアーズ』や『with』と比べると、詳細条件で相手を絞り込みづらいという懸念点がありますが、少ない投資時間で効率よく出会いたい方は『タップル』がおすすめです。
タップルは趣味タグが便利で、自分と同じ趣味や価値観の人と出会う事ができたのが良かったです。
相手は最初は控えめでしたが、好きなアニメの話になると目を輝かせてとても雄弁になったのが印象的です。その後はカップルになりました。
タップルで良かったのは通話機能が使いやすい所。アプリ内で話せるので、気の合う人を見つけやすかったです。お出かけ機能も便利でした。
おしゃべりな男性とカラオケ友達になりました。お互いに一人でもずっと歌っていられるタイプだったので、ウマが合いました。
『タップル』の基本情報
月額料金 | 男性 3,700円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,000万人以上 (2024年4月時点) |
運営会社 | 株式会社タップル |
※クレジットカード決済の料金
『Omiai』は、真剣度が高いユーザーが多いマッチングアプリです。実際に、『ペアーズ』よりも結婚相手を探すためにアプリを利用しているユーザーが多く、サービスとしても婚活に特化しています。
『Omiai』を結婚相手探し割合で利用しているユーザーは、男女ともに『ペアーズ』よりかなり高い割合です。そのため、30代の婚活におすすめのマッチングアプリと言えるでしょう。
また、『Omiai』はプロフィールの非公開機能が無料で使えます。自分が「いいね!」した相手だけに自分のプロフィールを公開できるため、身バレを防止しながらの婚活が可能です。
ただし、プロフィールを非公開にすることは、出会える可能性を下げてしまうことになります。非公開機能を使う場合は、出会える確率を自ら下げてしまうというデメリットも理解したうえで使いましょう。
『Omiai』の基本情報
月額料金 | 男性 3,900円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年7月時点) |
運営会社 | 株式会社Omiai |
※クレジットカード決済の料金
Omiaiは真剣なユーザーが多く、遊び目的の人が少ない印象で安心感がありました。メッセージも丁寧で、誠実な方に出会えました。
初対面の日はお互い緊張していたものの、読んでいる漫画や観ているドラマが偶然同じだったのが記憶に残っています。相手とは恋人関係に発展しました。
Omiaiは真面目に活動してる方が多くて、色々な方に会えました。電話でお話しができる機能もあり、安心感がありました。
かわいくて、のんびりしてる2つ下の女性と恋人になりました。写真で見るより可愛くて驚いたのを覚えています。
『アンジュ』は、30代以上だけが使えるマッチングアプリ。そのため、「20代が多い環境は居心地が悪いから苦手......」という30代の方におすすめです。
『アンジュ』は30代以上だけしか使えないからこそ、以下のような特徴があります。
使用者のメイン層がシニアゆえ、遊びで手を出すことなく真剣に取り組む人が集まってくるのが良い。 好みマッチも役に立った。
付き合うまではいかなかったが、お相手は朗らかで癒やされる人だった。笑ったときにエクボが見えるのが、最初の印象的なシーンでした。
アンジュは年齢層が自分と近い人や、比較的若い人を探しやすかったです。検索項目の細かさも助かりました。
相手は年齢よりもかなり美しい印象でした。話し方もよく気分が落ち着く感じです。今もある程度の付き合いに発展しています。
『アンジュ』の基本情報
月額料金 | 男性 3,600円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 150万人以上 | 運営会社 | 株式会社アンジュ |
※クレジットカード決済の料金
※アプリ内での表示価格と実際の課金価格が一時的に異なる場合がありますが、アプリストアに表示されている価格が適用価格です
『マリッシュ』は30代以上のユーザーが特に多いマッチングアプリで、真剣な恋愛や婚活目的がメインです。
ユーザーのグループがあるのも特徴で、「映画好き」や「バツありでも気にしない」など、趣味や価値観が同じユーザーを絞り込めます。内面や相性を重視して出会いたい人にもぴったり。
離婚歴のある人へのポイント優遇といった支援もあり、再婚活にも向いたアプリです。
『マリッシュ』の基本情報
月額料金 | 男性 3,400円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 400万人以上 (2025年6月時点) |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
※クレジットカード決済の料金
マリッシュは使いやすいですし、なにより利用する人が真剣にパートナーを探している方ばかりなので、安心して利用できました。
相手は年上で、物腰が柔らかく話しやすい雰囲気だったので、初めて会った気がしなくてリラックスできた。現在進行形でお付き合いしています。
『with(ウィズ)』は、30代の恋人探しにおすすめのマッチングアプリ。
診断結果をもとに相性が良い相手を教えてくれる「心理テスト」や、趣味・価値観の合う相手と出会える「好みカード」(コミュニティ機能)があり、内面重視で出会いたい方にもピッタリです。
30代は仕事や恋愛などの価値観が確立されてきて、価値観の合う相手、合わない相手が明確になってきますよね。
『with』の「好みカード」を使えば、自分と同じ価値観の相手を見つけることが可能です。「好みカード」には、以下のようなものがあります。
▲実際の「好みカード」画面
このように『with』を使えば、自分と同じ価値観を持った相手に出会いやすいと言えるでしょう。
一方、1つの価値観が合ったからといって、他の価値観も合うとは限りません。大事な価値観を主軸に「好みカード」で相手を探し、メッセージの中で他の価値観も合うかを見極めるという使い方がおすすめです。
『with』の基本情報
月額料金 | 男性 3,960円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年2月時点) |
運営会社 | 株式会社with |
※クレジットカード決済の料金
『with』お得に始めるコツ3つ
withは好みカードで趣味から繋がれるのが良い点だと思います。メッセージに困りませんし、話が盛り上がるので出会える可能性が膨らみます。
落ち着いた雰囲気が魅力的な女性と、恋人になりました。とても可愛い仕草が印象に残っています。同職だったので話も盛り上がりました。
withは価値観診断や心理テストで、相性の良い相手をおすすめしてくれる機能が役立ちました。出会いの幅も広がったと感じます。
相手に好きな映画の話をしたら、昨日観てきたと言われびっくり。プロフィールをしっかり読んでくれる、思いやりのある人だと感じました。その後は恋人関係になりました。
『ゼクシィ縁結び』は、なるべく早く結婚したい方におすすめのマッチングアプリです。
「結婚観質問」という独自の機能があり、出会う前から相手の結婚観が分かります。長く付き合わないと分からない結婚観を事前に知れるのは、効率よく婚活をする上でとても有利です。
「結婚観質問」では、以下のような価値観が分かります。
また、『ゼクシィ縁結び』は全年代の中で30代の比率が最も高く、36%の割合を占めています。
同年代が多く集まるマッチングアプリで、効率よくできるだけ早く婚活を成功させたい30代の方は『ゼクシィ縁結び』がおすすめです。
一方、20代の割合が低いため、20代との結婚を考えている30代の方は他のアプリも併用することで出会える可能性が高くなるでしょう。
ゼクシィ縁結びは大手の運営だし、男女ともに課金が必要だから怪しい人がいないので安心感があった。
相手はアプリ上ではお支払いは割り勘になっていたけど、会計時に本気だから俺がおごると言われたのが印象的。今は恋人になっている。
ゼクシィ縁結びは安心感があり、相手と結婚観の話もしやすかったです。価値観マッチは特に役立ちました。
相手とは何度か会いましたが、今は友達。趣味のカレー作りでスパイスからこだわってるっていうのが意外すぎて、覚えてます。
『ゼクシィ縁結び』の基本情報
月額料金 | 男性 4,378円※ 女性 4,378円※ |
---|---|
累計会員数 | 225万人以上 (2024年12月時点) |
運営会社 | 株式会社リクルート |
※クレジットカード決済の料金
『東カレデート』は、ハイスペックな人だけが会員になれる完全審査制のマッチングアプリです。誰でも会員になれるわけではないので注意してください。
なお、男性は主に年収や職業、女性は主に容姿で入会審査がなされます。
自分のスペックが高く同年代となかなか釣り合わない...という30代の方におすすめです。『東カレデート』なら、ハイスペック同士の上質な出会いが叶います。
著名人も使っているため、運が良ければマッチングして交際や結婚ができる可能性もあります。
東カレデートは審査が厳重な分、会員の方の質が高く、こちらも学ぶ事がありました。ビデオ通話も、デートの前にイメージが湧きやすかったです。
相手は最初は気配り上手で良い印象を受けましたが、会話が進むとプライドの高さが垣間見えたのは印象的でした。現在は友人関係です。
東カレデートでは、男性は女性にバラを送れるのですが、バラにも料金がかかるので、それだけ年収も高いと予想できるのが良かったです。
相手は身なりが整っていて、デキる男性って雰囲気。写真より実物のほうが何倍もキレイですね、と褒め言葉をサラッと言ってもらえました。 今もよく会う関係です。
『東カレデート』の基本情報
月額料金 | 男性 6,500円※ 女性 6,500円※ |
---|---|
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
※クレジットカード決済の料金
※相手が有料会員なら無料
『Koigram(コイグラム)』は、心理学にもと基づく16タイプ診断で相性の良い相手と出会える無料のマッチングアプリ。
近年のMBTIブームをきっかけに利用を始めた人も多く、トレンドに敏感で多趣味な30代のユーザーが多いのが特徴です。価値観やライフスタイルを大切にした出会いを求める人に支持されています。
プロフィールには自分と相手のタイプや相性の度合いが表示されるため、無駄なミスマッチを防ぎ、価値観の合う相手と効率的に出会える点も魅力です。
「自然なペースでじっくり関係を築きたい」と考えている30代にとって、自分らしさを大切にしながら、相性の良い相手との出会いを探しやすいでしょう。
20代は全くいないので、20代と出会いたい方は他アプリの利用がおすすめですが、同年代以上との恋愛を考えている方は、『アンジュ』の利用を検討してみましょう。
『Koigram』の基本情報
月額料金 | 男性 無料 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 累計マッチング数100万組 (※2025年2月現在) |
運営会社 | 株式会社タップル |
『パートナーズ』は、年上世代の相手と出会いたい30代におすすめの婚活・恋活向けマッチングアプリ。
40代・50代・60代がメインで利用しているため、30代は若い層として人気が高いため、マッチングには困らないでしょう。
検索やマッチング機能に加え、写真付きの日記投稿やQ&A、性格相性診断などのコンテンツが充実しており、プロフィールだけでは分からない相手の価値観や人柄を知ることができます。
恋愛観を共有しながら、SNS感覚で自分に合った相手を探せるのも特徴。落ち着いた年上の相手と出会いたい方に特におすすめのアプリです。
『パートナーズ』の基本情報
月額料金 | 男性 月額3,480円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 130万人以上 | 運営会社 | 株式会社パートナーズ |
※クレジットカード決済の料金
マッチングアプリを1ヶ月以上利用した30代男女640人に、マッチングアプリを利用していてどんなトラブルに遭ったか調査しました。
30代男性に多かったトラブルは「プロフィール詐欺」「ドタキャン」「マルチや投資、宗教の勧誘」でした。
特にプロフィール詐欺については、掲載されている写真と実際の見た目にギャップがあったという声が多く寄せられていました。
30代女性に多かったトラブルは「プロフィール詐欺」「ヤリモク」「ドタキャン」でした。
なお「ヤリモク」については、実際に性的被害を受けたケースだけでなく、身体目的と思われる相手を見かけた、メッセージのやり取りの中でそのような意図を感じた、といったケースも含めた数値です。
プロフィール詐欺には、「実際の容姿とかけ離れた写真を掲載している」「年齢や職業を偽っている」「既婚者であるにもかかわらず独身と偽っている」などのさまざまなパターンが見受けられます。
このようなトラブルを避けるためには、プロフィール内容を慎重に確認し、不自然な点や矛盾がないか冷静に見極めることが重要です。
プロフィール詐欺を見抜くポイント
プロフィール詐欺かどうか確認する方法
ヤリモクや既婚者は、実際に関わってみないと見抜きにくい存在ですが、やりとりや行動を注意深く見ていると、共通するサインが見えてきます。
ヤリモク・既婚者の特徴
ヤリモク・既婚者を避けるための対策
効率重視で出会いを探しているヤリモクや既婚者は、電話やビデオ通話といった手間のかかるやりとりを嫌う傾向があります。実際に会う前に通話を提案して、相手の反応をチェックしてみましょう。
ドタキャンは重大な被害ではないものの、予定を立てていた側にとっては不快な思いをするし、大切な時間も無駄にしてしまいます。
できる限り避けるためには、相手の姿勢や行動パターンを事前に見極めることが重要です。
ドタキャンする人の特徴
ドタキャンを回避する方法
マッチングアプリの中には、マルチ商法や投資、宗教などの勧誘目的で利用している業者も紛れ込んでいます。
こういった相手は、最初はフレンドリーに近づいて信頼を得たあと、少しずつビジネスや投資、宗教の話を持ちかけてくるのが一般的な手口です。
少しでも「怪しいな」と感じたら、無理に関わろうとせず早めにブロックして距離を取ることが大切です。
マルチ・投資・宗教勧誘の特徴
マルチ・投資・宗教勧誘を回避する方法
調査対象:マッチングアプリを1ヶ月以上利用した30代
調査機関:クラウドワークス
調査方法:インターネット調査
調査期間:2025年1月23日~2025年2月20日
有効回答数:992人
マッチングアプリというと若者向けのイメージがありますが、実は50代の出会い探しにもおすすめです。50代向けのアプリもリリースされており、50代も出会いやすい環境が作られています。 本記事では、50代が出会いやすいおすすめマッチングアプリを10個厳選して紹介します。普段の生活では出会えないような、さまざまなユーザーにアプローチしてみましょう。
2025.10.0140代で出会いを探すなら、マッチングアプリがおすすめです。若者が使うものという印象があるかもしれませんが、実際には40代向けに作られたアプリもあり、問題なく出会いを探せます。 本記事では、40代にぴったりのマッチングアプリを10個厳選しました。出会いに積極的なユーザーがたくさんいるので、効率的に恋人や友達を見つけられるでしょう。
2025.10.01ユーザーの年代によって、出会いやすいマッチングアプリは変わってきます。そこで本記事では、30代におすすめのマッチングアプリをピックアップ。口コミとともに、各アプリの特徴を紹介しています。 また992人のアプリユーザーにアンケート調査を実施し、30代からの評価が高いアプリも分析しました。参考にしながら、自分に合ったアプリを選んでみましょう。
2025.10.01マッチングアプリにおいて、ユーザーの年代は出会いやすさに大きく関わってくる要素です。自分の年代に合ったアプリを使えば、出会いを見つけるチャンスもより多くなります。 本記事では、20代におすすめなマッチングアプリを厳選しました。また20代のマッチングアプリユーザー551人に調査を実施し、主要な3アプリのおすすめ度も集計しています。各アプリの口コミとあわせ、参考にしてアプリを選んでみましょう。
2025.09.30『with(ウィズ)』『タップル』『ペアーズ』を実際に利用した男性編集部員が、リアルに恋活をした経験から各アプリの違いを徹底調査! 出会いやすさや年齢層・真剣度などあらゆる指標で比較していきます。 良い点も悪い点も正直にレポートしていくので、どのアプリを使うか迷っている方はぜひチェックしてください。
2025.09.30
男性/当時38歳/東京都
ペアーズのマイタグ機能では、かなりニッチな趣味でも繋がれたので、最初から話が合いやすく、関係が進展しやすかったです。
デートでは好きなゲームの話になった途端に会話が弾み、親近感が湧きました。お付き合いできた今も、共通の趣味を楽しみながら関係を育んでいます。