30代前半の方は、恋活ならスムーズに出会える「Pairs」、婚活なら20~30代の若いユーザーが多い「ゼクシィ縁結び」、気軽さ重視ならデート前提で出会える「Dine」がおすすめです。
すぐにでも結婚・真剣交際を目指したいと考える層と、恋愛を楽しみつつもまだ仕事に重きをおいて生活したいと考える層が分かれる年代。
あなたの出会いの温度感に合っていて、同年代か少し若い相手の利用者が多いアプリを選ぶのがよいでしょう。
30代におすすめのマッチングアプリ10選を比較解説!婚活・恋活・デートの目的別や年代など豊富な切り口で紹介!あなたにピッタリのアプリが見つかります。
アプリの選び方や利用する上でおさえたいプロフィール写真、自己紹介のコツ・注意点も。
30代に一番人気のマッチングアプリは『Pairs(ペアーズ)』です。
およそ36.5万人以上の30代会員が利用しています。すべての年代を含めて考えても、会員数は国内トップレベル。さらに北海道から沖縄まで全国に会員がいるので、どこに住んでいても出会いのチャンスが豊富です。
恋活メインのサービスですが、婚活にも対応しています。初心者の方・アプリ選びに迷っている方はまずこのアプリをいれてみましょう!
ペアーズ:30代利用者の割合
eureka,Inc.
アプリ紹介ページへ
30代前半の方は、恋活ならスムーズに出会える「Pairs」、婚活なら20~30代の若いユーザーが多い「ゼクシィ縁結び」、気軽さ重視ならデート前提で出会える「Dine」がおすすめです。
すぐにでも結婚・真剣交際を目指したいと考える層と、恋愛を楽しみつつもまだ仕事に重きをおいて生活したいと考える層が分かれる年代。
あなたの出会いの温度感に合っていて、同年代か少し若い相手の利用者が多いアプリを選ぶのがよいでしょう。
アプリ名 | with |
---|---|
料金 | 男性 3,960円 女性 無料 |
年齢層 | 20代〜40代 |
累計会員数 | 1000万人以上 ※2024年2月時点 |
目的 | 恋活 |
特徴 | 2023年度前年比利用者増加率No.1 ※出典:Sensor Tower/2023年度実績 主要マッチングアプリ5社比較 |
運営会社 | 株式会社with |
※月額料金はクレジットカード決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『with(ウィズ)』は、独自の心理テスト・性格診断から相性のよい異性が見つかる真剣度の高いマッチングアプリです。
プロフィールからモテ度を分析してくれる機能や、マッチングの後の会話についてアドバイスしてくれる機能も魅力。
コミュニケーションに自信がない方や他のアプリでメッセージの失敗経験がある方でも、安心して利用することができます。
with, Inc.
アプリ紹介ページへ
withの年齢層は、20代が中心です。その次に多いのが30代で、全体の利用者数でみると約3割となっています。
やや少なく感じるかもしれませんが、具体的な数字にすると13.4万人以上。男女比は6:4とバランスが良く、相性の良い相手との出会いに期待ができる恋活アプリです。
『with』は、趣味や価値観など内面重視で交際相手を探したい30代前半の方に特におすすめです。
また、メッセージなどのアドバイス機能も備わっているため、マッチングアプリに慣れていない初心者でも安心して使えるでしょう。
しかし比較的年齢層が若いことから、30代以上の相手に出会いたいと考えている方には違うアプリの検討を推奨します。
withを利用するなら、プロフィール項目で相手を絞り込める条件検索機能や、趣味・価値観・利用目的がひと目でわかる好みカード機能も要チェック。
特に結婚願望が強い30代の方は、こういった機能をうまく使えば「結婚への意思」や「子供の願望」など将来へのイメージ合っている同世代の相手とも短期間で出会いやすくなります。
診断テストの結果も参考にしながらアプローチすれば、長く寄り添えるパートナーが見つかる可能性も高まるはず。
withでメッセージを重ねたうえで出会えた男性は、総じて皆さん常識的で好印象だったと思います。
また、プロフィールに記載されていたことやお写真とあまりにも異なるというギャップも特段なかったです。
メッセージをやり取りしても課金がないので、気になった方とは積極的にメッセージのやり取りを重ねることができるのも良い点だったと思います。
結局のところ、メッセージをある程度重ねることで、安心できる方か、波長が合いそうか、お話や好みが合いそうか、という本当の意味でのマッチングを高めることができると思いますので、メッセージを重ねてお会いされることをおすすめします。
アプリ名 | Pairs |
---|---|
料金 | 男性 3,700円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 2,000万人以上 ※2022年8月時点 |
目的 | 恋活、婚活 |
特徴 | 会員数トップで出会いやすい 地方の人にもおすすめ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金はクレジットカード決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『Pairs(ペアーズ)』は、真面目に恋愛したい20~30代が集う、累計登録者数2,000万人を誇る国内最大級のマッチングアプリ。
「まずは多くの人と出会ってみたい」「同世代の彼氏・彼女がほしい」という30代の方に特におすすめ。全国に会員がいることから、地方に住んでいても理想の相手を見つけやすいのが特徴です。
条件検索に加え、15万種類以上のマイタグ(旧:コミュニティ)から趣味・価値観などから共通点のある相手を見つけることも可能。初めてアプリで恋活する方にも、迷わずおすすめできる王道サービスです。
eureka,Inc.
アプリ紹介ページへ
Pairsのユーザーは、利用者の5割以上が20~30代。そのうち30代は36.5万人以上で、他のマッチングアプリに比べるとかなり高い数字です。
男女比は6:4と比較的バランスが取れており、男女どちらにとっても使いやすいアプリといえるでしょう。
Pairsには、結婚への意思・子供の願望など将来に関する項目から相手を探せる検索機能・マイタグ(旧:コミュニティ)が存在します。
こうした機能があることにより、はじめから同じ目的の人と出会いやすい上、自然に将来のことを話題にしやすい環境が整っているため、生涯のパートナー探しを意識しはじめる30代にとって使いやすいアプリだといえます。
Pairsは20~30代の真面目な出会いを探している人に特に向いているアプリです。
また、会員数が多く全国どこでも相手が見つかりやすいことから、地方・田舎に住んでいる方にとっても出会いやすいでしょう。
一方ですぐに結婚したい人・気軽に遊べるデート相手を探している方には向かない面もあります。
趣味などコミニュティの共通点が多い人とはマッチしやすく、メッセージも続くので、出会うまでたどり着くことが多いです。
出会えるかどうかわからないため、お金をかけずに利用できる点がとても嬉しいです。真剣に将来を考えている人が多くて、使ってみて良かったと感じています。
アプリ名 | CoupLink |
---|---|
料金 | 男性 4,600円 女性 無料 |
年齢層 | 20代〜40代 |
累計会員数 | 非公開 |
目的 | 恋活 |
特徴 | アプリから「街コン」に応募できる マッチング前にデートの相手を募集する |
運営会社 | 株式会社リンクバル |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『CoupLink(カップリンク)』は、日本最大級の街コン・パーティー情報の総合ポータルサイト「machiconJAPAN」(街コンジャパン)と提携しているマッチングアプリ。オンラインだけでなく、リアルイベントでの出会い探しにも対応したアプリです。
結婚前提の恋活や婚活を目的としている20代~40代のユーザーが多く、真面目な出会いを見つけられます。
年齢は1歳単位で指定できるなど、条件検索のバリエーションの豊富さも魅力の1つ。好みの相手に出会える可能性が高く、アプリ初心者でも使いやすいサービスです。
LINKBAL INC.
アプリ紹介ページへ
なんと30代のユーザーが全体の約32%と圧倒的。月間利用者数は1.7万人以上で、まさに30代向けのアプリといえます。
結婚を前提とした相手を探しているユーザーが全体の半数以上。出会いに真剣なユーザーが集まる落ち着いた雰囲気は、30代が利用するのにうってつけです。
CoupLinkで注目したいのは、好きなものの写真にコメントをつけて登録できる「クリップ機能」。登録したクリップはプロフィールに記載されるため、趣味や趣向が同じ人を簡単に探せます。
「真面目な恋愛」に関連するクリップがいくつもあるところからも、ユーザーの出会いへの真剣度が伺えます。
CoupLinkは、結婚を視野に入れた真剣な交際相手を求めているユーザーが大多数。落ち着いた誠実な人と、将来を見据えたお付き合いがしたいという30代の方にはとてもおすすめです。
「街コン」との連携機能もあるため、直接会って相性を確かめられるのも大きな魅力。
その一方で、気軽に遊べる相手と出会いたい人には向かない面もあります。
30代男女の婚活においては、相手の条件にこだわりたいなら『Omiai』・会員数の多い婚活アプリを選ぶなら『ユーブライド』・サポートを受けたいなら『ゼクシィ縁結び』・じっくり結婚・再婚相手を探したいなら『マリッシュ』がおすすめ。
アプリ名 | Omiai |
---|---|
料金 | 男性 3,900円 女性 無料 |
年齢層 | 20代〜40代 |
累計会員数 | 1,000万人以上 ※2024年7月時点 |
目的 | 婚活、恋活 |
特徴 | 累計マッチング数1億組以上(※2023年6月時点) 本気の婚活におすすめ |
運営会社 | 株式会社Omiai |
※月額料金はクレジットカード決済1ヶ月プランです。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
将来を見据えた出会い探しにピッタリ! 恋活マッチングアプリ『Omiai』。
キーワード・タイムライン・ログイン順など他のアプリにはない切り口から相手を探せる検索機能や、独自のアルゴリズムでおすすめの相手をピックアップしてくれる紹介機能がその魅力。
恋愛に不慣れな方から理想にこだわって相手を探したい方まで、幅広い層の30代におすすめできるサービスです。
株式会社Omiai
アプリ紹介ページへ
Omiaiの年齢層は30代が全体の4割以上で、まさに30代のためのマッチングアプリだといえます。
30代の月間利用者数が15.8万人以上※という数字から、積極的に活動している人が多いことがわかります。男女比は半々から6:4と、バランスが良いところもメリットです。
※編集部の独自調査による(データは2022年3月時点)
Omiaiには充実した検索機能に加え、あなたのプロフィールを閲覧した相手を確認できる足あと機能も備わっています。
あなたから趣味・価値観が合う相手を探しに行けるだけでなく、あなたに関心を抱いてくれた相手もひと目でわかるため、マッチング成功の可能性が高い相手にアプローチしやすいのが嬉しいポイント。
出会いの質・効率どちらも大切にしたい30代の方には、注目していただきたい機能です。
Omiaiは、安全を重視して真剣に交際できる相手を探したい30代の方に特におすすめです。
検索機能が豊富であるため、将来を見据えて相手の条件や相性の良さも確かめたいという方にも向いているでしょう。
その一方で、結婚を全く視野に入れていない方やできるだけ安くマッチングアプリを利用したいと考えいている方には向かない可能性があります。
自分はどちらかというと地方の田舎に住んでいるので、出会えるか半信半疑で始めましたが、かなり多くの利用者がいました。多すぎて、探すのが大変と同時に楽しさでもありました。
趣味などの情報もあるので、自分と合いそうな子とメッセージのやり取りを始めました。
何通かメッセージのやり取りをして、食事の約束ができ、実際に会ってみると写真詐欺、業者ということもなく常識のある一般女性で、楽しく食事会を終えました。
いろんなマッチングアプリを使用しましたが、その中でも「Omiai」は真剣に相手を探している方が多い印象でした。
何名かとお会いしましたが、結婚の話しをする方が多く真面目に取り組んでいるんだなぁという印象で安心して利用することができました。
アプリ名 | youbride |
---|---|
料金 | 男性 4,300円 女性 4,300円 |
年齢層 | 30代〜60代 |
累計会員数 | 290万人以上 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 真剣な婚活をしたい人向け 成婚率No.1のアプリ |
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
※月額料金はクレジットカード決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
大手結婚相談所「サンマリエ」が手掛ける『youbride(ユーブライド)』は、利用者の約7割が5ヶ月以内に成婚を果たしている※実績ある婚活マッチングアプリです。
プロフィールの時点で、年齢・体型・年収といった基本的な情報だけでなく、お酒・タバコ・ギャンブルなどの嗜好や結婚・子供に関する願望も細かく伝えられるのが嬉しい点。
マッチング後のやりとりがスムーズにいきやすいため、効率も重視しながら条件にこだわった結婚相手探しをしたい30代の方は、一度はチェックしておきたいサービスです。
※2021年の成婚退会者のうち
youbrideは、30~40代のユーザーが集まる婚活向けのマッチングアプリです。30代のユーザーが全体の3割以上を占めており、月間利用者数にすると2万人以上になります。
会員の約8割が婚活や真剣な恋愛目的で利用しているため、同世代で結婚相手を探したい30代の方にとってはチャンスの多いサービスだといえるでしょう。
youbrideでは、上記のような各種証明書を提出することで、プロフィール上に証明マークを追加してもらえる機能があります。
このマークはあなたと相手双方にとって、真剣に出会いを探していることや、信頼できる利用者であることの指標にもなります。
結婚を意識する30代が多く利用するサービスだからこそ、こういった配慮がなされている点も注目したいポイントです。
こういうアプリってチャラいのばかりだと思ってましたが、このアプリはきちんと結婚を見据えた真面目な交際を前提にしているのがいいです。
子育てについてとか夫婦の過ごし方についてとか、価値観をいろいろと見比べできるので、ある意味普通に付き合うより相性の良い相手が見つかりそう。
youbrideは、30代でもとても使いやすいアプリです。
アプリ名 | ゼクシィ縁結び |
---|---|
料金 | 男性 4,378円 女性 4,378円 |
年齢層 | 30代〜40代 |
累計会員数 | 210万人以上 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 絶対に結婚したい方に! 真面目な婚活におすすめ |
運営会社 | 株式会社リクルート |
※月額料金はクレジットカード決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
リクルート独自のノウハウを詰め込んだ価値観診断 & 結婚相談所並みの手厚いサポートが魅力!本気の婚活マッチングアプリ『ゼクシィ縁結び』。
診断結果からあなたと相性のよさそうな相手を毎日4人紹介してくれる上、コンシェルジュが初デートの日程調整や待ち合わせ場所も手配してくれるのが嬉しいポイント。
会員の結婚への意欲も高いため、30代婚活にピッタリのサービスです。
ゼクシィ縁結びユーザーの年齢層は、30代がもっとも多く全体の約4割を占めます。月間利用者数に換算すると、およそ1.3万人です。
婚活系のアプリにもかかわらず、男女比は7:3と男性が多めの傾向にあります。とくに30代女性がマッチングしやすいアプリだといえるでしょう。
ゼクシィ縁結びには、18の質問からあなたの傾向を分析してくれる価値観診断や、対面前から相手の話し方・見た目・雰囲気を確かめられるオンラインデート機能が搭載されています。
サポートが手厚い上、空いた時間で長く寄り添える相手を探しやすい機能が充実しているため、仕事や家事・趣味の時間も大事にしたい30代でも慎重かつ着実に婚活を進められます。
ゼクシィ縁結びは、婚活に関するサポートを受けながら安心・安全に結婚相手を探したい人に特におすすめできるマッチングアプリです。
一方で料金を押さえて活動したい方にとってはややハードルが高い面も。コストがかかる分、気軽な出会いを求めている人もほぼいないため、遊びや軽めの恋愛を目的としてる人に会う可能性も少ないと考えていいでしょう。
ゼクシィ縁結びを利用していて利点と感じるものは、「ゼクシィ」ブランドの信頼度です。有名な企業が運営しているので、より安全に利用できるなと感じます。
ゼクシィ縁結びの良いところは、とにかく治安が他のアプリに比べていいところです。今まで他のアプリで会ってきたようなものすごく変な人や出会い目的の人ではなく、本当に将来を見て登録している人が多い印象です。
アプリ名 | マリッシュ |
---|---|
料金 | 男性 4,400円~ 女性 完全無料 |
年齢層 | 30代〜60代 |
累計会員数 | 300万人以上 |
目的 | 婚活、恋活 |
特徴 | 再婚を希望する人向け 結婚に積極的な利用者が多い |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
※月額料金はクレジットカード決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『マリッシュ(marrish)』は、シングルマザー・シングルファザー・バツイチなど再婚を目指す方や、婚姻歴に理解がある方向けの婚活マッチングアプリです。
再婚に理解を示す利用者のプロフィールには「リボンマーク」が表示されるなど、相手にバツイチ・子持ちであることを打ち明けやすい配慮もバッチリなされているのが魅力です。
再婚・子持ちNGの相手とのミスマッチも事前に防ぐことができるため、安心して再婚活を進めることができますよ。
マリッシュは、30代以上のユーザーが多いマッチングアプリです。
利用者のもっとも多い層は40代。30代の男女は全体の約18%で、月間利用者数に換算すると約2.9万人という結果でした。男女比はほぼ半々で、どちらかの競争率が極端に激しくなるということはなさそうです。
マリッシュにはプロフィールに趣味・関心・結婚観を表示できるグループ機能が存在します。
他のアプリと特に異なる点は「【真剣に】再婚したいです!」「バツイチでも相手の子供を大切にします」など再婚向けのアプリならではのグループも存在すること。
これにより、相手と気軽に悩みを相談したり、同じ境遇ならではの話題で盛り上がることも多々。バツイチ・子持ちの方はもちろん、再婚を気にしない30代の方にも活用していただきたい機能です。
マリッシュのユーザー年齢層は、30~50代が中心。そのため、同年代もしくは年上の異性と付き合いたい人に向いています。
また、マリッシュには再婚活を応援するさまざまな優待プログラムがあり、バツイチ・シンママ・シンパパが婚活しやすいマッチングアプリです。
一方で10~20代の若い世代や初婚の相手と出会いたい方にとっては、出会いにくいと感じる可能性もあります。
マリッシュは、真剣な結婚前提の出会いを求めている人が多いと思います。落ち着いた年代の方が多く、気軽な恋を探す方は少なく感じました。
マリッシュを使っていていいなと感じる部分は、公的証明書による年齢確認制度があるので身元がしっかりした方と出会えるところです。
本名でなくニックネームでできるので安心して利用できるところ魅力的です。
アプリ名 | Dine |
---|---|
料金 | 男性 6,500円 女性 6,500円 |
年齢層 | 20代〜40代 |
累計会員数 | 非公開 |
目的 | デート、恋活、友達作り |
特徴 | お店選びも予約もアプリで メッセージ不要のデートアプリ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
メッセージ不要で気軽な出会いを楽しめる、デート向きマッチングアプリ『Dine(ダイン)』。
デートの日程調整やお店の予約はアプリ側におまかせでOK! 通常約束する上で必要な手間が一切かからないのがよい点です。
「多くの相手との出会いを楽しみたい」「空いた時間にサクッとデートの約束を決めたい」など、忙しくもプライベートを充実させたい30代に最適なサービスです。
Dineの年齢層をみると、30代が最も多いアプリであることがわかります。30代の月間利用者数は1万人を超えているため、同世代の相手と気軽に出会いやすいでしょう。
また、男女ともに約6割以上が恋活目的で利用しているというデータも出ています。
マッチング相手とデートをきっかけに仲良くなり、その後恋愛に発展していくというケースは十分に期待できそうです。
Dineを利用するなら、日程自動調整・食事予約代行機能はもちろん、当日にデート相手を探せる「Dine Tonight」という機能にも注目!
「Dine Tonight」を使えば、突然予定が空いた際のデート相手や、仕事終わりの食事相手も簡単に見つけることができます。
1日1回無料で利用できるので、ぜひうまく活用してみてくださいね。
Dineは、メッセージでのやり取りが苦手な方や、その日デートできる相手を探したい方に特に使ってほしいアプリです。
仕事が忙しくじっくりスマホを触る時間がない人でも、出会いを探しやすい点が人気ポイントとなっています。
しかしその分、結婚相手を見つけたい、相手の条件・内面をしっかり見極めて出会いたい30代の方にとっては使いにくい面もあるでしょう。
マッチング完了までの手続きがとても簡単で、素早く希望の相手と出会えました。
「Dine Tonight」を使えば、当日の夜にご飯を食べに行けるので、本当にスピーディーです。
Mrk & Co
アプリ紹介ページへ
アプリ名 | アンジュ |
---|---|
料金 | 男性 3,800円 女性 無料 |
年齢層 | 30代〜60代 |
累計会員数 | 100万人以上 |
目的 | 恋活、婚活 |
特徴 | 恋愛を楽しみたい人向け 30代以上が登録できる |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
※月額料金はクレジットカード決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
アンジュは、落ち着きのある大人な雰囲気で恋活を楽しめる、30代以上限定のマッチングアプリです。
プロフィールから相手に好意をアピールできる機能や、趣味から繋がれるコミュニティ機能などが充実しているため、内面重視で相手を探したい方に向いているサービスです。
運営からの情報によると、デート目的での利用も盛んなよう。同世代・年上の相手と気軽に会いたいと考えている30代の方にもおすすめです。
※アンジュについて
2022年4月にマッチングアプリ「aocca」が「アンジュ」にリニューアル。
「aocca」は20代男女も登録可能でしたが、「アンジュ」へのリニューアル以降は、30代・40代・50代の男女の出会いに特化したサービスに変更されました。
アンジュの30代ユーザーは全体の約25%、月間利用者状況は2.5万人と、他のマッチングアプリと比べても申し分ありません。男女比はほとんど半々なため、公平にチャンスがあるアプリといえます。
公式の情報によると、女性会員は、恋活や婚活に焦ってはいるものの、メッセージを重ねる慎重な方が多め。年齢層が高めなことから、バツアリやシングルマザーも多いです。
アンジュで注目したいのは、「恋愛・結婚」「地域・スポット」「食事・お酒」などカテゴリごとに細かく別れたコミュニティ機能。
30代にとって同世代に出会いやすいアプリだからこそ、出会ってすぐに共通話題で会話が弾めばデート・恋愛に繋がる可能性も高まるはず。ぜひうまく活用してみてください。
いい点は利用者が真剣で会える確率が高いと感じます。
いい点はマッチング率が高くて出会えることです。
アプリ名 | 東カレデート |
---|---|
料金 | 男性 6,500円 女性 6,500円 |
年齢層 | 20代〜40代 |
累計会員数 | 非公開 |
目的 | デート、恋活、友達作り |
特徴 | 審査に通過した ハイスペック男女だけが利用できる |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
※月額料金はクレジットカード決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
東カレデートは、高収入・高学歴の男性 & 容姿端麗な女性が集う、アッパー層向けの審査制恋活・婚活マッチングアプリです。
日常や他のアプリではなかなか出会いにくい、ハイスペックな異性との出会いを楽しめるのがその魅力。
利用者同士で出会える独自のイベント開催・オンラインデート機能など出会うためのコンテンツが豊富に用意されているため、あなたに合った形式で相手にアプローチできます。
Matchalarm Inc.
アプリ紹介ページへ
東カレデートも30代のユーザーが多いマッチングアプリのひとつです。全体の約4割を30代が占めており、月間利用者数にすると約1.7万人にのぼります。
20~30代の男性の割合が多いことから、男女比は7:3と男性が多め。男性にとってはライバルが多い環境にありますが、30代の女性にとってはマッチングしやすいアプリといえるでしょう。
東カレデートには、デート日を決めてくれる日程調整機能や、離れた場所にいても相手と顔を見て会話できるオンラインデート機能が備わっています。
働き盛りの30代の方は、メッセージを返す時間さえ惜しいと思うことも間々あるはず。
スキマ時間に予定のない日を登録するだけで、あなたと相手が都合のよい日をデート日として設定してくれたり、どうしても出向けない場合でもオンラインでデートができたりするのはありがたいですよね。
東カレデートは高学歴・高収入などハイスペックな相手と気軽な恋愛を楽しみたい30代に特におすすめのアプリ。
審査制であるため、安全面を重視したい方にもピッタリです。
しかし、あくまで気軽な出会いがメイン目的であるため、短期間で真剣に結婚相手を探したい人や審査に通る自信のない方には、別のアプリが向いている可能性が高いサービスです。
女性の利用者の見た目がとてもいいです。
完全審査制なので、変な人が少ない。
アプリ名 | Tinder |
---|---|
料金 | 男性 無料 女性 無料 |
年齢層 | 10代〜30代 |
累計会員数 | 非公開
(全世界累計6億3000万以上のDL) |
目的 | デート、恋活、友達作り |
特徴 | 完全無料で出会える |
※月額料金はクレジットカード決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
30代の方でマッチングアプリを無料で使いたい方には『Tinder(ティンダー)』もおすすめ。
世界中で5億3,000万回以上ダウンロードされている人気アプリで、男性・女性ともに登録から出会うまで完全無料で使うことができます。
指1本のスワイプ操作でOKで、位置情報を使った距離から相手を絞り込むことも可能であるため、スキマ時間で好みの相手を探しやすいのが魅力です。ここまで紹介した他のアプリとの併用にも向いています。
Tinder LLC
アプリ紹介ページへ
出会いを求める30代の男女がマッチングアプリを使うべき理由は、以下の3つです。
30代男女がマッチングアプリを使うべき理由
① 好みの異性と出会いやすい
② スマホがあればいつでもどこでも出会いを探せる
③ 結婚相談所や街コンなどに比べるとコスパがいい
マッチングアプリはリアルでの出会い探しよりも、あなた好みの異性に効率よく出会いやすいのが特徴です。
関わる前から出会いを求めている人だけを対象にできる上、年齢・職業・年収・趣味など求める条件を絞り込んで相手を選ぶこともできます。
リアルでの出会いのように、相手が「そもそも出会いを求めているのかどうか」や「遊びなのか本気なのか」を考える必要もないため、内面的な相性を確かめることにフォーカスしやすいのもよい点です。
マッチングアプリは結婚相談所や街コンとは異なり、スマホ1台さえあれば時間・場所を問わずに出会いのチャンスを探すことができます。
仕事が忙しくなり、リアルでの出会いの機会も減りがちな30代の方でも、通勤や休憩時間・夜の空いた時間を使って相手を探せるのは嬉しいですよね。
マッチングアプリは月額4,000円程度で活動できるため、結婚相談所・婚活パーティー・街コンと比較してお金をかけずに出会いを探すことができるのが特徴です。
また本当に出会いたい相手を見つけるまでは特定の場所に出向く必要もないため、時間も節約可能。
できるだけ低コストかつ自分にあったペースで出会いを探したい30代の方には特に向いているでしょう。
結婚を意識できる様な真面目なお付き合いをできるお相手を探そうと考え、マッチングアプリを使いました。
まだ会うまでに至れた人はいませんが、自分と同様に内向的な性格の人とも出会える点は良いなと思います。
マッチングアプリを選ぶときのポイントを2つお伝えします。
30代の会員が多いマッチングアプリを選びましょう。どんなに会員数が多くても、20代前半のユーザーが半数以上のアプリでは苦戦する可能性が高いです。
とくに30代の月間利用者数の多いマッチングアプリは、以下の通りです。
30代の月間利用者数の多いマッチングアプリ
マッチングアプリを併用する際は、30代の会員数が多い「Pairs」「Omiai」「with」のいずれかをメインに使うとよいでしょう。
マッチングアプリは目的に合ったものを選びましょう。マッチングアプリよっては「恋活」向きのものもあれば「婚活」に特化しているものもあります。
「恋愛を楽しみつつもまだ仕事に重きをおいて生活したい」という人と「すぐにでも結婚・真剣交際を目指したい」という人ととでは、選ぶべきマッチングアプリは異なります。
以下の分類図を参考に、選んでみてください。
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
30代の男女がマッチングアプリで出会うためには、効率的な方法やコツを意識して行動しなければいけません。男性・女性問わずにチェックしたいポイントを紹介します。
上手にマッチングアプリを利用すれば、30代でも理想に合った恋人や結婚相手を探すことは十分可能ですよ!
マッチングアプリのプロフィール写真は、第一印象を良くするためにも、笑顔と清潔感を意識した1枚を選びましょう。
特に30代の方が写真を撮るとき、以下のポイントに気を付けるとマッチング率も上がります。
・ 自然光で柔らかい雰囲気を醸し出す
・ 他人に撮ってもらう(自撮りはNG)
・ 顔の印象が大きく変わる加工はしない
・ 魅力的に写った写真のみ載せる
しっかりとコツを押さえた写真をアップするだけで競争相手に勝ち、マッチング成功率がアップします。本気度が高い会員が多い30代だからこそ、マッチングアプリでは他と差別化できるプロフィール写真を掲載しましょう。
マッチングアプリでは、顔写真の登録がある方がマッチング率が上がります。どんな人なのか、イメージをつかむためにも、ただ顔が写っていればよいのではなく、以下のポイントを押さえておきましょう。
【OKなプロフィール写真】
・1人で写っている
・明るい
・顔がはっきりわかる
・背景はシンプルに
・清潔感がある
以上のポイントを押さえることで相手に好印象を与え、マッチング率が格段に上がります。
【NGなプロフィール写真】
・加工しすぎている
・暗くて見づらい
・顔の一部が隠れている
・他人と写っている
・古すぎる
以上のような写真は、出会いの確率を下げてしまう危険性大です。うまく写っていても、マッチングアプリのメイン写真として使わないように注意しましょう。
30代の方がマッチング率を上げるためには、自分の情報・利用目的・相手に求める条件をしっかり抑えた自己紹介文を作成することがポイントとなります。
具体的には以下の内容・流れを意識して作るのがおすすめです。
① あいさつ
② 住所・年齢・職業などの簡単な自己紹介
③ マッチングアプリの利用目的
④ 趣味や特技
⑤ 自分の性格・相手への条件
⑥ 締めのあいさつ
はじめまして! プロフィールを見てくださり、ありがとうございます。
横浜出身、横浜育ちの33歳○○といいます。
市内の保育園で働いており、日々わんぱくな子ども達に手を焼いています。
職場には男性がいないため、出会いを求めてマッチングアプリに登録しました。結婚も視野に入れているので、真剣交際できる方とマッチングできたらと思っています。
好きな食べ物はカレーライスで、休日には美味しいカレーを求めて横浜・東京をブラブラしています。最近のブームは、スパイシーなタイカレーです!
去年から、体力作りも兼ねてボルダリングをしています。ボルダリング以外にも、ランニングやヨガもしているので一緒に楽しんでくれる方募集中です。
性格はよく言えばおおらか、悪く言うと大ざっぱな典型的なO型タイプです。友人には、何があっても怒らなそうと言われます。
のんびりした性格なので、しっかりリードしてくれる男性が理想です。ご飯を美味しそうにたくさん食べて、前向きな性格の方とご縁があればと思っています。
長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました!
少しでも気になると思っていただけたら、気軽に「いいね!」お願いします。
30代がマッチング相手と交際まで発展させるためには、1通1通のメッセージが大事になってきます。
相手にメッセージを送信する際には、以下のポイントを押さえてみましょう。
・質問内容にはしっかり答える
・長文や同じメッセージ内で複数の質問をしない
・メッセージの連投はしない
・仲良くなるまでは丁寧な文章を心がける
マッチングでは複数人と同時に連絡を取り合うことも多いですが、よい関係を発展させるためにも、メッセージを通して各相手への関心を示すことは必要不可欠です。
30代ならではの落ち着きと相手への気遣いを感じられるメッセージを常に意識しましょう。
マッチングありがとうございます!
プロフィール欄を見て、共通点がたくさんあったので連絡をもらえて嬉しいです(^^)
○○さんも都内のカレー屋巡りをしてるとのことですが、オススメはありますか?
ぜひこれから仲良くしてくださいね。あらためて、よろしくお願いします。
マッチングアプリで相手を検索する際には、どうしても譲れないポイントを整理してから、相手に求める条件として設定するようにしましょう。
あまりに求める条件が多すぎると当てはまる人が現れず、なかなか出会いのチャンスが訪れにくくなってしまいます。
出会いを成功させるには、ある程度は相手のイメージに幅をもたせて内面で判断しようとする姿勢もとても大切です。
【出身地】問わない
【居住地】都内近郊
【同居人】一人暮らし
【学歴】大学卒業
【年収】400万以上
【結婚願望】あり
【お酒】問わない
【タバコ】吸わない
さらに出会いの確率をアップしたい方は、いくつかのマッチングアプリを同時で利用してみるのもよいでしょう。
出会える相手の母数を増やすことができ、あなたにとっての理想の相手にも出会いやすくなります。
複数アプリ組み合わせの例
男性であってもメッセージまでは無料でできるアプリが多いので、気になるものをまとめてインストールし使用感を確かめてみるだけでもOK。
実際に触ることで操作感や出会える異性のタイプも比較でき、アプリ選びの段階での失敗も避けやすくなりますよ。
30代の男女が初めてマッチングアプリを利用する際の注意点を解説します。リスクを避けて、安全な出会いを楽しみましょう。
マッチングアプリには基本的に運営が雇ったサクラはいませんが、業者・既婚者など一般の会員に紛れた悪質なユーザーには注意する必要があります。
特に以下のような特徴に当てはまる相手がいた場合には警戒しましょう。
悪質ユーザーによく見られる特徴
・ 自分の情報を明かさない
・ 他のサービスへ促すURLを送ってくる
・ 一方的にQRコードを送ってくる
・ お金の要求をしてくる
・ メッセージがかみ合わない
・ 日本語がおかしい
・ すぐに会いたがる
相手の言動を冷静に判断し少しでも怪しいと感じた場合には、何か起こる前にブロック機能を使って関わりを立つのが賢明です。
もし悪質・迷惑行為を受けてしまった場合には、通報機能やお問い合わせから速やかに運営に報告しましょう。
マッチングアプリを使うときは、まずは複数人と同時進行で交流を深めて、じっくり相手を見定めていくのがおすすめです。
はじめから1人に絞り込んでしまうと、出会いのチャンスを広げられずにチャンスを逃してしまう可能性も高くなります。
複数の相手と関われる点をマッチングアプリならではのメリットと捉え、気になる相手とは積極的にやりとりを続けるようにしましょう。
マッチングした相手とは、1〜2週間程度メッセージをしながら距離を縮め、お互いにある程度信頼できるとわかってから会うように心がけましょう。
そうすることで、悪質ユーザーに出会って思わぬトラブルに巻き込まれたり、逆に相手に警戒されてしまったりするリスクを減らすことができます。
会う前に相手の話し方や雰囲気も確かめておきたいという場合には、アプリの通話機能やオンラインデート機能を活用するのもおすすめです。
マッチングアプリを使ってみたいけど「30代は厳しい」という情報をみて気になっている方もいるでしょう。
実際にマッチングアプリで活動している人の声をX(旧:Twitter)からいくつかピックアップしたので、参考にしてください。
30代女性は同世代とマッチングしづらいという声が散見されました。
30代以降の男性のなかには「子どもがほしいから20代女性とマッチングしたい」と考える人も少なくありません。30代に入ると20代の頃と比べてもらえる「いいね」は少なくなるケースが多いでしょう。
男性の場合も「30代後半になるとハイスペックでも選ばれにくくなる」という声がみられました。
しかし、性別問わず年齢が上がるにつれて選ばれにくくなるのは、マッチングアプリに限った話ではありません。婚活パーティや結婚相談所などの婚活市場でも、同じことがいえます。
マッチングアプリでの出会いは、気になる相手に「いいね」を送り、マッチング成立後にメッセージ交換をしながら距離を縮めていく、という流れが主になります。
マッチングアプリを通じて、恋人ができ、結婚する人もいますが、ネットでの出会いに不安や疑問を感じる人もいるのは事実。
ここからは、30代がマッチングアプリ利用する際のよくある質問について解説します。
マッチングアプリにはそれぞれ特徴があり、利用目的やユーザーの年齢層、男女比もさまざま。効率よく出会いを求めるなら、複数のマッチングアプリを並行して活用するのがおすすめ。
「結局、どれがいいのかわからない」といった場合は、いくつかのアプリを実際に使って試してみるとわかりやすいですよ。ほとんどのマッチングアプリは登録無料で、マッチングするまでは無料で使えるものがほとんど。
マッチングアプリ1つしか使わないと、自分に合っているかわかりませんよね。最低3つくらいは使用し、比較して自分に合っているものを見つけましょう。
【地方でマッチングアプリを使うメリット】
・周囲にバレずにこっそり恋人探しができる
・圧倒的に出会いのチャンスが増える
・田舎は都会と比べてライバルが少ない
・場所も時間も自由! 気軽に活動できる
・隣県や他県の人とも出会える
地方住みに最適なアプリの選び方は、以下の3つを押さえましょう。
・会員数の多さが地方では最重要!
・知名度が高いアプリを選ぶべし
・リリース直後のアプリはNG
「Pairs」なら、累計会員数1,500万人という圧倒的な会員数の中から真面目に出会いを求めている30代の相手を探せます。
累計会員数570万人の「with」なら、価値観診断を活用して内面重視なマッチングができます。出会いへ意欲の高い30代が利用者のもポイント。
働き盛りな30代は仕事が忙しく、街コンや合コン、婚活パーティーなど、出会いの場に行く時間がない人も多いでしょう。
またマッチングアプリで気に入った人とマッチングしても、メッセージのやり取りが面倒で、せっかくのマッチングが無駄になってしまうケースも珍しくありません。
仕事が忙しい30代におすすめなのは、メッセージ不要で日程自動調整機能のあるデーティングアプリがおすすめ。「Dine」は日程調整と人気店の予約まで代行してくれます。
「東カレデート」はオンラインデートもできるため、どんな相手なのかデート前に顔合わせも可能です。
マッチング直後のLINE交換は、おすすめできません。メッセージのやりとりをしていないのに、LINE交換の提案があると、相手に業者や遊び目的の悪質ユーザーだと認識される可能性があります。
お互いが「この人なら信頼できそう」と思えたタイミングで、LINE交換するのがベター。
目安はマッチング後、3日~1週間程度。アプリ上でのメッセージ10往復以上が最適と言えます。少し手間はかかりますが、その後の関係のために必要な労力といえるでしょう。
マッチングしてから会うまでの目安は2週間前後です。マッチング直後だと、遊び目的や悪質会員の可能性を疑われます。反対に1ヶ月以上期間があくと、連絡が疎遠になり、フェードアウトすることも。
メッセージのやり取りを重ね、お互いの好きなものや興味のあることを把握しましょう。実際に会う約束が決まったら、LINE交換しておくと待ち合わせがスムーズです。
デートの日程やプランが決まったら、当日に話すネタをいくつか考えておくと、自信を持ってデートを楽しめますよ。
マッチングアプリで気になる相手が見つかっても、男性からデートの誘いを待っている女性は多いもの。男性がリードしてくれればいいですが、もちろん、女性から初デートに誘ってもOKです。
価値観の多様化する現代では、性別によって役割が決められることはありません。どちらがデートに誘っても、何も問題ありません。
受け身のスタイルで待ち続け、せっかくのチャンスを逃すよりも、「今度、一緒に〇〇に行きません?」と気軽に誘ってみましょう。
結婚相手に収入の高さを求める人もいますが、条件によっては低収入の男性でもアリだと考える人はいます。
・ポジティブな性格
・安定的に収入がある
・家事ができる
・家賃や水光熱費、税金などは納め、借金がない
・将来性がある など
また結婚後に共働きすればいいと考える女性もいます。
結婚後の働き方や、仕事・結婚への価値観がプロフィールに表示されているマッチングアプリもあります。
結婚相手に何を求めるのか、詳細に載せられる「youbride」や「ゼクシィ縁結び」などがおすすめです。会う前にミスマッチが防げますよ。
デートや恋活に特化したマッチングアプリであれば、結婚したくない人が使ってもOKです。
しかし、恋活と婚活ができるマッチングアプリの場合は、将来を見据えて恋活をしている人や結婚願望のある人も利用しています。プロフィールの結婚に関する項目で正直に答えたり、自己PR文でカジュアルな出会いを求めていることを記載したりするとよいでしょう。
マッチングアプリを使っている30代芸能人は以下の3人です。
●水原希子さん(モデル)
●ゆりあんレトリィバァさん(お笑い芸人)
●渡辺直美さん(お笑い芸人)
水原希子さんは「Tinder」のブランドアンバサダーとしても起用されていましたが、実際に利用しているようです。
また、ゆりあんレトリィバァさんや渡辺直美さんも、メディアでマッチングアプリでの経験を話していたことから利用していたこともわかります。
マッチングアプリで活動していると、芸能人と出会える可能性があるかもしれませんね。
18歳以上の独身のみのマッチングアプリがほとんどですが、なかには既婚者が利用できるものもあります。趣味友達や遊び相手を求めるマッチングアプリの中には、既婚者が紛れている可能性もあります。
真面目な恋愛・結婚相手を求めているなら「Match」「東カレデート」「youbride」「ブライダルネット」など、独身証明書を提出するマッチングアプリを選びましょう。
独身証明の提出は必須ではなく任意のため、プロフィールで「独身証明書提出済み」のユーザーの中から選びましょう。
「パートナーがいない自分が恥ずかしい」
「このままずっと一人なのでは?」
将来に大きな不安を抱えている30代こそ、マッチングアプリへの登録をおすすめします。昔と違い、今はアプリで知り合って交際・結婚する方はたくさんいますよ。
あなたも気になったアプリを無料登録して、ぜひその機能だけでも確かめてみてくださいね!
この記事では、外国人と国際結婚したい人におすすめのマッチングアプリや出会いの場&方法について詳しく解説します。 実際に外国人と出会えた人の体験談・日本人と結婚したい外国人と安全に出会うコツ・注意点・そのほか結婚相談所や婚活パーティなど他の出会い方との比較なども紹介。 留学や旅行の体験を経て「国際結婚や国際恋愛したい!」と考え、外国人との出会いを探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
2025.03.31マッチングアプリは今や多くの人が利用していますが、人気アプリが本当に良いアプリなのか、危険性はないのか、疑わしい部分もありますよね。 この記事では、有名・マイナー問わず数多くのマッチングアプリを徹底的に実態調査してわかった、本当におすすめできるマッチングアプリを紹介していきます。 なお、マッチングアプリが初めての方は、出会い方と安全対策を、以下のページで確認しておくことをおすすめします。 初心者向け解説ページ ・初めてでも安心!マッチングアプリ徹底攻略ガイド ・トラブル回避!マッチングアプリで危険に遭わない方法
2025.03.28「マッチングアプリを利用したいけれど、料金を安く抑えたい」 「コスパよく恋活できるマッチングアプリを探している」 そんな方に向けて28社のマッチングアプリの月額料金を調査。月額料金が安いBEST12を発表します。さらに恋活や婚活別にコスパ最高のおすすめのマッチングアプリをピックアップし詳しく紹介します。 またコスパよく選ぶ方法や、出会う方法などの知識もあわせて解説するので参考にしてください。
2025.03.28本記事では、看護師との出会いのきっかけをランキング形式で紹介し、中でも多くの人におすすめできる、看護師と出会えるおすすめのマッチングアプリについて徹底解説します。 看護師の恋人ができたら「体調を崩したとき優しくお世話をしてもらえそう」「収入面が安定していて将来のことも考えやすそう」などと考えている方も多いでしょう。 看護師との出会いを成功させるコツや実際に出会えた男女の体験談も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
2025.03.2830代におすすめのマッチングアプリ10選を比較解説!婚活・恋活・デートの目的別や年代など豊富な切り口で紹介!あなたにピッタリのアプリが見つかります。 アプリの選び方や利用する上でおさえたいプロフィール写真、自己紹介のコツ・注意点も。
2025.03.27
30代・男性
心理テストで相性の合う人に出会い、実際にメッセージができました。
やりとりのペースなどの相性が良かったため、心地よいやりとりが行えました。
「好みカード」を選び、一言添えることで相手のことがよく変わり、「いいね!」を送る前にいろいろ判断ができてよかったです。
会った人も「好みカード」に関することで、話題が増え、会話を盛り上げられました。