ちなみに、Jメールで結果が出ない場合、あなたの年齢や目的と、アプリの特性がズレているだけかもしれません。
以下のおすすめアプリから、併用や乗り換えも検討してみましょう。
『Jメール』(ミントC!Jメール)のアプリ版とWeb版の会員登録方法を画像付きで解説します。iPhoneとAndroidの両対応。さらに登録後に必須の年齢確認や無料ポイントの獲得方法まで幅広く網羅。
登録時の注意点やアプリ版とweb版の違いもぜひ参考にしてください。『Jメール』のダウンロードから利用開始まで、これを読めばまとめて解決です。
ちなみに、Jメールで結果が出ない場合、あなたの年齢や目的と、アプリの特性がズレているだけかもしれません。
以下のおすすめアプリから、併用や乗り換えも検討してみましょう。
Jメールで上手くいかない人向けアプリ
『Jメール』は、会員数1,000万人以上を誇る、気軽な出会いを求めている人に向いた老舗の出会い系アプリ。
ポイント課金制で男性は登録は無料、女性はすべての機能を無料で使えます。10代~30代の若い世代の活発な利用者が多さが特徴。
通常のプロフィール検索以外にも、SNS感覚で投稿できる「つぶやき機能」や日常をシェアできる「日記機能」など理想の相手と出会うための機能が豊富なサービスです。
『Jメール』の基本情報
| 料金 | 男性 メッセージ1通70円※ 女性 無料 |
|---|---|
| 累計会員数 | 1,000万人以上 | 運営会社 | 有限会社エムアイシー総合企画 |
※クレジットカード決済の料金
編集部に寄せられた、『Jメール』ユーザーのリアルな口コミを2件紹介します。
メールを送るポイントは高いので慎重に相手を見極める必要がありますし、コミュ力の高さなども求められますが、Jメールは長く運営しているサイトだけあって、会員数も多くて本当に出会いたいと思っている女性も多数います。自分に自信がある方なら特にJメールをおすすめします。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
▼アプリのダウンロードはこちら
『Jメール』のAndroid用アプリはGoogle Play ストアで配信されていません。代わりに『Jメール』が直接配信を行っていますが、導入ハードルなどの観点から、本記事ではWeb版の利用を推奨します。Web版でも問題なく『Jメール』を利用可能です。
Androidの新規登録手順は、次項「Webでの『Jメール』登録手順」をご参照ください。
iPhoneの登録手順はこちら:アプリでの『Jメール』登録手順
Web版での登録手順は以下の通りです。
まずは『Jメール』の公式サイトにアクセスします。
次に、必要な基本情報を入力します。画像といっしょに手順を確認していきましょう。
まず公式サイトの「今すぐ無料ではじめる」をタップします。
次に以下の3ステップで基本情報を登録していきましょう。
基本情報の入力が完了すると、SMSを介した電話番号認証のステップに移ります。
「SMSメール送信」をタップします。すると先ほど入力した電話番号が表示されるため、確認し「OK」をタップします。
SMSに記載された4桁の認証番号を確認しましょう。認証画面に戻り、認証番号を入力すると完了です。
手順がスムーズに進めば、「登録が完了しました!」という画面と会員IDが表示されます。会員IDはログイン時に必要となるため、メモ帳やスマホのメモアプリなどに保存しておきましょう。
続けて年齢確認を行う場合はこちら:年齢確認の手順・重要性へ
iPhoneユーザーであればアプリ版で登録が行えます。こちらは電話番号やメールアドレスの登録は不要でより手軽に登録可能。
以下に、アプリでの登録手順を詳しく説明します。
下記の「App Storeを見る」ボタンからApp Storeに移動し、アプリ版『Jメール』をダウンロード・インストールしましょう。
アプリを開いたら、基本情報の入力を行います。
まず「初めての方はこちら」をタップします。
入力欄が表示されます。ニックネーム、性別、年齢、居住地、パスワードなど必須項目を埋め「登録」をタップします。
これで登録完了。『Jメール』が利用できるようになります。
最初にマイページを確認し会員IDを控えておくと確実です。もしものときの再ログインがスムーズに。
またメッセージの送信には別途年齢確認が必要になります。会員登録後すぐに年齢確認を済ませるのもありです。
続けて年齢確認を行う場合はこちら:年齢確認の手順・重要性へ
『Jメール』に登録できない場合に考えられる原因と、それぞれの対処法を見ていきましょう。
電話番号認証用のSMSが届かない場合、入力した電話番号が間違えている可能性が濃厚です。修正は容易のため、電話番号を入力し直し、SMSの再受信を試してみてください。
もしSMSは届いているけど、最後の認証ができない場合は、単純に数字の打ち間違いの可能性が高いです。
また過去に『Jメール』を利用したことがある場合限定ですが、すでに電話番号が登録済みの可能性もあります。そのときは登録ではなく再ログインを試しましょう。
最初の段階である「アプリが見つからない」場合の対処法は以下の通りです。
iPhoneの場合:下記の「App Storeを見る」ボタンからApp Storeに移動し、アプリをダウンロード・インストールしてください。
Androidの場合:Android版アプリはGoogle Play ストアで配信されておらず、公式が直接配信を行っています。本記事では導入の容易さなどの観点からWeb版の利用を推奨しています。なおAndroid版アプリの詳細はこちらの公式サイトより確認可能です。
『Jメール』側、または自分の通信エラーなどが原因で登録できない場合もあります。
まず、『Jメール側』の通信エラーとしては、次のようなケースが考えられます。
こうしたサーバー側の障害やメンテナンスがある場合は、そもそも『Jメール』自体にアクセスできないため、登録手続きの途中でエラーになる可能性が高いです。
また、利用者側の通信エラーが原因で登録できないケースもあります。登録手続き中にモバイル回線やWi-Fiの通信状態が悪くなった、というような場合です。
このようなときは、通信回線にきちんと接続されているかどうかを確認してから、再度登録してみましょう。
事前に知っておきたい、『Jメール』の登録時や利用開始時の注意点を紹介します。プライバシーや金銭的な事情が絡むため一読をおすすめします。
Jメール登録時の個人情報入力は、法律で義務付けられた項目のみ正確に記載しましょう。本名や勤務先、住所などの特定につながる情報の入力は控えるように。
プロフィール名は本名ではなくニックネームを使用し、職業も「会社員」「営業関係」など大まかな表現に留めましょう。
住んでいる地域も市区町村レベルまで入力する必要はなく、都道府県レベルの表記で十分です。これらを心がけると、個人情報の流出や悪用リスクを減らせます。
Web版『Jメール』では、ポイントの購入にメールアドレスの登録が必要になります。その際、普段あまり利用していないフリーメールアドレスを使用すると安全です。
いわゆる「捨てアド」で登録しておけば、万が一情報が漏れた場合でもある程度の被害を抑えられます。
一番確実な方法は、Jメール専用のメールアドレスを新規作成すること。そうすればプライベートや仕事のメールと完全に分けられます。
ブラウザ版はアプリ版と比べ手数料がかからず、同じポイント数でもより安く購入できます。iPhoneアプリで登録した場合でも、IDとパスワードで簡単にログイン可能。
実際にApple ID決済では310ポイントが3,600円で販売されているのに対し、Web版のクレジットカード決済では3,000円となっています。
またWeb版ではクレジットカード、銀行振込、コンビニ決済などさまざまな支払い方法が用意されています。
アプリとブラウザ版では大小さまざまな違いがあります。中には知っていないと損をしかねない違いも。『Jメール』利用時に合わせて確認しておきましょう。
『Jメール』のアプリ版は機能が制限されます。それがもっとも顕著に現れるのが募集(掲示板)。
Web版では「アソビ相手」や「今すぐ会いたい」など全9ジャンルの募集が利用可能なのに対し、アプリ版では4ジャンルに留まっています。
Web版/アプリ版で使える「募集」の違い
| Web/アプリで利用可能 | Webでのみ利用可能 |
|---|---|
| 恋人探し 趣味友探し 今から遊ぼ ミドル・シニア |
今すぐ会いたい アソビ相手 秘密の関係 アブノーマル ミドル・シニア(※) |
(※)アプリ版でも使える「ミドル・シニア」とは別系統
基本的には、ブラウザ版からログインしてポイントを購入ほうが安く、アプリ版は割高となっています。これはアプリ版は手数料がかかるからと推測されます
料金の違いを以下の表にまとめました。
| Webブラウザ版 (クレジットカード決済) |
|
|---|---|
| 3,000円 | 310P(460P) |
| 5,000円 | 520P(670P) |
| 10,000円 | 1,200P(1,350P) |
| 15,000円 | 1,800P(1,950P) |
| 20,000円 | 2,500P(2,650P) |
※()内はキャンペーン時のポイント。
| Apple ID決済 | |
|---|---|
| 1,100円 | 80P |
| 2,200円 | 170P |
| 3,600円 | 310P |
| 5,600円 | 490P |
| 10,000円 | 960P |
| 20,000円 | 1,950P |
アプリ版でアカウントを作成した場合でも、Webブラウザ版でログイン可能。ポイント購入時はWeb版を利用するとお得です。
ほかにも細かい違いはありますが、本記事では詳しい解説は割愛し一覧表示に留めます。全体的にはアプリ版はコンパクトな使用感、対してWeb版はじっくり使い込む使用感となっています。
| 相手検索の使い心地 | アプリ版:写真がメイン。トップページに大きく表示 Web版:手動検索がメイン。細かく条件を指定して探す |
|---|---|
| ログインボーナス・ログインガチャ関連 | アプリ版:利用不可 Web版:利用可 |
| 日記 | アプリ版:利用不可 Web版:利用可 |
| つぶやき | アプリ版:利用可 Web版:利用不可 |
『Jメール』でのメッセージを送信には年齢確認が必須となります。以下に、その手順と方法を詳しく説明します。
出会い系サイトやアプリの利用には、18歳以上であることが出会い系サイト規制法で定められています。この法律は18歳未満の男女の安全を守るためのものであり、『Jメール』も遵守のため年齢確認を実施しています。
運転免許証などの身分証明書を撮影し、『Jメール』に提出することで年齢確認を行う方法です。
【年齢確認に利用可能な証明書】
・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・健康保険証
・学生証
・社員証
・年金手帳
・住民票
・住民基本台帳カード
なお身分証明書の撮影時は以下の3つの要素が写っている必要があります。ほかの部分は隠して提出しても問題ありません。
1.生年月日、または年齢
2.証明書の種類(名称)
3.発行者の名称
クレジットカードを利用して、年齢確認を行う方法です。クレジットカード所持者であればこちらの方が手軽な方法となります。
この方法での年齢確認は即座に完了するため、待ち時間なくメッセージ送信のやり取りを始められます。
Jメールはメッセージの送信時などにポイントが必要である一方、無料でポイントを獲得する方法も用意されています。新規登録したらぜひ押さえておきたいポイント獲得方法をチェックしていきましょう。
年齢確認が完了すると、60ポイント(600円分)が付与されます。なお「年齢確認で60ポイントプレゼント」の文言はWeb版でのみ確認できるため、そちらから行うと確実です。
そもそもメッセージのやり取りに年齢認証が必須のため、ぜひ早めに完了させておきましょう。
>>年齢確認の方法はこちらからチェック
アカウント作成後にメールアドレスを登録すると20ポイントが付与されます。こちらはアプリ・Web版どちらからでもOK。
さらに届くメールの中にも、ポイントが付いていることがあります。Web版ではポイント購入にメールアドレスの登録が必須のため、こちらも早めに行っておきたいですね。
ここからは、『Jメール』の退会手順について、Web版とアプリ版に分けて解説します。
『Jメール』Web版の退会手順は次の通りです。
退会理由を選ぶ際は、「⑦サイトを使わないため。」を選びましょう。
その理由は、例えば「機種変更するため」を選択すると、機種変更後に『Jメール』使う方法を記載したページに飛ばされてしまうなど、退会とは関係ないヘルプページに移動してしまうためです。
『Jメール』アプリ版の退会手順は次の通りです。
アプリ版なら、Web版よりも簡単に退会できます。
普段からアプリ版を利用している場合は、アプリから退会すると良いでしょう。
ここからは、『Jメール』に再登録する方法と再登録時の注意点、再登録できない原因とその対処法を解説します。
『Jメール』の再登録の手順は次の通りです。
多少の画面デザインの違いはありますが、手順はアプリ・Web版で大差はありません。
アプリ版なら、ログイン画面に最初から会員IDが入力されており、パスワードを入れるだけで再登録できるため、以前もアプリ版を利用していた場合はアプリから再登録すると良いでしょう。
ただし、スマートフォンの機種変更後に再登録する場合は、アプリを起動しても会員IDは入力されていないため注意が必要です。その場合、通常通りの手順で再登録を行う必要があります。
『Jメール』に再登録する際は、次の点に注意しましょう。
『Jメール』に再登録すると、基本的にはすべてのデータを引き継げます。
ただし、ポイントは一定期間経過すると消滅する仕様となっています。ポイントの期限は購入から180日のため、その後に再登録をした場合は、新たにポイントを購入する必要があります。
また『Jメール』ではメール履歴も受信や送信から90日経過すると消滅します。やり取りを続ける可能性がある相手とは、連絡先を交換してから退会することも検討する必要があります。
『Jメール』に再登録できない場合に考えられる原因と、その対処法をご紹介します。
会員IDやパスワードなどログイン情報が間違っていると、当然ながら『Jメール』に再登録はできません。
退会前にメールアドレスや電話番号を登録していた場合、それらでもログイン可能。会員IDを紛失した場合はそちらを入力してみるのも手です。
また、もしパスワードを忘れてしまった場合は、ログイン画面の「パスワードを忘れた方はコチラ」から問い合わせましょう。
『Jメール』から強制退会させられたユーザーは二度とログインできず、再登録もできません。登録していた電話番号やメールアドレスも記録されているため使用できません。
以前とは別のメールアドレスでアカウントを作って再登録自体は可能ですが、複数アカウントを持つことは強制退会の対象となります。
強制退会させられた場合は『Jメール』の利用は諦めて、別のマッチングアプリを利用することをおすすめします。
『Jメール』のほかに、複数のアプリを使い分け出会いの母数を増やすのも一つの手。おすすめの出会い系サービスを2つご紹介します。いずれも無料の範囲でお試し利用ができるため、気軽に併用可能です。
「ハッピーメール」は累計会員数が3,500万人を超える、業界大手のマッチングアプリです。
非常に認知度が高いため、さまざまな地域で相手を探しやすい点が大きなメリット。実績は十分あり、サービスに信頼性を求める人にとっても有力な候補となります。
『ハッピーメール』の基本情報
| 料金 | 男性 メッセージ1通50円※ 女性 無料 |
|---|---|
| 累計会員数 | 3,500万人以上 | 運営会社 | 株式会社アイベック |
※クレジットカード決済の料金
「PCMAX(ピーシーマックス)」は会員数2,000万人を越える大手マッチングアプリで、大人の出会いに向いています。
暇な人を探せる「いまヒマ」機能、相手を詳しくチェックできる「のぞき見マル秘データ」などの機能も充実しており、さまざまな目的で利用する方が多いです。
『PCMAX』の基本情報
| 料金 | 男性 メッセージ1通50円※ 女性 無料 |
|---|---|
| 累計会員数 | 2,000万人以上 | 運営会社 | 株式会社 マックス |
※クレジットカード決済の料金
『Jメール』の登録・再登録の方法や退会方法、年齢確認・無料ポイントの獲得方法などについて詳しく解説しました。
Web版・アプリ版ともに簡単なステップで登録が完了します。
また、登録後は年齢確認やメールアドレスの登録を完了させると追加でポイントを獲得できます。ポイント購入前にお試し利用の幅が広がるため、そちらもぜひ済ませておきましょう。
マッチングアプリ『with(ウィズ)』では、ユーザー間でオンライン表示(ログイン状況)を確認できるようになっています。 活発なユーザーがひと目でわかる一方、人によっては自分の状況をあまり知られたくないのも事実。 そこで本記事では、自分のログイン状況の隠し方を解説します。オンライン表示が見えることによるメリット・デメリットもぜひご参考ください。
2025.10.30『ハッピーメール』で真面目に出会いを探しているなら、業者に引っかかるのは絶対に避けたいですよね。 今回はハッピーメールで、一般ユーザーと業者や危険人物を見分けるコツ、騙されないための見極め方のポイントなどを徹底解説します!
2025.10.29インターネットの掲示板には、LINE IDを交換できるものがあります。無料で出会いを探せるのは気軽に思えますが、実際の出会いやすさやリスクはどうなっているのでしょうか。 本記事では掲示板ユーザーへのアンケートをもとに、出会えた人の割合や傾向・遭遇したトラブルについて解説。掲示板の代わりにおすすめな出会い系・マッチングアプリも紹介します。
2025.10.29『Tinder(ティンダー)』はほかのマッチングアプリとは仕様が異なる部分がいくつかあります。そのひとつがライク(いいね)周り。 中には「誰にライクしたか確認したい!」と思うユーザーもいるでしょう。 本記事では、自分がライクした相手を確認する方法・仕様について解説します。また、自分をライクしてくれた相手の確認方法もあわせて紹介していきます。
2025.10.29マッチングアプリ『with(ウィズ)』では、「いいね!」の上位版として「スペシャルいいね!(メッセージ付きいいね!)」が存在します。 「いいね!」にメッセージを添えられ、さらに相手のプロフィールに優先表示されるこの機能。公式からは「メッセージを付けるとマッチング率3倍」とアピールされています。 withの「スペシャルいいね(メッセージ付きいいね)!」の例文や送り方、メリット・デメリットなどを解説。 「スペシャルいいね!の詳しい効果を知りたい」「メッセージに何を書けばいいかわからない……」という方は、参考にしてください。
2025.10.29
男性・42歳・埼玉県
会員数が多く、目当ての相手とも高確率でデートできました。
業者もいるものの、運営はセキュリティ対策に積極的。プロフやメッセージを慎重に確認するなどすれば、安全に出会えると思います。