【64人に聞いた】Yay!の口コミ・評判は悪い? 会える会えない、向き不向きを解説

記事をシェア
Yayの口コミ・評判

「SNSアプリのYay!(イェイ)って実際どうなの?」「やばいって聞いたけど本当?」「出会えるの?」そんな疑問を持つあなたへ。まず最初に知っておくべきことは、『Yay!』はSNSアプリであり、出会い目的での利用は規約で明確に禁止されている点です。

「恋人を探したい」「実際に会いたい」という目的であれば、『Yay!』ではなくマッチングアプリを使いましょう。本記事では、1ヶ月以上使った64人に実施したアンケートをもとに、良い口コミ・悪い口コミの両面から、『Yay!』の実態を徹底解説します。

このページはアフィリエイト広告を利用しています。
こちらの記事もおすすめ
【1200人調査】20代が満足したマッチングアプリおすすめ11選を比較

【結論】『Yay!』は使うべき? 64人の本音からわかったこと

結論から言います。Yay!は暇つぶしや気軽な通話友達(オンライン完結)を探すには良いアプリですが、真剣な恋活・婚活、実際に会うことを目的とした利用には向いていません

『Yay!』を1ヶ月以上使った64人にアンケート調査を実施しました(調査期間:2025年10月、調査方法:クラウドワークスによるアンケート)。主な結果は以下の通りです。

満足度 3.66点/5点満点
主な利用目的(複数選択可能) 暇つぶし60%
話し相手40%
恋愛目的8%
良い口コミ・評判まとめ 気軽に話せる、趣味友ができた、無料なのがいい
悪い口コミ・評判まとめ 出会い目的の人が多い、マナーが悪い、急に連絡が途絶える
安全性 3.18点/5点満点

満足度は3.66点/5点と悪くない一方、安全性は3.18点は若干低め。これは匿名性が高いためマナーの悪い人が一定数いることが原因です。

また利用目的(複数選択)は「暇つぶし」60%、「話し相手探し」40%で、利用規約違反にも関わらず恋愛目的は8%もありました。この辺りもマナーの悪さにつながっているのでしょう。

さらに基本無料で参入障壁が低いため、出会い目的の規約違反者も紛れ込みやすいという課題があります。「気軽に話せる」「趣味友ができた」という良さはあるものの、真剣な出会いには不向きと言えます。

Yay!(イェイ)- 同世代と趣味の通話コミュニティ

nanameue, Inc.

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る

『Yay!』が向いている人・向いていない人

『Yay!』が向いている人

  • 暇な時に気軽に誰かと話したい人
  • 同じ趣味の友達(オンライン)を作りたい人
  • 10-20代で、匿名で気軽に交流したい人

『Yay!』に向いていない人

  • 恋人が欲しい、婚活したい人
  • 実際に会ってデートしたい
  • 30代以上で、同年代と出会いたい人

『Yay!』に向いていない人は、以下の3つのアプリがおすすめです。『Yay!』では禁止されている恋人探しや婚活など、出会い目的に特化しています。ぜひ検討してみてください。

Yay!に向いていない人におすすめのアプリ

  • ペアーズ アイコン

    地方在住で出会いたいなら →
    ペアーズ

    全国規模でユーザー数が多く、地方でも出会いやすい

  • Dine アイコン

    サクッとデートしたいなら →
    Dine

    マッチング後はメッセージ不要でデートが成立!手軽さ◎

  • マリッシュ アイコン

    30代以上で効率よく出会いたいなら →
    マリッシュ

    30代~50代が中心で、落ち着いて出会いやすい環境

『Yay!』とはどんなアプリ?

Yay!とは?

『Yay!』は、株式会社ナナメウエが運営する趣味でつながる匿名制コミュニティSNSです。基本無料で、高校生・大学生を中心に愛用されています。

趣味で探せるサークル機能や、タイムライン、通話機能が特徴で、同じ趣味を持つ同世代と気軽につながれる点が魅力。オンライン上での友達を作りたい人、暇つぶしがしたい人にぴったりのアプリです。

利用料金 基本無料(一部課金要素あり)
年齢層 10-20代中心
主な目的 オンライン上での友達作り
運営会社 株式会社ナナメウエ
Yay!(イェイ)- 同世代と趣味の通話コミュニティ

nanameue, Inc.

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る

【重要】『Yay!』で出会える? マッチングアプリの根本的な違い

『Yay!』は出会い目的のマッチングアプリとは異なり、出会い目的での利用は利用規約で明確に禁止されています。公式の利用規約には、禁止事項として以下のように明記されています。

- 異性交際を求める情報又は異性交際に関する情報を送信する行為
- 外部のSNSサービスのIDを交換する行為

『Yay!』はあくまで「オンラインでの交流」を目的としたSNSアプリであり、実際に会うことを前提としていません。この点を理解せずに使うと、規約違反となり、アカウント停止の可能性もあります。

Yay!に向いていない人におすすめのアプリ

  • ペアーズ アイコン

    地方在住で出会いたいなら →
    ペアーズ

    全国規模でユーザー数が多く、地方でも出会いやすい

  • Dine アイコン

    サクッとデートしたいなら →
    Dine

    マッチング後はメッセージ不要でデートが成立!手軽さ◎

  • マリッシュ アイコン

    30代以上で効率よく出会いたいなら →
    マリッシュ

    30代~50代が中心で、落ち着いて出会いやすい環境

64人に聞いた『Yay!』の良い口コミ・評判

ここでは、利用者64人に聞いた『Yay!』の良い口コミ・評判を紹介します。主に以下3つの良い点があったので、それぞれチェックしてみてください。

『Yay!』の良い口コミ

  • 気軽に話せる・暇つぶしにぴったり
  • サークル機能が便利で趣味友を探しやすい
  • オンラインだから安心感がある

気軽に話せる・暇つぶしにぴったり

女性/20歳/兵庫県/利用歴1ヶ月~3ヶ月未満

夜更かししているときなど、暇な時に誰かと話したいなという時に似た人と出会えるので自分の中で寂しさや暇を感じなかったです。

当時恋人と破局後だったので、毎日気に病んでいた為yayをしてる間だけはそのことを忘れていたので助けられていました。

男性/24歳/神奈川県/利用歴1ヶ月~3ヶ月未満

自分は暇つぶしに『yay!』を利用しており
夜の寂しい時やなんか嫌なことがあった時別に誰に話すわけでもないけど聞いてほしい時に使っていました

そうすると心がスッと軽やかになりストレスが少しだけ軽減されてきました。

女性/24歳/大阪府/利用歴9ヶ月~1年未満

気軽に他人と繋がれて、投稿が常に更新されているから夜の寂しさが軽減される。

足跡機能で誰が自分のプロフィールを見たか知れるから自分も興味ある人にアプローチできる。

女性/30歳/東京都/利用歴1ヶ月~3ヶ月未満

その頃彼氏と別れたばかりですごく寂しくて、話し相手が欲しかったので、少し気がまぎれて楽になりました

本当は会ってみればよかったかもな、とも思うけど、かなり傷心していて、誰かと会っても元カレと比べてしまうのが嫌で誰ともあわなかったですが、それでも、話をきいてくれる人がいたのは心強かったです。

『Yay!』では失恋後や夜中の寂しさを、誰にも会わずに解消できるというメリットがあります。匿名で気軽だからこそ、誰にも言えない悩みも話しやすく、「話を聞いてもらうだけで心がスッと軽くなった」という声が多数。

24時間誰かがオンラインにいるため、夜更かし中や嫌なことがあった時でもすぐに話し相手が見つかります。実際に会う必要がないから、傷心中でも気兼ねなく利用でき、「一人で抱え込まなくていい」安心感が得られるでしょう。

サークル機能が便利で趣味友を探しやすい

女性/18歳/東京都/利用歴3ヶ月~6ヶ月未満

ネット上の友達を作るために利用している人も多かったこと。年齢確認もあるので年齢詐欺が少なく安全なこと。

サークルでは自分と同じような趣味の友達を見つけられたり推しグルが同じ子と仲良くなれることがよかった

女性/22歳/岡山県/利用歴1ヶ月~3ヶ月未満

通知音が可愛くて使ってて楽しかった。色々な人と会話できたし、一緒にゲームして遊ぶことも出来てよかった。友達を増やすことが出来た。

男性/39歳/岩手県/利用歴1ヶ月~3ヶ月未満

趣味友を探しやすくて良かったです。グループ通話機能を通じてですが興味友と繋がれたのが嬉しかったです。

女性/40歳/京都府/利用歴1ヶ月~3ヶ月未満

『Yay!』を使って良かったのは、共通の趣味を持つ人と気軽につながれることです。サークル機能やグループ通話を通じて、普段の生活では出会えないような人たちと交流でき、孤独感が和らぎました。

特に深夜に誰かと話したくなったとき、優しく迎えてくれる雰囲気があり、安心して利用できました。自分のペースで関われるのも魅力です。

『Yay!』ではニッチな趣味でも仲間が見つかります。地方住みや、周りに趣味が合う人がいない人でも、「普段の生活では出会えないような人と交流でき、孤独感が和らいだ」という声が多数です。

サークル機能で「同じ推しグループ」「同じゲーム」など細かい趣味別にコミュニティが分かれているため、リアルでは出会えない趣味友と簡単につながれます。グループ通話で一緒にゲームしながら話せるから、自然と仲良くなれるのも魅力。

オンラインだから安心感がある

女性/24歳/長野県/利用歴3ヶ月~6ヶ月未満

やっぱりオンラインっていうのもあってお友達がみつけやすい、話し相手がみつけやすい、あとは人口が多いので暇つぶしでも簡単に相手が見つかることです。

女性/35歳/大阪府/利用歴1ヶ月~3ヶ月未満

気軽にやりとりもできるし連絡先も交換せずに雑談ができてよかった。悩み相談もできる友達もできて良かった。

男性/63歳/大阪府/利用歴1ヶ月~3ヶ月未満

車椅子生活で外出が難しい中でも、人との交流ができたことが一番の喜びでした。猫や映画の話題で気軽に会話ができ、孤独感が和らぎました。

若い人たちの感性にも触れられて、自分の世界が広がったように感じます。話すことで心のリハビリにもなりました。

『Yay!』では個人情報を一切渡さずに、深い交流が可能。連絡先交換不要で雑談や悩み相談ができるため、身バレやトラブルの心配がありません。オンライン完結だから、外出が難しい人でも人との交流を楽しめ、「車椅子生活でも孤独感が和らいだ」という声も。

実際に会うプレッシャーがないため、自分のペースで関係を築けるのも魅力。匿名性が高いからこそ、普段は話せない悩みも気軽に相談でき、心のリハビリ効果も期待できます。

64人に聞いた『Yay!』の悪い口コミ・評判

続いて、悪い口コミ・評判もチェックしておきましょう。悪い口コミは主に3つありました。

『Yay!』の悪い口コミ

  • 出会い目的の人がいる
  • マナーの悪さや民度の低さが気になる
  • 急に連絡が取れなくなる

出会い目的といった人がいる

女性/37歳/北海道/利用歴6ヶ月~9ヶ月未満

いわゆる治安が悪い界隈だと思います。すぐに出会おうとしてくる人も多いですし、大人の利用者も精神的に幼い人が多く感じました

女性/21歳/東京都/利用歴1ヶ月~3ヶ月未満

出会い目的の人やそういう目的で使っている人も沢山いたので、そういう目的の人から声をかけられたりすることはよくありました。

男性/26歳/東京都/利用歴1ヶ月~3ヶ月未満

最初から出会い目的の人が中にはいて、純粋に趣味などについて話し相手が欲しい人には煩わしく感じるかもしれません。

規約で禁止されているのに、出会い目的の人が一定数存在します。「すぐに会おうとしてくる」「LINE交換を迫られる」など、純粋に話し相手が欲しい人には煩わしく感じる場面も。『Yay!』は本来SNSであり、出会い機能や安全対策はマッチングアプリほど充実していません。

もし真剣に恋人を探したいなら、最初から出会いが前提で本人確認も厳格なマッチングアプリを使う方が、安全かつ効率的です。

マナーの悪さや民度の低さが気になる

女性/39歳/大阪府/利用歴9ヶ月~1年未満

ごく一部ですが、マナーの悪い人や、恋愛目的でしつこく話しかけてくる方もいました。そういう時はブロック機能で対応できましたが、最初の頃は少し戸惑いました

女性/22歳/福岡県/利用歴1ヶ月~3ヶ月未満

下ネタ目的で話しかけてくる人が割と多かったです。最初はいい感じで話してたのにいきなりそういう話になるとショックでした。

女性/33歳/大阪府/利用歴6ヶ月~9ヶ月未満

一部のユーザーがマナーを守らず、突然通話を強要したり、連絡頻度を強く求めてくる人もいました。また、身分証のないアカウントもあり、安全面では少し不安を感じました。

運営の通報対応は早いものの、完全に防げるわけではないため、使い方には注意が必要だと思いました。

匿名性が高いため、下ネタや通話強要など不快な行為をする人が一定数います。「最初は普通だったのに急に下ネタになった」という声も。ブロック機能で対応できるものの、毎回対処するのは疲れます。

『Yay!』は本人確認が緩く、複数アカウント作成も可能なため、完全には防げません。身分証提出必須で審査も厳格なマッチングアプリの方が、民度が高く安心して利用できます。

急に連絡が取れなくなる

女性/22歳/福岡県/利用歴1ヶ月~3ヶ月未満

匿名でかつ連絡先もとくに交換していなかったので急に連絡がとれない人もたくさんいて残念だなとおもった。

男性/23歳/広島県/利用歴1ヶ月~3ヶ月未満

途中までメッセージを続けることができたのですが急に返信が返ってこなくなった相手が多少はいたのでそこは不安になりました

匿名で気軽に繋がれる分、急に消える人も多いです。連絡先を交換していないため、相手がアプリを開かなくなったら二度と連絡が取れません。「途中まで良い感じだったのに突然返信が来なくなった」というのは『Yay!』ではよくあること。

気軽さが売りのアプリだからこそ、深い関係は築きにくい構造です。真剣に関係を築きたいなら、有料制で真剣度が高く、途中で消える人が少ないマッチングアプリの方が確実です。

Yay!に向いていない人におすすめのアプリ

  • ペアーズ アイコン

    地方在住で出会いたいなら →
    ペアーズ

    全国規模でユーザー数が多く、地方でも出会いやすい

  • Dine アイコン

    サクッとデートしたいなら →
    Dine

    マッチング後はメッセージ不要でデートが成立!手軽さ◎

  • マリッシュ アイコン

    30代以上で効率よく出会いたいなら →
    マリッシュ

    30代~50代が中心で、落ち着いて出会いやすい環境

恋愛目的で出会いたい人向けマッチングアプリ3選

『ペアーズ』会員登録数2,500万人越え! 地方でも出会いやすい

ペアーズ表紙絵

『ペアーズ』は累計会員数2,500万人を誇る国内最大級のマッチングアプリです。『Yay!』が10〜20代の友達作り・オンライン完結に特化しているのに対し、ペアーズは20-30代が中心で、実際に会って恋人を作ることが前提です。

最大の特徴は趣味や価値観でつながれる「マイタグ」機能で、『Yay!』のサークル機能と似た感覚で、同じ趣味を持つ相手とマッチングできます。会員数が圧倒的に多いため、都心でも地方でも出会いやすく、距離検索機能で近場の相手を探すことも可能。

実際に利用者の39%が恋人づくりに成功しており、73%が真剣な出会いを求めています。24時間365日の監視体制と厳格な本人確認で、初めてマッチングアプリを使う人も安心です。

『ペアーズ』の基本情報

月額料金 男性 4,100円※
女性 無料
累計会員数 2,500万人以上
(2025年5月時点)
運営会社 株式会社エウレカ

※クレジットカード決済の料金

Pairs(ペアーズ) マッチングアプリ・出会い

eureka,Inc.

インストール無料
公式ページはこちら
※18歳未満の方は利用できません。

『Dine』メッセージもお店の予約もせずにデート可能

Dine(ダイン)表紙絵

『Dine』はメッセージのやり取りなしで、いきなり飲食店デートができるアプリです。『Yay!』が通話やチャットでオンライン完結するのに対し、『Dine』は「実際にデートすること」に特化しています。

使い方は簡単で、候補からお店を選んで相手にアプローチし、OKがもらえるとマッチング成立。日程の調整とお店の予約はスケジュールをもとにアプリ側が自動で済ませてくれるため、面倒なやり取りが一切不要です。

和食やイタリアン、創作居酒屋など多彩なジャンルのお店から選べ、食事を楽しみながら出会いを見つけられます。メッセージを省けるぶん、より短いスパンで効率的に相手と出会っていけるのが最大の魅力。「まずは会って話したい」という行動派の人に最適です。

『Dine』の基本情報

月額料金※ 男性
25歳以下3,900円
26歳以上6,500円

女性
25歳以下3,900円
26歳以上6,500円
累計会員数 非公開
運営会社 株式会社Mrk & Co

※クレジットカード決済の料金
※相手が有料会員なら無料

Dine(ダイン):婚活・恋活マッチングアプリ

Mrk & Co

インストール無料
公式ページはこちら
※18歳未満の方は利用できません。

『マリッシュ』30代以上の婚活・再婚にぴったり

マリッシュ(marrish)表紙絵

『マリッシュ』は30代以上に人気の、真剣な恋愛・婚活向けアプリです。『Yay!』が10〜20代の友達作り・暇つぶしに特化しているのに対し、マリッシュは落ち着いた年代のユーザーが多く、真剣に恋人や結婚相手を探せます。

最大の特徴は再婚者向けの支援が充実していること。再婚希望の男性は購入ポイントが増量され、追加のいいねを送りやすくなります。また「リボンマーク」で再婚に理解のある人をひと目で見分けられるため、バツイチ・シンママ・シンパパの女性も安心です。

趣味や価値観が同じユーザーの集まるグループ機能もあり、『Yay!』のサークル機能と似た感覚で、相性の良い相手を自然に探せます。会員の約半数が再婚希望者で、「バツイチだから」と引け目を感じる必要はありません。

『マリッシュ』の基本情報

月額料金 男性 3,400円※
女性 無料
累計会員数 400万人以上
(2025年6月時点)
運営会社 株式会社マリッシュ

※クレジットカード決済の料金

マリッシュ(marrish) 婚活・再婚活のマッチングアプリ

株式会社マリッシュ

インストール無料
公式ページはこちら
※18歳未満の方は利用できません。

『Yay!』に関するよくある質問

『Yay!』はやばい・危険って本当?

無防備に使うとトラブルはあり得ます。通報・ブロック・個人情報非公開など基本対策で大半は回避可能。しっかりとしたネットリテラシーを持ってさえいれば、危険なことはありません。

なりすましはいる?

年齢確認のみで厳格な身分証審査ではありません。そのため、なりすましができてしまいます。プロフィール画像・発言の整合性を確認し、違和感があれば距離を置くのが安全策です。

サークルはどう使うと良い?

興味の近いテーマに入り、まずはグループ通話で様子見→個別の順が安全。ある程度の人数がいるサークルであれば、暇を持て余さずに通話相手が見つかります。

LINEや外部SNSに誘われたら?

まず、そもそも外部の連絡先交換はNGです。このような誘いは必ず断りましょう。

『Yay!』で出会うのではなく、マッチングアプリを使おう

結論、『Yay!』は暇つぶし・通話友づくり向けのSNSです。会えるというような情報もあるかもしれませんが、そもそも利用規約違反なのでやめましょう。64人に対する調査では「気軽に話せる」一方で「出会い目的」「マナー」「連絡途絶」が課題でした。

使うならサークル機能で様子見し、個人情報は出さず通報/ブロックを徹底。オンライン完結を前提に楽しむのが最適解です。

出会いたいのであれば、マッチングアプリを利用することをおすすめします。

Yay!に向いていない人におすすめのアプリ

  • ペアーズ アイコン

    地方在住で出会いたいなら →
    ペアーズ

    全国規模でユーザー数が多く、地方でも出会いやすい

  • Dine アイコン

    サクッとデートしたいなら →
    Dine

    マッチング後はメッセージ不要でデートが成立!手軽さ◎

  • マリッシュ アイコン

    30代以上で効率よく出会いたいなら →
    マリッシュ

    30代~50代が中心で、落ち着いて出会いやすい環境

調査概要

調査対象:Yay!を1ヶ月以上利用した人64人
調査期間:2025年10月17日〜2025年10月20日
調査方法:クラウドワークスによるオンラインアンケート

こちらの記事もおすすめ
【44人に聞いた】メル☆パラの口コミ・評判 やめた方がいい人・向いてる人の特徴は?
マッチングアプリでモテるプロフィール文章のコツ! 自己紹介文を面白くする秘訣とは
10代におすすめマッチングアプリ8選!高校生でも使えるアプリや身バレを防ぐ方法

アプリの評判・使い方新着記事

カテゴリ記事一覧へ