年齢層が比較的高く、落ち着いた大人同士での出会いを希望する人に人気なのが、『マリッシュ(marrish)』と『アンジュ』です。ただ、これらのアプリの細かい違いがわからないという人は多くいるでしょう。
そこで今回は、2つのアプリのユーザーの性質と機能の違いを徹底的に比較して解説していきます。
『マリッシュ』と『アンジュ』の特に大きな違いを解説していきます。
とはいえユーザー層と主な利用目的は似ている部分も多く、30代から50代で婚活をしたい人にとってはどちらを使っても理想の人とマッチングしやすいでしょう。
『マリッシュ』と『アンジュ』の大きな違いとして、再婚活に特化しているかどうかが挙げられます。
『マリッシュ』は再婚活応援に特化しているのが大きな特徴で、男女共に離婚経験のあるユーザーが多く集まっています。
離婚経験は公開しにくいと感じるユーザーが多いですが、運営側が再婚活を応援しているため、同じ境遇の人同士がマッチングしやすくなっているのが大きな特徴。
『アンジュ』の最大の特徴は、30歳以上のユーザーしか登録できない点にあります。全体的な年齢層は自然と高くなり、40代、50代のユーザーも自然と登録しやすい条件といえるでしょう。
実際に婚活アプリには20代はごく少数ですが、年齢層を絞ることで同じ目的同士のユーザーが集まりやすく、快適に利用しやすくなっています。
次は『マリッシュ』と『アンジュ』の年齢層や機能面、ユーザーの性質に関して比較しつつ解説していきます。
男性の年齢層
『マリッシュ』 | 『アンジュ』 | |
---|---|---|
18~19歳 | 0人 | 0人 |
20代前半 | 0人 | 0人 |
20代半ば | 0人 | 0人 |
20代後半 | 1人 | 0人 |
30代前半 | 3人 | 4人 |
30代半ば | 7人 | 4人 |
30代後半 | 7人 | 7人 |
40代前半 | 12人 | 9人 |
40代半ば | 6人 | 10人 |
40代後半 | 6人 | 8人 |
50代前半 | 3人 | 3人 |
50代半ば | 4人 | 2人 |
50代後半 | 1人 | 2人 |
60代以降 | 0人 | 1人 |
女性の年齢層
『マリッシュ』 | 『アンジュ』 | |
---|---|---|
18~19歳 | 0人 | 0人 |
20代前半 | 0人 | 0人 |
20代半ば | 0人 | 0人 |
20代後半 | 2人 | 0人 |
30代前半 | 10人 | 9人 |
30代半ば | 14人 | 11人 |
30代後半 | 16人 | 13人 |
40代前半 | 3人 | 9人 |
40代半ば | 2人 | 4人 |
40代後半 | 1人 | 0人 |
50代前半 | 1人 | 1人 |
50代半ば | 0人 | 1人 |
50代後半 | 1人 | 2人 |
60代以降 | 0人 | 0人 |
実際にログインして男女50人ずつピックアップしてカウントしましたが、『マリッシュ』と『アンジュ』ユーザーの年齢層は近い構成になっています。
男性は40代が多く、次に30代。女性は反対に、40代よりも30代の方が多いという結果です。50代ユーザーも一定数いることから、年齢層は全体的に高く、30代から50代の人に使いやすいでしょう。
20代が一切いない『アンジュ』は、年齢層が上がって真剣なユーザーが増えやすくなりました。
また、20代のライバルがいないと考えた時に使いやすそうと感じた人にもおすすめです。
会員数を分析ツール「AppApe」で調査した結果、とある月の月間利用者数が、『マリッシュ(marish)』が約16万3000人。『アンジュ』が約10万人でした。
どちらも主流なマッチングアプリでは会員数は多くないものの、都市部で利用するには充分なユーザー数がいると考えられます。また、『アンジュ』は2023年に入ってから会員数が右肩上がりに増えており、今後かなり期待できるアプリといえるでしょう。
『マリッシュ』 | 『アンジュ』 |
---|---|
リボンマーク グループ機能 |
30歳以上のみが登録可能 好みマッチ |
『マリッシュ』の独自機能の1つが、リボンマークです。こちらは男性が利用できる課金アイテムで、離婚経験があることや子どもがいることに理解を示すマークを、プロフィールにマークを付けて示すことができるものです。
他には、同じ趣味や価値観の人が集まっているところから相手探しができるグループ機能も用意されています。
『アンジュ』の大きな特徴ともいえるのが、年齢制限です。30歳未満を利用できないようにすることで遊び目的のユーザーが紛れることがなく、婚活目的のユーザーを集めることに成功しました。
また、『アンジュ』には好み設定という機能があります。積極性や感情的か理論的か、リードしてほしいか自分がしたいかなどの具体的な好みを設定することで、相性の良い人を探しやすくなっています。
相手の希望に合っているかどうか、相性が良い部分がどこかが一目見て分かるのも便利です。
リボンマークの機能は用意されているものの、『マリッシュ(marish)』ユーザーの再婚希望者は非常に多い印象を受けました。
そもそも再婚や子持ちの方に理解がない場合は効率がよくないアプリともいえるでしょう。
実際に婚活目的のユーザーが多いのか、結婚に対する意思という項目でどういった回答をしている人が多いのか、100人分調査をしてまとめました。
『マリッシュ(marish)』
いい人がいれば結婚も考えたい | 24人 |
---|---|
少し結婚を考えている | 12人 |
結婚を意識している | 34人 |
強く結婚を意識している | 20人 |
結婚についてはこれから考えたい | 10人 |
『アンジュ』
1年以内にしたい | 15人 |
---|---|
2~3年以内にはしたい | 15人 |
いい人がいればしたい | 55人 |
結婚にはこだわらない | 15人 |
まだ決めていない | 0人 |
結婚にはこだわらない、これから考えたいと回答した人はどちらも100人中10~15人でした。ほとんどの人、結婚を考えられるようなパートナーを求めて利用している印象です。
どちらのアプリも多くの婚活ユーザーが大半を占めていると考えて良いでしょう。
『マリッシュ』は再婚活特化型のアプリですが、実際のところどれくらいの割合で離婚経験をしているユーザーがいるのか調査したところ、100人中64人でした。
なお、『アンジュ』は100人中15人だったため、同じ年齢層でも再婚希望者の多くが『マリッシュ』を選んでいることが分かります。
『マリッシュ』 | 『アンジュ』 | |
---|---|---|
1ヵ月プラン | 4,400円円(税込)/月 | 3,800円(税込)/月 |
3ヵ月プラン | 3,300円(税込)/月 (一括 9,900円) |
3,300円(税込)/月 (一括 9,900円) |
6ヵ月プラン | 2,300円(税込)/月 (一括 13,800円) |
2,466円(税込)/月 (一括 14,800円) |
12ヵ月プラン | 1,566円(税込)/月 (一括 18,800円) |
1,566円(税込)/月 (一括 18,800円) |
1ヶ月プランは『アンジュ』の方が安いですが、3ヶ月プラン以上の料金に大きな差はありません。
婚活アプリですが、『マリッシュ(marish)』『アンジュ』ともに女性は完全無料で利用可能です。
『マリッシュ(marish)』、『アンジュ』どちらのアプリも、24時間365日の監視、身分証による年齢確認の実施、第三者機関による個人情報保護に関する認定済みと安全対策はバッチリとなっています。
安心して婚活のための利用がしやすいでしょう。
他のアプリ比較記事もごらんください
・「タップル」と「ペアーズ」と「with」の比較はこちら
タップル・ペアーズ・withの違いを比較! 編集部男性が出会えたアプリは?
・「ペアーズ」と「Omiai」の比較はこちら
ペアーズとOmiaiどっちがいい? 機能や特徴の違いを10比較!
次に、『マリッシュ(marish)と『アンジュ』を実際に使った感想を紹介していきます。
『マリッシュ』を実際に使った感想としては、シンプルで使いやすく、ユーザーのマナーも良い印象を受けました。
マッチング後は丁寧にやり取りをする人が多く、真剣にパートナーを求めている人が多かったです。結婚への理想や価値観といったプロフィール項目がないのも使いやすく、やり取りをしながら深掘りをしたい、写真の第一印象で探したいという人には使いやすいでしょう。
『アンジュ』の好み設定の機能は、絶妙に自分に合いそうな人を見つけられる便利な機能に感じました。性格や内面で6つ、身長、体型、年齢の3つで理想を設定できます。
・陽気な人or物静かな人
・行動派or慎重派
・テキパキしている人orのんびりした人
・話し上手な人or聞き上手な人
・すぐに仲良くなってくれるor徐々に仲良くなってくれる
・リードしてくれるorリードされたい
上記全てにこだわりがない人だとしても、部分的に特に相手に求めたいポイントがあったりする場合や、相手と会うイメージをしやすかったり、と非常に便利に感じました。
また、相手の好きなタイプが自分にマッチしているかもわかりやすくなっているのもポイント。
再婚応援型のマッチングアプリなので仕方がない部分ではありますが、お互いに初婚同士の結婚を望む人には合っていない印象でした。
シンママや離婚経験のある男性の割合が非常に多く、未婚のユーザーの方が少ないくらいの印象を受けました。実質的に相手の離婚の経歴を理解できる人でないと、使いにくく感じるでしょう。
分析ツールではユーザー数が伸びている傾向にありましたが、どうしても会員数は少ない印象を受けました。特に地方での利用だと難しく、ある程度住んでいる場所の距離が遠い人にもアプローチする必要があります。
他のアプリと併用するか、地方に住んでいる人は会員数の多いアプリを使うことをおすすめします。
最後に、『マリッシュ』と『アンジュ』どちらがどういった人におすすめなのかを解説します。
再婚活応援型アプリの『マリッシュ』は、ユーザーの多くが離婚経験のある人です。そういった経験を受け入れられる人だけでなく、子どもも合わせて受け入れられないとパートナー探しをする上で使いにくく感じるでしょう。
また、アクティブユーザーの数は比較的多い方ではあるものの、地方で使う場合は他のアプリの方がおすすめです。
『アンジュ』の強みの1つともいえる好み設定の機能は、理想の価値観や性格や、相性の良い人を探すのに便利です。
プロフィールの文章を読んだだけではわからない内面の部分をイメージした上でアプローチできるため、メッセージやデートでの縮め方の参考になるでしょう。
また、20代のユーザーがいないので、20代のライバルがいない環境で婚活したい、最初から20代とマッチングするつもりがないという人におすすめです。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
今回は、『マリッシュ』と『アンジュ』の機能の違いやユーザー層の性質を比較しつつ解説しました。
『マリッシュ』は再婚を応援するアプリだけあって、離婚経験のあるユーザーが非常に多くなっています。もし初婚同士の結婚を求めているのであれば、他アプリがおすすめです。
40代・50代になり「最近友達付き合いが減った」「同じ趣味の友達が欲しい」とお悩みの方には、マッチングアプリでの友達作りがおすすめ! 実はマッチングアプリユーザーのおよそ半数が友達探しを目的に利用しているんです。 友達探しにはさまざまな手段がありますが、マッチングアプリであれば、スマホ1つで気軽に目的や趣味が合う友達を探せます。 この記事では、40代・50代の友達作りにおすすめのマッチングアプリ5選を紹介します。友達探しのコツも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
2025.04.25「気軽に飲みに行ける友達がほしい……」とお悩みの方には、マッチングアプリがおすすめ! 検索機能が充実しているマッチングアプリは、飲み友達探しにも役立ちます。 この記事では、飲み友達作りにおすすめのマッチングアプリを8つ紹介します。 また年齢別や目的別でおすすめのアプリを紹介しているので、あわせてチェックしてください。
2025.04.25マッチングアプリは今や多くの人が利用していますが、人気アプリが本当に良いアプリなのか、危険性はないのか、疑わしい部分もありますよね。 この記事では、有名・マイナー問わず数多くのマッチングアプリを徹底的に実態調査してわかった、本当におすすめできるマッチングアプリを紹介していきます。 なお、マッチングアプリが初めての方は、出会い方と安全対策を、以下のページで確認しておくことをおすすめします。 初心者向け解説ページ ・初めてでも安心!マッチングアプリ徹底攻略ガイド ・トラブル回避!マッチングアプリで危険に遭わない方法
2025.04.24婚活アプリは、通常のマッチングアプリよりも結婚を目指す人が多いサービスですが、「本当にアプリで結婚できるの?」「アプリごとにどんな違いがあるの?」などさまざまな疑問が出てきますよね。 この記事では、独自調査の結果をもとに本気度の高い婚活アプリおすすめランキングTOP10を紹介します。 ※ランキングの評価基準を知りたい方はこちら。 なお、結婚をそれほど急いでない人は、以下の記事からアプリを選ぶのがおすすめです。
2025.04.24新しいパートナーを探すために、マッチングアプリを始める60代の方が増えています。しかし、「本当に60代でも出会えるの?」「危険じゃないの?」と不安を感じる方も多いでしょう。 本記事では、60代の出会いやすさ、ユーザーからの安全評価、ユーザーの真剣度をアプリごとに評価して、ランキングを作成しています。参考にして、素敵なパートナーを見つけましょう。 なお、全年代を対象にした総合ランキングは以下の記事をご覧ください。
2025.04.23
ライター 林 卓弥
『マリッシュ』『アンジュ』はどちらも年齢層が30~40代が中心となっている婚活アプリです。
会員数が増加傾向にありますが、地方での婚活の場合は「Paris(ペアーズ)」「Omiai」あたりがおすすめです。