- 『ワクワクメール』アプリを開き、「以前退会された方はこちら」をタップする
- 質問のポップアップが表示されたら「再登録」を選択する
- 自動ログインして完了
『ワクワクメール』は退会後いつでも再登録が可能です。
再登録した場合、プロフィールやメッセージ・日記の情報はそのまま引き継ぐことができます。
この記事では、アプリ版・Web版それぞれの再登録の手順や再登録時の注意点についてわかりやすく解説します。ぜひ利用再開の際は参考にしてください。
まずは『ワクワクメール』アプリ版・Web版の再登録手順をそれぞれ解説します。
『ワクワクメール』のiPhoneアプリ版で再登録する場合の手順は以下の通りです。
まずは『ワクワクメール』アプリを開き、画面中央下部の「以前退会された方はこちら」をタップします。
タップ後、「現在このアプリに登録されているアカウントは退会しています。再登録を行いますか?」という質問のポップアップが表示されるので、「再登録」を選択します。
「再登録」選択後、自動ログインが開始します。
少し待つと、以前のアカウントにログインした状態の画面が表示されます。これで再登録の操作は完了です。
ちなみに、これから始めてみたい方や「いまのアプリでなかなか出会えない…」という方に向けて、年代や目的ごとに定番アプリをピックアップしました。
どれも無料で始められるので、気軽に試してみるのがおすすめです。
Android版はiPhone版と違い、「以前退会された方はこちら」のボタンが存在しません。ですが慌てる必要はなく、以前と同じ「電話番号」と「パスワード」を入力すればすんなり再登録が進みます。
『ワクワクメール』アプリを開いたら、「ID」欄に電話番号を、「Password」欄にパスワードをそれぞれ入力し「ログイン」をタップします。もしパスワードを忘れた場合は「ログインができない方はこちら」をタップ
電話番号とパスワードが合っていれば、「現在このアプリに登録されているアカウントは退会しています。再登録を行いますか?」のポップアップが表示されます。「OK」をタップしましょう。
あとはアプリが自動でログイン作業を進めてくれて、以前と同じように『ワクワクメール』を使用できます。
『ワクワクメール』のWeb版で再登録する場合の手順は、以下の通りです。
まずはWebのブラウザで『ワクワクメール』公式サイトを開き、登録画面を開きます。
登録画面の左部に表示されている「再登録の方はこちら」をクリックします。
画面右側に『ワクワクメール』の再登録案内が表示されるので、ここで以前使っていた電話番号を入力して「確認」を押します。
自分の番号宛のSMSを送信してもらい認証コードを入力するか、表示された電話番号に電話をかけて認証を行います。
電話番号は認証専用のもので、発信すると「着信認証を受け付けました」という機械音声が流れます。
無事に認証が終わるとホーム画面が表示され『ワクワクメール』の利用を再開できます。
続いては『ワクワクメール』で再登録する際の注意点を解説します。
『ワクワクメール』に再登録した場合、購入ポイントは退会から1年以内でなければ引き継ぎができない点には注意しましょう。
1年以上を過ぎてしまった場合は、消滅してしまうため、新たにポイントを購入して利用しなければなりません。
『ワクワクメール』を退会した場合、自分の画面からはスマイルと足あとが消去されます。スマイルと足あとに載っていた気になる相手が見られなくなるので注意が必要です。
相手に「メモ」を残しておくと、退会後にも問題なく見られます。
最後に退会・再登録に関する気になる点を、『ワクワクメール』のヘルプを参考に一問一答形式でサッと確認していきましょう。
スマイル、足あとが自分の画面から消去されます。また退会に関わらず、保存していないメール履歴は180日間、募集書き込み履歴は60日間で消去されます。
上記以外はプロフィールやポイント、日記などおおよそのものは引き継げます。ただしポイントは、退会後1年以内に再登録しないと引き継げないためご注意ください。
ワクワクメールの公式ヘルプには「いつでも再登録が可能です。」と記載されており、言葉通りに受け取れば再登録に期限・期間はありません。
今回は、『ワクワクメール』のアプリ版・Web版それぞれの再登録の手順や再登録時の注意点について解説しました。
『ワクワクメール』はいつでも気軽に再登録できます。
また、いずれの方法でも手続き自体は3分もかからずに完了できます。再開したい方は、記事を見ながら再登録してみてくださいね。
「ランダム通話アプリの斉藤さんって実際どうなの?」「やばいって聞いたけど本当?」「出会えるの?」そんな疑問を持つあなたへ。まず最初に知っておくべきことは、『斉藤さん』はランダム通話アプリであり、出会い目的での利用は規約で明確に禁止されている点です。 「恋人を探したい」「実際に会いたい」という目的であれば、『斉藤さん』ではなくマッチングアプリを使いましょう。本記事では、1ヶ月以上使った100人に実施したアンケートをもとに、良い口コミ・悪い口コミの両面から、『斉藤さん』の実態を徹底解説します。
2025.10.24『with(ウィズ)』には本人確認(年齢確認)がありますが、「本当に必要なの?」「安全性が心配」という人はいるでしょう。 この記事ではwithの本人確認・年齢確認について紹介します。他にもやり方や手順、注意点なども解説するので、活動する場合は参考にしてください。
2025.10.24『Tinder(ティンダー)』で唐突にアカウント停止(垢BAN)されると困惑しますね。 本記事では『Tinder』で利用停止された理由や復活方法を紹介。そのほか、二度とアカウント停止にならないための防止策や、乗り換えにおすすめの無料マッチングアプリも解説していきます。
2025.10.24『メル☆パラ』はさまざまな検索条件で、好みの相手と気軽に出会える出会い系アプリ。近所でも出会いやすいなどのメリットはありますが、自分に合うかどうかや、実際の使用感が気になる人もいるでしょう。 本記事では実際にアプリを使ったユーザーへのアンケート結果をもとに、『メル☆パラ』がおすすめな人・向いていない人を解説。寄せられた口コミもあわせて掲載しています。
2025.10.23「SNSアプリのYay!(イェイ)って実際どうなの?」「やばいって聞いたけど本当?」「出会えるの?」そんな疑問を持つあなたへ。まず最初に知っておくべきことは、『Yay!』はSNSアプリであり、出会い目的での利用は規約で明確に禁止されている点です。 「恋人を探したい」「実際に会いたい」という目的であれば、『Yay!』ではなくマッチングアプリを使いましょう。本記事では、1ヶ月以上使った64人に実施したアンケートをもとに、良い口コミ・悪い口コミの両面から、『Yay!』の実態を徹底解説します。
2025.10.23