ブライダルネット公式SNS
・Twitter(@Bridal_Net)
・Instagram(@braidalnet_official)
東証プライム上場の株式会社IBJは結婚相談所や婚活パーティーを運営する婚活総合企業です。IBJが運営しているマッチングアプリ『ブライダルネット』はどんなマッチングアプリなのでしょうか?
『ブライダルネット』トの婚シェルの田中さんにインタビューしました。
ブライダルネット公式SNS
・Twitter(@Bridal_Net)
・Instagram(@braidalnet_official)
自分に1番合うアプリを見つけるのは大変です。時間がない方のために、5つの質問に答えるだけで、あなたにピッタリのアプリが見つかる診断を用意しました!
ありがとうございます。男女比は約5:5で年齢層は30代が最も多く次に40代、20代の順になります。
初婚の方が約8割で、再婚の方が約2割です。
『ブライダルネット』公式サイトより引用
30~40代の方が中心なのですね。利用目的は婚活と恋活だとどちらの方が多いのでしょうか?
婚活目的の方がほとんどです。結婚への真剣度が高い方が多いので、恋活目的の方が他のマッチングアプリと同じと思って登録するとギャップを感じてしまうかもしれません。
例えばどんなギャップでしょうか?
例えば、メッセージの返信率が75%と高いことでしょうか。真剣に使っている方が多いのです。
75%はすごいですね。普通のマッチングアプリだと、マッチングしてメッセージを送っても半分返信が来るか来ないか程度ってよく聞きます。数打てば当たるという感じではなく、みんな真剣に真面目に使っているのですね。
他はどういう違いがありますか?
私たちのような婚シェルに相談することができるのが大きな違いです。うまくいかないなと悩んだ時に相談できるので、辞めようかなと思って相談した結果、婚活を続ける気持ちになり、お相手が見つかったとご報告をいただくこともあります。
また、メイン写真登録の際に写真の審査があります。メイン写真はマスクを着用する等で全顔が見えない状態や画像加工した写真は審査基準に満たないため撮り直しをお願いしております。
真剣にご活動されているので自己紹介文もちゃんと書いている方が多く、機能についてアンケートを行っても回答率が高いですね。
あとは、無料でもトライアル会員として登録できますが、トライアル会員の場合は相手の顔写真はぼかして表示されます。
ほとんどのマッチングアプリは無料会員でも写真検索ができますよね。無料で登録して検索写真をみて、マッチングしたら有料会員になるという使い方の方も多いと思います。
『ブライダルネット』はきちんと活動している人にしか顔が見えないので安心できそうですね。
また、メイン写真の審査もあるのですね。『ブライダルネット』ではマッチングするかどうかは写真が重要なのでしょうか?
写真も重要ですが写真だけで選ばれるわけではありません。『ブライダルネット』の検索画面は詳細表示という機能がデフォルトでONになっています。
自己紹介文の冒頭部分や職業なども表示されるのでマッチングの決め手が写真だけにはなりにくいです。
普通のマッチングアプリだと、写真がダーッと並んで写真で興味をひかないと自己紹介文すら読まれないですよね。
マッチングするかどうかの決め手で写真の比重が大きい割には、加工された写真やマスク写真で登録する方もいるので、写真重視なのに写真が当てにならない矛盾がありますよね。
ありがとうございます。『ブライダルネット』は、人柄や内面から相手を探せる機能が他にもあります。
コミュニティ機能があり、趣味や価値観が合う人を探せるんです。
コミュニティに参加する際には”ヒトコト”というコメント付きで登録するようになっていて、コミュニティから気になる方に申し込む場合は、その“ヒトコト”に対してのコメント付きで申し込みができます。
そうなんですね。マッチングもしやすそうですね。
そうなんです。あとユーザーから好評なのが日記機能です。
相手の日記を見ることで、日常や生活スタイルのイメージを持ちやすいんです。日記を投稿すると異性に表示されて、いいね! やコメントをつけることもできます。日記の内容に共感したコメントを書いたことからやり取りが始まって、交際につながることもあります。
いいですね。日記機能があるマッチングアプリは少ないですね。コメントは他の人にも見えるのですか?
コメントは日記投稿者にだけ通知がいくので、同性の方や他の異性会員には見えません。
他にどういう相手探しの方法がありますか?
ユーザーが探す以外に『ブライダルネット』からの紹介もあります。月曜日にはお互いの希望条件がマッチするお相手を紹介しています。
水曜日は独自アルゴリズムを使って婚シェルからご自身に興味を持っていそうな人を紹介しております。
金曜日は登録時に受けることができる「価値観チェック」の結果から、価値観が合う人を紹介しております。
月水金だと週3回も紹介があるのですね。最大何人ぐらい紹介してもらえるのですか?
1回の紹介が最大3名なので、一か月だと最大42名紹介される可能性があります。
『ブライダルネット』で理想の人に出会うためのコツを教えていただけますか?
機能はフル活用がお勧めです。登録時の価値観チェックに回答し、日記やコミュニティ機能もぜひ使っていただきたいです!
また、受け身より自分からアプローチする姿勢も大事です。申込み以外に、自分の気持ちを伝える「いいね!」を送ったりするのも良いですよ。
申込をして、受けてもらえるかどうかはプロフィールや日記が決め手になります。ですので、プロフィール作りが重要なんです。どんなプロフィールがいいかわからない……と婚シェルに相談される方も多いですので気軽に相談していただければと思います。
プロフィールについて婚シェルに相談すると、どのようなアドバイスがもらえるのでしょうか?
一般的に無難な、万人ウケするプロフィールが良いプロフィールと思われがちなのですが、実はそうとは言い切れないんです。どういう人に出会いたいかによってアピールポイントが異なりますので、婚シェルはまずどういう方にお会いしたいのかヒアリングします。
例えば、趣味が合う人と出会いたいならコミュニティを活用しようとか、サブの写真に趣味写真を追加した方がいいですよといったアドバイスをさせていただくこともあります。
メインの写真の印象が出会いたい人に刺さらないのであれば、写真の撮り直しをアドバイスすることもあります。
登録するときに写真が必要なためとりあえずその場で自撮りして登録したり、写真フォルダにあった写真で登録される方もいらっしゃるのですが、このようにアドバイスすると「あ、これ、人から見られる写真なんだ」と改めて気が付いて写真を差し替えされる方も多いです。
逆にどういう人が『ブライダルネット』での活動がうまくいかないのでしょうか?
『ブライダルネット』に限ったことではないと思いますが、お相手の気持ちを考えずに早いタイミングでLINE交換しようとしたり、会おうとしたりする方はお相手から警戒されてしまうので、マッチングしてからの交際に発展しづらいですね。
また、日記機能でネガティブな事を書いている方も稀にいらっしゃるのですが、お相手がどう受け止めるかという観点ではアピールにならず、結果として婚活がうまくいきにくくなってしまいます。
内容が不適切と運営側が判断した日記はご本人にご連絡したり、場合によっては非公開にすることもあります。自分目線の日記ではなく、相手から見られているアピールする場ということを心掛けていただくとよいと思います。
あとは、婚シェルから写真変更のアドバイスをしても中にはそのままの写真にこだわって活動される方もいらっしゃるのですが、それももったいないですね……。
日記という名前でもSNS感覚というか、感情のままに書き込んだらアピールになりませんよね。
せっかく相談して写真を変えた方がいいと言われているのに、なぜかうまくいかない人ほど自己流にこだわることがありますね。
『ブライダルネット』でパートナーが見つかる方はどれぐらいの期間活動していることが多いのでしょうか?
人それぞれですが、3か月ぐらい活動してパートナーを見つけている方が多いです。
割と早いのですね。『ブライダルネット』は月額3,980円なので、3か月なら12,000円ほどでパートナーができるならコスパもよいですね。
はい! コスパでしたら、年会員プランも人気です。年額24,000円を最初に支払えば、2年目以降は会費無料で結婚するまで使い放題になるので、じっくり婚活されたい方におすすめです。
『ブライダルネット』の公式ページでは、交際・結婚した方へのインタビュー記事も掲載されております。
『ブライダルネット』の安全面の取り組みについて教えていただけますか?
サイト内巡回はきちんと行っております。
登録時には身分証の提出が必要なのはもちろんですが、『ブライダルネット』では年収証明書、独身証明書、学歴証明書といったものも任意で提出できるようになっております。
特に男性は証明書提出がアピール材料にもなるため提出する方が多く、年収証明書は有料登録している男性会員の3割ぐらいの方が提出しております。
年収に嘘がないと証明ができるのは女性にとって安心ですね。他にありますか?
ネットで知り合った方と実際に会うことに不安な方も多いため、希望者には初デートの会場を提供しております。
会場は『ブライダルネット』と同じIBJグループの結婚相談所「ツヴァイ」のお見合いスペースです。「ツヴァイ」は全国に53店舗あり店舗にご来店されたらスタッフが本人確認をして、お二人の引き合わせを行います。
お見合い時間も30分と決められており、女性の方からは安心するといった意見が多く、男性からは飲食代もかからず無料でお店探しの手間がないので好評です。
退出の際も別々にご退席いただいております。お互いがもっと話したいという場合は、待ち合わせしてその後お食事に行く方もいらっしゃいます。
『ブライダルネット』内からお見合い会場は予約することができて、1回利用した方からのリピート率は高いです。
全国に53店舗ある結婚相談所。店舗の場所が気になる方はこちらからどうぞ。
マッチングアプリで初めて会う時のお店探しとかで悩む方は多いので、ありがたいサービスですね。
女性からも帰りたいのにどう切り出したらいいか迷うという声はよく聞くので、30分で終わるのは助かります。
IBJが運営しているマッチングアプリ『ブライダルネット』は、手軽なマッチングアプリというより、結婚相談所に近いサービスだなと感じました。
日記機能や初デートの会場を提供してくれる点、婚シェルに相談できるサービスは他のマッチングアプリにはない機能です。
真剣に婚活したい方は、試しに『ブライダルネット』に登録してみてはいかがでしょうか。
「ペアーズって本当に安全?」「評判が最悪って聞いたけど…」そんな不安を抱いていませんか? 実際の利用者に調査した結果、76%が「友人に勧めたい」と回答。さらに、出会えたかどうかの調査では50%がデート、39%がお付き合いまで達成していました。 しかし一方で、要注意なユーザーがいるのも事実。本記事では、ユーザー調査から見えてきた『ペアーズ』の口コミ・評判を解説していきます。
2025.09.16『タップル(tapple)』を割引クーポンやキャンペーンを使い、少しでもお得に利用したいと考える人は多いでしょう。 そこで今回は、割引キャンペーンやギフト券、一定期間無料で使う方法を解説します。『タップル』を少しでも安くお得に使いたい人はぜひ読んでみてください。
2025.09.16『タップル』で突然の強制退会、驚いたことはありませんか? この記事では、『タップル』で強制退会になる具体的な理由や、再登録や復活の可能性について詳しく解説します。
2025.09.10『Pairs(ペアーズ)』を利用していたら、強制退会させられてしまったという人もいるのではないでしょうか? 強制退会とは、運営から強制的に『ペアーズ』を退会させられること。他ユーザーへの迷惑行為や不正理由を行った結果、利用できなくなり、再登録も不可能になります。 この記事では、『ペアーズ』で強制退会になりうる9つの理由と強制退会になった後にやるべきことについて解説します。
2025.09.10『マリッシュ(marrish)』を利用するときに気になるのが料金プランです。女性は無料で利用できますが、男性が出会うには有料プランやポイントを購入する必要があります。 この記事では、『マリッシュ』の料金プランや支払方法・無料会員と有料会員で使える機能の違いなどを紹介します。 他にも便利な機能と交換できるポイント購入料金や有料プランの自動更新などにについても解説。「どのプランを選べばよいのか迷っている」「お得な情報があれば知っておきたい」という人は参考にしてください。
2025.09.09
菊乃
本日はよろしくお願いします。さっそくですが、IBJのマッチングアプリ『ブライダルネット』のユーザーの特徴を教えていただけますか?