- Pairs(ペアーズ) マイタグ(旧コミュニティ)で仲良くなるので、信頼関係が築きやすい
- with(ウィズ) 心理学×統計学にもとづいた診断で理想の相手と出会える
- タップル(tapple) デートプランでお相手を選べるので、危険を避けやすい
『CoCome(ココミー)』を利用するにあたって、気になるのは料金に関する情報でしょう。
結論から言えば、『Cocome』の料金は月額4,800円から。相場でいうと平均的な料金といえます。
この記事では『Cocome』の料金や支払い方法、有料会員と無料会員の違いなどを紹介します。利用を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
なお、各マッチングアプリを実態調査してわかった、おすすめのアプリランキングは以下の記事をご覧ください。
関連記事:3万人に聞いてわかった、本当におすすめのマッチングアプリ10選
編集部おすすめのマッチングアプリ3選
無料で使えるおすすめのマッチングアプリ2選
『CoCome』の料金は男性が有料で、女性が無料です。支払い方法は「Apple ID決済」または「Google Play決済」の2つで、クレジットカード決済は利用できません。
プラン | 料金 | 1ヶ月プラン | 4,800円/月 |
---|---|
3ヶ月プラン | 4,267円/月 (12,800円) |
6ヶ月プラン | 3,133円/月 (18,800円) |
12ヶ月プラン | 2,400円/月 (28,800円) |
※価格はすべて税込
『CoCome』の料金プランは一括で購入するほど、ひと月あたりの料金は安くなる仕組みです。1ヶ月プランでは月額3,800円ですが、12ヶ月プランだと月額1,566円まで安くなります。
マッチングアプリで、1ヶ月で恋人を見つけられる人は多くありません。マッチングアプリは長期戦となるケースが多いので、まとめて購入しておくほうがお得です。
『CoCome』は有料会員と無料会員で機能が異なります。有料会員と無料会員の機能の違いは、以下のとおりです。
機能 | 有料会員 | 無料会員 |
---|---|---|
メッセージ送信 | 無制限 | × |
メッセージ閲覧 | 無制限 | × |
スワイプチャンス | 48回/日 | 24回/日 |
ドストライク | 3回/日 | × |
有料会員限定マーク | 〇 | × |
ココトークのメッセージ送信 | 無制限 | 2名/日 |
ココトークのプロフィール閲覧 | 30名/日 | 24回/日 |
ココトークの投稿回数 | 3回/日 | 1回/日 |
まず『CoCome』では、男性は有料会員にならないとメッセージの送信・閲覧ができません。女性をデートに誘うにはメッセージを送る必要があるので、恋人を見つけたい男性は有料会員になることが必須です。
特に注目すべきは、ココトークを無制限で利用できること。ココトークとは、アイコン写真を二次元キャラクターのように見せて、マッチングしていない会員とも交流できる機能です。有料会員になれば、誰とでも際限なくやり取りできます。
マッチングアプリでは行動力の多さが恋人を見つけるカギとなるため、有料会員になるメリットは大きいと言えます。
『CoCome』で有料会員になる場合、6ヶ月プランで加入するのがおすすめです。なぜなら『CoCome』有料会員の90%が、およそ4ヶ月で恋愛対象を見つけているからです。
1ヶ月プランで4ヶ月利用すると合計15,200円かかります。6ヶ月プランなら13,800円なので、1ヶ月プランを継続するよりも、一括で支払うほうがお得なことがわかります。
女性は『CoCome』有料会員の機能を無料で使えます。
マッチングアプリにお金を支払う必要はないので、『CoCome』はなるべく費用を抑えて出会いを探している女性にもおすすめのサービスです。
『CoCome』は月額4,800円から利用でき、相場の4,000円~5,000円と比べると平均的といえます。実際にほかの大手マッチングアプリと比べた価格は以下のとおりです。
CoCome | Pairs | with | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,800円 | 4,800円 | 4,200円 |
3ヶ月プラン | 12,800円 | 10,200円 | 10,800円 |
6ヶ月プラン | 18,800円 | 15,800円 | 16,800円 |
12ヶ月プラン | 28,800円 | 21,800円 | 26,800円 |
女性料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
※価格はAppleID決済を基準に掲載しております。決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります。
※価格は税込
「CoCome」の特徴
さらに、安く利用できるメリットに加えて、機能も充実しているのが『CoCome』の特徴です。たとえば、顔写真を元にした二次元アイコンで活動できる「ココトーク」や、指定位置から1km圏内のユーザーにプロフィールを表示させない機能がついています。
このように、ほかのマッチングアプリよりもプライベート保護機能が充実していて、かつ相場より安く利用できる『CoCome』は魅力的なサービスです。
『CoCome』の支払い方法は「Apple ID決済」または「Google Play決済」です。iOS端末ではApple ID決済が、Android端末ではGoogle Play決済が適用されます。
なお、Apple ID決済とGoogle Play決済に使用できる支払い方法は以下のとおりです。
Apple ID決済の支払い方法
Google Play決済決済の支払い方法
このように『CoCome』では、Apple ID決済またはGoogle Play決済を通じて、クレジットカードやギフトカードなどさまざまな支払い方法に対応しています。
『CoCome』でマッチングを増やすには、いくつかコツがあります。そこで「プロフィール写真」「自己紹介文」「メッセージ」ごとにコツを紹介します。
プロフィール写真は、第一印象を決める重要な情報です。『CoCome』ではプロフィールの検索画面でメイン写真が大きく表示されます。そのためメイン写真には、あなたの顔がわかる写真を選びましょう。
プロフィール写真のコツ
また『CoCome』には、バニッシュモードという機能があります。バニッシュモードとは、写真が1回7秒のみ表示される機能です。
使い方としては、あなたのことが気になったユーザー向けに、メイン写真にはなかった全身や横顔の写真などをバニッシュモードに設定するのがおすすめです。一瞬を楽しめる高揚感を相手に与えられ、より関心を寄せてもらえるようにできます。
プロフィール写真のコツについては以下の記事でも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
自己紹介文は、あなたの人柄をアピールする重要な情報です。200~300文字程度を目安に、あなたに関する情報を網羅的に書きましょう。
以下の内容を盛り込むと、充実感のある自己紹介文を作れます。
自己紹介文に書く内容
逆に「よろしくお願いします」だけのような、短文の自己紹介文はNGです。どれだけプロフィール写真がよくても、自己紹介文でいいねやマッチングの対象外になる恐れもあるので、注意してください。
なお、自己紹介文のコツについては以下の記事でも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
このように仕事で頑張っている様子や、趣味・休日の過ごし方などを書くと、相手は付き合ったあとをイメージしやすくなります。自己紹介文を充実させるとまじめに恋活していることアピールできるので、ぜひ例文を参考に作成してみてください。
こんにちは。プロフィールを読んでいただきありがとうございます!
現在〇〇県に住んでいる▲▲といいます。結婚を見据えた相手を探したいと思い、マッチングアプリを始めました。
人と話すのが大好きです。休日はよく、友達や職場の人たちとカフェに行って、お話をしています!
趣味は釣りで、休みの日に晴れたら海に行っています。恋人ができたら、ぜひ一緒に釣りに行きたいです!
お互いの価値観を尊重できるような方を探しています!気になる方は、ぜひメッセージください。
女性も男性と同じく、趣味や休みの日の過ごし方など、あなたの情報を網羅的に書きましょう。
また、理想のパートナー像を書くのもポイントです。理想のパートナー像を書くことで、相手も相性を知ることができ、いいねやメッセージをしやすくなります。
マッチング後、相手と会うためにもっとも重要なのはメッセージです。メッセージのやり方を間違えると、せっかくマッチングしてもうまくいかない可能性が高くなります。
メッセージで意識したい点は、以下のとおりです。
メッセージのコツ
メッセージでは、相手主体でやり取りすることが大切です。メッセージでうまくいくには、質問したり、相手の話に関心を寄せたりする姿勢がポイントです。
逆に、自分の話ばかりしている方は、相手からフェードアウトされる原因となるので注意しましょう。
特に大切なのは、メッセージ1通目です。1通目のコツについては以下の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
はじめまして。マッチングありがとうございます!〇〇といいます。
A子さんの、アウトドアが好きという点に共感して、いいねしました!メッセージでやり取りして仲を深められればと思います!よろしくお願いします。
上記のメッセージでは、相手にいいねした理由を盛り込んでいます。そうすることで、相手にとって関心を寄せてくれる姿勢がプラス評価となり、その後メッセージの盛り上がりを期待できます。
特に女性は最初、警戒心を抱いているので、丁寧にメッセージを送ることを意識しましょう。
はじめまして。〇〇といます。いいねありがとうございます。よろしくお願いします。
映画が好きなところが似ているので、いいねしました!
最近はどのような映画を見ましたか? おすすめの作品があれば、ぜひ教えてください。
上記のメッセージでは、相手に質問しているのがポイントです。コミュニケーションはお互いのキャッチボールのうえで成り立つので、自分からも相手に関心を寄せる姿勢が重要です。
女性は多くのユーザーとやり取りするので、1人ひとりのメッセージが雑になる傾向があります。結局誰ともうまくいかない事態を避けるために、1人ひとりに関心をもち、丁寧にメッセージすることを意識してみてください。
『CoCome』を退会するには、アプリから手続きします。ただし有料会員の場合、「CoCome」を退会しただけでは決済は停止されないので、注意しましょう。
有料会員の方は、『CoCome』を退会したあと、端末側でApple ID決済もしくはGoogle Play決済を止める手続きが必要です。
まずは、『CoCome』を退会する手順について紹介します。
1.「マイページ」→「設定」をタップする
2.「その他」をタップする
3.「退会」をタップする
4.「退会手続きへ」をタップする
5.退会理由を1つ選び「退会」をタップする
6.「はい」をタップして退会完了
以上で『CoCome』の退会は完了です。なお有料会員の方は、続けて自動決済を停止する手続きが必要です。
Apple ID決済を停止する手順を紹介します。
1.iOS端末から「設定」のアプリを選ぶ
2.自分の名前をタップする
3.「サブスクリプション」をタップする
3.『CoCome』をタップし「登録をキャンセルする」を選択
以上で、Apple IDの決済停止は完了です。続いて、Google Playの決済を停止する手順について紹介します。
続けて、Google Play決済を停止する手順を紹介します。
1.Google Playストアを開く
2.右上のプロフィールアイコンをタップ
3.「お支払いと定期購入」を選ぶ
4.「定期購入」をタップ
5.『CoCome』をタップし「定期購入の解約」を選択する
以上で、Google Play決済の停止も完了です。
最後に「CoCome」に関してよくある質問と、その回答を紹介します。
期間内に、有料プランの変更はできません。
どうしても期間内に有料プランを変更したい場合は、まずは端末でApple ID決済もしくはGoogle Play決済を停止してください。そして有料期間が終了したあとに、再度ほかの有料プランを購入すれば変更は完了します。
有料プランを停止するには、端末側でApple ID決済もしくはGoogle Play決済を取り消します。先ほど、Apple ID決済とGoogle Play決済の停止方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
なお注意してほしいのが、自動更新日の24時間前よりも以前に自動決済を停止しないと、有料プランが更新されてしまう点です。
ギリギリに手続きすると自動更新されてしまう可能性があるので、今期間内で有料プランを解約する予定の方は、早めに自動決済を停止しておきましょう。
使い方によっては、身バレする可能性はあります。ただし「CoCome」はプライバシー保護に力を入れているので、ほかのマッチングアプリに比べて、身バレする可能性は低いといえます。
たとえば「CoCome」には「連絡先をブロック」という機能があります。この機能をONにすると、連絡先に登録しているユーザーが「CoCome」を利用しても、あなたのプロフィールが相手に表示されることはありません。
また「指定の位置から1km以内にいる人を非表示」という機能もあります。この機能をONにすると、自分で指定した位置から1km以内にいるユーザーには、あなたのプロフィールが表示されません。
このようにプライバシー保護が充実している『CoCome』だからこそ、身バレする可能性は低いのです。
『Cocome』は男性が有料、女性が無料で利用できるマッチングアプリです。男性は課金することで初めて女性とのメッセージの交換が可能になります。
月額料金は3,800円と他のマッチングアプリよりも低価格。プランに迷った場合には、日々忙しくてもゆとりを持って理想のパートナーを探しやすい「6ヶ月プラン」がおすすめです。
費用をおさえつつも確実に出会いを探したいという方は、ぜひ利用を検討してみてください。
自分に1番合うアプリを見つけるのは大変です。時間がない方のために、5つの質問に答えるだけで、あなたにピッタリのアプリが見つかる診断を用意しました!
『マリッシュ(marrish)』は、バツあり・子持ちに人気のマッチングアプリですが、「本当に出会えるの?」「安全性は大丈夫?」など気になることも多いですよね。 この記事では、編集部独自のユーザー調査から見えてきた『マリッシュ』の実態や口コミ・評判を解説していきます。 なお、各マッチングアプリを実態調査してわかった、おすすめのアプリランキングは以下の記事をご覧ください。 関連記事:3万人に聞いてわかった、本当におすすめのマッチングアプリ10選
2025.07.31『Omiai』を利用している、またはこれから利用しようとする方の中には「友人や同僚などに身バレしないのかな?」と心配なのではないでしょうか? 結論から言えば、『Omiai』は友達や知り合いに利用がバレる可能性が極めて低いマッチングアプリです。 この記事では『Omiai』で可能な身バレ防止対策や設定の手順について具体的にわかりやすく解説していきます。 『Omiai』で身バレの心配がある方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
2025.07.28『Tinder(ティンダー)』のメッセージの送り方や会話を続けるコツ・やりとりの流れについて徹底解説します! 1通目のメッセージで終わる、返信がこない、2通目以降メッセージで何を送ればいいのかわからない男性や、トークの続け方でお悩みの女性はぜひ参考に!
2025.07.24この記事では、『タップル(tapple)』の招待クーポンコードの入力手順や注意点、キャッシュバックの受け取り方法まで詳しく解説します。 さらに、最新キャンペーンや「友達招待」「無料ポイントがもらえるミッション」「チャンスタイムで“いいかも”を無料送信」など、お得に使うための情報も充実。 「少しでも安くタップルを始めたい」「お得に使いたい」という方は必見です。
2025.07.22ペアーズでは体型の項目で「ややぽっちゃり」「ぽっちゃり」などが選べますが、それぞれに明確な定義があるわけではありません。 そのため実際どのような体型か悩んだり、実際に会ったら想像と違ったりした方も多いでしょう。 この記事では、「ややぽっちゃり」の目安となる体重・BMIや、体型詐欺の見抜き方を解説しています。自分の希望どおりの体型の相手を見つけましょう。
2025.07.18
はじめまして!〇〇県に住んでいる〇〇といいます。真剣に付き合える彼女がほしくて、マッチングアプリを始めました。
現在、不動産関係の仕事をしています。日々しんどいことも多いですが、お客様が喜んでくれる姿をやりがいに頑張っています。
どちらかと言えばインドアで、趣味は家で映画を観ることです。映画館に行くよりは、休日に家でゆっくりと観るほうが好きです。同じように家でまったりするのが好きな人と出会いたいなと思っています。
よろしくお願いします!