男性も完全無料のおすすめマッチングアプリを7つ紹介していきます。以下の条件に当てはまるアプリを、おすすめアプリとして選出しました。
「マッチングアプリで出会いを探したいけど、お金がかかるのはちょっと……」という人におすすめなのが、男性も無料で使えるマッチングアプリです。
毎月の利用料やメッセージの送信料は一切かからないため、お金の負担が少なく気軽に使えます。本記事では男性も課金なしで出会えて、安全性が高いおすすめのマッチングアプリを紹介します。
なお、女性はほとんどのマッチングアプリを無料で利用できるので、自分にあったアプリを以下の記事から探してみてください。
男性も完全無料のおすすめマッチングアプリを7つ紹介していきます。以下の条件に当てはまるアプリを、おすすめアプリとして選出しました。
『Tinder(ティンダー)』は、男性も完全無料で出会える代表的なマッチングアプリ。デート/遊び相手探しのユーザーが最も多いですが、恋人探しのユーザーも半数以上です。
出会い方としては、おすすめされる相手に対して「LIKE」もしくは「NOPE」を送り、お互いに「LIKE」を送ることでマッチングが成立します。
なお、「LIKE」は相手に興味があること、「NOPE」は相手に興味がないことを意味します。
マッチングした相手とはメッセージができるようになるので、仲良くなってデートに行くことを目指しましょう。
『Tinder』では、距離の近い相手と出会えるのも特徴です。自分が今いる場所から2㎞~160kmの間で絞り込みをかけることができ、以下のように設定することで半径2㎞圏内の相手が表示されます。
完全無料で距離の近い相手とのデートをしたり、カジュアルに恋人探しをしたりしたい方は『Tinder』を使ってみましょう。
一方、有料アプリに比べて男性比率が高く、出会うにはコツがいります。『Tinder』で出会うためのコツやテクニックが知りたい方は、以下の記事をチェックしてください。
無料なので気軽に始められて、出会いが増えコスパがいいこと。
プロフィールの写真や自己紹介を見て直感的にスワイプできるから、気軽に使えた。マッチした相手とは話が盛り上がったこともあって、退屈しなかった
『Tinder』の基本情報
月額料金 | 男性 無料 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 (全世界累計6億3000万以上のDL) |
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
Tinder LLC
アプリ紹介ページへ
『Koigram(コイグラム)』は、恋愛診断の結果をもとに相性の良い相手と出会えるマッチングアプリ。「無料でも本気の恋はできる」がコンセプトです。
累計会員数2,000万人を超えるマッチングアプリ『タップル』を運営する株式会社タップルが、2024年6月にリリースしました。
『Koigram』は男性も完全無料で使えますが、登録するには50問の「16タイプ恋愛診断」に回答する必要があります。ある程度の時間を確保したうえで、会員登録するようにしましょう。
50問の「16タイプ恋愛診断」に回答すると、診断結果をもとにした相性分析で、あなたにピッタリの相手を教えてくれます。
検索画面では、相手との相性がパーセンテージで以下のように表示されます。
「16タイプ恋愛診断」をもとに相性の良い相手と無料で出会いたい方は、ぜひ『Koigram』を使ってみてください。
真剣な出会いを求める人が多く、プロフィールの内容も丁寧に書かれている方が多かったです。検索条件が細かく設定できたので、理想に近い相手と効率よくマッチングできました。
無料サービスの範囲が広くて基本無料で使えるのが良いです。相性診断も恋愛観を知れる良い機能です。
『Koigram』の基本情報
料金 | 男性 無料 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社タップル |
Tapple, Inc.
アプリ紹介ページへ
『ペアフル』は、株式会社サンジュウナナドが運営する、男女ともに無料で使える恋愛・婚活マッチングアプリです。
アプリには、自分の趣味や興味を登録できる「ジャンル」機能があり、共通の趣味や価値観を持つ相手とマッチングしやすくなっています。
さらに、女性がデートの日時やプランを提案し、男性が「お誘い」することでデートの約束ができる「デート機能」も搭載。
たとえば、「今すぐ」×「ランチ」の組み合わせで募集をかけると、興味を持った男性が応募し、その日にランチデートが実現します。「理想のデートプランを叶えたい方」や「デートプランに悩みがちな男性」にもぴったりの機能です。
メッセージのやりとりは何回でも無料で、操作もシンプルなので、マッチングアプリ初心者の方にも使いやすい設計です。
『ペアフル』の基本情報
月額料金 | 男性 無料 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 20万人以上 | 運営会社 | 株式会社サンジュウナナド |
株式会社37℃
アプリ紹介ページへ
『tokimeco(トキメコ)』は無料でマッチングやメッセージのやり取りを行い、実店舗のバー“PICROSS”でデートができるアプリです。
かかるのはデート料金のみで、アプリ料金を節約できるのがポイントです。バーでのデートが前提になるので、相手と実際に会うことを重視するならぴったり。なおバーは東京都豊島区にあるため、都心部に行きやすい人向けです。
バーにいるユーザーを検索し、直接バーに行ってその場でマッチングすることも可能。自分に合ったスタイルで相手を見つけられます。
なお登録は完全審査制となっており、メールアドレスおよび身分証明書の提出が必須。業者をある程度防げるため、無料でも安心してマッチングできるのは嬉しいところです。
利用料金 | 男性 無料
女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社フードクリエーションズ |
『ユーブライド』は人気の婚活マッチングアプリです。
年齢や居住地、職業に加え、結婚への意識や子どもの希望など、全29項目から相手を絞り込める充実した条件検索機能を備えているのが特徴。内面を重視した出会いを実現できます。
また、無料プランでも独身証明書を提出することでメッセージ機能を利用可能です。
既読確認ができない、画像付きのメッセージを送れないなどの有料プランとの違いはありますが、やりとり自体は何度でもできるので、相手と仲良くなり実際に出会える可能性は十分にあるでしょう。
無料で利用できる婚活アプリは珍しいので、真剣な出会いを探したい方にはおすすめです。
独身証明書は、本籍地のある市区町村役場で取得できます。
申請方法は以下の2通りです。
・窓口で直接申請
・郵送で申請
(※申請書・本人確認書類・返信用封筒・定額小為替を送付)
手数料は自治体によって幅がありますが、200~500円程度です。送付は郵便局のみが対象で、窓口は平日16時までのため、余裕を持って準備しましょう。
「マイページ」の「証明書提出」を選択し、独身証明書の欄から「提出する」を選びます。
その後、画面の指示にしたがって証明書の画像ファイルをアップロードしましょう。
『ユーブライド』の基本情報
月額料金 | 男性 4,300円※ 女性 4,300円※ |
---|---|
累計会員数 | 290万人以上 | 運営会社 | 株式会社サンマリエ |
※クレジットカード決済の料金
会員が比較的真剣な人が多く、婚活目的で利用している人に出会いやすい点が良かったです。また、プロフィール検索や条件設定が細かくでき、自分に合った相手を効率的に探せるのも便利でした。
真剣に結婚を考えている人が多くプロフィール情報も詳しく記載されているので安心してやり取りができました。検索機能が充実していて自分の理想に近い相手を効率よく探せた点も良かったです。またメッセージ機能が使いやすくスムーズに連絡が取れるため自然に関係を深められました。
料金が控えめで扱いやすい。若者向けなポップな仕様でよいと思う。使用者も比較的多いことでいいねがついて会うまでが早くてよいものだと思う
Sunmarie,inc
アプリ紹介ページへ
『恋庭(Koiniwa)』は、ゲームを通じて出会える今までにない形のマッチングアプリです。女性だけでなく、男性も完全無料で利用できます。
農園で作物を育てるゲームで、ソロプレイもできますが、マッチングすると2人だけの"恋庭"が作れます。なお、マッチングするには、ある程度ソロプレイでゲームを進める必要があります。
『恋庭』は、2人で"恋庭"を育てていく中でメッセージのやり取りをし、仲を深めていくというのが基本的な出会い方。
協力してクエストを攻略したり"恋庭"を成長させたりすることで、相手との間に一体感が生まれ、相手の存在が気になり始めます。「相手のことをもっと知りたい」と思ったら、連絡先を交換したり、リアルのデートに誘ったりしましょう。
ゲームを通して徐々に仲良くなっていく出会い方なので、実際に会うまでに時間がかかることが懸念点として挙げられます。
一緒に協力してゲームをするという過程を楽しめる方・会うまでに時間をかけてコミュニケーションをとりたい方におすすめのアプリです。
このアプリでは相手の写真等はわからずアバターでやり取りをします。メッセージのやり取りも無料でできるので、手軽に始められます。メッセージの途中でも気を使わずにやり取りを終えることもできます。
男性でも無料で利用出来たので、お試し感覚で始められたのは非常に良かったですし、ユーザー数は少なくても真面目に利用されている方が多く、業者のように感じる相手も一切居られなかったので、その点は大変良かったです。
簡単な操作で、隙間時間に気軽に使えるのがいい点だと思います。また、マッチング機能が使えるまでゲームを進めないと、マッチングができないため、荒らしなどが少なく信頼性も高いです。ゲーム要素を通じて自然に相手を知れるのは個人的に良かったです。。
ゲーム内でマッチして二人で恋庭を作っていました。話した感じですが清楚な感じで遊んでるような方ではありませんでした。徐々に仲良くなってとてもしっかりした方だと感じました。真面目な方が多い印象です。
『恋庭』の基本情報
月額料金 | 男性 無料 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 (累計200万DL) |
運営会社 | 株式会社Koiniwa |
Koiniwa, K.K.
アプリ紹介ページへ
『Tantan(タンタン)』は、中国発のマッチングアプリです。男性も完全無料で使えることができ、アジア圏を中心に世界で3億人以上の会員がいます。
『Tantan』は、同じく完全無料アプリの『Tinder』と似ています。表示する相手を距離で絞り込める機能があり、そのほかの機能やアプリ仕様も『Tinder』そっくりです。
しかし、『Tinder』と大きく異なる点が1つあります。『Tantan』には、アジア系の外国人が多いという点です。
ランダムに表示される相手を実際に確認してみたところ、3人に1人はアジア系の外国人が出てきました。『Tantan』は、アジア系の外国人と出会いたい方におすすめだと言えるでしょう。
一方、日本人と出会いたい方は『Tantan』よりも『Tinder』が向いていますが、どちらも完全無料なので併用するのもおすすめです。
『Tantan』の基本情報
料金 | 男性 無料 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 世界で3億人以上 |
運営会社 | 株式会社Tantan Japan |
既にアプリ会員である人に招待コードを発行してもらうことで、無料で使えるマッチングアプリを2つ紹介。各アプリの招待コードも用意しています。
『東カレデート』は、完全審査制のマッチングアプリです。男性は主に職業と年収で、女性は主に容姿で、運営と既存会員による2回の審査が行われます。
会員になれるのは2回の審査を突破したハイスペックなユーザーだけ。『東カレデート』では、他のマッチングアプリでは出会えないようなユーザーと出会うことができます。
多くの有名人も使っているため、運が良ければ有名人とデートをしたり付き合ったりできる可能性もあります。
『東カレデート』は招待コードを入力することで、1週間無料でメッセージができるようになります。
既に知り合いが利用している場合は、その知り合いから招待してもらいましょう。自分だけではなく、相手も1週間無料でメッセージが解放されるからです。
『東カレデート』を利用している知り合いがいない方は、以下に招待コードを添付するのでご利用ください。
NSJ4Q
招待コードは、入会審査中の画面に表示される「招待コードをお持ちの方はこちら」をタップして入力しましょう。
全体的に質の高い会員の方が多く、利用していても安心感が湧いたので、非常にお勧めしたいです。
週1回は必ずデートが保証されており、デート後の評価もすぐにしていただけるため、自身の恋愛スキルが上がるから。
審査が厳しいのでその点がいいなと思いますし可愛い女の子も多いと思います。
『東カレデート』の基本情報
月額料金 | 男性 6,500円※ 女性 6,500円※ |
---|---|
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
※クレジットカード決済の料金
※相手が有料会員なら無料
『バチェラーデート』も、『東カレデート』と同様に完全審査制のマッチングアプリです。審査は2回あり、1回目は運営によって参加基準を満たしているかのチェックが行われます。
男性は主に職業や年収、女性は主に容姿や年齢で審査がなされ、審査に通ると仮会員として1度デートに行く権利が得られます。
デート後の相手の評価が2回目の審査で、良い評価が得られると晴れて正会員です。
『バチェラーデート』では、希望条件や相性をもとに自動でデートがセッティングされます。また、週に1回のデートが確約されていることも大きな特徴でしょう。
『バチェラーデート』では招待コードを入力することで、デートに1回無料で行けます。
招待コードの入力は、会員登録の際のプロフィール登録の画面で行います。後から招待コードを入力することはできないので、この画面で忘れずに入力しましょう。
『バチェラーデート』を既に使っている知り合いがいない方は、以下の招待コードをご利用ください。
2VINID2YJ1Q88
マッチングはとてもしやすかったです。実際にいい人と出会いましたし、まじめな出会いをする人にとってもかなりおすすめできるアプリです。
真剣な交際を求めている人に向いているアプリです。本人確認がしっかりしており、安全性が高いと感じます。また、利用者層も真面目な目的で利用している人が多いため、安心して使いやすいです。
トラブル対応がしやすい通報・ブロック機能も完備されているので、安全面は安心です。ただし、気軽な出会いを求めている人には向かないかもしれません。その点を考慮して勧めることができます。
容姿は分からないので、顔よりも内面を重視する出会いを求めている人にはおすすめできます。
『バチェラーデート』の基本情報
月額料金 | 男性 9,800円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | 株式会社バチェラーデート |
※クレジットカード決済の料金
ここからは、別サービスの加入など、アプリ内のミッションをクリアすると期間限定で無料になるアプリを紹介します。
基本的には有料のアプリなので前向きに出会おうとしている人が多いですが、無料期間は長くないので出会うのは簡単ではありません。
ここで紹介するアプリは、有料アプリのお試しと割り切って使うのがおすすめです。
『Omiai(オミアイ)』は、結婚を意識した恋人を探したい方に向いているマッチングアプリです。先ほどご紹介した『タップル』と比べて、真剣度が高いユーザーが多く集まっています。
『Omiai』の大きな特徴として、「イエローカード」機能が挙げられます。
これは、業者はもちろん、不誠実なユーザーや遊び目的のユーザーが他のユーザーから通報された際に、「イエローカード」がプロフィールに表示される仕組みです。
▲「イエローカード」が付与された会員例
『Omiai』は、「イエローカード」によってユーザーの真剣度の高さを実現しています。
『Omiai』を無料で使う方法を、画像で紹介します。
①マイページから「無料でメッセージし放題!」をタップ
②参加するミッションを選択
③ミッションの詳細を確認して「ミッションクリアでGET!」をタップ
実際にミッションをクリアして、『Omiai』の無料期間が得ましょう。
自分のプロフィールをいいねした人にだけ提供できることによって、狙っている相手を絞り込める状況を作れる点です。
また、いいねで相手にアピールできるのもいいところだと思います。
真剣に出会いを求めている方が多く、安心して利用できたことが良かったです。プロフィールや自己紹介文がしっかり書かれている人が多く、やり取りの前に相手の人柄がある程度わかる点も安心材料でした。
また、マッチング後のメッセージ機能も使いやすく、自然なやり取りから実際にお会いするまでスムーズに進めることができました。
積極的で真面目な人が多いことで実用性がある。さくら業者がいないので安心して扱えた。検索が細かく、理想の相手を探しやすい
『Omiai』の基本情報
月額料金 | 男性 3,900円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年7月時点) |
運営会社 | 株式会社Omiai |
※クレジットカード決済の料金
株式会社Omiai
アプリ紹介ページへ
『マリッシュ(marrish)』は、バツあり・子持ちにおすすめのマッチングアプリです。
シングルマザーや再婚活を理解して応援する意思を男性が示す『リボンマーク』制度を取り入れており、実際に多くのバツイチやシンママが登録しています。
シングルマザー・シングルファザーの方には、「リボンマーク」の他にも以下のような優遇プログラムが用意されています。
優遇プログラムの内容
『マリッシュ』では、ミッションをクリアすると無料ポイントが付与されます。付与されたポイントを使って無料でメッセージのやり取りを行うのですが、メッセージ1通あたり5ポイントかかります。
1つのミッションクリアで得られるのは10ポイント程度が相場なので、無料期間であればメッセージし放題の『タップル』や『Omiai』と比べると、『マリッシュ』のミッションクリアで得られる対価は小さいです。
それでも、自分に『マリッシュ』が合うのかを確かめるお試し期間としては十分なので、気になる方はぜひミッションに参加してみましょう。
『マリッシュ』を無料で使う方法を画像で紹介します。
①マイページから「無料ポイントGET!」をタップ
②参加するミッションを選択
③ミッションの詳細を確認して「ポイントGET!」をタップ
実際にミッションをクリアして、無料ポイントを得ましょう。
真剣な婚活を目的とした人が多く、落ち着いた雰囲気で利用できました。シングルや再婚に理解のある設計で、他のマッチングアプリよりも安心感がありました
プロフィール項目が充実している点が良かったです。再婚や子持ちへの理解がある設計になっており、同じ目的の方が多い印象でした。安心して使える環境が整っていると感じました。
真剣に出会いを求めている人が多く安心してやり取りできたことが良かったです。また年齢層が幅広く自分に近い価値観の人と出会いやすかった点も魅力でした。プロフィールにしっかり記入している人が多く会う前に相手の人柄をある程度知ることができたのも安心材料になりました。
『マリッシュ』の基本情報
月額料金 | 男性 3,400円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 400万人以上 (2025年6月時点) |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
※クレジットカード決済の料金
株式会社マリッシュ
アプリ紹介ページへ
有名な大手マッチングアプリと記事中のおすすめアプリを比較して、無料でできること、有料会員になったらできることを表にまとめました。
無料でできることには○を、有料でないとでできないことには×を付けています。
多くのマッチングアプリは男性のみ有料、女性を無料とすることで、男性から収入を得つつ女性のユーザー数を増やす工夫をしています。一方で男性も無料のマッチングアプリは、月額の利用料金以外の方法で収入を確保し運営しています。
冒頭で述べたように、無料アプリはライバルが多くマッチングが困難なことも。そこで多くの無料アプリには、プロフィールの優先表示・いいね回数の制限なしなど、マッチングの効率を上げる有料オプションがあります。
こうした有料オプションを活用すれば、ユーザーは有料アプリよりも比較的安い料金で、無料アプリでのマッチングがしやすくなります。アプリ側はこのオプションの料金で収入を得るというわけです。
『tokimeco』のように自社系列の店舗を出会いの場として提供し、店舗での収入で運営費をまかなっているアプリもあります。
店舗での料金はかかるものの、バーなどでのデートや該当サービスの利用といったスタイルが合っているなら、アプリ利用料金を抑えられるだけお得でしょう。
無料アプリはコストこそ抑えられますが、男性のユーザー比率が高いためライバルが増えるという欠点も。無料アプリで気になった相手と出会うためには、以下のようなコツが有効です。
無料版では有料会員ほど露出機会がないため、プロフィール写真の重要度は格段に上がります。メイン写真は自然光で撮影した笑顔の写真を選び、サブ写真には趣味や日常の様子がわかるものを2〜3枚追加しましょう。
加工アプリは控えめに使い、実際に会った時のギャップを最小限に抑えるのがポイントです。
無料版では1日に送れるいいね数が限られているため、むやみに送るのは非効率です。平日の19〜21時、土日の14〜16時にアクティブになるユーザーを狙い撃ちしてください。
プロフィールをしっかり読んで共通点を見つけた相手にのみいいねを送り、可能であればメッセージ付きいいねを活用しましょう。また、最新ログイン時間が24時間以内のユーザーを優先することで、マッチング率を向上させられます。
無料プランの制約をカバーするため、3〜4つのアプリを同時利用しましょう。複数アプリを併用することで、いいねを送れる回数が増えるだけでなく、あなたのプロフィールを見てくれる人も増えます。
結果的に出会いの効率が上がるため、積極的に複数のアプリを使ってみましょう。
最後に、無料のマッチングアプリについてよくある質問3つに回答していきます。これからアプリを使って無料で出会いたいと思っている方は、ぜひチェックしましょう。
完全無料アプリの場合、安全対策にコストをかけられないので、有料のマッチングアプリには安全性で劣ります。
しかし、この記事で紹介したアプリはユーザーの監視や年齢認証をしっかり行っているので、無料アプリの中では比較的安全なアプリだと言えます。
無料でも出会うことは可能です。
有料アプリと比較するとデートできた率や恋人できた率が低いですが、無料アプリ『Tinder』でも出会えている人は6割います。
多くの無料マッチングアプリは、マッチングしやすくなる有料のオプション機能が用意されています。
無料アプリはライバルが多いので、ユーザーはマッチング率を上げるため有料オプションを利用し、アプリ側はそれで収入を得るという仕組みです。
またアプリは完全無料としつつ、自社の店舗をデートやマッチングの場として提供し、店舗からの収入で運営費を確保しているアプリもあります。
年齢層が比較的高く、落ち着いた大人同士での出会いを希望する人に人気なのが、『マリッシュ(marrish)』と『アンジュ』です。ただ、これらのアプリの細かい違いがわからないという人は多くいるでしょう。 そこで今回は、2つのアプリのユーザーの性質と機能の違いを徹底的に比較して解説していきます。
2025.09.25マッチングアプリは、会員数や利用目的などを確認して自分にあったものを選択することが大切です。 この記事では、人気マッチングアプリの会員数・利用者数を比較しランキングした上で、各アプリの利用目的や登録者の特徴をバッチリ紹介します。 単純に使っている人数が多いアプリを選べばよいというものではありませんが、数が大きいほど出会いの可能性は大きくなるので、ぜひ指標として参考にしてみてくださいね。
2025.09.22「一緒に趣味を楽しめる同性の友達が欲しい」 「恋愛関係ではない異性の友達が欲しい」 という方には、友達作りアプリがおすすめです。 趣味や住んでいる場所から相手を探し、趣味で盛り上がれる友達や、気軽にご飯に行ける友達を作れます。 本記事では、友達作りにそれぞれおすすめのアプリを紹介します。
2025.09.21マッチングアプリで「恋活や婚活をしていることを同級生や職場の人にバレるのが怖い……」と考えている方もいますよね。 そこで出会いコンパスではアプリユーザーにアンケートを行い、アプリごとの身バレ率やみんなの行っている身バレ対策を調査しました。 本記事では調査結果をもとに、身バレ率の低いアプリや、無料でできる対策を解説しています。プライバシーを守り、安心して出会いを探しましょう。
2025.09.21「マッチングアプリで出会いを探したいけど、お金がかかるのはちょっと……」という人におすすめなのが、男性も無料で使えるマッチングアプリです。 毎月の利用料やメッセージの送信料は一切かからないため、お金の負担が少なく気軽に使えます。本記事では男性も課金なしで出会えて、安全性が高いおすすめのマッチングアプリを紹介します。 なお、女性はほとんどのマッチングアプリを無料で利用できるので、自分にあったアプリを以下の記事から探してみてください。
2025.09.21
男性/30代/関東地方/利用歴9ヵ月~1年未満
基本料金が無料なのでコスパがよく、スワイプするだけで気になる相手にアプローチできるため、隙間時間に手軽に利用できたこと。