Omiaiの自己紹介文では、誠実な印象を与えることがポイントです。相手に好印象を与えられる自己紹介文の書き方をチェックしていきましょう。
Omiaiで恋活をスムーズに進めるためには、男性も女性もプロフィールを充実させることがポイントです。
全く「いいね!」がこない人やマッチングがしない人は、プロフィールに問題がある可能性があります。今回はOmiaiで異性にモテたい人のために、魅力的なプロフィールの作り方を徹底紹介します!
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
Omiaiの自己紹介文では、誠実な印象を与えることがポイントです。相手に好印象を与えられる自己紹介文の書き方をチェックしていきましょう。
まずは、好印象を与えられる自己紹介文のコツについて解説します。
自己紹介文の文字数は、短すぎない・長すぎないがベストです。
短すぎると「やっつけで作成したのか?」と思われたり、長すぎると「読むだけで疲れる……」とマイナスに思われたりすることがあるからです。
文章の長さの目安としては、スマホの一画面に収まる程度が良いでしょう。だいたい「15~20行」を目安にするのがおすすめです。
文頭では大人のマナーとして、あいさつ文を必ず入れましょう。この一言があるかないかで、相手の印象が大きく変わることがあります。
「はじめまして!」「はじめまして!プロフィールをご覧いただきありがとうございます。」など簡単な一言で構いませんので、最初にあいさつを入れることがポイントです。
自己紹介文では、あなたの雰囲気やイメージが伝わりやすい文章にすることが大切です。自分のことをしっかりアピールできる内容にして、相手に好印象を与えていきましょう。
書くネタとしておすすめな内容は、下記のとおりです。
・趣味、興味のあること
・登録した理由(出会いの目的)
・好きなグルメ
・仕事の内容
・自分の性格
・休日の過ごし方
このようなネタを、上手く盛り込みながら作成してみてください。
それでは、好印象を与える例文を男女別に紹介していきます。
はじめまして!〇〇です!
プロフィールを見てくださり、ありがとうございます。
僕は〇〇(県名)で○○(職業)として働いています。
仕事は忙しいですが、休日はゆっくり休めているので、メリハリのある部分が自分に合っているなと感じています。
趣味は〇〇です。
休日は〇〇していることが多く、インドア(アウトドア)な傾向があります!でも、どちらも大好きな過ごし方です。
食べることも大好きで、休日や仕事が早く終わった日はレストランで食事をすることが多いかもしれません。
将来を見据えた彼女が欲しいと思い、このアプリに真剣な気持ちで登録しました。
いつまでも笑いあえるような幸せな2人を目指したいです。
まずは、メッセージのやり取りから仲良くなりたいと思っています。
少しでも興味をもってくださると嬉しいです!
どうぞ宜しくお願い致します!
はじめまして!〇〇と申します!
プロフィール見ていただき、ありがとうございます。
〇〇県に住んでいて、〇〇系のお仕事をしています。
趣味は、美味しいものを食べたり、話題のスポットに行ったり、温泉旅行をしたりすることです。
休日は、友達とカフェ巡りをしたり、ショッピングをしたりして過ごしていることが多いです。
周りからは、「優しそう」とか「甘えん坊」とかよく言われます。
動物でいうと猫みたいな感じかもしれません。
ここ最近出会いがなく、アプリに登録しました。
誠実で笑顔が素敵な男性と出会いたいと思っています!
どうぞよろしくお願いします!
「自己紹介文って何を書けばいいの?」と困っている人は、例文を参考にしてアレンジするだけでも効果が期待できますよ。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
Omiaiでは自己紹介文の他にも「詳細プロフィール」という項目があります。
▲詳細プロフィールでは、身長・職業・チャームポイントなどを入力できる。
アプリ内でモテるには、詳細プロフィール項目も手を抜いてはいけません。
ここではマッチング率をUPさせる詳細プロフィールの作り方を解説します。
まずは、男女共通で使えるマッチング率をUPさせるためのポイントを紹介していきます。
プロフィール項目が穴だらけでは、「この人やる気あるのかな?」と恋活の真剣度や誠実度がなさそうな印象を与えてしまうことがあります。
実際に会ったことがない相手となれば、向こうの雰囲気が全くわからないような人とはマッチングしたくありませんよね。
そのため、少しでも多くのプロフィール項目を入力して、相手に自分の雰囲気や強みをアピールするとマッチングしやすくなります。
Omiaiには、趣味や興味のある言葉を登録するキーワード機能というものがあります。
趣味・嗜好が合いやすい人を探したり、相手の検索で自分を探してもらったりすることができるため、できるだけ最大20個のキーワードを設定するのがおすすめです。
「ドライブ」「ショッピング」「映画鑑賞」など、興味があることを積極的に登録しましょう。
ただし、「ギャンブル」や「アイドルの追っかけ」などの、異性に悪印象を与えるようなキーワードの登録は避けた方が無難です。
※キーワード機能をもっと役立てたい人は、下記の記事を参考にしてみてください
詳細プロフィールでは「結婚歴の有無」「子供の有無」「年収」など、自分がコンプレックスに思っているような項目もあったりします。相手によっては実際にマッチングの妨げになることもあるでしょう。
ですが「マッチングしたい!」からと、自分のネガティブ要素を隠して嘘の情報を入力をするのはよくありません。
相手に良く見せようとしても、相手と仲良くなればなるほど、いつかはバレてしまうことです。「嘘ついてたなんて酷い!」と後から言われないためにも、プロフィールは誠実に答えることが重要です。
男女ともに詳細プロフィールで気を付ける点がわかったところで、お次は詳細プロフィールのコツを男女別に紹介。まずは男性編です。
※女性編はこちら
>>【女性向け】詳細プロフィール項目を作る際の注意点
男性がマッチング率を上げるために欠かしてはいけない項目が「年収」です。
女性は意外と年収を見ています。この項目が空欄になっている場合、ほとんどの女性に「低いから隠してるんだ!」と判断されて「いいね!」がもらいづらくなります。
女性にとって年収の高さ・低さの基準は人それぞれです。できるだけ誠実に公開して、「いいね!」につなげていきましょう。
Omiaiでは、初デートの費用をどういう割合で相手と支払うのかを選ぶ項目がありますが、実は女性はこの項目も重視することが多いです。
選べる項目の種類は下記のとおりです。
・自分が全て支払う
・自分が多めに支払う
・割り勘
・お相手が多めに支払う
・お相手が全部支払う
・お相手と相談して決める
理想の選択は「自分が全て支払う」ですが、金銭的に厳しい場合でも「自分が多めに支払う」を選択しておくほうが、出会いの可能性が広がります。
詳細プロフィールでは、体型を入力できる項目があります。ここの項目を「太め」に選択すると、男性からの検索条件に引っ掛からない恐れがあります。
「太め」は絞り込み検索で男性に除外されがちなので、できれば「普通」より痩せているワードを選択、体型に自信がない場合でも「ややぽっちゃり」を選択するのがおすすめです。
初デートの費用は、女性が必ずチェックするのと同じく、男性側も注目している項目のひとつです。
ここを「お相手が全て支払う」を選択すれば、間違いなくタダ飯目的だと思われ「いいね!」から除外されてしまうでしょう。
「自分が多めに支払う」などを選択しなくても、女性の場合は「割り勘」にするだけで好印象を与えることができます。
本当に初回デートは「割り勘でも良い!」と思っている女性は進んで「割り勘」に設定することをおすすめします。
Omiaiで「いいね!」を集めたいなら、プロフィール写真に力を入れることをおすすめします。
なぜなら、プロフィール写真は相手の印象を決める1番大事な部分だからです。この印象が悪いと、どんなに自己紹介文がよくても、どんなに充実した詳細プロフィールにしてもスルーされて終わりです。
「いいね!」をもらいやすくなるプロフィール写真を選ぶコツは、下記のとおりです。
・写真はメイン画像・サブ画像の4枚を登録する
・メイン画像は笑顔の顔出し写真を登録する
・サブ画像は全身写真・趣味の写真を登録する
・全体的に「清潔感」重視で選ぶ etc
もっとモテる写真の選び方に関して、詳しい情報が知りたい方は、下記の記事をぜひ参考にしてみてください。
最後にOmiaiのプロフィール作成において、大事な3つの心得を紹介します。モテたい人は要チェックです!
テンプレートを参考にするのは良いことではありますが、テンプレートのまま使用してしまうと、「あれ?この文章……この人と同じだ!」と、相手にバレてしまうことがあります。
もちろんバレれば「恋活の真剣度が足りない!」と、恋愛対象から除外される確率UP。そんな事態を避けるためにも、テンプレートに頼り過ぎるのはやめましょう。
Omiaiには、ある一定数「いいね!」を集めた人は、人気会員として登録されるシステムがあります。プロフィールを参考にする際も、その人気会員数名のプロフィールをチェックすることがおすすめです。
人気会員のプロフィールから良いと思う文章や項目を見つけ出し、積極的に自分のプロフィールに取り入れましょう!
【人気会員の見方】
STEP① Omiaiにログインする
STEP② マイページから自分のアイコンをタップする
STEP③ 下にある「人気会員を参考にする」をタップする
※「他の人気会員を見る」をタップすると、さまざまな同性のプロフィールを見ることが可能
恋愛に正解がないように、Omiaiのプロフィールにも正解というものがありません。最高にモテるプロフィールを作るには、トライ&エラーを繰り返すことが必要不可欠です。
自分で良いと思った情報を上手く取り入れて、モテるプロフィールへと定期的に改善を図りましょう!
Omiaiでモテたい!と考えている人は、プロフィールを丁寧に作成することを心がけてみてください。
面倒くさいからと、短い自己紹介文にしたり、詳細プロフィールを穴だらけにしたりすると、それだけで「いいね!」は激減します。
実際に会ったことのない人から、信頼を勝ち取るためにも、充実した魅力的なプロフィールを作ることが大切です。
「いいね!」が全然来ないという人は、定期的にプロフィールを改善して、相手の反応を見てみるのがおすすめです。
ぜひ、Omiaiで「いいね!」を集めて、素敵な恋愛をしてくださいね!
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ
『Pairs(ペアーズ)』を利用している中で、「LINE(ライン)交換ってどうやればいいの?」「連絡先を教えて大丈夫……?」などと感じる方も多いのでは? LINE交換にはメリットもありますが、リスクや注意点もあります。本記事ではペアーズでLINE交換をしたがる男性の心理とともに、おすすめの交換方法や注意点をまとめて紹介します。
2025.03.27高いマッチング率を誇る『タップル(tapple)』ですが、登録したはいいものの、なかなか「いいかも」をもらえずに悩んでしまう方や、マッチングした後のデートまで行き着けない方は意外と多いです。 原因の大半はプロフィール作りの失敗。自己紹介ができる唯一のページにもかかわらず、自分の魅力を伝えきれていない方が目立ちます。 つまり、“モテる”自己紹介が書ければ、簡単にライバルたちと差をつけられるチャンス! そこで本記事では、交際成立までのカギを握る「自己紹介」の書き方を徹底解説していきます。 すぐに使える例文多数のテンプレートもご紹介していきますので、上手に活用してみてくださいね!
2025.02.19マッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』で素敵な出会いをするために、サクラや業者がいないかどうかは気になるところです。サクラや業者の見分け方や対策方法はあるのでしょうか? 今回はマリッシュのサクラや業者に対する回避方法・対策方法について解説します。
2025.02.19人気のマッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』。いい人と巡り会えたとき、利用停止を考えているとき、退会はどうすればよいのでしょうか? 実は、マリッシュ退会時にはいくつかの注意が必要です。マリッシュの退会方法、注意点、再開方法などをまとめました。
2025.02.19この記事では『マリッシュ(marrish)』の支払い方法・お得に使う方法・支払い時の注意点などを解説します。 これから『マリッシュ』を使おうと考えている方やお得に使う方法が気になっている方は是非参考にしてみてくださいね。
2025.02.19