登録前にFacebookアカウント情報を確認しておきましょう。
『ペアーズ』では何回でも再登録することができますが、いくつか条件があります。
本記事では、『ペアーズ』を再び利用したい人がスムーズに使えるよう、再登録の方法について解説します。
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
『ペアーズ』は不正利用防止のため、退会後30日間は新規登録ができません。どんな理由があっても、退会後30日間待つ必要があり、退会を解除することはできません。
すぐに再登録を予定している場合は、利用しているアカウントを退会せずにログアウトするか、サービスの利用停止を検討しましょう。
『ペアーズ』には休会機能はないため、利用を休みたい場合や、プロフィールの表示を制限したいときには、以下の方法を試してみてください。
『ペアーズ』の利用をお休みしたい時・プロフィールの表示を制限したい時
前回登録した認証方法と、別の方法で登録し直せば30日間待つ必要はありません。
たとえば、前回の認証方法が「Facebook」だった人の場合、「電話番号」を認証方法に選択して再登録すれば、すぐに利用が可能です。
しかし、プロフィール情報などから同一人物だと特定されて、強制退会などのペナルティを受ける可能性があります。強制退会になってしまうと、二度と『ペアーズ』を利用できません。
別の認証方法で再登録する裏技は、使わないほうがいいでしょう。
Facebookアカウントを連携して『ペアーズ』を再登録する場合には、以下の点を注意すべき必要があります。
登録前にFacebookアカウント情報を確認しておきましょう。
ペアーズをもっと使いこなしたい方は以下の記事もごらんください
・「いいね」の後の攻略はこちら
ペアーズの「いいねありがとう」とは? 返信の基準や使い方
・連絡先交換についてはこちら
ペアーズでLINE交換を成功させる方法! 注意点、危険対策、QRコードの読み取り方
『ペアーズ』で再登録に期間を空けなければいけない理由はなんでしょうか。想定されうる理由をいくつかピックアップしてみます。
恋人ができて退会した人が、すぐに再登録するとすれば、それは浮気のための利用の可能性があります。
そういった人の使用を防ぐためにも、再登録できない期間があると考えることができるでしょう。
不幸な事態を防ぐためにも、退会後30日という期間がプラスに作用しているのではないでしょうか。
「再登録ユーザー」などの表示がプロフィールに出るわけではないので、再登録であること自体はバレません。
しかし、前回と同じニックネームでまったく同じ写真・自己紹介文だと、前回マッチングした相手から同一人物だとバレる可能性が高くなります。
再マッチングすると気まずい相手がいる場合や、より出会いのチャンスを増やしたい方は、新しい写真やプロフィールを設定しましょう。
『ペアーズ』運営が悪質なユーザーを把握したいからといった理由も考えられます。再登録しては悪質行為を繰り返すユーザーが出てきてしまうケースもあります。
そういったことがないよう目を光らせるために、再登録期間があるということですね。
再登録期間があるのは『ペアーズ』だけではありません。『with(ウィズ)』も同様に30日間は再登録できません。『タップル(tapple)』は退会後、1週間再登録することができません。
再登録の可能性がある場合には、退会せずに
・プライベートモード(有料)を利用する
・プロフィールを削除する
などの対応をする方がいいかもしれません。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
『ペアーズ』の再登録に必要な条件(期間)や、他のマッチングアプリに再登録期間があるのかといったことについて見てきました。
再登録の際の注意点として、いくつか挙げられるので見ていきましょう。
『ペアーズ』で再登録する場合には、データは以前のものを引き継ぐことができません。また、『ペアーズ』ポイントやいいねなどの数値もすべてリセットされてしまいます。
もし「データを消したくない」という場合には、アカウントを退会せずに無料会員ステータスで持っておくといった方法もありますよ。
再登録する可能性がある場合には、一旦無料会員状態で置いておくのもありかもしれません。
自分の意思で退会したなら、30日後に再登録することができますが、運営によって強制退会させられてしまった場合には、利用することができません。
『ペアーズ』の「自動応答」サービスで強制退会について確認したところ、利用規約に違反した方は『ペアーズ』をご利用できないため、予告なく強制退会措置が実施されると回答がありました。
また、強制退会になった利用者が再度『ペアーズ』に登録した場合、その情報が検出された時点で強制退会措置が実施されます。
強制退会の理由は開示していないため、強制退会の疑いがある方は利用規約を確認しておきましょう。
以前、X(旧Twitter)に『ペアーズ』でのやりとりやお相手のプロフィールのスクショを載せていて、強制退会になった人がいました。
再登録をしても年齢認証が通らず、強制退会になってしまうようで……。その方は『ペアーズ』を使うことを諦めるしかなかったようです。規約違反には気を付けましょう。
前回と別の認証方法で再登録すれば、30日を待たずに『ペアーズ』の利用が可能です。
すぐに再登録できる裏技として紹介しているサイトもありますが、強制退会のペナルティを受けるリスクがあるため、アプリブ編集部ではおすすめしません。
強制退会になれば一生『ペアーズ』を利用できなくなります。別のマッチングアプリを使うなどして、30日間待ってから再登録するようにしましょう。
前述の通り、『ペアーズ』を退会するとプロフィール情報やマッチングした人とのやりとりなど、すべての情報が削除されます。
いったん情報が削除されると復元はできず、再登録をしたからといってデータが引き継がれることもありません。そのため、前にマッチングした人と再マッチングする可能性があります。
もし、再マッチングすると気まずい相手がいる場合は、先回りしてブロックしておくなどの対策をしておきましょう。
アプリを再登録したときに、以前マッチングした人が表示されてなんとなく気まずくなった経験ある人は多いかもしれません。
ただ「再マッチングをきっかけに結婚した」という人も編集部内にいるので、悪いことだけでもなさそうです。
恋活の熱が冷めてしまった時には休憩して、また活動したくなったら『ペアーズ』の再登録も検討してみるといいですね。
期間を空けることで、めぐり合わせによって素敵な出会いも期待できるかもしれませんよ。
この記事では、『Tinder(ティンダー)』やめとけと言われる真実について解説します。 マッチングアプリの中でも特に人気があり、多くの人が利用している『Tinder』ですが、実際にはどのような問題点があるのでしょうか?また、その対策はどうすればいいのでしょうか?それらについても詳しくご紹介します。
2025.05.08『with(ウィズ)』には本人確認(年齢確認)がありますが、「本当に必要なの?」「安全性が心配」という人はいるでしょう。 この記事ではウィズの本人確認・年齢確認について紹介します。他にもやり方や手順、注意点なども解説するので、活動する場合は参考にしてください。
2025.05.08『バチェラーデート』は、実際に出会うまで相手の顔がわからないアプリです。そのため、男性の顔のレベルが気になっている方も多いでしょう。 この記事ではそんな方々に向けて、『バチェラーデート』の男性会員のレベルの実態と、イケメンと出会うための具体的なコツを解説します。
2025.05.08『タップル(tapple)』『Pairs(ペアーズ)』『with(ウィズ)』を実際に利用した男性編集部員が、リアルに恋活をした経験から各アプリの違いを徹底調査! 出会いやすさや料金、年齢層、真剣度などあらゆる指標で比較していきます。 良い点も悪い点も正直にレポートしていくので、どのアプリを使うか迷っている方はぜひチェックしてください。
2025.04.28『with(ウィズ)』で出会うためには、プロフィールは非常に重要です。 プロフィールの内容が悪いといいねがもらえず、メッセージのやり取りの段階にまで発展できないこともあるでしょう。 そこで今回は、プロフィール写真と自己紹介文に分けて、異性にモテるプロフィールの作り方を解説していきます。作成に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
2025.04.28
アプリブ編集部 河村
一方で、交際が決まったあとも相手が退会していなかった&こっそり活動を続けていたというケースはよく聞く話です。
退会していないことが発覚すると、その後の関係性にも悪影響を及ぼすので、交際が決まった時点で一緒に退会するのがベスト。
『ペアーズ』では、有料会員期間でも運営に問い合わせれば退会が可能。私の友人でも実際に問い合わせの上退会した人がいました。
「有料会員だからまだ退会できない……」とそのままにするのではなく、恋人ができたらすぐに退会しましょう。