まずウィズを退会する場合、注意点が4つあります。退会した後に「しまった!」ということがないためにも、事前にチェックしておきましょう。
「彼氏、彼女ができたから『with(ウィズ)』をやめたい!」「マッチングしないから他のサービスに切り替えたい!」という方向けにウィズの退会方法を解説していきます。
ウィズは無料会員はサクッと簡単に2~3分で退会できますが、有料会員の場合は少々ややこしい部分も……。本記事ではそんな有料会員の退会方法もわかりやすく解説していきます。
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
まずウィズを退会する場合、注意点が4つあります。退会した後に「しまった!」ということがないためにも、事前にチェックしておきましょう。
ウィズはアプリを消しても退会にならず、さらに有料会員の場合は自動課金もそのまま継続します。
退会するには、ウィズのアプリまたは公式サイトから手続きを行う必要があります。仮に手続きをする前にアプリをアンインストールしてしまっても、データは残っています。
ストアから再度ウィズをインストールして、正しい退会手続きをしましょう。
ウィズを退会すると、苦労して作ったプロフィール・いいねの履歴・やり取りしていた異性とのメッセージもすべて消えてしまいます。
また有料会員の場合、途中で解約しても一切返金されないので、あらかじめ注意しておきましょう。
ウィズを退会した後、今までのアカウントでもう一度登録しようとしても30日間は再登録できません。退会後すぐに登録するケースは少ないと思いますが、注意が必要です。
ウィズで退会手続きを行えるのは「無料会員のみ」となっています。そのため有料会員は、一度無料会員に戻るために「有料プランの解約」を行わなければなりません。
クレジットカード決済の場合はすぐに解約できますが、Apple ID決済・Google Play決済の場合は、定期購読の解約後すぐに無料会員へ戻れません。
たとえば6ヶ月プランを4ヶ月利用した状態で定期購読を解約した場合、無料会員に戻るのは2ヶ月後。つまり完全に退会できるのは2ヶ月後になります。
ここからはウィズの具体的な退会方法を解説していきます。有料会員と無料会員では退会の手順が異なるので、自分に当てはまる方の手順をチェックしていきましょう。
※ウィズには一時的にプロフィールを非表示にできる「休憩モード」が利用可能です。作成済のプロフィールや診断結果はそのまま保存されるため、改めてウィズを使う可能性がある場合は「休憩モード」がおすすめです。
有料会員はまずの有料プランを解約して、無料会員にならなければ退会手続きを行えません。なのでまずは有料プランの解約方法を紹介していきます。
解約の仕方は支払い方法によって異なるので、ご自身に合った方法をチェックしてください。
>>「クレジットカード決済」の場合
>>「Apple ID決済」の場合
>>「Google Play決済」の場合
クレジットカード決済の解約は、Android端末またはブラウザから行います。具体的な手順は以下になります。
1.ウィズの「アプリ版」or「ブラウザ版」を開く
2.左上のメニューアイコン内の「マイプロフィールを編集」を選択
※ブラウザ版では画面上部メニュー内の「マイページ」を選択
3.「有料会員」を選択
4.「有料会員解約」の「こちら」を選択
5.内容確認し「解約する」を選択
この5ステップで自動更新の解約が完了です。会員ステータスが「無料」になっていることが確認できたら、ウィズの退会手続きに進みましょう。
>>ウィズの退会手順はこちら
Apple社のシステムの都合上、解約が反映されるまでに時差が生じます。そのため解約する場合は、「更新予定日の24時間前まで」に以下の手順を完了させておきましょう。
1. iPhone内の「設定」アプリを開く
2. 自分の名前をタップ
3. 「サブスクリプション」を選択
4. 再度「サブスクリプション」をタップ
5. 「ウィズ」を選択
6. 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
上記の6ステップを行えば解約が完了です。
解約後すぐに定期購読は解約状態になりませんが、2~3日以内に「無料」にステータスが戻ります。会員ステータスが「無料」に戻ったら、退会手続きに進みましょう。
>>ウィズの退会手順はこちら
Google Playの自動更新は、決済日の24時間前に行われることもあるようです。念のため解約する際は「更新日の2~3日前まで」に、以下の手続きをしておきましょう。
1.Android デバイスで、Google Playの定期購入にアクセス
2.「ウィズ」を選択
3.「定期購入を解約」をタップ
上記の3ステップを行えば解約が完了です。
解約後すぐに定期購入は解約状態になりませんが、2~3日以内には「無料」にステータスが戻ります。会員ステータスが「無料」に戻ったら、退会手続きに進みましょう。
>>ウィズの退会手順はこちら
無料会員の退会は非常に簡単。2~3分でサクッと簡単に終わります。
まずはじめに、ウィズを起動すると画面右下に表示される「マイページ」を選択します。
上の画像のように、歯車のアイコンの「各種設定」を選択します。
各種設定内のおよそ真ん中あたりに表示される「退会」を選択しましょう。
ウィズを退会した場合の注意点が3つほど紹介されます。注意点をよく読み、改めて「本当に退会していいか」を確認しておきましょう。
「退会」の理由が選択式で表示されるので、該当するものを選択します。「その他」を選んでも特に自由回答は求められません。
最後に「退会手続きを続ける」を選択すれば、ウィズの退会手続きは完了です!
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
この記事ではウィズの退会方法について紹介していきました。
もし「ウィズで良い異性に出会えなかったから退会……」という人は、単純にウィズとの相性が悪かっただけかもしれません。他のマッチングアプリならより出会える可能性も。
ウィズじゃなかなか出会いに恵まれなかった人には、ペアーズがおすすめです。累計会員はウィズの900万人に対し、ペアーズは約2,000万人! 会員数が多く、出会える確率もぐんっと高くなるでしょう。
eureka,Inc.
アプリ紹介ページへ
withの使い方
登録・ログインの仕方
男性の料金
料金の支払い方法/課金方法
マッチングしない場合の対処法
退会・アカウント削除の方法
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ
『Pairs(ペアーズ)』を利用している中で、「LINE(ライン)交換ってどうやればいいの?」「連絡先を教えて大丈夫……?」などと感じる方も多いのでは? LINE交換にはメリットもありますが、リスクや注意点もあります。本記事ではペアーズでLINE交換をしたがる男性の心理とともに、おすすめの交換方法や注意点をまとめて紹介します。
2025.03.27高いマッチング率を誇る『タップル(tapple)』ですが、登録したはいいものの、なかなか「いいかも」をもらえずに悩んでしまう方や、マッチングした後のデートまで行き着けない方は意外と多いです。 原因の大半はプロフィール作りの失敗。自己紹介ができる唯一のページにもかかわらず、自分の魅力を伝えきれていない方が目立ちます。 つまり、“モテる”自己紹介が書ければ、簡単にライバルたちと差をつけられるチャンス! そこで本記事では、交際成立までのカギを握る「自己紹介」の書き方を徹底解説していきます。 すぐに使える例文多数のテンプレートもご紹介していきますので、上手に活用してみてくださいね!
2025.02.19マッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』で素敵な出会いをするために、サクラや業者がいないかどうかは気になるところです。サクラや業者の見分け方や対策方法はあるのでしょうか? 今回はマリッシュのサクラや業者に対する回避方法・対策方法について解説します。
2025.02.19人気のマッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』。いい人と巡り会えたとき、利用停止を考えているとき、退会はどうすればよいのでしょうか? 実は、マリッシュ退会時にはいくつかの注意が必要です。マリッシュの退会方法、注意点、再開方法などをまとめました。
2025.02.19この記事では『マリッシュ(marrish)』の支払い方法・お得に使う方法・支払い時の注意点などを解説します。 これから『マリッシュ』を使おうと考えている方やお得に使う方法が気になっている方は是非参考にしてみてくださいね。
2025.02.19