ウィズの本人確認とは、運営が利用者に求める公的証明書による身分証明の審査を指します。
基本的には18歳以上で身分に詐称がないと分かれば短時間で通過できるものです。
「本人確認は必要なの?」と本人確認でできるようになることやメリット・必要なもの・安全性などを紹介していきます。
『with(ウィズ)』には本人確認(年齢確認)がありますが、「本当に必要なの?」「安全性が心配」という人はいるでしょう。
この記事ではウィズの本人確認・年齢確認について紹介します。他にもやり方や手順、注意点なども解説するので、活動する場合は参考にしてください。
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
ウィズの本人確認とは、運営が利用者に求める公的証明書による身分証明の審査を指します。
基本的には18歳以上で身分に詐称がないと分かれば短時間で通過できるものです。
「本人確認は必要なの?」と本人確認でできるようになることやメリット・必要なもの・安全性などを紹介していきます。
本人確認をするとできるようになることは男女で若干異なります。
・【男性】有料会員・VIPオプションを購入できる
・【女性】2通目以降のメッセージ交換が可能になる
ウィズの男性会員は、本人確認が済めば有料会員になれる仕組みです。有料会員にならないと2通目以降のメッセージ交換ができないので、出会うためには本人確認をする必要があります。
また、女性は基本無料ですが本人確認することで2通目以降のメッセージ交換が可能となります。
本人確認は以下の公的証明書の中から1つ提出する必要があります。
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード(紙製の通知カード不可)
他の公的証明書類は使えません。以上の書類を持っていない場合は本人確認ができないため、用意してから手続きをしましょう。
ウィズは情報管理を徹底している安全性の高いアプリです。
個人情報の管理を徹底している証である個人情報セキュリティマークの「TRUSTe」や適正な運営が行われているマッチングアプリ事業者を証明する「IMSマーク」を取得しています。
安全面を徹底しているため本人確認を行なっても心配いりません。
ウィズは、真剣に恋活を目指す人々のためのアプリとして、堅実な安全対策を施しています。
ウィズではユーザー同士のトラブルを極力減少させるため、Facebookアカウントの登録と、本人確認証明の提出を必須としています。
一般的に、本人確認やSNS連携を必須としないアプリは、不誠実なユーザーやトラブルの原因となる人々が増えてしまう傾向があります。
メールアドレスだけで登録できると、「捨てアド」と呼ばれる普段使わないメールアドレスなどですぐにアカウントを作成できてしまうためです。
Facebookアカウントを連携させてしまうと、Facebookの友達としてつながっている人たちにアプリを使用していることがバレてしまうのでは、と気になる人も多いかもしれませんが、Facebook上でつながっている人たちは検索結果に表示されないような仕組みになっています。
また、ウィズを通じた活動がFacebook上に投稿されることも一切ないため、プライバシーが保たれ安全に利用できます。
ウィズの運営はイグニスという企業が行っています。イグニスは東証一部上場を果たしており、個人情報保護団体、JAPHICの対象事業者としても認知されています。
さらに、インターネット異性紹介事業届(受理番号:30150043000)も正式に提出しているため、安心です。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
ウィズでの本人確認のやり方・手順は以下のとおりです。
①『with』アプリにログイン
②マイページを開いて「会員ステータス」
③【男性】「有料プラン一覧へ」→有料会員登録
【女性】「現在の会員ステータス」→本人確認
④書類提出
⑤本人確認・年齢確認完了
以上5つの手順で本人確認が完了します。
スムーズに手続きできるように、手順別で詳しく解説します。
ウィズの本人確認(年齢確認)は、PCや一部のスマートフォンのWeb版では行えません。
スマホやタブレットでアプリ版へログインして手続きをしましょう。
アプリ画面下にある「マイページ」アイコンをタップして開き、残いいね!の右隣にある「会員ステータス」をタップします。
男性は有料プラン一覧が表示されるので有料会員登録を選択すると、「本人確認をする」ボタンが表示されます。タップすると、本人確認手続きを行う画面に進みます。
有料会員にアップグレードし、料金の支払いをクレジットカードで完了させる方法でも年齢確認が可能です。
女性ユーザーには基本的に無料でアプリの全機能へのアクセスが提供されていますが、男性は一部機能については有料会員にならないと利用できないものがあります。
一般的に、クレジットカードをもつときには年齢確認を含めた本人確認書類を提出し審査が行われます。
その審査に通過した人がクレジットカードを利用できるため、社会的な信頼が一定以上あることになります。
そのため、ウィズの有料会員登録時、支払い方法にクレジットカードを選択すれば年齢確認を別途行う必要がありません。
しかし、ウィズの有料会員登録時、料金の支払方法でクレジットカードを選択すると100円(税込)の決済手数料が必要となるため注意が必要です。
その代わり、有料会員登録後には500円分のポイントがアカウントに追加されます。ポイントは1日にできる「いいね!」の上限数を増やしたり、通話をする際に利用することができます。
クレジットカードではなく Apple ID や GooglePlay などで決済を行う場合は、身分証明書の提出が求められます。
身分証明書を提出して審査が行われる場合も、審査のスピードは比較的早いため、クレジットカードを持っていなくても本人確認書類を提出すれば、数時間後には有料会員としてアプリを利用できるようになるでしょう。
女性は現在の会員ステータスを開き、「本人確認する」ボタンをタップすると本人確認画面が表示されます。
本人確認画面で、提出する確認書類を選びタップ。指示通りに本人確認書類を撮影して提出します。
しかし、健康保険証は提出時に以下の項目のマスキング加工が必要です。
本人確認・年齢確認の審査は、通常1時間以内で完了しますが、24時間かかることもあります。
本人確認で「否認」が続く場合は、「ヘルプ」ページから運営にメールで問い合わせるとよいでしょう。
ウィズで本人確認時の注意点を2つ紹介します。
ウィズではなりすましや年齢詐称をすると強制退会の対象になります。
「第三者に成りすます行為」や「虚偽の記載」などは利用規約違反に当たるためです。
他人の身分証明書を使い、本人かのように登録したり、18歳未満なのに23歳だと偽ったりすると運営が強制退会させられログインできなくなります。
一度強制退会されると、同じ登録方法では再登録できないので注意してください。
写真や情報が不鮮明な画像は審査には使えません。
画像が不鮮明だと必要事項を確認できないため、提出しても否認されてしまいます。
本人確認は何度でも撮り直しできるので、提出前に証明書類がしっかり撮れているかを確認しましょう。
証明書類を手で持って撮ると手ブレしやすため、机に置いて撮影するのがおすすめです。
ウィズ以外に安全に利用できるおすすめのアプリは「Pairs(ペアーズ)」と「タップル(tapple)」の2つです。
どちらのマッチングアプリも監視・サポート体制や個人情報の管理など安全への取り組みを徹底しているので安全に出会いを探せます。
マッチングアプリ別に基本情報や特徴を紹介します。
ペアーズは累計会員数2,000万人以上を誇る国内大手のマッチングアプリです。趣味や好きなことなどで繋がれる「マイタグ(旧:コミュニティ)機能があり、理想の相手を効率よく探せます。
日本全国に会員がいるので、首都圏・地方問わずマッチングできるのは魅力です。また、年齢層も幅広いので年上・年下問わず出会いを探すことができます。
『ペアーズ』の基本情報
月額料金 | 男性 3,700円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,000万人以上 (2022年8月時点) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
タップルは趣味や価値観などで出会えるマッチングアプリです。おすすめされた人やいいねをくれた相手が画面に表示され、スワイプしていくだけなので操作方法が簡単。隙間時間に出会いを探しやすいです。
また、「おでかけ」機能があるので、デート相手を見つけることもできます。「メッセージのやり取りが面倒だから、とりあえず会ってみたい」という人におすすめです。
『タップル』の基本情報
月額料金 | 男性 3,700円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,000万人以上 (2024年4月時点) |
運営会社 | 株式会社タップル |
ウィズは性格診断の結果から価値観の合う人と出会えるマッチングアプリです。共通点のある人を見つけやすい「お好みカード」機能もあるので、中身重視の出会いを期待できます。
また、トークのタイミングやおすすめのアドバイスももらえるため、メッセージに悩まずにすみます。マッチングアプリや恋愛初心者でも活動しやすいです。
『with』の基本情報
月額料金 | 男性 3,960円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年2月時点) |
運営会社 | 株式会社with |
『with』使い方解説はこちら
『with』料金解説はこちら
『with』口コミ・評判紹介はこちら
他のマッチングアプリを使ってみたい方はこちら
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ
「バチェラーデートの写真審査って厳しいの?」「合格するポイントはある?」など、バチェラーデートの写真審査は気になることが多いですよね。 本記事では、写真審査の厳しさや審査に合格するポイントを紹介していきます。また、バチェラーデートの写真審査に関するよくある質問にも回答しています。
2025.02.05バチェラーデートでマッチングが難しいと感じる方もいるかもしれませんが、その理由や対策法をしっかり把握することで、理想の相手と出会える可能性が高まります。 まずは、なぜマッチングしないのか裏事情を知り、次に審査基準や合格率、さらに男女比や年齢層がマッチングにどのような影響を与えるのか理解しましょう。 これらの情報を理解して自分に合った対策法を取り入れることで、バチェラーデートでのマッチングを成功させられます。
2025.02.05マッチングアプリの中でも特に真剣婚活している人が集まるのが、『youbride(ユーブライド)』と『ゼクシィ縁結び』ですが、それぞれどういった違いがあるのかよくわからないという人は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、年齢層から細かい機能の違いを徹底解説し、どういった人にどちらがおすすめなのかをわかりやすく解説していきます。 真剣な婚活アプリ選びに悩む人は、ぜひ参考にしてみてください。
2025.02.03人気マッチングアプリの一つであるマリッシュについて、利用者の特徴や年齢層を男女別にご紹介します。 新しいマッチングアプリの利用を検討するに当たって、利用者の特徴や年齢層を知っておくことは非常に大切です。自分に合ったアプリを使えているかどうかで、出会える可能性は大きく変わります。
2025.02.03この記事では、『東カレデート』のログイン手順を確認し、それでもログインできないときにやるべき対処法・相手や自分のログイン状態を表示する機能を解説します。 マッチングアプリの東カレデートに登録したのにログインができなくなった場合、どうすればよいのでしょうか?
2025.02.03