編集部調査の結果、実際に出会えた人の76.88%が複数のマッチングアプリを利用していることが判明しました。さらに、3つのアプリを並行利用している人は2人以上とデートできる確率が14.4%も高いという結果が!
『Pairs(ペアーズ)』を利用していて「いいねが500+の女性はライバルが多いからやめておこう……」と諦めてしまった経験はありませんか?
この記事では『ペアーズ』で、いいねが500以上の女性の割合や出会うための攻略法を解説しています。「人気会員とマッチングするコツが知りたい」という方はぜひ参考にしてください。
編集部調査の結果、実際に出会えた人の76.88%が複数のマッチングアプリを利用していることが判明しました。さらに、3つのアプリを並行利用している人は2人以上とデートできる確率が14.4%も高いという結果が!
編集部おすすめのマッチングアプリ3選
まずは、いいねが500以上ある女性の割合やマッチングの難易度をおさえておきましょう。
アプリブ編集部が「クラウドワークス」で、『ペアーズ』の女性ユーザー70人のいいね数をアンケート調査したところ、いいねが500以上の方は70人中9人でした。
割合にすると約13%、つまり10人に1人以上が該当します。意外と割合が高いと思った方も多いのではないでしょうか?
国内最大級の会員数が集まる『ペアーズ』では、いいね数が500+の女性は実はそこまで珍しくないのです。
「いいね500以上の女性は狙わないほうがいいの?」と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。単純に、いいねが500以上=ライバルが500人以上いるという訳ではないからです。
いいね500+の女性でも、実際にメッセージのやりとりをしている人は数人しかいないケースもあります。相手のいいね数を気にしすぎず、ピンときた人には積極的にアプローチしていくことが大切です。
ペアーズをもっと使いこなしたい方は以下の記事もごらんください
・「いいね」の後の攻略はこちら
ペアーズの「いいねありがとう」とは? 返信の基準や使い方
・連絡先交換についてはこちら
ペアーズでLINE交換を成功させる方法! 注意点、危険対策、QRコードの読み取り方
積極的にいいねをすることは大事ですが、やみくもにいいねをするだけでは人気会員とのマッチングにはつながりません。
ここからは、ペアーズでいいね数500+の女性とマッチング・出会うための方法を3つ紹介します。
マッチングするために重要なのはプロフィールと自己紹介文です。とくにプロフィール写真は最初の印象を決定づけるため、女性ウケのよい写真(笑顔で清潔感がある他撮りの写真)を選びましょう。
自分では「盛れている!」と思っても、女性から見ると「なんか微妙……」というケースは少なくありません。NGなプロフィール写真の特徴&モテる写真のコツは、以下の記事を参考にしてください。
写真で好印象を持ってもらえても、プロフィールがスカスカだとマッチングにつながりません。基本項目はすべて埋めて、自己紹介文では趣味や恋愛観を盛り込むのがポイントです。
「具体的にどんな風に書けばよいかわからない」という方は以下の記事をチェックしてみましょう。例文も紹介しているので、ぜひ真似してくださいね。
いいねをするベストタイミングは、相手がログイン中のときです。相手がアプリを開いているときにアプローチすれば、リアルタイムで通知が届くので、人気会員であってもプロフィールを見てもらいやすいです。
また、もしマッチングしたなら、早めにデートに誘ってみるのもひとつの手。通常初デートのお誘いはやりとりをはじめて1~2週間後が基本ですが、相手が人気会員の場合は手ごわいライバルが現れる前にアクションを起こすことが大事だからです。
やりとりが3日ほど続いたタイミングで「よかったら軽くお茶しましょう」「ランチいきませんか?」と、ライトな感じで誘ってみましょう。
共通の趣味や話題があれば親近感を持ってもらいやすく、マッチング率も高まります。
ペアーズで人気会員との出会いを目指すなら、趣味や価値観でつながれる「マイタグ機能(旧:コミュニティ)」を活用しましょう。趣味や恋愛観、食べ物の好みがわかるものを中心に、10~15個ほど登録するのがポイントです。
マイタグを通じて相手を探す女性も多く、登録数が多いほど出会いのチャンスも増えますよ。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
出会いのチャンスを増やすにはマッチングアプリの併用がおすすめです。ここでは、『ペアーズ』以外のおすすめマッチングアプリを3つ紹介します。
自分に1番合うアプリを見つけるのは大変です。時間がない方のために、5つの質問に答えるだけで、あなたにピッタリのアプリが見つかる診断を用意しました!
心理学×統計学に基づいた独自の性格診断で、相性のよい相手を探せる『with』。内面重視で出会いたい人におすすめのマッチングアプリです。理想のタイプはもちろん、今までとは違ったタイプの相手と出会えるかもしれません。
また、マッチング後のやり取りをアシストしてくれる機能も魅力のひとつです。「なかなかやり取りが続かない」「デートを誘うタイミングに悩んでしまう」という方にもぴったりといえます。
『with』の基本情報
月額料金 | 男性 3,960円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年2月時点) |
運営会社 | 株式会社with |
※クレジットカード決済の料金
2,000万人以上と国内トップクラスの会員数を誇る『タップル』。スワイプで直感的に操作できるので、マッチングアプリ初心者にも向いています。
行きたい場所ややりたいことでつながれる「おでかけ機能」を活用すれば、マッチングしていない人ともデートが可能です。メッセージを重ねるよりもすぐに会ってみたい派の方はぜひ試してみてください。
『タップル』の基本情報
月額料金 | 男性 3,700円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,000万人以上 (2024年4月時点) |
運営会社 | 株式会社タップル |
※クレジットカード決済の料金
公式によると累計マッチングが1億組を超えている『Omiai』。真面目な出会いを求める20~30代のユーザーが多く、真剣な婚活に向いているマッチングアプリです。
『Omiai』では相手の人気度によって「いいね」の消費数が変わる独自の仕組みが採用されており、誰もがマッチングしやすい環境が整っていますよ。
また悪質ユーザーがひと目で判断できる「イエローカード」表示機能もあるため、マッチングアプリ初心者でも利用しやすいでしょう。
『Omiai』の基本情報
月額料金 | 男性 3,900円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年7月時点) |
運営会社 | 株式会社Omiai |
※クレジットカード決済の料金
『ペアーズ』でいいね数が500以上ある女性の割合は約13%、10人に1人以上が該当します。会員数の多い『ペアーズ』では、いいね数が500+の女性はそこまで珍しくないのです。
「いいねが多い女性はライバルが多そうだから……」と、敬遠するのはもったいありません。人気会員でも、実際にはやりとりしている人が数人しかいないケースもあります。
相手のいいね数に関係なく、気になる人には積極的にアプローチして、素敵な女性と出会ってくださいね。
『ペアーズ』は、累計会員数が2,000万人を突破している人気のマッチングアプリです。日本全国にユーザーがいるので、人口の少ない地方でも出会いのチャンスを増やせますよ。
『ペアーズ』の特徴はマイタグ(旧:コミュニティ)機能が充実していること。幅広いジャンルのマイタグが存在するので、ニッチな分野でも共通の趣味の人を見つけられるでしょう。
マッチングアプリのなかでもトップクラスの知名度を誇るので、初心者の方はまずダウンロードしておきたいアプリといえます。
『ペアーズ』の基本情報
月額料金 | 男性 3,700円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,000万人以上 (2022年8月時点) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※クレジットカード決済の料金
この記事では、マリッシュ(marrish)の使い方や特徴、登録方法、料金や安全面など、これから利用を検討している初心者に向けて、画像付きでわかりやすく解説します。 再婚や、ミドル層から婚活をしたいと考えている人におすすめなのが、マリッシュというマッチングアプリです。 最近ではマッチングアプリで出会うのが当たり前になってきましたが、シングルマザー・シングルファーザー、バツイチの方の中には「本当に安心して使えるの?」と不安を感じている人も多いのではないでしょうか。
2025.06.30マッチングアプリ『with(ウィズ)』の支払い方法は、クレジットカード、Apple ID、Google Playの3種類があります。 選ぶ支払い方法によって、料金や利用条件に違いがあるため、事前に知っておくことが大切です。 この記事では、『with』の各支払い方法の特徴や注意点をわかりやすく解説します。 どの方法が一番お得に使えるのかも紹介しているので、支払い方法に迷っている方はぜひ参考にしてください。
2025.06.27この記事では、『Tinder(ティンダー)』やめとけと言われる真実について解説します。 結論からいうと、真剣な恋活・婚活を目的とする人にはTinderはおすすめできません。10代や20代の利用者が中心で、ライトな出会いを求めている人が多いためです。 本記事では、実際に使ってみて判明した真剣な出会いに向かない理由からTinderに向いていない人、危険人物の見極め方まで解説していきます。 真剣な出会いを求める方におすすめの代替アプリも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
2025.06.27『ペアーズ』では何回でも再登録することができますが、いくつか条件があります。 本記事では、『ペアーズ』を再び利用したい人がスムーズに使えるよう、再登録の方法について解説します。
2025.06.24『Pairs(ペアーズ)』を利用していたら、強制退会させられてしまったという人もいるのではないでしょうか? この記事では、『Pairs』で強制退会になりうる9つの理由と強制退会になったあとに取れる対処法について解説します。
2025.06.24
ライター のら
ちなみに、『ペアーズ』のいいね数は、これまでの累計ではなく「直近30日にもらったいいね」の数を表します。