- QRコードの画像を送る(おすすめ)
- LINEのIDを送る
- LINEのURLを送る
『Pairs(ペアーズ)』を利用している中で、「LINE(ライン)交換ってどうやればいいの?」「連絡先を教えて大丈夫……?」などと感じる方も多いのでは?
LINE交換にはメリットもありますが、リスクや注意点もあります。本記事ではペアーズでLINE交換をしたがる男性の心理とともに、おすすめの交換方法や注意点をまとめて紹介します。
ペアーズでLINE(ライン)を交換するには、自分のLINEアカウント情報をお相手に伝える必要があります。
LINEアカウント情報の伝え方
3パターンの伝え方があるものの、LINE IDやURLを送る方法はリスクがありおすすめできません。
ペアーズを含めマッチングアプリ内でLINEを交換する場合は、QRコード画像を送りましょう。QRコードを推奨する理由と、具体的なLINE交換方法について解説します。
ペアーズでのLINE交換でおすすめしたいのが、QRコード画像を相手に送る方法です。
QRコードの一番のメリットは、後から何度でも更新(変更)ができること。
更新後は相手に渡したQRコードからのLINE登録ができなくなるため、アカウント情報が流出したり、悪用されたりする心配もありません。
自分のQRコード画像を取得する方法をチェックしていきましょう。
1.LINEアプリの [ホーム] 画面右上の四角いアイコンをタップ
2.[マイQRコード] をタップ
3.表示されたQRコードを保存する
後は、スマホ端末内に保存されたQRコード画像をペアーズのメッセージで送ればOKです。
また、もし相手からQRコード画像が送られてきた場合も、わざわざPCや別の端末を使ってQRコードを表示させる必要はありません。
以下の手順でスマホ1台で簡単に登録できますよ。
1.LINEを起動し、[ホーム]画面右上の四角いアイコンをタップ
2.画面右下の「画像ライブラリ」をタップ
3.保存しておいた相手のQRコード画像をタップし、登録する
表示された相手のLINE情報を「登録」すれば、無事にLINE交換は完了です。
次に、自分のLINE IDを使ってLINE交換する手順をチェックしていきましょう。
ただ、QRコードとはちがってLINE IDは変更できません。場合によっては、LINE情報が流出してしまう可能性があるため、ID交換をするかどうかは特に慎重に判断しましょう。
LINEのURLを送る方法は、以下のとおりです。
1.LINEアプリの [ホーム] 画面右上の四角いアイコンをタップ
2.[マイQRコード] をタップ
3.左下の「リンクをコピー」をタップし、『Pairs(ペアーズ)』のメッセージ内に貼り付ける
LINEのURLは、QRコードと同様にいつでも更新(変更)可能です。
ただ、URLでの交換は相手に「詐欺かも?」「このリンクを押して大丈夫?」と不安を与えやすく、せっかくのLINE交換チャンスを逃してしまうことも。
手間もそれほど変わらないため、相手が安心して登録できるQRコード画像での交換がおすすめです。
安全対策に力をいれているペアーズとはいえ、LINE交換には一定のリスクが伴います。
ここからはLINE交換をする前に知っておきたい注意点と、事前にできる対策をご紹介します。
ペアーズにはサクラはいないものの、”業者”と呼ばれる悪質ユーザーは紛れ込んでしまっています。
さまざまな理由をつけてLINE交換を持ちかけてくるので、LINE情報の流出には十分に注意が必要です。
・マッチング直後にLINE交換をしたがる
・会話の整合性が取れない
・退会をにおわせてLINE交換を焦らせる
このような特徴に当てはまるユーザーへは、安易に情報を伝えないようにしましょう。
また、QRコード画像であれば、もし変な人に送ってしまった後でも変更できます。リスク管理をする意味でも、マッチングアプリ内でのLINE交換は慎重に&QRコード画像での交換を徹底しましょう。
LINEを交換する前に必ずチェックしておきたいのが、LINEの登録情報です。アカウント名(表示名)に本名が入ってしまっていないか、交換前に確認しましょう。
アカウント名(表示名)は自由に変更できるため、本名が特定されにくいニックネームに変更するといいです。
ただし、IDは一度登録してしまうと変更できません。IDに本名が連想できるキーワードをいれている人は、ID交換をしないよう注意しましょう。
※別の方法でLINE交換をした相手には、自分のIDが伝わることはありません。
LINE交換をした後で、ヤリモクユーザーや業者、連絡を取りたくない変な人だと発覚した場合は、迷わず即ブロックしましょう。
もし性的な画像を求められても絶対に送信しないこと! 自分の身は自分で守る意識が大切です。
ペアーズ内でマッチングしたものの、LINE交換のお誘いを断りたいシーンもありますよね。
相手のLINE交換を求められた時の対処法や断り方をご紹介します。
相手のことをよく知らない段階でLINE交換を求められた場合は、自分の希望をしっかり伝えるといいです。
・「もう少し仲良くなってから交換したい」
・「LINE交換にはまだ不安がある」
・「もっとあなたのことを知ってから考えたい」
など、LINE交換に発展する可能性も含めて、今の気持ちを素直に伝えるとGOOD! 誠実なユーザーほどあなたの意思をちゃんと理解してくれますよ。
ペアーズ上でのLINE交換が不安な場合や、LINEを教えたくない相手の場合は「会ったときに交換する主義だ」と宣言するのもあり。
中途半端に会話をにごすより関係性がはっきりしますし、LINE交換の不安をスパッと払拭できます。
LINE交換を断ってもしつこくLINE交換を求めてきたり、暴言を吐いてきたりする悪質な相手は迷わず即ブロックしましょう。
ペアーズには、そんな相手よりもっと良い相手がたくさんいます。変な相手と出くわしたことにモヤモヤするのではなく、新しい出会いに目を向けましょう。
ここまでLINE交換の方法や注意点についてご紹介してきましたが、そもそもなぜLINE交換をしたがる男性が多いのでしょうか?
ペアーズでLINE交換をしたがる男性の代表的な2つの心理をチェックしていきましょう。
LINE交換したがる男性の2つの心理
ペアーズは女性は無料ですが、男性は月額課金制。月々の課金を気にするあまり、無料でやりとりできるLINEを希望する男性は多いです。
ただ、出費を気にしてLINE交換を迫る男性ほど、経済的な余裕のなさが見えてしまうもの。関係の発展は避けたほうが無難でしょう。
また、LINE電話やテレビ電話でのやりとりを希望するのも代表的な理由のひとつ。通話そのものは関係の発展につながるチャンスがありますが、性的な目的で通話機能を希望する人もいます。即ブロックで対応しましょう。
LINE交換には注意したいポイントもありますが、たくさんのメリットやチャンスがあることも事実です。
ペアーズでのマッチング後、スムーズにLINE交換を成功させる方法について以下の記事で解説していますので、ぜひこのタイミングでチェックしておいてくださいね!
『Pairs(ペアーズ)』で安全にLINE交換を成功させるために、あらかじめ知っておきたい注意点や交換方法を解説しました。
LINE(ライン)交換はQRコード画像を送るのが一般的かつ安全策。交換前には本名バレしないかどうか、設定を必ず確認するようにしましょう。
また、安易なLINE(ライン)交換はNG。自分の身を自分で守る意味でも、相手のことを見極める目や、相手の要望を断る勇気も必要です。
自分自身が心から出会いを楽しめるよう、本記事を参考にLINE交換を上手に活用してくださいね!
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ
高いマッチング率を誇る『タップル(tapple)』ですが、登録したはいいものの、なかなか「いいかも」をもらえずに悩んでしまう方や、マッチングした後のデートまで行き着けない方は意外と多いです。 原因の大半はプロフィール作りの失敗。自己紹介ができる唯一のページにもかかわらず、自分の魅力を伝えきれていない方が目立ちます。 つまり、“モテる”自己紹介が書ければ、簡単にライバルたちと差をつけられるチャンス! そこで本記事では、交際成立までのカギを握る「自己紹介」の書き方を徹底解説していきます。 すぐに使える例文多数のテンプレートもご紹介していきますので、上手に活用してみてくださいね!
2025.02.19マッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』で素敵な出会いをするために、サクラや業者がいないかどうかは気になるところです。サクラや業者の見分け方や対策方法はあるのでしょうか? 今回はマリッシュのサクラや業者に対する回避方法・対策方法について解説します。
2025.02.19人気のマッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』。いい人と巡り会えたとき、利用停止を考えているとき、退会はどうすればよいのでしょうか? 実は、マリッシュ退会時にはいくつかの注意が必要です。マリッシュの退会方法、注意点、再開方法などをまとめました。
2025.02.19この記事では『マリッシュ(marrish)』の支払い方法・お得に使う方法・支払い時の注意点などを解説します。 これから『マリッシュ』を使おうと考えている方やお得に使う方法が気になっている方は是非参考にしてみてくださいね。
2025.02.19人気急上昇中のマッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』。シングルマザーやシングルファザー、婚姻歴があるユーザーが多いのが特徴的です。 今回はマリッシュへのログイン方法・できなくなった場合のトラブル対処法・ログインに関する機能についてまとめました。
2025.02.19