『Pairs(ペアーズ)エンゲージ』は、マッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」で有名な株式会社エウレカが運営していた、1年以内に結婚したい人向けの婚活サービス。
自宅で出会いを探しつつ専門のコンシェルジュにも相談でき、結婚相談所とマッチングアプリの良いところを合わせ持っていました。
業界最多クラスの紹介人数で、短期間で多くのチャンスが期待できましたが、2022年9月15日をもって全サービスを終了しています。
『Pairs(ペアーズ)エンゲージ』は、2022年9月15日をもってサービス終了しています(既存会員向けのサービスも2023年2月28日までで終了済み)。
現在はカスタマーサポート窓口でに問い合わせはできますが、アカウント情報などは全て削除されています。
今回は『Pairs(ペアーズ)エンゲージ』の利用を検討していた人のために、代わりにおすすめのサービスや婚活アプリ・オンライン結婚相談所を紹介します。
『Pairs(ペアーズ)エンゲージ』は、マッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」で有名な株式会社エウレカが運営していた、1年以内に結婚したい人向けの婚活サービス。
自宅で出会いを探しつつ専門のコンシェルジュにも相談でき、結婚相談所とマッチングアプリの良いところを合わせ持っていました。
業界最多クラスの紹介人数で、短期間で多くのチャンスが期待できましたが、2022年9月15日をもって全サービスを終了しています。
『ペアーズエンゲージ』の基本情報
料金 | 登録料 12,000円 月会費 12,000円 |
---|---|
会員数 | 約3万人 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
『Pairs(ペアーズ)エンゲージ』は終了してしまいましたが、代替サービスとして使えるサービスはまだ多くあります。
中でも、注目&おすすめなのは同社のマッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」。
『Pairs(ペアーズ)エンゲージ』のサービス終了が決定した後、2つの婚活向け機能が追加されました。
「Pairs(ペアーズ)」とは、累計会員数2,000万人を誇る国内大手のマッチングアプリです。
知名度が高く地方にも会員が多いので、居住地を問わず出会いを探せます。
また、充実した検索機能と15万以上のマイタグ(旧コミュニティ)機能で理想的な相手を見つけやすいのも特徴です。
利用者の年齢層が20〜40代と幅広いので、年上・年下問わず出会えます。
恋活メインのアプリですが、婚活向けの機能があるので真剣に結婚相手を探している人にもおすすめです。料金は『Pairs(ペアーズ)エンゲージ』の半分以下で使えますよ!
『ペアーズ』の基本情報
月額料金 | 男性 3,700円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,000万人以上 (2022年8月時点) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
「Pairs(ペアーズ)」の婚活向け機能を紹介します。
「Pairs(ペアーズ)コンシェルジュ」は、経験豊富なコンシェルジュにペアーズでの活動に関することを何でも相談できる婚活向けの機能です。
登録することでコンシェルジュにいつでも相談できるチャット機能や面談できるビデオ通話機能(月に1回/25分)を利用できるようになります。
利用料金はスマートフォンアプリ版は月額8,000円・web版は月額7,000円かかりますが、オンライン結婚相談所のようなサポートを受けられるのが魅力です。
「コミットメンバーシップ」は真剣に結婚相手を探しているユーザーを絞り込める機能です。
登録することでピックアップにコミットメンバーシップに加入しているメンバーが優先的に表示されます。
また、独身証明書などの公的書類で独身状態を証明している人は「独身確認済み」のバッチを付与されるため、婚活への意欲が高い人を見極めやすいのも魅力です。
他にもメンバーのみに限定で写真を公開できたり、無料でいいね!を送れたりといった利点もあります。
「Pairs(ペアーズ)」以外にも婚活したい方におすすめの婚活アプリはいくつか存在します。
中でもおすすめのアプリを一覧表にまとめました。気になるものがあれば、詳細ボタンを押して詳しい情報をチェックしてみてください。
アプリ名 | 詳細 | 料金 | 会員数 | おすすめの理由 |
---|---|---|---|---|
ゼクシィ縁結び |
詳細をみる | 月額4,900円 | 180万人以上 | お見合いコンシェルジュによるデート日程の調整代行サービスがある |
youbride(ユーブライド) |
詳細をみる | 月額4,500円 | 累計270万人 | 婚活に特化していて、年間約1,500人が成婚している |
マリッシュ(marrish) |
詳細をみる | 男性 月額3,400円 女性 無料 |
230万人以上 ※2023年4月 |
バツイチやシンママ・パパの再婚活も応援している |
「ゼクシィ縁結び」はリクルートが運営するマッチングアプリです。
お見合いコンシェルジュがデートの日程調整を代行してくれるので、恋愛初心者でもスムーズにデート当日まで進められます。
また、18問の質問に答えるだけでAIが価値観の合う相手を紹介してくれるのも特徴のひとつです。
『ゼクシィ縁結び』の基本情報
月額料金 | 男性 4,378円※ 女性 4,378円※ |
---|---|
累計会員数 | 210万人以上 (2023年12月時点) |
運営会社 | 株式会社リクルート |
「youbride(ユーブライド)」は婚活大手のIBJグループが運営している婚活に特化したマッチングアプリです。
婚活アプリの中でも最大級のユーザー数を誇り、30〜40代がメインに活動しているので大人の男女と出会えます。
公式によると、成婚退会者のうち約70%が登録から6ヶ月以内に成婚している実績もあるので、短期間で結婚相手を探したいという人にもおすすめです。
『ユーブライド』の基本情報
月額料金 | 男性 4,300円※ 女性 4,300円※ |
---|---|
累計会員数 | 290万人以上 | 運営会社 | 株式会社サンマリエ |
「マリッシュ(marrish)」は、バツイチやシンママ・パパが再婚活しやすいマッチングアプリ。
真剣に出会いを探している人が多く、公式によると5秒に1組がマッチングしているそうです。
「マリッシュ」には、男性がシンママや再婚者を理解し応援する「リボンマーク」制度があります。
女性は「リボンマーク」が付いている相手に絞り込むことで、理解のある人と出会いやすくミスマッチを防げるのも特徴です。
『マリッシュ』の基本情報
月額料金 | 男性 3,400円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 300万人以上 (2024年5月時点) |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
おすすめ婚活アプリ紹介はこちら
『Pairs(ペアーズ)エンゲージ』の代わりにおすすめのオンライン結婚相談所は以下の2つです。
・スマリッジ
・エン婚活エージェント
以上2つはオンラインで利用でき、料金が比較的安価なサービス。『Pairs(ペアーズ)エンゲージ』の代わりに使う婚活サービスとしておすすめできます。
「スマリッジ」はオプションが充実していて自由に婚活ができるオンライン結婚相談所です。
オンライン面談や婚活スタート講座を追加するなど、自分が婚活しやすいように基本のサービスをカスタマイズできます。
「誰かに相談しながら活動したい」「積極的に出会いを探したい」のようなニーズを満たした活動ができます。
『スマリッジ』の基本情報
料金 | 登録料 6,600円 月会費 9,900円 |
---|---|
紹介可能会員数 | 約3万人以上 |
運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
「エン婚活エージェント」は専任のアドバイザーが独自のメソッドで婚活をサポートしてくれるオンライン結婚相談所です。
公式によると、6ヶ月活動した人の成婚率は約30%と業界でもトップクラス。また、成婚者のうち80%が1年以内に成婚しているそうなので、短期間で結婚相手を見つけたいという人にもおすすめです。
また、登録前に無料でお試し検索や婚活計画などを立てられるので、事前に利用しやすいか確認するとよいでしょう。
『エン婚活エージェント』の基本情報
料金 | 登録料 10,780円 月会費 14,300円 |
---|---|
紹介可能会員数 | 約3万人以上 |
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
残念ながら、マッチングアプリと結婚相談所の良いところをとった機能が備わっている『Pairs(ペアーズ)エンゲージ』はサービスを終了してしまいました。
しかし、運営元が同じ「Pairs(ペアーズ)」では「Pairsコンシェルジュ」「コミットメンバーシップ」などの婚活向け機能をリリースしたので同じような活動が可能です。
他にも代わりとなる婚活アプリやオンライン結婚相談所なども多数あるので、自分に合った方法を見つけて出会いを探しましょう。
『Pairs(ペアーズ)』以外のマッチングアプリを見たい方はこちら
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ
「バチェラーデートの写真審査って厳しいの?」「合格するポイントはある?」など、バチェラーデートの写真審査は気になることが多いですよね。 本記事では、写真審査の厳しさや審査に合格するポイントを紹介していきます。また、バチェラーデートの写真審査に関するよくある質問にも回答しています。
2025.02.05バチェラーデートでマッチングが難しいと感じる方もいるかもしれませんが、その理由や対策法をしっかり把握することで、理想の相手と出会える可能性が高まります。 まずは、なぜマッチングしないのか裏事情を知り、次に審査基準や合格率、さらに男女比や年齢層がマッチングにどのような影響を与えるのか理解しましょう。 これらの情報を理解して自分に合った対策法を取り入れることで、バチェラーデートでのマッチングを成功させられます。
2025.02.05マッチングアプリの中でも特に真剣婚活している人が集まるのが、『youbride(ユーブライド)』と『ゼクシィ縁結び』ですが、それぞれどういった違いがあるのかよくわからないという人は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、年齢層から細かい機能の違いを徹底解説し、どういった人にどちらがおすすめなのかをわかりやすく解説していきます。 真剣な婚活アプリ選びに悩む人は、ぜひ参考にしてみてください。
2025.02.03人気マッチングアプリの一つであるマリッシュについて、利用者の特徴や年齢層を男女別にご紹介します。 新しいマッチングアプリの利用を検討するに当たって、利用者の特徴や年齢層を知っておくことは非常に大切です。自分に合ったアプリを使えているかどうかで、出会える可能性は大きく変わります。
2025.02.03この記事では、『東カレデート』のログイン手順を確認し、それでもログインできないときにやるべき対処法・相手や自分のログイン状態を表示する機能を解説します。 マッチングアプリの東カレデートに登録したのにログインができなくなった場合、どうすればよいのでしょうか?
2025.02.03