Pairs(ペアーズ)女性会員の年収・いいね数は? どんな人が利用してるのか調査

記事をシェア
ペアーズ 女性

『Pairs(ペアーズ)』には、日々多くの女性が登録しています。コロナ禍を経て、マッチングアプリで出会いを探す人は右肩上がりで増えているのです。

本記事では、『ペアーズ』はどんな女性が利用しているのか、実際のデータを元に調査しました。『ペアーズ』で出会うコツについても解説します。

このページはアフィリエイト広告を利用していますが、記載されている情報は一切その影響は受けておりません。

『ペアーズ』とは?

ペアーズ表紙絵

『ペアーズ』とは、累計会員数2,000万人超となる国内最大級のマッチングアプリです。広告やプロモーションも頻繁に行われており、非常に勢いのあるサービスとなっています。

会員数が多いだけでなく、実際に会えているというのも大きな特徴です。公式によると毎月13,000人に恋人ができており、真剣な恋活をしたい女性にとって利用しない手はないアプリと言えるでしょう。

『ペアーズ』の基本情報

月額料金 男性 3,700円※
女性 無料
累計会員数 2,000万人以上
(2022年8月時点)
運営会社 株式会社エウレカ

※クレジットカード決済の料金

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

eureka,Inc.

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

年齢・目的別マッチングアプリ分類図

大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。

▼気になるアプリは早速クリックして使ってみよう

会員の真剣度
アンジュ

30代~50代

マリッシュ

30代~40代

ゼクシィ縁結び

20代~40代前半

ユーブライド

30代~40代

Omiai

20代~30代

婚活アプリ結婚したい人向け
Ravit

20代~50代

カップリンク

20代~40代前半

おすすめ!
Pairs

18歳~40代前半

With

18歳~30代前半

イヴイヴ

18歳~30代前半

タップル

18歳~20代後半

恋活アプリ恋愛を楽しみたい人向け
50代
40代
30代
東カレデート

20代後半~30代

20代
Dine

20代

デートアプリデートしたい人向け

女性利用者をデータでチェック

『ペアーズ』の人気女性会員の登録情報から、実際にどのような女性が『ペアーズ』を利用しているのかを調査しました。

これから『ペアーズ』を使い始めたいと考えている女性は、自分のライバルとなりうるユーザーがどのような特徴なのかを理解しておくと良いでしょう。

『Pairs(ペアーズ)』の人気女性利用者のデータ

順位 年収 出会うまでの希望
1位 400-600万円 気が合えば会いたい
2位 登録なし 気が合えば会いたい
3位 400-600万円 気が合えば会いたい
4位 400-600万円 まずはビデオデートで
5位 400-600万円 マッチング後にまずは会いたい
6位 登録なし 気が合えば会いたい
7位 登録なし 気が合えば会いたい
8位 400-600万円 気が合えば会いたい
9位 登録なし メッセージを重ねてから会いたい
10位 400-600万円 気が合えば会いたい
11位 200-400万円 メッセージを重ねてから会いたい
12位 400-600万円 メッセージを重ねてから会いたい
13位 200-400万円 メッセージを重ねてから会いたい
14位 登録なし 登録なし
15位 400-600万円 気が合えば会いたい
16位 200-400万円 気が合えば会いたい
17位 400-600万円 マッチング後にまずは会いたい
18位 400-600万円 気が合えば会いたい
19位 登録なし 気が合えば会いたい
20位 登録なし 登録なし

※2023年5月 出会いコンパス編集部・ライターによる独自調査に伴う結果です。

女性利用者の平均年収は453万円

『ペアーズ』を利用する人気女性会員の平均年収は453万円でした。

日本全国の20代から30代女性の平均年収は300万円台となっていますので、『ペアーズ』では少し高めの年収の女性が人気の傾向にあることが分かります。

ただ、「年収が高い女性でないと『ペアーズ』では出会えない」ということではありません。現に今回調査したユーザーのうち35%は年収項目そのものを登録していないという事実があります。

もし自分の年収に自信がないのであれば、プロフィール項目で年収を登録しなくても大丈夫です。

性格重視での出会いを求める傾向

「気が合えば会いたい」と考える女性が大半を占めていることから、『ペアーズ』を利用する女性会員は性格重視での出会いを求める傾向にあることが考えられます。

もともと『ペアーズ』は真剣な恋活や婚活に特化しているマッチングアプリですので、アプリの特徴がそのまま利用会員の傾向に影響していると言えます。

「真剣に交際できる男性を探したい」と考えている女性であれば、迷わず『ペアーズ』を利用して問題ありません。

『ペアーズ』の利用がおすすめな女性

『ペアーズ』で男性から人気の女性会員のデータを鑑み、ここからはどんな女性に『ペアーズ』の利用がおすすめなのかについて解説します。

・20代〜30代
・真剣な恋活や婚活が目的
・たくさんの男性の中から相手を選びたい

上記のどれか一つにでも当てはまったら、『ペアーズ』の利用を検討してみてください。

20代〜30代の女性に最もおすすめ

年上好き・年下好きの人ももちろんいますが、マッチングアプリにおいては、自分と同じ年代の異性とマッチングしたいと考えるユーザーが多い傾向にあります。

『ペアーズ』は20代から30代の男性利用者が大半を占めているので、同じく20代から30代の女性であれば、多くのマッチングが期待できます

また、『ペアーズ』はスマホアプリでの利用がメインとなっています。スマホを日常的に使いこなしている20代から30代の女性であれば、使い方に迷うこともないでしょう。

真剣な恋活や婚活が目的

男性が『ペアーズ』を使って出会いを探す場合は、毎月4,000円ほど(1ヶ月プランの場合)の月額料金を支払う必要があります。

真剣に出会いを探したい男性だからこそ、月額料金を支払っていると考えられるので、恋人を探すような真剣な恋活や婚活を目的としている女性におすすめです。

『ペアーズ』ではプロフィールを詳細に登録できるようになっており、アプローチしてきた男性が自分の理想に合致しているかがすぐに分かります。したがって、恋活・婚活にかかるスピードも早いのが特徴です。

それだけでなく、女性側から積極的に男性を探したい場合も、詳細な検索やAIによるマッチ度チェックなどの機能が利用できるので、すぐに理想の出会いが見つけられるでしょう。

たくさんの男性の中から相手を選びたい

『ペアーズ』の累計登録者数は2,000万人を超えます。

この数は、他の人気マッチングアプリよりも遥かに多い数字となっていますので、たくさんの男性の中から相手を選びたい女性にはぴったりです。

マッチングアプリはその特性上、アプローチした数に比例して出会える人の数も増える傾向にあります。そのため、会員数が多ければ多いほど、単純にたくさんのマッチングが期待できるのもポイント。

加えて、男性の数が多いことから様々なジャンルの男性と出会えます。今までの人生で出会ってこなかったようなタイプの男性にも出会える可能性があり、常に新鮮な気分で『ペアーズ』を利用できるでしょう。

アプリブ編集部 河村

実際に、ペアーズで出会って交際に至った友人が3人もいます!

中には半年交際の末に結婚した友人もいるので、じっくり真剣な交際ができる相手を探している方にはぴったりなアプリだといえるでしょう。

『ペアーズ』を利用した女性の体験談・口コミ

幅広い女性におすすめできる『ペアーズ』ですが、実際に利用した人の口コミはどのようになっているのでしょうか?

ここでは、X(旧Twitter)から『ペアーズ』に対する悪い口コミと良い口コミを見てみましょう。

【悪い口コミ】女性利用者の口コミ①

【悪い口コミ】女性利用者の口コミ②

【良い口コミ】女性利用者の口コミ①

【良い口コミ】女性利用者の口コミ②

『ペアーズ』は利用者が多いこともあり、良い口コミも悪い口コミも多くみられます。ただ、総じて出会いに真剣な男性の利用が多く、やり取りをしていく中で魅力を感じるようなケースも多い傾向にあります。

実際に『ペアーズ』を活用した女性の体験談や口コミについて、詳しくまとめた下記の記事もあわせてご覧ください。

「Pairs(ペアーズ)」の評判・口コミをもっと知りたい人はこちらの記事をチェック
Pairs(ペアーズ)は危険という口コミ評判は本当?徹底調査でわかった真実

女性の利用料金は?

『ペアーズ』では、女性は登録からマッチング、メッセージのやり取りまで全て無料です。つまり、女性は完全無料で理想の男性と交際まで進展できるということ。

男性側は課金しなければ出会えないようになっているので、真剣な出会いを探している人が大半です。

出会いの可能性をもっと上げたい場合は、レディースオプションやポイント購入などの課金をすることも可能です。利用料金やオプションでできることについては以下の記事もご覧ください。

女性の平均「いいね!」数

『ペアーズ』では気になる異性を見つけた時に「いいね!」を送ります。お互いが「いいね!」を送り合った状態をマッチングといい、マッチングすることによりメッセージのやり取りが可能になります。

そのため、「いいね!」をどれだけもらえるかは、どれだけの数の相手と出会えるかに強く影響してきます。

編集部の独自調査の結果、『ペアーズ』を使う女性の平均「いいね!」数は全体で166となっています。(2023年時点)

分布としてみると、いいね数100以内が全体の6割を占めているため、平均よりも「いいね!」が少ない女性も数多く存在するといえます。

そのため、マッチング数を担保したいのであれば、女性側からも男性にアプローチしていく必要があるでしょう。

『ペアーズ』にサクラや業者、要注意人物はいる?

マッチングアプリを使い始めようとする上で気になるのが、サクラや業者などの要注意人物の有無です。

ここからは、国内最大手クラスの『ペアーズ』には、実際に危険な人物がいるのかどうかについて解説します。

サクラはいないが業者は存在する

マッチングアプリにおけるサクラとは、実際には出会う気がないのに相手とメッセージを送り合い続けることによって、メッセージ送信にかかるお金を不正に支払わせようとする存在のことを言います。

『ペアーズ』は男性が月額費用を支払えばメッセージが無制限にできるようになっているので、サクラが存在することはないといえます。

ただし、出会い以外の勧誘などを目的とした業者は存在します。

業者と接触してしまうと、金融商品や宗教などの勧誘を受けることになり、最悪の場合法的なトラブルにも発展するリスクが考えられます。

業者の被害を受けないようにするには、不自然なほどのイケメンや高収入な男性を見つけたら、まずは業者かどうかを疑う意識を持つことが大切です。

既婚者や遊び目的の男性には注意

業者以外に注意すべきなのは、既婚者や遊び目的で利用している男性ユーザーです。

もともと『ペアーズ』は既婚者の利用を規約で禁じていますが、独身証明書の提出を必須としているわけではないので、悪意を持った既婚者が登録・利用している可能性があります。

既婚者と知らずに関係を持ってしまうと、相手のパートナーから裁判を起こされるリスクも考えられます。うまく見極めるようにしてください。

また、出会いを提供するマッチングアプリであるが故に、身体目的など不誠実な出会いを探す男性も見られます。

プロフィールやメッセージからチャラそうな印象を受けたり、いきなりお酒の席でのデートを誘ってくるような男性には気をつけるようにしてください。

「ペアーズ(Pairs)」に潜む業者について詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック
Pairs(ペアーズ)に怪しいサクラ・業者はいる? 本人確認済み会員の信頼性 - 出会いコンパス

被害に遭わないための注意点

業者の被害に遭わないようにするためには、具体的に以下の観点でチェックすることがおすすめです。

・プロフィールがあまりにもハイスペックすぎる
・マッチング後にすぐ別のメッセージアプリに誘導される
・会話の中でやたらとお金に関する話題を出してくる

これらの特徴が見られる男性は、業者の可能性が考えられます。慎重にメッセージをするか、危険だと思ったら運営に報告してブロックしましょう。

実際に業者に騙されそうになった体験談

最終的に理想の相手に出会えたものの、その過程で金銭を騙し取られそうになったという方もいます。

以下のような体験談を知っておくことで、被害を未然に防止できるかもしれません。ぜひこの記事とあわせて参考にしてください。

『ペアーズ』で身バレする?

『ペアーズ』は多くの身バレ防止機能を搭載しているため、身バレリスクは極めて低いといえるでしょう。

イニシャルでの登録やFacebook連携によるリアルの知り合い非表示機能、足あとを残さない機能など様々な身バレ防止機能は、以下の記事で詳しく解説しています。

ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。

マッチングアプリ診断チャート

▼アプリのダウンロードはこちら

真剣な出会いを探す女性なら『ペアーズ』がおすすめ!

『ペアーズ』は国内トップクラスの利用者数を誇るため、どんな理想・条件を持っている女性でも好みの男性を見つけられるはずです。

また、女性は基本料金無料で全ての機能が使えるので、マッチングアプリをとりあえず試してみたいという方にもおすすめ。理想の出会いを見つけたいなら、まずは『ペアーズ』の利用を検討してみてください。

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

eureka,Inc.

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。
他のマッチングアプリを探している方はこちら
【全28個比較】マッチングアプリおすすめランキング 新作・穴場アプリも解説

■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ

マッチングアプリレビュー新着記事

カテゴリ記事一覧へ