支払い方法が一番安いのはクレジットカード、次にApple ID、Google Playの順になっています。クレジットカードとそれ以外では、月々約1,000円もの差があります。
有料会員が利用できる機能は次の通りです。
『ゼクシィ縁結び』とは、リクルートが運営する結婚相談所ゼクシィのマッチングアプリ。使いやすい機能がそろっていて、真剣に交際を考えている異性に出会えます。
そんな『ゼクシィ縁結び』の気になる支払い方法や、支払い方法によって変わる料金の違いなど、大事な注意点をまとめました。
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
『ゼクシィ縁結び』は、リクルートが運営するマッチングアプリです。
一般的なマッチングアプリは男性のみ有料会員になるシステムが多いのに対し、『ゼクシィ縁結び』では男女ともに有料会員になるのが必須です。
『ゼクシィ縁結び』では、クレジットカード、Apple ID、Google Playの3つの支払い方法を使用できます。
クレジットカード | Apple ID | Google Play | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,378円(税込) | 4,900円(税込) | 4,990円(税込) |
3ヶ月プラン | 11,880円(税込): 3,960円/月 |
14,400円(税込): 4,800円/月 |
14,300円(税込): 4,767円/月 |
6ヶ月プラン | 21,780円(税込): 3,630円/月 |
27,800円(税込): 4,633円/月 |
28,400円(税込): 4,733円/月 |
12ヶ月プラン | 31,680円(税込): 2,640円/月 |
44,800円(税込): 3,733円/月 |
45,700円(税込): 3,808円/月 |
支払い方法が一番安いのはクレジットカード、次にApple ID、Google Playの順になっています。クレジットカードとそれ以外では、月々約1,000円もの差があります。
有料会員が利用できる機能は次の通りです。
・メッセージのやりとりに制限がかからなくなる
・「いいね!」回数が毎月30回から60回に増える
・プロフィールが検索結果の上位に表示されるようになる
・相手の「いいね!」数を見ることができる
・検索項目と並び替え機能が拡充
・5件以上の「あしあと」が確認できる
無料会員の場合は初回メッセージしか送ることができなかったのに対し、有料会員はメッセージのやりとりが無制限となります。
さらにマッチングする相手を作るためのアピールに必要な「いいね!」の回数が増えること、自分に興味を持ってくれた相手がわかる「あしあと」の確認数が増えることで、より多くの相手とのマッチングが可能です。
また、「いいね!」の多い順、新着会員順、ログイン順など一部並び替えができるので、効率よく相手を探すことができます。
『ゼクシィ縁結び』には、有料会員プランのほかに「プレミアムオプション」があります。
クレジットカード | 4,378円(税込)/月 |
Apple ID | 4,900円(税込)/月 |
Google Play | 4,990円(税込)/月 |
「プレミアムオプション」は、1ヶ月のプランのみです。
「プレミアムオプション」で利用できる機能は次の通りです。
・フリーワード検索
・有料会員の絞り込み検索
・証明書提出済みの絞り込み検索
・人気急上昇順の並び替え
・メッセージの既読 / 未読の確認機能
・シークレットモード機能
「プレミアムオプション」最大の特徴は、シークレットモード機能があることです。シークレットモード機能は、自分が「いいね!」を送った相手やマッチングした相手にだけ自分のプロフィールを公開できる機能です。
不特定多数にプロフィールを見られたくない人や、新しい人からのアプローチを受けたくない人におすすめの機能です。またシークレットモード中は「あしあと」がバレることもありません。
『ゼクシィ縁結び』では、ポイントを購入すると様々な用途に使用できます。
クレジットカード | Apple ID | Google Play | |
---|---|---|---|
10ポイント | 998円(税込) | 1,600円(税込) | 1,440円(税込) |
50ポイント | 4,359円(税込) | 7,000円(税込) | 6,200円(税込) |
100ポイント | 8,128円(税込) | 11,500円(税込) | 11,000円(税込) |
200ポイント | 15,074円(税込) | 22,000円(税込) | 21,200円(税込) |
500ポイント | 33,407円(税込) | 49,800円(税込) | 48,000円(税込) |
ポイント購入でできる機能は次の通りです。
・1ポイントを1「いいね!」に交換
・縁結びストアでのアイテムと交換
有料会員では、月に「いいね!」は60回までなので、さらに「いいね!」数を増やしたい方は、ポイントで交換するという方法があります。
また縁結びストアでは、メッセージの既読・未読確認の機能と交換することができます。
しかし縁結びストアで交換できるメッセージの既読・未読の確認機能は「プレミアムオプション」のものと異なります。
「プレミアムオプション」ではすべての相手にメッセージの既読・未読の確認機能があるのに対し、縁結びストアで交換できる確認機能は、1人の相手のみ有効です。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
それでは具体的に、『ゼクシィ縁結び』のブラウザ版の支払い方法を紹介します。
1.上部の各種設定から「会員ステータス」をクリック
2.プランを選択
3.クレジットカード情報を入力し支払い
『ゼクシィ縁結び』ではクレジットカードでの支払いが一番お得です。しかし、すべてのクレジットカードに対応しているわけではないので注意しましょう。
『ゼクシィ縁結び』では、本人名義のJCB・VISA・MasterCard・American Expressが使用できます。
『ゼクシィ縁結び』では、パソコンのブラウザから登録済みのクレジットカード情報を変更できます。
1.「各種設定」を選ぶ
2.「クレジットカード情報変更」にてクレジットカード情報を変更する
クレジットカードを新しいものに登録しなおした場合そのクレジットカードで支払いされるのは次回以降です。
『ゼクシィ縁結び』をクレジットカードで支払いした場合、明細の表記は「ゼクシィ縁結び」になります。
家族に利用がバレたく無い場合は、家族と共用していない自分名義のクレジットカードで支払いしましょう。
クレジットカードの番号を入力することに抵抗を感じる方もいますよね。個人情報なので、流出の問題も心配です。
『ゼクシィ縁結び』のクレジットカード番号を入力する画面は、暗号化通信(SSL)を使用しています。そのため、クレジットカードの情報が外部に流出することはありません。
それでは具体的に、iOS版の支払い方法を紹介します。
1.マイページから「◎ステータス」をタップ
2.プランを選択する
3.ID入力やTouch ID、Face IDにてApple IDにサインインして支払い完了
Apple IDの支払い方法をクレジットカードに設定していても、『ゼクシィ縁結び』の利用料金はApple IDの料金になるので注意しましょう。
クレジットカード支払いにしたい場合は、ブラウザのマイページからプランの選択をする必要があります。
それではAndroidアプリ版ではどのように設定すれば良いのでしょうか?
1.マイページから「◎ステータス」をタップ
2.「Google Play決済はこちら」をタップ
3.プランを選択する
4.Google Playにて支払い
1.マイページから「◎ステータス」をタップ
2.プランを選択する
3.クレジットカード情報を入力
4.「購入内容の確認へ」をタップし支払い
『ゼクシィ縁結び』の支払いで気をつけることはあるのでしょうか? 注意が必要な、解約時について紹介します。
『ゼクシィ縁結び』の有料会員と「プレミアムオプション」は自動更新です。解約作業をしないと同じプランが更新されてしまいます。
【ブラウザ版のクレジットカード支払いの解約方法】
ブラウザ版のクレジットカード支払いの解約方法は以下の通りです。
1.「マイページ」から「インフォメーション」を開く(スマートフォンブラウザの場合は「≡」マークをタップ)
2.「有料会員をやめる」をタップ
【Androidアプリ版の解約方法】
1.「Google Playアプリ」を開く
2.プロフィール アイコンをタップ
3.「お支払いと定期購入」をタップ
4.「定期購入」で『Omiai』をタップ
5.「定期購入を解約」をタップ
【iOSアプリ版の解約方法】
iOSアプリ版の解約方法 は以下の通りです。
1.端末の「設定App」を開く
2.自分の名前をタップ
3.「サブスクリプション」から『Omiai』をタップ
4.「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
有料会員を中途解約した場合、残期間によっては返金されるケースもあります。既に退会済みでアカウントがなくても問い合わせは可能です。気になる方は一度お問い合わせフォームから連絡しください。
返金には『ゼクシィ縁結び』の返金基準があります。
例:Apple IDの利用で12ヶ月プランを2ヶ月で解約した場合
「プラン利用料2ヶ月分(9,800円)」+「決済手数料(13,440円)」+「返金手数料(336円)」
が差し引かれた金額が返金されます。
ただし、「プレミアムオプション」とポイントの返金は行っていません。
大注目のマッチングアプリ『ゼクシィ縁結び』について紹介しました。『ゼクシィ縁結び』の支払い方法はクレジットカード、Apple ID、Google Playの3種類で、支払い方法によって料金が異なります。
また有料会員や「プレミアムオプション」をやめる場合は解約手続きをしないと、自動更新されてしまいます。
『ゼクシィ縁結び』の支払いで損をしないよう、更新日を確認しながら素敵な出会いを見つけましょう!
『Pairs(ペアーズ)』を利用している中で、「LINE(ライン)交換ってどうやればいいの?」「連絡先を教えて大丈夫……?」などと感じる方も多いのでは? LINE交換にはメリットもありますが、リスクや注意点もあります。本記事ではペアーズでLINE交換をしたがる男性の心理とともに、おすすめの交換方法や注意点をまとめて紹介します。
2025.03.27高いマッチング率を誇る『タップル(tapple)』ですが、登録したはいいものの、なかなか「いいかも」をもらえずに悩んでしまう方や、マッチングした後のデートまで行き着けない方は意外と多いです。 原因の大半はプロフィール作りの失敗。自己紹介ができる唯一のページにもかかわらず、自分の魅力を伝えきれていない方が目立ちます。 つまり、“モテる”自己紹介が書ければ、簡単にライバルたちと差をつけられるチャンス! そこで本記事では、交際成立までのカギを握る「自己紹介」の書き方を徹底解説していきます。 すぐに使える例文多数のテンプレートもご紹介していきますので、上手に活用してみてくださいね!
2025.02.19マッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』で素敵な出会いをするために、サクラや業者がいないかどうかは気になるところです。サクラや業者の見分け方や対策方法はあるのでしょうか? 今回はマリッシュのサクラや業者に対する回避方法・対策方法について解説します。
2025.02.19人気のマッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』。いい人と巡り会えたとき、利用停止を考えているとき、退会はどうすればよいのでしょうか? 実は、マリッシュ退会時にはいくつかの注意が必要です。マリッシュの退会方法、注意点、再開方法などをまとめました。
2025.02.19この記事では『マリッシュ(marrish)』の支払い方法・お得に使う方法・支払い時の注意点などを解説します。 これから『マリッシュ』を使おうと考えている方やお得に使う方法が気になっている方は是非参考にしてみてくださいね。
2025.02.19