どの期間のプランを購入しても支払いは一括のみ。例えば6ヶ月の長期プランを選んだ場合、月割の料金が毎月引き落とされるのではなく、6ヶ月分の料金を一度に支払う必要があります。
男性の場合、マッチングアプリ『アンジュ(旧:aocca)』をフル活用するには有料会員になる必要があります。
有料会員になる際に利用できる支払い方法は5種類。支払い方法によっては自動で契約更新となり、気付かぬうちに支払い額が大きくなってしまう可能性があります。
今回は『アンジュ』の支払い方法を画像付きでわかりやすく解説。支払い方法に関する注意点についても説明します。
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
『アンジュ』は無料で登録が可能です。ただし、男性は女性にアプローチしたりメッセージのやりとりをしたりする場合、有料会員になるかポイントを購入する必要があります。
『アンジュ』の定額プランは男性のみ、女性は完全無料で利用できます。定額プランを購入するとメッセージを自由にやりとりでき、お相手検索をより詳細に絞りこむことも可能になります。
プラン | 料金 |
---|---|
1ヵ月 | 3,800円/月 |
3ヵ月 | 3,300円/月 (一括9,900円) |
6ヵ月 | 2,667円/月 (一括14,800円) |
12ヵ月 | 1,567円/月 (一括18,800円) |
どの期間のプランを購入しても支払いは一括のみ。例えば6ヶ月の長期プランを選んだ場合、月割の料金が毎月引き落とされるのではなく、6ヶ月分の料金を一度に支払う必要があります。
『アンジュ』ではいいね! やメッセージの既読機能を利用する際にポイントを消費します。無料会員でもポイントだけを購入することは可能です。
ポイント | 金額 |
---|---|
10 | 1,080円 |
20 | 2,000円 |
31 | 3,000円 |
53 | 5,000円 |
83 | 7,800円 |
105 | 9,800円 |
140 | 12,800円 |
※WEB版(クレジットカード・コンビニ・Bitcash)支払いの場合。支払い方法により金額が異なります。
『アンジュ』の支払い方法は大きく分けると5種類。
①クレジットカード支払い
②Apple ID支払い
③Google Play支払い
④BitCash支払い
⑤コンビニ支払い
それぞれの支払い手順を画像付きで解説します。
1. ブラウザ版画面右上「マイページ>定額パック」をタップ
2. 希望する期間・プランをタップ
3. 支払い方法で「クレジットカード」を選択する
4. カード情報を入力する
5. 支払い完了!
なお、クレジットカードの支払いと同時に年齢確認をすることも可能です。
支払い可能なカードはVISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubなど。国内で使われている標準的なブランドのカードの多くを利用できます。
1. アプリ内の画面右下「マイページ>定額パック」をタップ
2. 希望する期間・プランをタップ
3. 「Apple ID」もしくは「Google Play」の画面に従い支払い
1. ブラウザ版の「マイページ>定額パック」をタップ
2. 希望する期間・プランをタップ
3. 支払い方法で「その他の決済」を選択する
4. 支払い方法を選択し情報を入力する
プラン選択後にクレジットカード支払いもしくはその他の支払い方法を選びます。BitCashおよびコンビニ支払いができるのも『アンジュ』の大きな特徴です。
支払い可能なコンビニはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ミニストップ、セイコーマートです。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
銀行振込は対応していません。Apple ID・Google Play支払いも口座振替に対応していないため、利用できません。
有料会員として『アンジュ』を利用する際にも、損をしないための注意点を知っておきましょう。
『アンジュ』をはじめとした多くのマッチングアプリでは、有料会員の料金は長期プランを選んだ方が安くなります。ですが、もし選択したプランを途中で解約することになっても、日割り・月割りでの返金はありません。利用する期間を想定してプランを選びましょう。
Apple ID・Google Play・クレジットカード支払いの場合、有料会員の契約は自動更新されます。自動更新を止めるためには自分で解約手続きが必要です。
1.「設定」アプリを開き名前の欄をタップ
2.「サブスクリプション」をタップ
3.「アンジュ」を選択
4.「サブスクリプションをキャンセルする」を選択し解約
1.「Google Playストア」アプリを開く
2. プロフィール アイコンをタップ
3.「お支払いと定期購入」から「定期購入」をタップ
4.「アンジュ」を選択し「定期購入を解約」をタップして解約
1. ブラウザ版にて「マイページ」をタップ
2. 「ヘルプ・お問い合わせ」をタップ
3.「解約・退会について」をタップ
4. 「定額パックの解約について」をタップ
5. 「定額パックの解約はこちらから行えます。」タップ
6. ページ内、最下段の「解約する」をタップして解約
『アンジュ』の支払い方法は全部で5種類存在しますが、Apple ID・Google Play・クレジットカード支払いの場合はプランの契約は自動更新となるため定額プランを継続しない場合は解約の手続きが必要になります。
また、契約期間の途中で解約しても返金はありません。これらの注意点を把握した上で『アンジュ』を楽しくフル活用しましょう。
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ
『Pairs(ペアーズ)』を利用している中で、「LINE(ライン)交換ってどうやればいいの?」「連絡先を教えて大丈夫……?」などと感じる方も多いのでは? LINE交換にはメリットもありますが、リスクや注意点もあります。本記事ではペアーズでLINE交換をしたがる男性の心理とともに、おすすめの交換方法や注意点をまとめて紹介します。
2025.03.27高いマッチング率を誇る『タップル(tapple)』ですが、登録したはいいものの、なかなか「いいかも」をもらえずに悩んでしまう方や、マッチングした後のデートまで行き着けない方は意外と多いです。 原因の大半はプロフィール作りの失敗。自己紹介ができる唯一のページにもかかわらず、自分の魅力を伝えきれていない方が目立ちます。 つまり、“モテる”自己紹介が書ければ、簡単にライバルたちと差をつけられるチャンス! そこで本記事では、交際成立までのカギを握る「自己紹介」の書き方を徹底解説していきます。 すぐに使える例文多数のテンプレートもご紹介していきますので、上手に活用してみてくださいね!
2025.02.19マッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』で素敵な出会いをするために、サクラや業者がいないかどうかは気になるところです。サクラや業者の見分け方や対策方法はあるのでしょうか? 今回はマリッシュのサクラや業者に対する回避方法・対策方法について解説します。
2025.02.19人気のマッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』。いい人と巡り会えたとき、利用停止を考えているとき、退会はどうすればよいのでしょうか? 実は、マリッシュ退会時にはいくつかの注意が必要です。マリッシュの退会方法、注意点、再開方法などをまとめました。
2025.02.19この記事では『マリッシュ(marrish)』の支払い方法・お得に使う方法・支払い時の注意点などを解説します。 これから『マリッシュ』を使おうと考えている方やお得に使う方法が気になっている方は是非参考にしてみてくださいね。
2025.02.19