『Dine』では、リクエスト→日程確定→予約提案→予約承認が基本の流れ。
行きたいお店を相手にリクエストし、相手が承認してくれると『Dine』のシステムがデートの日程調整のメッセージを自動で送信してくれます。リクエスト送信は、男女問わず可能です。
『Dine(ダイン)』は「メッセージのやりとりをしなくても出会える」マッチングアプリです。しかし、メッセージを利用することでデートの成功率がグンとアップします!
ここでは、『Dine』でのメッセージの効果的な送り方や注意点をご紹介します。
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
『Dine』では、リクエスト→日程確定→予約提案→予約承認が基本の流れ。
行きたいお店を相手にリクエストし、相手が承認してくれると『Dine』のシステムがデートの日程調整のメッセージを自動で送信してくれます。リクエスト送信は、男女問わず可能です。
マッチング後はシステムが自動でデートをセッティングしてくれるため、ユーザー側がメッセージを送らなくてもデートの約束とお店の予約が可能です。
予約後は待ち合わせ場所をどうするかなどを2人で決めていく必要がありますが、会う前のやりとりを最小限にできるのが嬉しいですね。
『Dine』はマッチングした2人のうちどちらかが月額制の「Dine Goldメンバー」になっていないと日程調整やメッセージの送信はできません。
積極的に出会いを求めるのなら、「Dine Goldメンバー」になっておくと良いでしょう。
『Dine』は現在、東京・大阪・福岡・名古屋・横浜での利用が可能です。他地域でも『Dine』のアプリを使うことはできますが、マッチングしたデート先まで出向く必要があります。
サービス地域は順次拡大予定のため、対象外地域に住んでいる人は、『Dine』のサービスが使えるようになるまで待ってみましょう。
『Dine』では、マッチングする=デートのリクエストを承認してもらうことです。
より多くリクエストを承認してもらうために、ここではリクエストを承認してもらえるためのプロフィール作りや、リクエストの送り方をご紹介します。
「おごります」マークとは、初めて相手に会う時に、自分が相手の飲食費も払うという意思表示ができるマークです。
「相手が払ってくれるならデートしてみようかな」と思う人は多いため、リクエスト送信時に「おごります」マークをONにすると、リクエスト承認率がグッと上がります。
気になる人がいたら、「おごります」マークをONにしてリクエストしてみましょう。
プロフィールの写真は最低でも4枚載せましょう。
マッチング率の上がる写真の特徴は以下の4点。
・顔のはっきり写った写真
・笑顔の写真
・加工していない写真
・ペットや趣味のものが写った写真
また『Dine』では、第三者から人気度の高い写真を教えてくれる写真判定機能と、人気のある写真を自動でプロフィールの先頭に配置する自動最適化機能があります。写真選定には、ぜひこの2つの機能を活用してみてください。
自己紹介はネガティブな内容は避け、下記のように具体的な内容を書きましょう。
・冒頭の挨拶(プロフィールを見てくださってありがとうございます!〇〇と言います。)
・職業(バリバリの営業職です!)
・趣味、休日の過ごし方(カフェ巡りが趣味で、休日によく行きます。)
・長所(営業職なので人見知りしません!)
・相手としたいこと(カフェ巡りや、ディズニーも好きなのでディズニーランドにも行きたいです!)
『Dine』には職種や年収、結婚願望などのプロフィール項目があるので、できる限り全て埋めましょう。
全て埋めるのが厳しい人は、8割以上を埋めるとマッチング率がアップします。プロフィールの共通点が多いと、アプローチをもらいやすくなるのでしっかり記載することが大事です。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
基本的にマッチング後にメッセージを送る必要はないですが、デートをより楽しんでもらうためのメッセージが効果的。
ここではマッチング後のデート成功率をアップさせる、『Dine』のメッセージの送り方をご紹介します。
『Dine』のシステムが送った文章の後に、自分でオリジナルのメッセージを送ることで、デート成功率がアップします。
例えばリクエスト後は「リクエスト承認ありがとうございます!」や「当日楽しみにしています!」といったメッセージを送るといいです。
相手にデートを楽しみにしていることが伝わり、より好印象を持ってもらえ、デート当日も有意義な時間が過ごせるでしょう。
デートで会話が盛り上がるように、お相手のプロフィールから興味があることについて軽く触れるメッセージを送りましょう。 2〜3通程度で軽く相手の反応を伺い、良い反応を得られたものをデートで深掘りすると成功率が格段に上がります。
ただし『Dine』の魅力は少ないやりとりで会えることなので、相手の反応を見ながら頻度を調整しましょう。
前日に「自分は会うことを楽しみにしている」と伝えることで、相手の緊張もほぐれ、好感度を上げておくこともできます。相手も初めて会う相手にドキドキしているはずです。
デートまでの間にあまりメッセージのやりとりをできていなくても、前日にメッセージを送ると印象が良くなりますよ。
『Dine』では過去1ヶ月以内のリクエストへの返答率や、返信にかかった時間がわかる返答時間を相手のプロフィールで確認することができます。相手の返答率や返信時間を参考にして、メッセージを送る頻度や時間を考えましょう。
『Dine』を利用していると、「メッセージが返ってこない…」という事態になる可能性もあります。ここでは、メッセージが返って来ない原因を解説します。
自分も相手も無料会員だった場合は、たとえマッチングしたとしてもメッセージのやりとりや、日程調整ができません。
「この人と会いたいな」と思ったら、機会を逃さないためにも有料会員になることを検討してみてください。
相手が何らかの理由で、「マッチングしたけれど、やっぱり会うのはやめよう」などと思った時にマッチングを解除(ブロック)される場合があります。
また、相手が退会してしまった場合もメッセージ上で相手が退会したことが表示されます。
ここではトラブルを未然に防ぐための、『Dine』のメッセージの使い方をご紹介します。
デート前に連絡先を交換することは、お互い同意の上であれば『Dine』では禁止事項とはしていません。しかしトラブルを回避するためには、やはりデート前のやりとりは『Dine』のメッセージ内で行うようにしましょう。
万が一『Dine』以外でのやりとりに移行してからドタキャンされた場合、事実確認を行えずにサポートできない可能性があります。
『Dine』は自動で予約完了ができてしまうため、メッセージのやりとりゼロでデートが成立します。簡単にデートの約束ができるのは魅力ですが、「ちゃんと来てくれるかな」と心配になってしまう人もいるでしょう。
相手のドタキャンを防ぐために、前日に「明日、楽しみです!予定通りで大丈夫ですか?」など、確認のメッセージを送ってみましょう。
『Dine』を利用している中で、メッセージが消えた・見られない・ぼかしが入るなどの事象が起きる場合があります。その原因をここでは解説します。
禁止行為に該当したメッセージを送信してしまった場合は、メッセージの投稿が消される可能性があります。
『Dine』では性的満足を目的とした利用、婚活・恋活以外を目的とした利用、相手が不快に思う行為、嫌がらせ行為などが禁止なので、メッセージを送る際は注意しましょう。
あなたまたは、お相手のどちらかが無料会員で、かつ有料会員側の有効期限が切れてしまうと、メッセージが見られなくなってしまいます。
もしあなたがその方と出会いたいと思うのであれば、有料会員になりましょう。
『Dine』ではメッセージを送受信するにはどちらかが有料会員になっている必要があり、メッセージをしなくてもデートをすることが可能です。
しかし、マッチングしたとしても確実にデートができるとは限りません。デート率をアップさせるために、積極的にメッセージでやりとりして相手との距離を縮めましょう。
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ
『Pairs(ペアーズ)』を利用している中で、「LINE(ライン)交換ってどうやればいいの?」「連絡先を教えて大丈夫……?」などと感じる方も多いのでは? LINE交換にはメリットもありますが、リスクや注意点もあります。本記事ではペアーズでLINE交換をしたがる男性の心理とともに、おすすめの交換方法や注意点をまとめて紹介します。
2025.03.27高いマッチング率を誇る『タップル(tapple)』ですが、登録したはいいものの、なかなか「いいかも」をもらえずに悩んでしまう方や、マッチングした後のデートまで行き着けない方は意外と多いです。 原因の大半はプロフィール作りの失敗。自己紹介ができる唯一のページにもかかわらず、自分の魅力を伝えきれていない方が目立ちます。 つまり、“モテる”自己紹介が書ければ、簡単にライバルたちと差をつけられるチャンス! そこで本記事では、交際成立までのカギを握る「自己紹介」の書き方を徹底解説していきます。 すぐに使える例文多数のテンプレートもご紹介していきますので、上手に活用してみてくださいね!
2025.02.19マッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』で素敵な出会いをするために、サクラや業者がいないかどうかは気になるところです。サクラや業者の見分け方や対策方法はあるのでしょうか? 今回はマリッシュのサクラや業者に対する回避方法・対策方法について解説します。
2025.02.19人気のマッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』。いい人と巡り会えたとき、利用停止を考えているとき、退会はどうすればよいのでしょうか? 実は、マリッシュ退会時にはいくつかの注意が必要です。マリッシュの退会方法、注意点、再開方法などをまとめました。
2025.02.19この記事では『マリッシュ(marrish)』の支払い方法・お得に使う方法・支払い時の注意点などを解説します。 これから『マリッシュ』を使おうと考えている方やお得に使う方法が気になっている方は是非参考にしてみてくださいね。
2025.02.19