『タップル』にログインできない時に考えられる原因は以下の8つです。
マッチングアプリ『タップル(tapple)』にログアウト機能はありませんが、長期間アプリを起動しないなどの要因により、再度ログイン画面が表示されることがあります。それとは別に、新しいスマートフォンで利用する際も改めてログインを行う必要があります。
そのときログインできないと焦りますよね。本記事では、『タップル』にログインできない8つの原因と対処法をご紹介します。また、「認証に失敗しました」と表示される人もあわせてご確認ください。
『タップル』にログインできない時に考えられる原因は以下の8つです。
ログインできない8つの原因
各原因を詳しく解説していきます。
『タップル』のアプリ自体が開けない・すぐに落ちてしまう等の現象はアップデートによる不具合かもしれません。
・アプリをアップデートしていない
⇒バージョンが古いため動作不良が起こる
・アップデートした直後の不具合
⇒理由は分からないが動作不良が起こる
アップデートによる不具合は、タップルに限らず、アプリ全般で起こり得ます。こまめに最新バージョンにアップデートしておきましょう。
X(旧Twitter)などのSNSで「タップル ログイン」と検索し、ほかのユーザーが同様にログインできない不具合に遭遇しているか確認するのも有効な手です。
また、直後の不具合は、時間をおいてから再ログインすると直ることがあります。
『タップル』ではLINE、Google、Appleの任意の外部サービスと連携しログインを行えます。ただし、
・連携したSNSに複数アカウントがあり、連携したアカウントがログアウト状態
・紐づけたSNSを退会、アカウントを削除した
上記に該当する場合、当然『タップル』でもログインできなくなります。
『タップル』ではメールアドレスを入力し、認証メールを経由する形でのログイン方法も採用されています。このとき……
・メールアドレスをタイプミスし、認証メールを受け取れない
・元からメールアドレスを連携していない。その場合、認証メールを経由しても「認証に失敗しました」と表示される
以上の原因で、メールアドレスでのログインができない場合があります。また、認証メールが届かない可能性の一つとして、認証メールが迷惑メールに振り分けられているケースも考えられます。
「通信環境の良い場所で再度お試しください」「通信に失敗しました」と表示されてログインできない場合、以下の原因が考えられます。
・通信キャリアにトラブルが生じている
・『タップル』のサーバーがダウンしている
通信キャリアの回線トラブルは、Wi-Fiと5G(4G)を切り替えたり、スマホを再起動したりすると直ることがあります。
またアクセスが増える時間帯・連休中はサーバーに負荷がかかり、通信障害が起こりやすくなります。その場合はしばらく時間をおくと、通常通りログインできます。
ご自身の使っている端末やWi-Fi環境に不具合がないか、確認してみましょう。
・使用端末のOSがバージョンアップされているか
・携帯料金の未払いがないか
・使用中のWi-Fiにトラブルはないか
なかでも、OSのバージョンアップがされておらず、最新のアプリが利用できないケースが多くみられます。バージョンアップできないくらい古い機種を使っている場合は買い替えが必要です。
また携帯料金が未払いだとSIMカードの通信が行えず「圏外」となり、アプリは使えません。その場合はWi-Fiに繋げばアプリの使用が可能です。
システムエラーやバージョン更新などの理由でメンテナンスが行われている場合、『タップル』を開くと「メンテナンス中」という案内がでます。
メンテナンスの日時は、公式サイトや公式Xアカウントで事前告知されています。終了時間をチェックしておき、メンテナンスが終わったら再ログインしましょう。
「有料プランの自動更新を停止したつもりが、『タップル』のアカウントも退会していた」というケースもあり得ます。
退会後は一定期間、再登録ができません。また、この「一定期間」が具体的にどのくらいを指すのか、公式は発表していません。
再登録まで待てない人は、別のマッチングアプリへの切り替えを検討しましょう。
>>『タップル』以外のおすすめアプリはこちら
「アカウント停止を行いました」という旨の警告が表示された場合、ログインはできません。
アカウント停止の主な理由
上記に心当たりがない人は、『タップル』に問い合わせましょう。リクエストの送信フォームに「アカウント停止と表示される」の選択肢が用意されています。
強制退会になると再登録はできません。マッチングアプリの利用を続けたい場合は、別のアプリに登録しましょう。
>>『タップル』以外のおすすめアプリはこちら
ちなみに、タップルで結果が出ない場合、あなたの年齢や目的と、アプリの特性がズレているだけかもしれません。
以下のおすすめアプリから、併用や乗り換えも検討してみましょう。
タップルで上手くいかない人向けアプリ
早くメッセージを確認したい、返信を送りたいといった時、ログインできないと焦りますよね。
『タップル』にログインできない時は、以下のことを試してみてください。あらゆる対処法を試してもログインできず原因もわからない時は、『タップル』公式へ問い合わせる必要があります。
アプリに何かしらのエラーが発生してログインできない場合、アプリのアップデートをしてみてください。
App StoreまたはGoogle Play ストアを開き『タップル』の画面を表示すると、最新アップデートに更新できます。
もしアップデートができない時は、一度『タップル』をアンインストールしてから再ダウンロードし、ログインを試してみましょう。
『タップル』にはLINE、Apple、Googleの各種アカウントを連携してログインをする方法があります。もしこの方法でログインができない場合は公式ヘルプの「LINE・Apple・Google連携でのログイン方法」を確認しましょう。
ログイン方法のほかログインできない場合の対処法も記載されており、LINEの場合はLINEのお問い合わせフォームへのリンクが貼られているなど、丁寧な案内に沿って進められます。
紐づけした外部サービスをすでに退会している場合やアカウントを削除している場合、あるいは何かのトラブルでアカウントが消えてしまった場合は、そのままではログインできません。
その旨を『タップル』の「お問い合わせフォーム」からカスタマーセンターに伝え、指示を仰ぎましょう。
ログイン時に「認証に失敗しました」と表示される原因は、『タップル』で登録していない方法でログインしようとしたことです(例:Appleで登録したのに電話番号でログインしようとした)。
「認証に失敗しました」と表示された場合は、別の方法でのログインを試してください。それでもログインできない場合は、上記の「8つの原因と対処法」のご確認を。
「8つの原因と対処法」を見る
『タップル』のログイン方法は大きく分けると3種類。LINEなどの外部サービスと連携してログインする方法、電話番号でSMSを受け取る方法、メールアドレスで認証メールを受け取る方法です。
なお、以前はIDとパスワードを入力してログインする方法が採用されていましたが、現在は廃止されています。
『タップル』ではLINE、Apple、Googleの外部サービスと連携できます。登録時に一度連携すれば、次にログインをする際もそれぞれの外部サービスのアカウントを選択しログインすればOKです。
1.「LINEで続ける」or「Appleで続ける」or「Googleで続ける」をタップ
2.アカウントを選択、もしくはパスワードを入力する(ユーザーの状況により異なる)
場合によってはパスワードの入力も不要で、一番手間のかからないログイン方法です。
登録時に電話番号を登録した場合のログイン方法は以下のとおりです。
1.「電話番号で続ける」をタップ
2.『タップル』に登録した電話番号を入力し「SMSを送信する」をタップ
3.送られてきたSMS(ショートメール)に記載されている6桁の認証コードを入力する
これで再度タップルを利用可能になります。
現在は登録時に「メールアドレスを登録する」といった選択肢はありません。ですがいずれかの方法で登録後、マイページからメールアドレスを連携させ、ログイン情報として利用できます。メールアドレスでのログイン方法は以下の通りです。
1.「メールアドレスで続ける」をタップ
2.メールアドレスを入力し「認証メールを送る」をタップ
3.認証メール内の「タップルにログイン」をタップ
これでログインが完了です。別途メールアプリを開く必要はありますが、パスワードや認証コードの入力は不要です。
ほかの登録者に『タップル』へのログイン(オンライン状況)を知られたくない人もいるでしょう。実はその場合でも、特にこちら側で対策をする必要はありません。『タップル』にはもともと足跡あと機能がなく、直接的にはログインが相手に知られることもないためです。
マッチングアプリにデフォルトで付いていることの多い「足跡機能」「ログイン履歴表示機能」ですが、『タップル』の場合はプロフィールを見たことが相手に伝わる「足跡機能」はありません(お出かけ機能を除く)。
また、以前はプレミアムオプションに加入している場合、他者のログイン履歴やログイン時間を確認できるシステムがありました。
しかしプレミアムオプションの新規購入が廃止されたため、ログイン時間などを見られることもありません。
マッチングアプリを使っていることを友達に知られたくないと思う利用者は多いでしょう。
スタンダードプラン加入時限定ですが、『タップル』では「プライベートモード」を利用でき、自分が「いいかも」をした相手とマッチングした相手以外の登録者にはプロフィールカードを非表示にすることができます。
1.マイページを開き、画面左上の「歯車のアイコン(設定)」をタップ
2.プライベートモードのトグルをONにする
これでプライベートモードが適用されます。
自分に1番合うアプリを見つけるのは大変です。時間がない方のために、5つの質問に答えるだけで、あなたにピッタリのアプリが見つかる診断を用意しました!
どうしてもログインできない場合、他のマッチングアプリに切り替えるのも1つの手段です。おすすめのアプリを3つご紹介します。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
▼アプリのダウンロードはこちら
累計登録者数2,000万人以上の国内最大級マッチングアプリ『ペアーズ』。15万種類以上のマイタグ(コミュニティ)があり、相性の良い人を見つけやすいです。
気軽な恋活から真剣度の高い婚活まで幅広く利用できます。
『ペアーズ』の基本情報
月額料金 | 男性 4,100円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,500万人以上 (2025年5月時点) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※クレジットカード決済の料金
月間利用者数40万人以上の実績があるマッチングアプリ『with(ウィズ)』。共通の好みカードに登録していたり、診断テストの結果が一致していたりする相手とマッチングしやすい仕組みになっています。
共通の趣味や価値観をもった相手と出会えるアプリです。
『with』の基本情報
月額料金 | 男性 3,960円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年2月時点) |
運営会社 | 株式会社with |
※クレジットカード決済の料金
『with』お得に始めるコツ3つ
良縁報告の多い実力派アプリ『Omiai(オミアイ)』。充実した検索機能のおかげで、累計1億組以上のマッチング実績があります。
本気で婚活したい人におすすめです。
『Omiai』の基本情報
月額料金 | 男性 3,900円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年7月時点) |
運営会社 | 株式会社Omiai |
※クレジットカード決済の料金
『タップル』にはログアウト機能がないため、急にログイン画面が表示されると焦るのも無理はありません。そんなときは慌てず、LINEなどの外部サービスやメールアドレスでのログインを試してみましょう。こちらで調べた限り、ログインに失敗しても特にペナルティはありません。
またメンテナンスなどの運営都合でログインができない場合もあります。その場合は『タップル』のX公式アカウントなどをチェックしてみましょう。
「withって本当に安全?」「評判が最悪って聞いたけど…」そんな不安を抱いていませんか? 実際の利用者に調査した結果、79%が「友人に勧めたい」と回答。さらに、出会えたかどうかの調査では64%がデート、35%がお付き合いまで達成していました。 しかし一方で、要注意なユーザーがいるのも事実。本記事では、ユーザー調査から見えてきた『with』の口コミ・評判を解説していきます。
2025.09.17「Omiaiって本当に安全?」「評判が最悪って聞いたけど…」そんな不安を抱いていませんか? 実際の利用者に調査した結果、67%以上が「友人に勧めたい」と回答。さらに、出会えたかどうかの調査では66%がデート、35%がお付き合いまで達成していました。 しかし一方で、要注意なユーザーがいるのも事実。本記事では、ユーザー調査から見えてきた『Omiai』の口コミ・評判を解説していきます。
2025.09.17「ペアーズって本当に安全?」「評判が最悪って聞いたけど…」そんな不安を抱いていませんか? 実際の利用者に調査した結果、76%が「友人に勧めたい」と回答。さらに、出会えたかどうかの調査では50%がデート、39%がお付き合いまで達成していました。 しかし一方で、要注意なユーザーがいるのも事実。本記事では、ユーザー調査から見えてきた『ペアーズ』の口コミ・評判を解説していきます。
2025.09.17Omiaiで恋活をスムーズに進めるためには、男性も女性もプロフィールを充実させることがポイントです。 全く「いいね!」がこない人やマッチングがしない人は、プロフィールに問題がある可能性があります。今回はOmiaiで異性にモテたい人のために、魅力的なプロフィールの作り方を徹底紹介します!
2025.09.17「外国人と出会いたいけど、『Tinder(ティンダー)』なら出会える?」そういった期待をお持ちの人は多いのでは? 日常生活では外国人と一切知り合う機会がないものの、外国で暮らして恋愛するのは現実的ではないという人には、外国人が多そうなマッチングアプリは気になりますよね。 そこで今回は、『Tinder』で外国人と出会えるのか、どの国の人が多いのか、という点を解説します。外国人が好きな人は参考にしてみてください。
2025.09.17