ここからは、過去に『タップル』を利用しており一度退会した方が再登録する場合、いつからできるのかや注意点について紹介します。
『タップル(tapple)』は20~30代を中心に人気の気軽に出会えるマッチングアプリです。
一度は退会したものの再登録したいという方も多いのではないでしょうか。いつから再登録できるのか、どういった手順なのか、など詳しく解説していきます。
ここからは、過去に『タップル』を利用しており一度退会した方が再登録する場合、いつからできるのかや注意点について紹介します。
『タップル』は、退会後8日目から再登録が可能です。
ただし、退会から7日間は再登録できないので要注意。悪質ユーザーや不正利用の対策として、退会後再び登録できるようになるまで一定の期間が設けられています。
登録が可能になるのは、退会から8日目です。退会後1ヶ月は再登録ができないアプリもあるなかで、比較的短めの設定といえるでしょう。
退会から一週間は、このように「現在再登録することができません」の表示が出ます。
8日目には通常の画面に戻り、再登録が可能になります。
ちなみに、タップルで結果が出ない場合、あなたの年齢や目的と、アプリの特性がズレているだけかもしれません。
以下のおすすめアプリから、併用や乗り換えも検討してみましょう。
タップルで上手くいかない人向けアプリ
『タップル』を退会すると、下記の情報がすべて削除されます。一度削除された情報は復元できず、新しいアカウントにも引き継げません。
誤って退会した場合でも、データの復元はできないので注意してください。
前のアカウントで有料プランやプレミアムオプションを利用していて、課金を自動更新に設定していた人は注意が必要。退会しただけでは、課金の自動更新は停止できません。
自動更新の停止操作をしなければ、『タップル』を退会していても料金が発生する場合があります。退会とは別の手続きが必要となりますので、退会を考えている人は停止操作も忘れずに行いましょう。
『タップル』では、退会後すぐ再登録できる方法は存在しません。再登録までの期間を早めるために、ネット上に流れている裏ワザを使うのは避けましょう。
公式で謳われていない利用方法は、強制退会・アカウント停止になる可能性も。悪質とみなされた場合、二度と『タップル』を利用できなくなる恐れもあります。大人しく1週間待ってから再登録するようにしましょう。
前のアカウントと全く同じ写真やプロフィールを使うと、再登録したことが他の利用者にバレる可能性があります。
前のアカウントでブロックしたユーザーがいたとしても、退会すると履歴はすべてリセットされます。こちらが誰をブロックしていたか把握できないだけでなく、相手の画面上にもう一度マッチング候補として表示されてしまうことも。
再登録の際はこうしたリスクに備え、以下の対策を忘れないようにしましょう。
・新しいプロフィール写真を使用する
・自己紹介文を変える
前のアカウントとは違う写真・自己紹介文にすることで、ブロックした異性に再登録がバレる可能性はぐっと少なくなるはずです。
退会後、一週間以上期間を空けても再登録ができないケースもあります。
この場合、考えられる原因は以下の2つのどちらかです。
①前のアカウントで強制削除・退会させられている
②過去に何度も退会・再登録を繰り返している
これらを行なった経験がある方は、残念ながら再登録はできません。
これから『タップル』で活動しようと考えている方・退会しようとしている方は再登録できなくなる行動をしないよう注意しましょう。
ここからは、具体的に『タップル』と平行して利用するのにおすすめなマッチングアプリを4つご紹介します。
それぞれの特徴とともに解説しますので、自分に合うアプリを見つけてぜひ登録してみてください。
会員数2,000万人! 業界トップクラス会員数を誇る『Pairs(ペアーズ)』。恋活・婚活マッチングアプリの中でも会員数はダントツで、日本で一番使われているアプリです。
利用者は20~30代が中心となりますが、40~50代の方も多く、幅広い層とマッチングできるのも特徴のひとつ。
アクティブユーザーが非常に多いので、出会いのチャンスを広げたい人にぴったりです。
『ペアーズ』の基本情報
月額料金 | 男性 4,100円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,500万人以上 (2025年5月時点) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※クレジットカード決済の料金
内面重視で長く付き合っていける相手を探すなら『with(ウィズ)』がおすすめです。特徴は、なんといっても独自の性格診断! 質問に答えていくだけで、趣味や価値観など相性のいい相手が簡単に見つけられます。
真面目な恋活を目的とした20代の利用者が多く、出会いの質にもこだわれるサービスです。
『with』の基本情報
月額料金 | 男性 3,960円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年2月時点) |
運営会社 | 株式会社with |
※クレジットカード決済の料金
『with』お得に始めるコツ3つ
『Omiai』は、結婚前提の恋活を希望する利用者が多いアプリ。
一部の会員に人気が集中しないよう、ユーザーの人気度に応じて「いいね」の消費量が変わる独自のシステムも特徴です。
また不正行為をした利用者にはイエローカードのマークがつくなど、安全面にも配慮されています。
30歳前後の利用者が多いため「結婚に向けた出会いを求めている」という人は、検討してみてはいかがでしょうか。
『Omiai』の基本情報
月額料金 | 男性 3,900円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年7月時点) |
運営会社 | 株式会社Omiai |
※クレジットカード決済の料金
「出会いの、最短距離。」をコンセプトに掲げる『Dine(ダイン)』。デート前提でマッチングができるアプリです。マッチング後はメッセージのやり取りをしなくても、アプリ側でデートの予定調整やお店の予約をしてくれます。
非常に気軽にデートの約束ができるので、「メッセージのやり取りが苦手」「デートそのものを気軽に楽しみたい」という人におすすめです。
『Dine』の基本情報
月額料金※ | 男性 25歳以下3,900円 26歳以上6,500円 女性 25歳以下3,900円 26歳以上6,500円 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | 株式会社Mrk & Co |
※クレジットカード決済の料金
※相手が有料会員なら無料
『タップル』の登録方法や登録後にやるべきことを紹介しました。とくに、アカウント連携を利用しての会員登録には、それぞれメリットが異なりますので、事前にチェックしたうえで登録しましょう。
また、『タップル』を退会後、1週間経過しなければ再登録はできませんので注意が必要です。
これから『タップル』で活用しようと考えている方は、ぜひほかのアプリとの併用を検討してみてください。
効率よく活動し、素敵な出会いを見つけてくださいね。
Tapple, Inc.
アプリ紹介ページへ
『メル☆パラ』はさまざまな検索条件で、好みの相手と気軽に出会える出会い系アプリ。近所でも出会いやすいなどのメリットはありますが、自分に合うかどうかや、実際の使用感が気になる人もいるでしょう。 本記事では実際にアプリを使ったユーザーへのアンケート結果をもとに、『メル☆パラ』がおすすめな人・向いていない人を解説。寄せられた口コミもあわせて掲載しています。
2025.10.23「SNSアプリのYay!(イェイ)って実際どうなの?」「やばいって聞いたけど本当?」「出会えるの?」そんな疑問を持つあなたへ。まず最初に知っておくべきことは、『Yay!』はSNSアプリであり、出会い目的での利用は規約で明確に禁止されている点です。 「恋人を探したい」「実際に会いたい」という目的であれば、『Yay!』ではなくマッチングアプリを使いましょう。本記事では、1ヶ月以上使った64人に実施したアンケートをもとに、良い口コミ・悪い口コミの両面から、『Yay!』の実態を徹底解説します。
2025.10.23マッチングアプリ『with(ウィズ)』を使っていて、自分の「いいね!」の数が多いのか少ないのか、気になったことはありませんか? 本記事では、『with』を利用する男女120人を対象としたアンケート結果をもとに、以下を徹底解説! ・『with』のいいね平均数 ・いいねを増やすアプリ活用術 ・いいねに繋がるプロフィールのコツ たくさんの「いいね!」を集めることができれば注目度が高まり、良い相手と出会える確率も上がります。「いいね!」を増やして、素敵な出会いのキッカケを掴みましょう。
2025.10.23『with(ウィズ)』で気になるのは「どのようなマッチングアプリなのか」。 マッチングの仕組みや成立の条件・メッセージでやり取りするまでの流れ・口コミ・評判や会員の特徴を紹介。 マッチング率を上げるコツも合わせて解説します。
2025.10.22マッチングアプリ『with(ウィズ)』では「withポイント」と呼ばれるポイント制度が採用されています。 withポイントは「いいね!」や「スペシャルいいね!」の送信、心理テストPlusの参加に利用でき、上手く使えばより幅広くアプローチ可能に。 この記事では、「withポイント」の取得方法や使い道・ポイントにかかわるQ&Aなどを解説します。ポイントを無料で手に入れる方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2025.10.22