看護師との出会いを成功させるコツは、以下の5つがあります。
本記事では、看護師との出会いのきっかけをランキング形式で紹介し、中でも多くの人におすすめできる、看護師と出会えるおすすめのマッチングアプリについて徹底解説します。
看護師の恋人ができたら「体調を崩したとき優しくお世話をしてもらえそう」「収入面が安定していて将来のことも考えやすそう」などと考えている方も多いでしょう。
看護師との出会いを成功させるコツや実際に出会えた男女の体験談も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
まずは、看護師側の視点でどういった出会いの機会が多いのかを紹介します。それぞれのメリット・デメリットを含めて解説するので、自分にとってどの出会い方が向いていそうか参考にしてみてください。
出会いのきっかけで多いが合コン・友達の紹介です。特に看護師は女性が多い職場なこともあり、先輩や同僚が合コンを組んだり友達を紹介したりして恋愛に発展するケースが多くなっています。
看護師の知り合いがいればすぐにでも出会いに繋がるのがメリットですが、そもそも知り合いにいない場合はどこかから人脈を作る必要があります。
1度合コンに参加できれば他の友人を呼んで再度合コンができますが、最初の合コン参加がハードルとなるでしょう。
看護師の恋愛事情に関するアンケート調査結果によると、医者、医療従事者、同僚だけでなく、病院で患者との出会いが発展して恋人関係になったケースが一定数あるのが分かります。
しつこいナンパは迷惑行為となり厳重注意されますが、何度も通院していて自然とコミュニケーションを取れた場合は、恋愛に繋がることもあるでしょう。
ただ、看護師と出会いたいと考える男性の視点となると、なかなかそういった機会に恵まれないことが大半です。入院や通院が続いても、積極的に声をかけるコミュニケーション能力や度胸が必要でハードルは少し高いでしょう。
引用:看護師の恋愛事情に関するアンケート調査結果発表
現在は出会いの手段としてかなり一般的になり、結婚のきっかけがマッチングアプリというケースも増えました。
看護師と出会いたい男性からすれば、マッチングアプリで職業欄を看護師に設定すればすぐに絞り込みができます。
看護師の知り合いがいなくて合コンに行けない、入院や通院のきっかけがなかなかないという人でも家にいながら探せるため、誰にでもチャンスのあるきっかけといえるでしょう。
デメリットを挙げるとすれば、正しい使い方をしないとなかなか出会えないこと。プロフィール写真や内容と実際とのギャップが発生する可能性があることです。
お見合いパーティーや街コンに参加することで、一度に複数の看護師の人と知り合うチャンスがあります。
ただ、お見合いパーティーや街コンに参加しても、そもそも看護師の人が参加していない可能性もあります。職業が限定されたイベントもありますが、開催自体が稀で、されたとしても都心でしか行われていません。
参加しても確実に看護師の人と知り合えるというわけではないため、出会いの方法として不確実なのがデメリットです。
結婚相談所を利用することで、真剣に結婚を考えている看護師と出会えます。検索で探すことも可能ですし、担当のスタッフに理由と共に看護師の方とお見合いがしたいと伝えればセッティングしてもらえるでしょう。
他のどの出会いと比較しても、結婚に対しての真剣度が高いといえるでしょう。人口が特別に少ない職業でもないため、ほぼ高確率で看護師の人との出会いは実現します。
ただ、入会金や成婚退会費用など、10~20万円以上かかることは珍しくなく、費用が大きくかかってしまいます。
結論としては、看護師と出会いたいのであればマッチングアプリがおすすめです。誰もが利用できて、圧倒的に多くの利用者がいるためです。
たとえば、国内でも人気の高い『ペアーズ』で東京在住、職業を看護師で検索をすると、9,000人以上が表示されます。
全員がアクティブユーザーではないものの、ここから年齢や趣味、ルックスの好みで自由にアプローチできるため、非常に効率良く出会いの数を増やせます。月額費用もおおよそ4,000円程度なので、多くの場合合コンや婚活パーティよりも安上がりです。
合コンを開催してくれる友人がいなくとも、家にいながらでも探せるため、万人におすすめの方法といえます。
費用 | メリット | デメリット | |
---|---|---|---|
合コン・友達の紹介 | 4,000~6,000円程度 | 合コンならまとめて複数人と出会える。盛り上がりやすい。知人の紹介なので信頼性も高い | 人脈がないと不可能 |
病院 | 無料 | 職場が病院であれば自然と出会える | 職場が病院ではない場合は現実的ではない |
マッチングアプリ | 月額約4,000円 | 看護師に絞り込みをかけて探せる。数百~数千のユーザーから自分の理想の人にアプローチできる | 正しい使い方ではないと出会えない。プロフィールとのギャップが発生することもある。 |
街コン・婚活パーティ | 4,000~8,000円 | まとめて複数人と出会えるチャンスがある。 | 看護師の人が参加しているとは限らない。看護師限定街コンなど特殊なイベントは希少 |
結婚相談所 | 10万円~ | 結婚への本気度が非常に高い | 費用が大きい |
看護師との出会いを成功させるコツは、以下の5つがあります。
●職種を「看護師」「医療従事者」で絞って探す
●マッチングアプリは2~3つ利用する
●プロフィールで自分の希望条件・価値観をしっかり伝える
●メッセージでは共通点を話題にする
●最初のデートは相手の希望も聞きつつ短めに
それぞれ詳しく解説するので、看護師との出会いを成功させるためにも覚えておきましょう。
まずは、職種の欄を「看護師」「医療従事者」で絞って検索してみましょう。どのアプリにも基本的にはこれらの項目があるため、簡単に看護師を表示できます。
他にも理想がある場合は、居住地に加えて身長や体型など細かく設定しておきましょう。あまり細かく設定し過ぎず、範囲を広めにして検索をかけるのがコツです。
また、看護師以外の人も見てみたい場合は、複数の職種にチェックを入れて検索すればOKです。
マッチングアプリは、同時に2~3個併用することで出会いが一気に増やせます。効率良く出会いを増やして看護師と会う機会を増やしたい人は、複数同時に利用してみましょう。
また、アプリによって、自分のプロフィールの人気度が大きく変わることがあります。婚活要素の強いアプリの方でモテるのか、恋人探しアプリの方がモテるのかは試してみないとわからないことも多いです。
そのため、実際に登録してみてまずは試してみることをおすすめします。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
プロフィールで自分の希望条件や価値観をしっかり伝えましょう。特に将来を見据えたお付き合いを考えているなら、結婚後の働き方についての希望は重要です。
女性看護師のなかには、結婚後仕事を辞めたいという人もいます。共働きを視野に入れているなら、その旨をしっかり自己紹介文に書いておくとよいです。
また、看護師は勤務先によって休みが合わせにくいこともあります。こちらの休みは融通が効くのかなども記載しておけば、「休みが合わせやすそう」と興味を持ってもらえる材料になりますよ。
はじめまして。プロフィールを見ていただきありがとうございます。〇〇県に住んでいる〇〇です。
休日は読書や映画鑑賞などの趣味に時間を使っています。
現在IT関係の仕事をしていて朝は早くて夜は遅いときもありますが、土日祝日がお休みで有給もしっかり消化できるため趣味や恋愛にかける時間もあります。
将来を見据えた真剣なお付き合いができる女性を見つけたくて、このアプリを始めました。
結婚後も共働きでお互い支え合える関係を希望しています。
まずは、メッセージのやりとりをして映画デートなどからはじめたいと思っています。よろしくお願いいたします。
メッセージでは共通点を話題にするとよいでしょう。プライベートな時間は仕事の話題から離れたいと思っている人も多いので、プロフィールを見て共通する趣味や好きなことを話題にするのがおすすめです。
先ほど紹介した体験談を見ても、共通の趣味をネタにすると仲良くなれるケースが多いことがわかっています。
仕事の話は向こうから振られたとき、少し話す程度に留めておきましょう。
最初のデートは相手の希望もききつつ短めにするのも、看護師との出会いを成功させるコツのひとつ。
忙しい看護師にとって休日は貴重なので、初めてのデートなら希望をききつつ、体力的にも時間的にもゆとりを持ったデートを提案することをおすすめします。
また、休日の予定だったが急に出勤しなければならない可能性もある場合は、デートの場所を遠い場所にしすぎないようにするのがベストです。
相手のことを考えてデート内容を決めれば、「自分のことを気にかけてくれている」と好印象を持たれやすいでしょう。
条件検索で職種を絞って検索できる、看護師との出会いにおすすめのマッチングアプリを紹介します。
『Pairs(ペアーズ)』は累計会員数2,000万人以上と、他のマッチングアプリのなかでも会員数が多いアプリです。
看護師に絞って出会いを探すと、どうしても絶対数が少なくて出会いにくいと感じることもあります。その分「Pairs」は会員数が多いので必然的に看護師の登録者数も多く出会いのチャンスが多いといえます。
主に20〜30代が活動していて、真面目な恋活向き。全国に会員がいるので「地方でなかなか看護師との出会いが見つからない人」にもおすすめです。
『ペアーズ』の検索機能は項目が豊富。「検索条件から職種を絞り込む」ことができるので、看護師の項目にチェックするだけでOKです。
また、15万以上のマイタグ(旧:コミュニティ)が存在するのも『ペアーズ』の魅力です。マイタグ検索で「看護師」と入力。看護師が集まるマイタグが表示されるので、登録している人をチェックするのも出会いを見つける方法のひとつです。
「看護師と付き合いたい」「結婚相手は看護師が理想」などの関連マイタグもあるので、参加しておくとプロフィールを見ただけで「看護師との出会いを探している」とわかってもらえ、相手から「いいね!」される可能性もありますよ。
『ペアーズ』の基本情報
月額料金 | 男性 3,700円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,000万人以上 (2022年8月時点) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※クレジットカード決済の料金
性格診断テストの結果から、相性のよい相手を紹介してもらえる『with(ウィズ)』。
看護師と出会いたいことを第一条件にしていると、相性のよさや長続きする相手かなどを見極めるのを忘れがちです。しかし、withなら診断テストがあるので、内面を重視しつつ看護師探しができます。
マッチング後は「接し方」「盛り上がる話題」を相手ごとに教えてくれるので、メッセージのやりとりが苦手な人にもおすすめです。
『with』では、検索機能の「検索条件を設定する」から職種を選択して絞り込むことができます。他にも出身地や年齢などを設定すると、理想に近い相手を絞り込めますよ。
また、登録すると自分の趣味や好きなことをアピールできる「好みカード」検索で「看護師」を登録している人を検索することも可能です。
『with』で職種を看護師に設定すると、全国で5万人以上の人が登録していました。
居住地を東京に絞ると9,000人以上、大阪だと5,000人以上と表示されます。
『with』の基本情報
月額料金 | 男性 3,960円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年2月時点) |
運営会社 | 株式会社with |
※クレジットカード決済の料金
『タップル(tapple)』は、やりたいことや行きたい場所を伝えられる「趣味タグ」機能があり、「趣味でつながる」がコンセプトのマッチングアプリです。
他にも、興味のあるデートプランから24時間以内にデート相手が見つかる「おでかけ」機能があり、長々と連絡を取り合わずにデートの約束ができます。
忙しくて効率よくデート相手を探したいと思っている看護師さんと出会えるかもしれません。デートプランに共感した二人がデートするので、楽しめる可能性も高いです。
『タップル』には趣味タグ機能があり、好きなことや得意なことなどのタグをプロフィールに表示させてアピールできます。
検索機能から「看護師」で検索すると、「候補のタグ」で看護関連のタグが表示されます。気になるタグをタップすると、タグを登録している人をチェックできるので看護師を探し出せますよ。
『タップル』は仕様上、何人の人が条件に該当するかはわかりません。しかし、スワイプをした結果軽く100人以上はいると推察できます。
『タップル』の基本情報
月額料金 | 男性 3,700円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,000万人以上 (2024年4月時点) |
運営会社 | 株式会社タップル |
※クレジットカード決済の料金
結婚を視野に入れた真面目な出会いを探している人におすすめのマッチングアプリ『Omiai』。婚活を目的として利用している人が多いため、「看護師と結婚したい」と思っている人におすすめです。
誰があなたのプロフィールを閲覧したか確認できる「足あと」機能があるので、マッチングしやすい相手を探すときに役立ちます。
また、24時間の監視体制をはじめ、年齢確認、要注意人物へのイエローカード表示などの安全対策を徹底しているのも『Omiai』の特徴です。安全性を重視しつつ、看護師との真剣な出会いを探せるマッチングアプリです。
『Omiai』では、検索画面で条件を設定して理想的な相手を探せます。「こだわり条件追加」をタップして、職業から「看護師」を選択すると絞り込めます。
プロフィールの職業欄で「看護師」と設定している人が一覧で表示されるので、どんな人がいるのかチェックしやすいですよ。
また、キーワード検索もあるので「病院」や「医療」などの看護師に関連するワードを入力してみると、看護師が見つからなくても病院勤務の人を狙えるでしょう。
『Omiai』の基本情報
月額料金 | 男性 3,900円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 1,000万人以上 (2024年7月時点) |
運営会社 | 株式会社Omiai |
※クレジットカード決済の料金
婚活サイトの中でも最大級の会員数を誇る『youbride(ユーブライド)』。会員数が多く婚活に特化しているアプリなので、結婚を希望する看護師と出会いやすいといえます。
大手結婚相談所「IBJメンバーズ」を手がけるIBJグループが運営していて、成婚したユーザーの約8割が5ヶ月以内に結婚しているという実績あるのもおすすめポイントのひとつです。
また、婚活を成功させるための「婚活応援コンテンツ」もアプリや公式サイトで配信していて、「メッセージのやり取りが苦手」「自分の魅力を伝える方法がわからない」などの不安や疑問を解消できます。
『ユーブライド』では条件検索から看護師を探せます。
検索条件の「さらに条件を設定する」を開くと職業を選択できるので、「看護師」にチェックを入れて決定すると絞り込み検索が可能です。
検索画面では職業だけでなく年収や結婚観なども細かく設定できるので、「年収400万円以上で1年以内に結婚を希望している」「結婚を強く意識していて子供は2人ほしい」など、理想に近い条件の看護師を探せますよ。
『ユーブライド』で職業を看護師に設定して絞り込みをしましたが、仕様上該当する人数までは表示されませんでした。
しかし、非常に多くの方のプロフィールが表示されたため、登録している看護師の方は多かったです。
『ユーブライド』の基本情報
月額料金 | 男性 4,300円※ 女性 4,300円※ |
---|---|
累計会員数 | 290万人以上 | 運営会社 | 株式会社サンマリエ |
※クレジットカード決済の料金
『マリッシュ(marrish)』は、「再婚OK」「子持ち気にしない」など再婚に理解のある人が他のアプリと比べても多いです。
「いいね!」やポイントの増量、相手のさがす画面への優先表示など、バツイチ、シンママ、シンパパのみに適用される優遇サービスもあります。
「子持ちを含め、幅広い視野で看護師と出会いたい」「看護師と再婚したい」という人におすすめのマッチングアプリです。
また、声プロフやビデオ通話の機能も備わっているので、直接連絡先を交換したり会ったりする前にアプリで相手の雰囲気を把握できますよ。
『マリッシュ』では、「さがす」の画面から検索条件を設定して看護師を探せます。職業の中の「看護師」を選択して検索するだけです。
また、年齢や居住地などの基本情報をはじめ、結婚歴や子供の有無、結婚に対する意思など細かい項目も設定できます。
「検索条件の絞り込み」をうまく活用すれば、理想的な相手を見つけやすくなりますよ。
「マリッシュ」のグループを調査したところ、「看護師さん、保育士さんがいいなあ」には720人以上、「看護師です」には380人以上の人が登録しています。
『マリッシュ』の基本情報
月額料金 | 男性 3,400円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 300万人以上 (2024年5月時点) |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
※クレジットカード決済の料金
『東カレデート』は、完全審査性のマッチングアプリです。
厳正な審査を通過したハイスペックな男女が集まるため、他のアプリでは見つからないようなワンランク上の出会いを見つけられるでしょう。
男女どちらも出会いを探すためにまず審査にクリアする必要があるので、容姿や学歴などのスペックに自信がある人におすすめです。
『東カレデート』では、検索画面で職業を絞り込むことで看護師を探せます。
また、プロフィール上でログイン状態を確認でき、現在オンラインの場合は緑のアイコン、24時間以内にログインした場合は黄色のアイコンが表示されます。
看護師で絞り込み検索をかけ、現在活動している人にアピールするとマッチング率が上がるでしょう。
『東カレデート』では、仕様上、何人の看護師の人が登録しているかまでは確認できませんでした。しかし、検索画面には数えきれないユーザーが表示されているため、看護師の方の登録数は多いことがわかります。
『東カレデート』の基本情報
月額料金 | 男性 6,500円※ 女性 6,500円※ |
---|---|
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
※クレジットカード決済の料金
※相手が有料会員なら無料
今回アプリブ編集部は、チャットインタビューサービス「Sprint」を利用して、マッチングアプリで看護師に出会えた人の体験談を集めました。
男女別の体験談を紹介するので、参考までに読んでみてください。
『タップル』を利用していて、看護師の女性と出会うことができました。アプリ内のメッセージで、スキューバダイビングに行った時の話で盛り上がり、写真を交換したりするうちに距離が縮まり会うことになりました。
最初は新宿のフレンチトースト専門店でデートしました。1日中ではなく、軽くお茶するといった感じです。それから3週間ほど、3回目のデートで、自分の方から正式に付き合いたいと切り出し、付き合えることになりました。
2年間ほど交際は続いています。相手が忙しくなかなかお互いの休みがあわないのは少し大変ですが、それでも月に3回ほどはデートしています。
夏場は共通の趣味であるスキューバダイビングに行ったり、最近は北陸までドライブしたり楽しく過ごせています。
(40代・男性)
『ペアーズ』で、同年代の看護師の彼氏ができました。お互い犬を飼っていて、愛犬の話や過去の病気の話などから仲良くなりました。
マッチしてからは毎日少しずつやりとりを重ねて、初めてのデートはユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行きました。
付き合うまで2~3回遊び、どちらから告白ということもなく、お互いの気持ちという感じで交際がスタートし、現在は付き合って1年ちょっとです。
私は持病があるので、いざというときに素早く対応してくれて彼氏の存在に助けられています。このままお互い気持ちが合えば、結婚も考えようと思っています。
(20代・女性)
上記2つの体験談を見てわかるように、お互いの共通点を話題にして仲良くなると、デートから真剣なお付き合いまで関係を進めやすくなるでしょう。
また「看護師と付き合いたい・結婚したい」と思うのはよいですが、相手の仕事にだけ着目するのはNG。相手から「看護師だから一緒にいるの?」と思われてしまい、最悪距離を置かれる可能性もあります。
相手が好みの職業であるだけでは、お付き合いをしても長続きしません。
相手のプロフィールチェックやメッセージのやりとりで、できるだけ共通点を見つけるとよいです。
アプリブではさらに、看護師の声からモテる人の特徴を調査。実体験や声を踏まえ、以下のような人がモテることがわかりました。
※以下に挙げる看護師の口コミ・体験談は、チャットインタビューサービス「Sprint」を用い集めました。
●仕事の忙しさを理解してくれる
●清潔感がある
●仕事での疲れを癒やしてくれる
●余裕がある
●自立している
特徴別に詳しく解説していきます。
仕事の忙しさを理解している人は看護師にモテるようです。看護師のなかには「プライベートをゆっくりさせてほしい」「疲れているときに無理させないでほしい」という声がありました。
「〇〇に行こう!」というように積極的にデートプランを考えるのもよいですが、普段忙しく仕事をしていることを考慮してゆっくり過ごせるようなデートを提案するとよいでしょう。
看護師は患者さんと関わる職業柄、髪や服装をなどの衛生面を気にして仕事しているためプライベートでも自分の清潔感に敏感な人が多いです。
着ている洋服がシワだらけだったり、寝癖をそのままにしていたりすると第一印象が悪くなる可能性があります。
看護師にモテるためにも、清潔感を意識して身だしなみを整えるようにしましょう。
「疲れた心と身体を癒してほしい」「癒し系の人だと嬉しい」という声もあるので、仕事での疲れを癒してくれる人も看護師にモテます。
ただ相手の話を聞くのもよいですし、リラックスできるようにゆっくり過ごせるカフェや自然豊かな公園などに誘うのもよいでしょう。
余裕があるというのも看護師にモテる特徴のひとつです。
実際に、「仕事でストレスがたまることも多いので、穏やかに過ごせる余裕のある人がいい」「急に予定を変えなければならなくなったときに柔軟に対応してくれる人がいい」という声がありました。
「〇〇は絶対に行く」など自分の予定を押し付けてしまうと、仕事による急な予定変更が起きたとき相手にプレッシャーを感じさせてしまいます。「会えるだけでよい」くらいの余裕を持っていると、相手も気負わずにすむためデートの約束をしやすいでしょう。
たとえば、「仕事になってしまって、待ち合わせを1時間遅らせてほしい」という連絡が入ったら、「こちらのことは心配せず、お仕事頑張ってください」などと返信すると余裕を見せることができますよ。
看護師には自立している人も好まれます。
「身の回りのこと・家事を1人でこなせると嬉しい」「看護師の給料に頼りすぎない人がいい」という声があり、生活面や金銭面で頼られるのは避けたい人が多いようです。
他にも、「夜勤でどうしても家のことに手が回らないときに頼れたら嬉しい」という声もあるため、身の回りの家事は自分でこなせるようにしておくとよいでしょう。
チャットインタビューサービス「Sprint」で、「看護師と出会いたい人が友人にいたらどのようにアドバイスしますか?」と看護師へのアンケートで質問したところ、以下のような回答が得られました。
●よい関係を築くには何より仕事への理解は必須
●癒やしを与えてくれたら嬉しい
●看護師という職業だけに興味があることは出さないほうがよい
●日頃ストレスが多いので楽しく話ができる雰囲気作りが大事
●思いやりを持って対応できる人はモテる
看護師は勤務先によって夜勤があったり、不定休だったりと忙しい職業です。よい関係を築くためには、相手の仕事へ敬意を持って理解を示す必要があります。
また、日頃からストレスが多い職業なので、看護師に癒してもらうことばかり考えず、癒しを与えられる存在になることで関係を進展させやすくなるでしょう。
看護師との出会いを成功させるためにも、楽しく話ができる雰囲気を作ったり、ゆっくりできる場所へ連れて行ったりと思いやりを持って対応するように心がけてみてください。
看護師との出会いを探す際の注意点や知っておきたいことを紹介します。
出会いを成功させるためにも、把握しておくとよいでしょう。
トラブルに巻き込まれないためにも、看護師を名乗る業者・悪質ユーザーを避けましょう。
マッチングアプリや婚活パーティ・街コンには、一般的にハイスペックな響きで印象のよい職業であることから「看護師」という職業名を利用して活動する業者や悪質ユーザーも紛れ込んでいる可能性があります。
業者とは、運営会社とまったく関係のない人のことで、ビジネスの勧誘や詐欺、援助交際など最終的にお金を騙し取ることを目的としている人のことです。また、悪質ユーザーとは体目的で潜んでいる人のことを指します。
業者や悪質ユーザーはメッセージや行動に特徴があるので自分で見極めることが可能です。以下に特徴をまとめたので把握しておくと役立ちますよ。
●他のサービスへ促すURLを送ってくる
●合う約束をする際にお金の要求をしてくる
●すぐに会いたがる
●直接の連絡先を教えたがらない
●プロフィールの内容が完璧すぎる
●メッセージがかみ合わない
●日本語がおかしい
業者や悪質ユーザーは他のサービスへ促すURLを送ってきたり、お金を要求してきたりする特徴があります。また、「マッチング後すぐに会いたがる」「何通もメッセージのやりとりをしているのに、直接の連絡先を教えたがらない」という場合は遊び目的の可能性が高いです。
容姿端麗な画像を設定しお金持ちをアピールしているなど、プロフィールの内容が完璧すぎる場合も注意してください。業者が相手を惹きつけるために、完璧な会員をよそおっている場合があります。
メッセージのやりとりで話がかみ合わなかったり、日本語がおかしかったりする場合は外国人がなりすましている可能性も。相手が上記の特徴に当てはまる場合は、トラブルに巻き込まれないためにもすぐに連絡を断つことをおすすめします。
看護師と付き合いたいと考えていても、看護師目当てだとアピールしないようにしましょう。「自分のことを見ていない」と思われるとせっかくの出会いが失敗に終わる可能性があるので、職業でその人を選んでいると感じさせないようにするのが大切です。
仕事のことばかり質問をしたり、「看護師だから面倒見がよさそう」「看護師だからコミュニケーション能力が高そう」などのように決めつけたりするのもNG。
共通の趣味や価値観を見つけて、相手に楽しんでもらえるようにしましょう。
看護師は夜勤や急なシフト変更があることも理解しましょう。仕事柄、予定外の時間に働かなければいけなくなることもあるためです。
仕事の時間が長引いてデートの予定が遅れたりすることもあります。そうなった場合でも相手を攻め立てたり、問いただしたりしない余裕を持つことが大切です。
相手に仕事を理解していることが伝われば、あなたと一緒にいやすいと感じてくれるかもしれませんよ。
最後に、看護師との出会いに関するよくある質問とその回答をまとめました。
インターネット上では、「看護師はやめとけ」という声があります。理由を調査したところ、「気が強いから」「離婚率が高いから」「就業時間が不規則だから」といったものが挙がりました。
まず、「気が強いから」というのは特に根拠はありません。温厚な人もいれば、気が強い人もいます。
「離婚率が高い」という点ですが、こちらは事実です。インターネット調査の結果、7割以上の人が看護師は離婚率が高いと回答しています。夜勤があることから、「就業時間が不規則」という点も事実です。
しかし、一般的な離婚率を気にしていても仕方がありません。また、休日が合うかどうかという点を重視してパートナー選びをするのも、転職をきっかけに後悔することも考えられます。
看護師だからやめておこうと考えるのではなく、その人と自分が合うかどうかを軸に考えてみることをおすすめします。
引用:コロナ離婚の衝撃!医療現場の最前線で活躍する看護師の離婚率に関する調査結果
結婚相所を運営する株式会社IBJが看護師の婚活事情についてアンケートを行っていますが、「普段、恋愛や結婚につながる出会いはありますか」と伺ったところ、7割の男女が「ない」と回答しています。
生活リズムが不規則になりがちなことや、忙しくて恋愛をする時間が取れない人が多いようです。その分、時間や場所に囚われずに出会いを探せるマッチングアプリは、看護師にの人にとっても便利なツールです。
実際に今回ログインをして調査を行いましたが、多くの人が登録していました。看護師と出会いたい人にとって、マッチングアプリはチャンスといえます。
引用:【婚活中の男女2,402人が回答】矢田亜希子さんが主演を務めるドラマ「ナースが婚活」に関連したアンケート調査を公開!
今回は看護師との出会い探しにおすすめの場所や方法を紹介してきました。
なかでもマッチングアプリは、職業での絞り込み検索ができるため看護師との出会いのチャンスが多く、おすすめの方法です。
他にも結婚相談所や、婚活パーティ・街コンなど、出会うための方法はたくさんあります。
この記事で紹介した、看護師との出会いを成功させるコツやアドバイスを参考に、自分に合った方法で出会いを見つけましょう。
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ
この記事では、外国人と国際結婚したい人におすすめのマッチングアプリや出会いの場&方法について詳しく解説します。 実際に外国人と出会えた人の体験談・日本人と結婚したい外国人と安全に出会うコツ・注意点・そのほか結婚相談所や婚活パーティなど他の出会い方との比較なども紹介。 留学や旅行の体験を経て「国際結婚や国際恋愛したい!」と考え、外国人との出会いを探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
2025.03.31マッチングアプリは今や多くの人が利用していますが、人気アプリが本当に良いアプリなのか、危険性はないのか、疑わしい部分もありますよね。 この記事では、有名・マイナー問わず数多くのマッチングアプリを徹底的に実態調査してわかった、本当におすすめできるマッチングアプリを紹介していきます。 なお、マッチングアプリが初めての方は、出会い方と安全対策を、以下のページで確認しておくことをおすすめします。 初心者向け解説ページ ・初めてでも安心!マッチングアプリ徹底攻略ガイド ・トラブル回避!マッチングアプリで危険に遭わない方法
2025.03.28「マッチングアプリを利用したいけれど、料金を安く抑えたい」 「コスパよく恋活できるマッチングアプリを探している」 そんな方に向けて28社のマッチングアプリの月額料金を調査。月額料金が安いBEST12を発表します。さらに恋活や婚活別にコスパ最高のおすすめのマッチングアプリをピックアップし詳しく紹介します。 またコスパよく選ぶ方法や、出会う方法などの知識もあわせて解説するので参考にしてください。
2025.03.28本記事では、看護師との出会いのきっかけをランキング形式で紹介し、中でも多くの人におすすめできる、看護師と出会えるおすすめのマッチングアプリについて徹底解説します。 看護師の恋人ができたら「体調を崩したとき優しくお世話をしてもらえそう」「収入面が安定していて将来のことも考えやすそう」などと考えている方も多いでしょう。 看護師との出会いを成功させるコツや実際に出会えた男女の体験談も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
2025.03.2830代におすすめのマッチングアプリ10選を比較解説!婚活・恋活・デートの目的別や年代など豊富な切り口で紹介!あなたにピッタリのアプリが見つかります。 アプリの選び方や利用する上でおさえたいプロフィール写真、自己紹介のコツ・注意点も。
2025.03.27
ライター 林 卓弥
『ペアーズ』で職種を看護師にして検索した結果、全国では1万人以上、東京だけでも9,000人以上が表示されました。