マリッシュをもっと知りたい方は以下の記事もごらんください
・どんな女性が登録しているのか知りたい方はこちら
マリッシュの人気会員女性の特徴! レベルや美人度、人気会員の「いいね!」数を調査
・どんな年齢の方がいるのか気になる方はこちら
マリッシュ年齢層を公開!男女別ユーザーの特徴や年収、他社比較
『マリッシュ』を使って外国人と出会えるか、気になっている人は多いのではないでしょうか。
『マリッシュ』は外国人ユーザーを検索する機能が充実しており、出会いやすくなっています。ただ、マッチングアプリで外国人を探す上で注意してほしいのが、ロマンス詐欺です。
そこでこの記事では、『マリッシュ』にはどの外国人が多いのか、ロマンス詐欺にはどういったものがあってどう見極めるのか、具体的に解説していきます。
それではさっそく、『マリッシュ』が外国人と出会いやすい理由を解説します。
『マリッシュ』では絞り込みで海外の人が表示されるように設定できますが、いくつか国名を設定して検索するだけでズラッと外国人ユーザーが並びます。
その他の要素を設定していくことで表示人数は減ってしまいますが、それでも外国人ユーザーは一定数いるのがわかります。
無料登録でも検索自体はできるので、気になる人は試しに登録検索してみましょう。(女性は完全無料で利用可能です。)
『マリッシュ』は、外国人を探すための検索機能が非常に充実しています。国においては190か国ある中から選択でき、自分の好みの国の人を絞り込めるのが特徴です。
ここまで細かく出身国を選べるのは、外国人と出会いたいユーザーがそれだけ多く集まっているともいえるでしょう。
次の章で、検索する方法を詳しく解説していきます。
約4人に1人がマッチングアプリで相手と交際 3割の人はアプリ利用開始時に外国の人と交際願望有
『マリッシュ』で外国人を検索する方法は、出身地、国籍、グループ検索の3つがあります。それぞれの方法を解説します。
『マリッシュ』で外国人を探す方法の1つが、出身地検索です。「探す」→「絞り込み」から出身地を選べて、190か国の中から10個まで設定可能です。
自分の居住地や年齢と合わせて検索してみましょう。
『マリッシュ』では出身地だけでなく、国籍での検索も可能です。こちらも190か国が用意されている中から、10個まで同時に選択できます。
なお、現在日本に住んでいない人も『マリッシュ』には登録しており、遠隔で婚活をしている人も見受けられました。
3つ目の検索方法が、グループ検索です。『マリッシュ』では、価値観や理想、好きなものや趣味に関するグループが用意されており、自由に加入できます。また、グループに加入せずとも、そのグループに入っている人がどんな人なのか検索が可能です。
「外国人」や国名での検索をすることで、特定の外国人を探せます。また、外国人にアプローチをする上で、「外国人と付き合いたい」といったグループに入っておくのも1つの手です。
外国人のパートナーを探していることが相手に伝わりやすくなるでしょう。
マリッシュをもっと知りたい方は以下の記事もごらんください
・どんな女性が登録しているのか知りたい方はこちら
マリッシュの人気会員女性の特徴! レベルや美人度、人気会員の「いいね!」数を調査
・どんな年齢の方がいるのか気になる方はこちら
マリッシュ年齢層を公開!男女別ユーザーの特徴や年収、他社比較
『マリッシュ』にいる外国人はどの国が多いのか、実施にログインをして調査しました。方法としては、200名のユーザーをチェックし、国籍をカウントしました。
最も多かったのが中国で4名。2位がタイで2名。3位が台湾で1名といった結果に。国籍を自由に指定して検索ができますが、特にアジア圏の人が多いことがわかります。
なお、欧米人のユーザーが全くいないということはありません。ロシアやアメリカといった欧米出身の人も検索をすると表示されます。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
『マリッシュ』にいる外国人=危険ということはありません。しかし、マッチングアプリで外国人との出会いを希望する場合、ロマンス詐欺には注意が必要です。
近年マッチングアプリを使ったロマンス詐欺は増えています。また、ロマンス詐欺は甘い言葉や情熱的な口説き文句を投げかけて、関係を構築した上で仕掛けます。日本人だと怪しいと思われがちですが、外国人だと情熱的な口説き文句も「そういうものか」と警戒しなくなってしまうのです。
また、一切会わないまま行われるロマンス詐欺も少なくありません。プロフィールの写真は外国人なのに、中身は日本人というケースもあるため、注意してください。
続いて、具体的なロマンス詐欺の種類や手口に関して解説します。恋愛感情を利用する詐欺なので、重要なのはどういった手口があるのか事前に知っておくことです。
まず1つ目が、投資詐欺です。こちらは多くの場合、一切会わないまま詐欺が行われるのが特徴です。手口としてはマメにLINEのやり取りをして仲良くなった上で、投資でお金を設けているといった話をしてきます。
そのうち一緒に稼がないかと誘ってきて、指定の口座を作るよう指示されます。口座を作成して入金したらお金が引き出せなくなり、連絡もつかなくなるといったもの。
少額の投資で勝たせて、信用を得てから大金を投資させるという悪質なケースもあります。
もう1つが、資金援助を求めるロマンス詐欺です。何度もデートをして結婚を前提とした恋人関係になった上で、「事業がうまくいっていない。100万円の資金があれば助かるから、支援してほしい」と打診されます。
断り切れずお金を渡してしまうと、自然と姿を消してしまいます。実際には名前も違って他にも何人も恋人もいつつ、さらに会社経営自体していないといったケースです。
主流は投資詐欺でこちらは数はかなり少ないですが、絶対にないとは言い切れません。
ロマンス詐欺の一種として、ネットワークビジネスの勧誘があります。魅力的なルックスでいいねを集め、すぐに会える相手を探して健康食品や浄水器、空気清浄機を勧められます。
悪質なのはあくまでデートを提案してくるので、フットワークが軽い人であれば見抜けないまま出向いてしまうでしょう。
ロマンス詐欺とは少し異なりますが、マッチした女性についていったらぼったくりバーで高額を支払うハメになったというケースが増えています。
基本的にはじっくりメッセージでやり取りしてから会うことで被害に遭う可能性を減らせます。
ここからは、外国人のロマンス詐欺の対処法を解説します。
ロマンス詐欺や勧誘行為を最大限に警戒するのであれば、LINE交換は会うまでするのは控えましょう。詐欺師はアプリ内では、勧誘行為はできないためです。
アプリ内で勧誘行為をして通報されると、アカウントが停止されて二度と登録できなくなります。そのため、詐欺師はなるべく早くLINEを交換しようとします。
一般の婚活ユーザーも便利だからとLINE交換を提案する人もいますが、詐欺に遭うリスクを極限まで下げるのであれば会うまでLINE交換は控えましょう。
ロマンス詐欺の対処法としては、副業や投資関連の話題が出たら警戒することです。場合によっては、即ブロックをおすすめします。
基本的には、会話の流れにもよりますが恋愛関係を望む2人の会話として、副業や投資が出ることはあまりありません。していたとしても、関係が浅い段階で誘うのは不自然でしょう。
特に投資に関してはリスクもあるため、『マリッシュ』の婚活ユーザーがマッチングした相手に提案することはまずありません。
スタイルが良い美男美女、高級車や高級ホテルでのパーティの写真がプロフィールにある場合は警戒しましょう。多くの詐欺師は、インフルエンサーの写真を悪用してマッチングアプリで集客しているためです。
マッチングアプリには本当にモデル業やインフルエンサーをしている人もいますが、極少数です。明らかに誰もが魅力的に感じるようなプロフィールの人とマッチングした場合には、警戒してください。
続いて、『マリッシュ』以外の外国人と出会いやすいマッチングアプリを紹介します。特に『ペアーズ』は会員数も多く、地方で外国人を探したい場合におすすめです。
1つ目が『ペアーズ』です。『ペアーズ』は会員数が国内でも最大クラスで、居住地や出身地で海外を選択できます。
趣味や好きなものを登録できるマイタグ機能で国名で検索することでも、外国人を探しやすくなっています。
『マリッシュ』と比較しても登録数は多いので、地方で検索する場合は併用してみることをおすすめします。
『Tinder(ティンダー)』は、海外発祥のマッチングアプリです。外国人の知名度が抜群に高く、表示される人の中に頻繁に外国人が表示されます。
出会いを平等にするために、身長や出身地での絞り込みができないのが特徴です。代わりに距離検索ができるのが特徴で、最短で半径2キロ以内にいる人を探せます。
気軽に利用できて、近くに住む外国人を探したい人におすすめです。
最後に、『マリッシュ』に関するよくある質問とその回答をまとめました。
『マリッシュ』自体は危険なアプリではありません。利用する上で、年齢確認は必須です。また、24時間365日の監視体制があるため、悪質なユーザーはすぐに強制退会となります。
ロマンス詐欺や業者に関しては、どんなアプリでも紛れ込んでしまっているのが実情。数はさほど多くないとはいえ、悪質なユーザーをきちんと見極めて利用するのが重要です。
日本人のロマンス詐欺やマルチビジネス勧誘も充分にありえます。あくまで外国人のロマンス詐欺が増えていたり警戒心を抱かれにくいだけで、日本人なら安心ということはありません。
『マリッシュ』では、真面目に婚活をしている外国人ユーザーがほとんどです。一部の悪質ユーザーが外国人というだけで、外国人=危険ということはありません。
相手のプロフィールや写真、国籍で判断をせずに、メッセージの対応や行動で本気で婚活している人かどうかを判断しましょう。
今回は、『マリッシュ』の外国人ユーザーを中心に解説しました。『マリッシュ』では外国人を検索する方法が充実しており、特定の国籍の人を簡単に探せるようになっています。
また、『マリッシュ』を使って婚活する場合は、ロマンス詐欺に関する知識をインプットしておくことが重要です。どういった手口があるのか知っておくだけでも対策になるので、外国人とのマッチングを目指す場合は頭に入れておいてください。
『タップル(tapple)』で突然の強制退会、驚いたことはありませんか? この記事では、『タップル』で強制退会になる具体的な理由や、再登録や復活の可能性について詳しく解説します。
2025.04.25『Tinder(ティンダー)』でアカウント停止(垢BAN)されると困惑してしまいますよね。 この記事では、『Tinder』で利用停止された理由や復活方法を紹介します。そのほか、二度とアカウント停止にならないための防止策も解説していきます。
2025.04.25『マリッシュ』を利用する上で、Web版(ブラウザ版)を使いたいと考えている人もいるでしょう。アプリによっては、Web版とアプリ版に大きな違いがあります。特に費用は変わりがちなので、しっかりと下調べをしてから使う人は多くいます。 そこで今回は、『マリッシュ』のWeb版の詳細や、アプリ版との違いに関して解説していきます。
2025.04.21『Omiai』は出会いやすいと評判のマッチングアプリですが、「本当に出会えるの?」「危険な目に遭わない?」と気になることも多いですよね。 この記事では、編集部独自のユーザー調査から見えてきた『Omiai』の実態や口コミ・評判を解説していきます。 なお、各マッチングアプリを実態調査してわかった、おすすめのアプリランキングは以下の記事をご覧ください。 関連記事:【全28個比較】マッチングアプリおすすめランキング 新作・穴場アプリも解説
2025.04.10『タップル(tapple)』は気軽に出会えると評判のマッチングアプリですが、「本当に出会えるの?」「危険な目に遭わない?」と気になることも多いですよね。 この記事では、独自のユーザー調査から見えてきた『タップル』の口コミ・評判を解説していきます。 なお、各マッチングアプリを徹底比較してわかった、おすすめランキングは以下の記事をご覧ください。 関連記事:【全28個比較】マッチングアプリおすすめランキング 新作・穴場アプリも解説
2025.04.10
ライター 林卓也
かなり多くのい国名が用意されているので、特定の国の人と出会いたいという人には使いやすいでしょう。
アプリブ調べでマッチングアプリによる外国人と出会った人が25%と最も多い割合でした。