さっそく『Pairs(ペアーズ)』利用者のリアルな年齢層の割合や利用目的をチェックしていきましょう。
『Pairs(ペアーズ)』は累計会員数2,000万人以上を誇る人気マッチングアプリですが、会員にはどのような年代の人が多いのでしょうか?
マッチングアプリは基本若年層が多いイメージがありますが、実情が気になりますよね。そこで今回は『Pairs(ペアーズ)』会員の年齢層や利用者の特徴を年代別に解説していきます。
eureka,Inc.
アプリ紹介ページへ
さっそく『Pairs(ペアーズ)』利用者のリアルな年齢層の割合や利用目的をチェックしていきましょう。
アプリブ編集部が実施した調査(2023年)では、『Pairs(ペアーズ)』利用者の男女比率は、男性6割・女性4割となっており、やや男性が多めです。
年齢層 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
10代 | 0.7% | 0.5% |
20代 | 23.4% | 13.0% |
30代 | 19.6% | 14.2% |
40代 | 10.0% | 6.0% |
50代 | 5.0% | 3.4% |
60代 | 2.2% | 0.9% |
※2023年「アプリブ」調べ
また20代・30代の男女が利用する割合が特に高い傾向にあることが分かります。
ただし『Pairs(ペアーズ)』は業界トップレベルの会員数を誇るため、割合が低い年齢層も決して人数が少ないという訳ではありません。
実際、40代だけで見ても約320万人が利用している計算に。『Pairs(ペアーズ)』のメインユーザーは20・30代ですが、その他の年齢層でも十分マッチングチャンスがあるといえますね。
『Pairs(ペアーズ)』の利用目的は、「恋人がほしい」「結婚相手を見つけたい」「友人探し」などさまざま。
女性の利用目的が一番高いのは「婚活」ですが、男女ともに半数近くが「恋活」を目的として利用しています。
『Pairs(ペアーズ)』の目的の多くが、真面目な出会いを求めているといえるでしょう。
利用目的 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
婚活 | 23.53% | 47.06% |
恋活 | 52.94% | 40.00% |
友達探し | 11.76% | 5.56% |
デート | 5.88% | 0.00% |
遊び | 5.88% | 0.00% |
興味本位・暇つぶし | 0.01% | 7.38% |
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
年齢とともに気になる利用者の職業について、『Pairs(ペアーズ)』利用者の傾向を調査しました。10代・20代・30代・40代など年代別に分けて解説します。
男女とも、10代・20代の職業はさまざまでバラエティ豊か。調査した時点では学生が多い印象がありました。
王道ともいえる人気アプリだからこそ、マッチングアプリ初心者や学生からの支持を集めている可能性もあります。
30代になると、男性だけでなく女性でも大手企業勤務の人が目だったりと、安定感のある企業で働く人や公務員などが多い傾向がみられます。
20代と比べて年収の高いユーザーが多くなり、いわゆるハイスぺ会員も『Pairs(ペアーズ)』を利用していることがわかりました。
eureka,Inc.
アプリ紹介ページへ
40代以上では、男性は職業に関わらず落ち着いた真面目な雰囲気の人が多い傾向にあり、恋愛より結婚を考えている割合が増えます。
女性の場合は、社会でも重要な役割を担う高収入の人が多数。仕事以外でも充実した生活を望んでいる印象です。男女とも、真剣な交際を求めている人が多くなる年代といえるでしょう。
『Pairs(ペアーズ)』は国内最大級の会員数を誇る人気アプリですが、年齢や利用目的によっては合わないと感じた方もいるでしょう。
そこで『Pairs(ペアーズ)』が合わない人に向けて、20代・30代・40代と年代別におすすめアプリを紹介していきます。
サービス名 | 月額 | 年齢層 | 利用目的 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
![]() Tinder (ティンダー) |
男性:無料 女性:無料 |
10代~20代 | 恋愛・デート | 男性も完全無料で出会える |
![]() with (ウィズ) |
男性:3,960円 女性:無料 |
20代~40代 | 恋愛 | ・心理テストによる相性診断あり ・趣味や価値観の合う相手が分かる |
![]() タップル (tapple) |
男性:3,700円 女性:無料 |
20代~40代 | 恋愛・デート | 趣味や価値観など 「好きなこと」から出会える |
※クレジットカード決済の料金
上記3つのアプリは、どれも10代・20代の同年代利用者が多いため、同じ話題で盛り上がり出会いにつながりやすいのが特徴です。
● 「Tinder(ティンダー)」:
女性だけでなく、男性も完全無料で恋人や友達探しができるマッチングアプリ。同性・異性問わず気軽なデートや友達探しが可能です。
● 「with(ウィズ)」:
「彼氏・彼女を探したい」「デートがしたい」方がおすすめ。性格診断を利用し、内面重視で恋人探しができる恋活向きのマッチングアプリです。
● 「タップル(tapple)」:
趣味をきっかけにマッチングできる人気アプリです。行きたいデートプランから24時間以内にデートできる相手を探せる「おでかけ」機能が備わっているため、スピーディーかつ気軽にデートできるのが嬉しいポイントでしょう。
サービス名 | 月額 | 年齢層 | 利用目的 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
![]() ゼクシィ縁結び |
男性:4,378円 女性:4,378円 |
20代~40代 | 婚活 | ・コンシェルジュが恋愛をサポート ・結婚を目指す方に価値観診断 |
![]() Omiai |
男性:3,900円 女性:無料 |
20代~40代 | 婚活 | ・恋愛結婚を叶えるマッチングアプリ ・累計マッチング数9,000万組以上※ |
![]() CoupLink |
男性:4,600円 女性:無料 |
20代~40代 | 恋活・婚活 | ・街コン連携機能 ・性格から発見する相性診断 ・ビデオチャット機能で会話ができる |
※クレジットカード決済の料金
30代の利用者には、「ゼクシィ縁結び」「Omiai(お見合い)」「CoupLink(カップリンク)」といった婚活を利用目的とする明確なアプリがベストです。
●「ゼクシィ縁結び」:
結婚を視野に入れた真剣交際を求めているユーザーが多く、大手リクルート運営のコンシェルジュが出会いをサポートしてくれる婚活アプリです。
●「Omiai」:
真面目に恋活・婚活している会員が多いと話題の大手マッチングアプリ。検索機能が豊富なため、相手の条件や相性の良さを確かめたい方にはピッタリ。
●「CoupLink(カップリンク)」:
オンラインと街コンイベントの両方で出会いを探せるマッチングアプリです。結婚を前提とした恋活・婚活を目的とする30代ユーザーが多いため、真面目な出会いが見つけやすいでしょう。
サービス名 | 月額 | 年齢層 | 利用目的 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
![]() マリッシュ (marrish) |
男性:3,400円 女性:無料 |
30代~40代 | 婚活・再婚活 | ・シンママ、シンパパ婚、中年婚など再婚活を支援
・ビデオ通話機能あり |
![]() ゼクシィ縁結び | 8
男性:4,378円 女性:4,378円 |
30代~50代 | 婚活 | ・会う前に結婚観がわかる ・同世代の相手と出会える |
![]() youbride (ユーブライド) |
男性:4,300円 女性:4,300円 |
20代~40代 | 婚活 | ・アラフォー世代がメインユーザー ・こだわりの相手探しが可能 |
※クレジットカード決済の料金
40代以上で真剣交際を望む場合は、「マリッシュ(marrish)」「ゼクシィ縁結び」「youbride(ユーブライド)」の婚活アプリがおすすめです。
●「マリッシュ」
結婚はもちろん再婚相手を探したい場合に最適なマッチングアプリ。バツイチや子持ちの方向けの「シンママ・シンパパ」がお得に利用できるプランが充実しています。
●「ゼクシィ縁結び」:
結婚を視野に入れた真剣交際を求めているユーザーが多く、大手リクルート運営のコンシェルジュが出会いをサポートしてくれる婚活アプリです。
●「youbride(ユーブライド)」
公式によると、成婚退会者のうち約70%が6か月以内に相手を見つけています。結婚や真剣に交際相手を探すうえで、体型や年収・お酒・結婚観・子どもの有無に関する希望など細かい条件を指定して相手を見つけられます。
今回は、『Pairs(ペアーズ)』会員の年齢層データや利用者の特徴などを年代別に解説しました。
『Pairs(ペアーズ)』は20代から40代の間で広く利用されており、真剣度の高い婚活・恋活に適したマッチングアプリ。マッチングアプリ初心者でも取り組みやすく、まじめに交際できるお相手探しにもぴったりです。
ぜひ今回の調査結果を参考に、自分にあったマッチングアプリを利用して理想のお相手を探してみてくださいね。
eureka,Inc.
アプリ紹介ページへ
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ
『Pairs(ペアーズ)』を利用している中で、「LINE(ライン)交換ってどうやればいいの?」「連絡先を教えて大丈夫……?」などと感じる方も多いのでは? LINE交換にはメリットもありますが、リスクや注意点もあります。本記事ではペアーズでLINE交換をしたがる男性の心理とともに、おすすめの交換方法や注意点をまとめて紹介します。
2025.03.27高いマッチング率を誇る『タップル(tapple)』ですが、登録したはいいものの、なかなか「いいかも」をもらえずに悩んでしまう方や、マッチングした後のデートまで行き着けない方は意外と多いです。 原因の大半はプロフィール作りの失敗。自己紹介ができる唯一のページにもかかわらず、自分の魅力を伝えきれていない方が目立ちます。 つまり、“モテる”自己紹介が書ければ、簡単にライバルたちと差をつけられるチャンス! そこで本記事では、交際成立までのカギを握る「自己紹介」の書き方を徹底解説していきます。 すぐに使える例文多数のテンプレートもご紹介していきますので、上手に活用してみてくださいね!
2025.02.19マッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』で素敵な出会いをするために、サクラや業者がいないかどうかは気になるところです。サクラや業者の見分け方や対策方法はあるのでしょうか? 今回はマリッシュのサクラや業者に対する回避方法・対策方法について解説します。
2025.02.19人気のマッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』。いい人と巡り会えたとき、利用停止を考えているとき、退会はどうすればよいのでしょうか? 実は、マリッシュ退会時にはいくつかの注意が必要です。マリッシュの退会方法、注意点、再開方法などをまとめました。
2025.02.19この記事では『マリッシュ(marrish)』の支払い方法・お得に使う方法・支払い時の注意点などを解説します。 これから『マリッシュ』を使おうと考えている方やお得に使う方法が気になっている方は是非参考にしてみてくださいね。
2025.02.19