再婚や真剣な恋愛を目指す方にとっては使いやすいでしょう。
ただし、生涯のパートナーとの出会いを期待して利用している人が多いので、若い世代が集うアプリに比べて出会うまでに慎重な人が多いです。
ノリの良さやスピード感よりも、丁寧さや誠実さを重視してアプローチをかけることで出会いの成功率を高めることができます。
40代で出会いを探すなら、マッチングアプリがおすすめです。若者が使うものという印象があるかもしれませんが、実際には40代向けに作られたアプリもあり、問題なく出会いを探せます。
本記事では、40代にぴったりのマッチングアプリを10個厳選しました。出会いに積極的なユーザーがたくさんいるので、効率的に恋人や友達を見つけられるでしょう。
『マリッシュ』は、全世代の中で40代の割合が最も多いマッチングアプリです。
バツあり、シングルマザー・シングルファザーの利用者が多く、再婚希望者には無料で付与されるポイントや「いいね」の数が増えるなどの優遇制度が設けられている点が特徴的。
再婚や真剣な恋愛を目指す方にとっては使いやすいでしょう。
ただし、生涯のパートナーとの出会いを期待して利用している人が多いので、若い世代が集うアプリに比べて出会うまでに慎重な人が多いです。
ノリの良さやスピード感よりも、丁寧さや誠実さを重視してアプローチをかけることで出会いの成功率を高めることができます。
出会ったのはとても誠実そうな素敵な方で、後に恋人になりました。落ち着いた雰囲気のレストランバーで会ったとき、写真と同じで安心感を感じたのと、話したら少し訛りがあったのでそこもすごく好印象でした。
マリッシュは比較的、誠実な方が多く40代以上でも婚活や恋人づくりに向いていると思いました。結婚に対する意思などが記載されるのもとても助かりました。
『マリッシュ』の基本情報
月額料金 | 男性 3,400円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 400万人以上 (2025年6月時点) |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
※クレジットカード決済の料金
※60代前半 0.43%、60代後半 0.49%
『タップル』は、スピード感を意識したデート相手・恋人探しに最適なマッチングアプリです。
特にフットワークの軽い20~30代の利用者が多いため、年下の相手を探している40代の方にはおすすめできます。
大きな特徴は、行きたい場所ややりたいことを通じて相手を見つけられる「おでかけ」機能がある点。デートプランを提案した上で相手を募集できるので、条件が合う相手がいれば、24時間以内にデートすることも可能です。
ただし細かい条件でフィルタを掛けられないため、自分の目でプロフィール情報から相手を見極めて関係を進展させていくことがカギとなります。
出会ったのは自分以上のアニメに精通しているオタク気質のある女性でした。アニメの話をすると表情がとても明るく目をキラキラさせながら話をしてくるので、相当好きなアニメだったんだなと思いました。1ヵ月に1回ほどファミレスでアニメの話をしつくすといった関係で、アニメで繋がっているラフな友人関係になりました。
毎月お金はかかるものの、趣味タグで好きなものが同じ異性の女性をピンポイントで探しやすいのがタップルの良いところです。
『タップル』の基本情報
月額料金 | 男性 3,700円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,000万人以上 (2024年4月時点) |
運営会社 | 株式会社タップル |
※クレジットカード決済の料金
『ラス恋』は、40代以上に特化した、真面目に出会いを求めるユーザーが多い恋活・婚活・再婚活アプリです。
一般的なマッチングアプリは20~30代が中心ですが、このアプリは、落ち着いた恋愛を求める40代が多数登録しています。
また、『ラス恋』の中では40代が最も若い世代であるため、年齢を引け目に感じることなく同世代や年上の相手と自然に出会えるのも魅力です。
AIが好みに合う相手を自動紹介し、相性度を数値で表示してくれる機能も搭載しており、生涯をともに過ごすパートナー探しにもピッタリ。
「同世代や年上の相手と安心して出会いたい」「若い世代向けのアプリは合わなかった」そんな40代の方にこそおすすめのサービスです。
ラス恋で年下の女性と出会いました。最初に会った場所はカフェで、笑った顔がとてもかわいかったです。落ち着いた雰囲気で会話をたくさん楽しめて、付き合うこともできました。
ラス恋は特に絞り込み機能が優秀でした。希望に合う条件を指定でき、今お付き合いしている人とも出会えました。
『ラス恋』の基本情報
月額料金 | 男性 月額4,980円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | アイザック株式会社 |
※クレジットカード決済の料金
『アンジュ』は、30歳以上の独身者限定のマッチングアプリです。
世代が限定されていることから月間ユーザー数は7万人と決して多くはありませんが、恋愛から婚活まで幅広い目的を持つ利用者が集まっています。
特に40~50代がメイン層なので、40代の方にとっては、歳が近い相手と共通の話題や悩みを共有しやすく、自然と距離を縮めやすい点が魅力です。
気軽に恋愛を楽しみたい方にも、結婚や再婚を真剣に考えたい方にも、理想の相手が見つかる可能性が高いでしょう。
『アンジュ』の基本情報
月額料金 | 男性 3,600円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 150万人以上 | 運営会社 | 株式会社アンジュ |
※クレジットカード決済の料金
※アプリ内での表示価格と実際の課金価格が一時的に異なる場合がありますが、アプリストアに表示されている価格が適用価格です
『R50Time』は、50代を中心に利用されているマッチングアプリです。名前には「50」とありますが、40代のユーザーも多く利用しています。
このアプリは、恋愛はもちろん、友だち作りの目的でも利用しやすい点が魅力。既婚者の利用も可能なため、趣味仲間や相談相手を見つけたい方、同世代の交友関係を広げたい方にも適しています。
実際にアプリを覗いてみると、顔写真を掲載ししっかりとプロフィールを記入しているユーザーが多く見受けられます。
また、使い方や注意点に関するヘルプ・サポートも充実しているため、マッチングアプリを初めて利用する方でも安心して使いやすいでしょう。
同世代あるいは少し世代が上の相手を探したい方にピッタリのサービスです。
『R50Time』基本情報
月額料金 | 男性 月額4,400円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | 株式会社ソーシャルサービス |
※クレジットカード決済の料金
『Dine(ダイン)』は、メッセージ不要で出会えるデート重視のマッチングアプリです。
デートの日程調整やお店選びもアプリにおまかせ可能なので、仕事で忙しい40代の方も気軽に出会いを探せる点が魅力。
通常のマッチングアプリを使って、相手を検索したり、メッセージのやりとりをしたりといった工程にストレスを感じていた方にも向いています。
『Dine』の基本情報
月額料金※ | 男性 25歳以下3,900円 26歳以上6,500円 女性 25歳以下3,900円 26歳以上6,500円 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | 株式会社Mrk & Co |
※クレジットカード決済の料金
※相手が有料会員なら無料
『ペアーズ』は累計会員数2,000万人以上を誇る、国内最大級のマッチングアプリです。
月間利用者数は約76万人にものぼり、『タップル』や『Omiai』の月間利用者数を合計した数にも匹敵します。今、最も多くの人に利用されているマッチングアプリです。
40代は利用者全体の20%を占めており、その母数も非常に多いため、多様なタイプの異性に出会えます。あなたのニーズに合った相手と出会える可能性も高いでしょう。
また、趣味や価値観に関するキーワードから相手を探せる「マイタグ」と呼ばれる機能が便利です。
たとえば「洋画が好き」「育児・家事は協力しあいたい」など同じ趣味や似た価値観を持つ相手をスムーズに探せます。
会員数が多い分、自分に合った相手を見分けるのが難しい面もありますが、条件をしっかり絞り込んで検索できれば相性が良い相手と出会いやすくなります。
年上の男性と2年半お付き合いしました。初めて会ったときは、写真よりもカッコいい印象だったのを覚えています。
ペアーズでは年齢の割に意外と多くのメッセージが送られて来ました。たまに遊び目的の変な人からのメッセージもありましたが、本音マッチ機能など、求めている人を探すのに良い機能も多かったと思います。
出会った女性は見た目の印象よりも若く、39歳でした。ロングの髪の毛で話し方が穏やか、笑顔が素敵な人で、飲み友達になりました。
ペアーズは地方都市で価値観の合う異性と出会えたこともあって、恋人にはなりませんでしたが話しが合うので飲み友達にはなれたのでそれを考えると満足しています。
『ペアーズ』の基本情報
月額料金 | 男性 4,100円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 2,000万人以上 (2022年8月時点) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※クレジットカード決済の料金
『バチェラーデート』は、容姿や社会的地位に関する審査を通過したハイスペックな男女だけが利用できるマッチングアプリです。
週1回のデートが確約されているため、忙しい社会人でも定期的に新しい出会いを楽しめるのが魅力。
デート後には評価機能があり、相手からのフィードバックを通じて自分の改善点を把握することができます。
特に40代の方にとっては、社会的地位やキャリアを強みとして活かしやすい点が嬉しいポイントです。
『バチェラーデート』の基本情報
月額料金 | 男性 9,800円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 非公開 | 運営会社 | 株式会社バチェラーデート |
※クレジットカード決済の料金
『ゼクシィ縁結び』は、大手リクルートが運営する、恋愛への真剣度が高い人向けの婚活マッチングアプリです。
趣味や価値観で相性を確認できる機能を搭載したアプリは多くありますが、『ゼクシィ縁結び』には、さらに一歩踏み込んだ「結婚観」でマッチングする機能が備わっています。
結婚生活で重視したいことや理想の過ごし方などを出会う前からすり合わせできるため、年齢を重ねるにつれて、「将来を共にできるパートナーを見つけたい」という意識が強まった40代の方には最適。
地方で利用したい方は『ゼクシィ縁結び』と他のアプリを併用し、出会いの幅を広げるのがおすすめです。
『ゼクシィ縁結び』の基本情報
月額料金 | 男性 4,378円※ 女性 4,378円※ |
---|---|
累計会員数 | 210万人以上 (2023年12月時点) |
運営会社 | 株式会社リクルート |
※クレジットカード決済の料金
『パートナーズ』は、40代・50代・60代がメインの真剣な婚活・恋活向けマッチングアプリです。
このアプリは、検索やマッチングだけでなく、写真付きの日記投稿やQ&A、性格相性診断などコンテンツが豊富で、プロフィールだけでは分からない相手の価値観や人柄を知れるのが特徴です。
40代ならではの悩みや恋愛観を共有しながら、SNSのような感覚で自分にあった相手を探せます。結婚という形にとらわれずパートナーを探したい方にも向いているでしょう。
男女比も半々で、40代の方にとって同世代の理想の相手とマッチしやすい環境が整っています。
『パートナーズ』の基本情報
月額料金 | 男性 月額2,980円※ 女性 無料 |
---|---|
累計会員数 | 130万人以上 | 運営会社 | 株式会社パートナーズ |
※クレジットカード決済の料金
マッチングアプリに不安を感じる方は以下の記事もおすすめ
●身バレしないマッチングアプリ10選! 非表示機能・シークレットモード活用で知り合いからのバレ防止!
40代がマッチングアプリで20代・30代の相手と出会うことは可能ですが難易度はやや高いです。
その理由は、20代・30代の多くが同世代の相手を探す傾向にあるためです。
また、世代間のギャップにより共通の話題が見つかりにくかったり、恋愛や結婚への価値観に違いが出る可能性もあります。
そのため、年下の相手の場合は、基本的には-7歳までの相手を対象にするのがベストです。
相手の年代にこだわりがない場合は、同世代の相手に目を向けることでよりスムーズに関係を築きやすくなりますよ。
40代がマッチングアプリを利用する際、20代・30代と比べて出会いにくい感じることがあるかもしれません。
特に、理想が高かったり、アプリ選びが合っていなかったりすると、厳しさを感じることが多くなります。
しかし、アプリ選びやアプリ内での使い方を工夫すれば、出会いやすさを大きく向上させることも可能です。
たとえば、アプリ利用開始前に目的や理想の条件をしっかり整理すること、また写真やプロフィールの質を高めることが効果的です。
40代でもマッチングアプリで幸せを掴んでいる人は多くいます。「40代だから……」とはじめから諦める必要はありませんよ。
以下、本記事で使用しているアンケート調査の概要です。
【独自調査の概要】
調査対象:マッチングアプリを1週間以上利用した10代~60代の男女5,968人
調査機関:株式会社ジャストシステム
調査方法:インターネット調査
調査期間:2024年7月30日~2024年8月13日
有効回答数:5,968人
40代で出会いを探すなら、マッチングアプリがおすすめです。若者が使うものという印象があるかもしれませんが、実際には40代向けに作られたアプリもあり、問題なく出会いを探せます。 本記事では、40代にぴったりのマッチングアプリを10個厳選しました。出会いに積極的なユーザーがたくさんいるので、効率的に恋人や友達を見つけられるでしょう。
2025.08.22生涯未婚率の上昇、恋人を持たない人の増加、恋愛意欲自体の低下など、日本は恋愛・結婚離れが進み、少子高齢化は加速度的に進行しています。そんな中、新たな出会いのツールとして期待されているのが、インターネット上で出会えるマッチングアプリや出会い系サービスです。 我々『出会いコンパス』は、マッチングアプリの効果的な使い方を世間に正しく広めて、「出会いがない」「恋愛・結婚ができない」という社会課題の解決に取り組みます。 『出会いコンパス』は、300以上のサービスを一つずつ実際に試して精査し、安心安全に出会えるサービスを公正に紹介しています。 令和になり人生観や生活観、性や恋愛も多様な時代になりました。『出会いコンパス』では様々な「出会い」の方法を紹介し、誰もが幸せな人生を送れるヒントを道標のように案内します。 新たな人生を一緒に歩みましょう。
2025.08.19「社会人になってから新しい出会いがない……」「職場以外で異性と出会うにはどうしたらいい?」「このまま独身生活は嫌……」など、お悩みではありませんか? 社会人になると、どうしても学生時代よりも出会いの場が減りがちですよね。独身でいることに不安な気持ちが湧いている方もいるはず。 この記事では、20代・30代のアラサー社会人500人の恋愛事情をアンケート調査した結果を元に、社会人の出会いの場ランキング・おすすめの自然な出会い方、さらには「新しい出会いを掴むためのコツ」を紹介していきます。
2025.06.30マッチングアプリは大学生にとって効率よく恋人と出会える便利なツールです。 しかし、種類が豊富でどれが自分にぴったりなのか、判断に迷うことも多いでしょう。 そこで今回は、大学生のマッチングアプリの利用事情と合わせて、おすすめのアプリを8個紹介します。 無料で使えるものも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 なお、全年代を対象にした総合ランキングは以下の記事をご覧ください。
2025.03.12マッチングアプリの「いいね!」を見た目がいい人ばかりに送っていませんか? マッチングを増やすためには、マッチングしやすい相手の特徴を知ることが必要です。無闇に「いいね!」を送っていたら、あっという間にポイントを使い切ってしまいます。 本記事では、アプローチするべき相手の見極め方や、相性のいい相手をマッチングアプリ上で見つける方法を解説します。
2025.01.22
男性/当時41歳/神奈川県/恋人作り/1ヵ月~3ヵ月未満
マリッシュはアプリも使いやすかったし、すぐに恋人が出来て良かった。写真通り可愛らしい女性で、初対面から色々深い会話も出来て、好印象だった。
最初のデートは冬だったので、ドライブデートからのイルミネーションを見に行った。その後は恋人として今も付き合っている。