『ゼクシィ縁結び』は男女とも有料なため、特に真剣なユーザーが多い婚活アプリ。“価値観マッチ”機能で性格や価値観の相性を詳しく分析でき、結婚生活を続けられる相手を探しやすいのがポイントです。
また証明書の提出によって、独身証明や年収・学歴の証明が可能。プロフィール詐欺を防ぎ、安心して出会えます。
デートの際は日程調整をアプリが自動で行ってくれる機能もあり、スムーズさも両立しています。
『ゼクシィ縁結び』は婚活しやすいと言われるマッチングアプリですが、「本当に出会えるの?」「危険性はないの?」と気になることも多いですよね。
本記事では、独自のユーザー調査から見えてきた『ゼクシィ縁結び』の口コミ・評判を解説していきます。
『ゼクシィ縁結び』は男女とも有料なため、特に真剣なユーザーが多い婚活アプリ。“価値観マッチ”機能で性格や価値観の相性を詳しく分析でき、結婚生活を続けられる相手を探しやすいのがポイントです。
また証明書の提出によって、独身証明や年収・学歴の証明が可能。プロフィール詐欺を防ぎ、安心して出会えます。
デートの際は日程調整をアプリが自動で行ってくれる機能もあり、スムーズさも両立しています。
『ゼクシィ縁結び』の基本情報
月額料金 | 男性 4,378円※ 女性 4,378円※ |
---|---|
累計会員数 | 225万人以上 (2024年12月時点) |
運営会社 | 株式会社リクルート |
※クレジットカード決済の料金
※『ゼクシィ縁結び』のユーザー100人にアンケート
『ゼクシィ縁結び』の満足度について、ユーザーにアンケート調査を行ったところ、「満足」「やや満足」と回答したユーザーは合計70%でした。
7割ものユーザーから高い評価を得ており、さらに「不満」も4%とかなり少数。特に婚活においては期待のできるアプリといえるでしょう。
このアプリのおすすめポイント
公式サイトによると、『ゼクシィ縁結び』は将来的な結婚を見据えて出会いを探しているユーザーが94%。積極的に婚活したい人には特におすすめのアプリです。
また男女とも有料なので真剣な人が多く、業者もほかのアプリに比べ少なめです。加えて学歴・収入・独身の証明の有無も見られるため、安全に出会いを探したい人にぴったり。
希望の結婚時期など結婚観を詳しく見られるほか、相手との相性を詳しく分析する“価値観マッチ”機能もあり、価値観重視の出会いにも向いています。
『ゼクシィ縁結び』は男女ともに有料、かつ月額料金も4,378円と、平均的なマッチングアプリよりもお金がかかります。出会いにあまりお金をかけたくない場合は不向きでしょう。
また「1~2年以内に結婚したい」など、目標を決めて積極的に結婚相手を探す人が多め。そのためじっくり仲を深めてから結婚するかどうか決めたいなど、慎重な姿勢の人とは相性が悪い場合もあります。
『ゼクシィ縁結び』の良い口コミは、真面目に婚活しているユーザーの多さを評価する声が多く見られました。また“価値観マッチ”やデートの日程調整など、出会いをよりスムーズにする機能も支持されているようです。
ゼクシィ縁結びは女性も有料なため本気度の高い女性ばかりで、業者もいなかった。デート前に集合時間と場所のすり合わせを代行してくれたのも良かった。
相手は写真通りの可愛らしい人で、韓国風カフェで会った。別れ際に宗教などに入っていないか確認されたが、その後夫婦になれた。
ゼクシィ縁結びは価値観マッチで相性の良い相手が紹介されるのが良かったです。お見合いオファー機能も快適でした。
相手とは将来について、二人で話し合ったのですが、驚くくらい同じような考えをしていたのが印象的でした。現在は恋人です。
他のアプリも利用していたが、ゼクシィ縁結びは他アプリに比べて結婚を考えてくれる人が多かった。直接連絡せず、日時や場所の調整を代行してくれるのは便利だった。
相手はまじめな方で、ファッションも無難で悪くない見た目だった。会話の店舗や結婚に対する価値観が一緒で好印象で、その後結婚した。
『ゼクシィ縁結び』の悪い口コミでは、慎重な姿勢とは相性が悪いという意見がありました。また料金がやや高いという意見も挙げられています。
ゼクシィ縁結びは交際に真剣な人が多い点はよかったです。ただゼクシィというと結婚のイメージがあり、相手も早く結婚しようと考えていたので私の慎重な考えとは合いませんでした。
相手とは駅での待ち合わせで東と西門をお互い勘違いするトラブルがありましたが、お互い余裕を持ってついたので約束通りの時間に集まれ、真面目ないい子だと感じたのが印象的でした。
ゼクシィ縁結びは利用料金は少しお高く感じましたが、数か月間とはいえ素敵な方と彼氏彼女の関係になれて幸せでした。価値観診断も便利でした。
相手は社会人経験があるからか、清潔感があり、気遣いも色んな所で感じました。お会計時にはさりげなく自分が払うよと、嫌味ない感じで振舞ったりしていて、純粋にカッコイイと感じました。
ちなみに、これから始めてみたい方や「いまのアプリでなかなか出会えない…」という方に向けて、年代や目的ごとに定番アプリをピックアップしました。
どれも無料で始められるので、気軽に試してみるのがおすすめです。
調査対象:『ゼクシィ縁結び』を1ヶ月以上利用した男女100人
調査機関:クラウドワークス
調査方法:インターネット調査
調査期間:2025年9月4日~2025年9月10日
有効回答数:100人
『メル☆パラ』はさまざまな検索条件で、好みの相手と気軽に出会える出会い系アプリ。近所でも出会いやすいなどのメリットはありますが、自分に合うかどうかや、実際の使用感が気になる人もいるでしょう。 本記事では実際にアプリを使ったユーザーへのアンケート結果をもとに、『メル☆パラ』がおすすめな人・向いていない人を解説。寄せられた口コミもあわせて掲載しています。
2025.10.23「SNSアプリのYay!(イェイ)って実際どうなの?」「やばいって聞いたけど本当?」「出会えるの?」そんな疑問を持つあなたへ。まず最初に知っておくべきことは、『Yay!』はSNSアプリであり、出会い目的での利用は規約で明確に禁止されている点です。 「恋人を探したい」「実際に会いたい」という目的であれば、『Yay!』ではなくマッチングアプリを使いましょう。本記事では、1ヶ月以上使った64人に実施したアンケートをもとに、良い口コミ・悪い口コミの両面から、『Yay!』の実態を徹底解説します。
2025.10.23マッチングアプリ『with(ウィズ)』を使っていて、自分の「いいね!」の数が多いのか少ないのか、気になったことはありませんか? 本記事では、『with』を利用する男女120人を対象としたアンケート結果をもとに、以下を徹底解説! ・『with』のいいね平均数 ・いいねを増やすアプリ活用術 ・いいねに繋がるプロフィールのコツ たくさんの「いいね!」を集めることができれば注目度が高まり、良い相手と出会える確率も上がります。「いいね!」を増やして、素敵な出会いのキッカケを掴みましょう。
2025.10.23『with(ウィズ)』で気になるのは「どのようなマッチングアプリなのか」。 マッチングの仕組みや成立の条件・メッセージでやり取りするまでの流れ・口コミ・評判や会員の特徴を紹介。 マッチング率を上げるコツも合わせて解説します。
2025.10.22マッチングアプリ『with(ウィズ)』では「withポイント」と呼ばれるポイント制度が採用されています。 withポイントは「いいね!」や「スペシャルいいね!」の送信、心理テストPlusの参加に利用でき、上手く使えばより幅広くアプローチ可能に。 この記事では、「withポイント」の取得方法や使い道・ポイントにかかわるQ&Aなどを解説します。ポイントを無料で手に入れる方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2025.10.22
女性/当時31歳/大阪府
ゼクシィ縁結びはゼクシィと名前がつくイメージからか、婚活に真面目な人が多い印象でした。趣味や希望のエリアなど細かく検索から絞れる機能も便利でした。
相手とは今は夫婦です。デートのとき私が警戒心から短時間にするつもりでドリンクを頼むと、夫は自分だけパスタをガッツリ食べていて、マイペースな人だなぁと思った印象が強烈に残っています。