タップルの「プライベートモード(旧:とうめいマント)」とは、自分のプロフィールをマッチング候補画面に表示させないようにするアイテムです。
不特定多数の人に写真や個人情報をチェックされる心配がないため、身バレ対策としての効果は抜群! ほぼ100%の確率で身バレを防止することができます。
では具体的にどんな機能が備わっているのかを解説していきます。
『タップル(tapple)』を利用する際、誰にもバレずにこっそり出会いを探したい!という方に最適なアイテムが「プライベートモード(旧:とうめいマント)」です。
確実に身バレ対策ができる超便利アイテムで、うまく活用すれば安心してタップルでの出会いを楽しむことができますよ!
本記事ではそんな便利アイテム「プライベートモード(旧:とうめいマント)」の使い方や注意点などをまとめてご紹介していきます。
Tapple, Inc.
アプリ紹介ページへ
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
タップルの「プライベートモード(旧:とうめいマント)」とは、自分のプロフィールをマッチング候補画面に表示させないようにするアイテムです。
不特定多数の人に写真や個人情報をチェックされる心配がないため、身バレ対策としての効果は抜群! ほぼ100%の確率で身バレを防止することができます。
では具体的にどんな機能が備わっているのかを解説していきます。
「プライベートモード(旧:とうめいマント)」を使うと、自分のプロフィール情報を非表示にすることができます。
趣味カテゴリー内や絞り込み検索機能でヒットする心配もなく、自分の意に反する相手からはまったく気付かれないという優れもの。
ただし、以下の2つに当てはまる相手はプロフィールの閲覧が可能です。
・自分から「いいかも」を送ったお相手
・すでにマッチングが成立したお相手
つまり、自分がマッチングしてもいいと感じたお相手しか、あなたのプロフィールを閲覧することはできません。
上記の特徴から、「プライベートモード(旧:とうめいマント)」では以下の2つの効果が期待できます。
自分から知り合いに「いいかも」を送らない限り、タップルを使用していることがバレることはありません。
異性からのアプローチが期待できない分、マッチングのチャンスは減ってしまいますが、身バレ対策を重視したい方には必須アイテムだといえるでしょう。
自分からアプローチをしたお相手としかマッチングしないため、好みの相手を厳選できるのも大きな特徴です。
出会いの“数”よりも“質”を重視したい方も、「プライベートモード(旧:とうめいマント)」を効果的に活用すれば、より効率的なお相手探しが期待できますよ。
便利な機能を持つ「プライベートモード(旧:とうめいマント)」ですが、誰でも利用できるわけではなく、課金が必要な有料アイテムのひとつにあたります。
気になる「プライベートモード(旧:とうめいマント)」の料金は、100ポイント(約1,600円分)です。
「プライベートモード(旧:とうめいマント)」の入手には、購入したカードのみ利用可能。ログインボーナスなどで受け取れる無料ポイントは使用できないので注意が必要です。
課金ポイントの料金は以下の通り。
ポイント | 金額 |
---|---|
10ポイント | 160円 |
50ポイント | 800円 |
90ポイント | 1,500円 |
180ポイント | 2,900円 |
270ポイント | 4,400円 |
480ポイント | 7,800円 |
980ポイント | 15,800円 |
「プライベートモード(旧:とうめいマント)」を購入する場合……50ポイント×2つであれば1,600円ですが、180枚パックを購入すれば「プライベートモード(旧:とうめいマント)」+80ポイントが手元に残ります。
カードを追加購入する際は、まとめ買いの利用も検討してみるといいでしょう。
「プライベートモード(旧:とうめいマント)」は、タップルの有料アイテムを購入できる『アイテムショップ』で手に入ります。
「プライベートモード(旧:とうめいマント)」は高い身バレ効果だけでなく、コストパフォーマンスも抜群! 1回消費型のアイテムではなく、1度購入すればタップルを退会するまでずっと使い続けることができます。
自分の好きなタイミングでオン・オフの切り替えも簡単にできるため、少しでも身バレの不安を感じている方はうまく活用してみましょう。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
購入した「プライベートモード(旧:とうめいマント)」は、以下の手順で簡単にオン・オフの切り替え設定が可能です。
・アイテムショップ画面の左上、もしくはフリック画面右下の「かばんマーク」をタップ
・所有アイテム一覧から「プライベートモード(旧:とうめいマント)」を選択
・「プライベートモード(旧:とうめいマント)」の効果を「オン」にする
これで設定は完了です。
一時的に「プライベートモード(旧:とうめいマント)」の効果を無効にしたい場合は、同様の手順でとうめいマントを「オフ」にすればOK。
しかし、「プライベートモード(旧:とうめいマント)」を購入しただけでは効果は発動されませんので、購入後に必ずオン・オフの設定を確認するようにしましょう。
身バレ対策には欠かせない「プライベートモード(旧:とうめいマント)」ですが、使用する前に以下の注意点を確認しておきましょう。
「プライベートモード(旧:とうめいマント)」は、自分のプロフィールがマッチング候補として表示しなくするもの。つまりは相手から「いいかも」をもらえないということです。
未使用時と比べると、どうしてもマッチングチャンスが限定されてしまう点は理解しておきましょう。
「プライベートモード(旧:とうめいマント)」を使うなら、自分から積極的に「いいかも」を送ってアプローチすることが重要です。
15分間だけ自分のプロフィールを優先的に表示させる「ブースト(旧:モテタイマー)」は、「プライベートモード(旧:とうめいマント)」と併用することができません。
両立できるアイテムではないので、課金ポイントが余っても「ブースト(旧:モテタイマー)」を購入しないのがおすすめです。
※「ブースト(旧:モテタイマー)」のくわしい機能は下記の記事をチェック!
タップルの人気アイテム「プライベートモード(旧:とうめいマント)」についてご紹介してきました。
身バレ対策ができる買切り型のアイテムであり、一度購入すれば自由にオン・オフも切り替えられる便利なアイテムです。
不安なくタップルでの出会いを楽しめるよう、ぜひ本記事を参考にして「とうめいマント」の購入を検討してください。
Tapple, Inc.
アプリ紹介ページへ
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ
『Pairs(ペアーズ)』を利用している中で、「LINE(ライン)交換ってどうやればいいの?」「連絡先を教えて大丈夫……?」などと感じる方も多いのでは? LINE交換にはメリットもありますが、リスクや注意点もあります。本記事ではペアーズでLINE交換をしたがる男性の心理とともに、おすすめの交換方法や注意点をまとめて紹介します。
2025.03.27高いマッチング率を誇る『タップル(tapple)』ですが、登録したはいいものの、なかなか「いいかも」をもらえずに悩んでしまう方や、マッチングした後のデートまで行き着けない方は意外と多いです。 原因の大半はプロフィール作りの失敗。自己紹介ができる唯一のページにもかかわらず、自分の魅力を伝えきれていない方が目立ちます。 つまり、“モテる”自己紹介が書ければ、簡単にライバルたちと差をつけられるチャンス! そこで本記事では、交際成立までのカギを握る「自己紹介」の書き方を徹底解説していきます。 すぐに使える例文多数のテンプレートもご紹介していきますので、上手に活用してみてくださいね!
2025.02.19マッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』で素敵な出会いをするために、サクラや業者がいないかどうかは気になるところです。サクラや業者の見分け方や対策方法はあるのでしょうか? 今回はマリッシュのサクラや業者に対する回避方法・対策方法について解説します。
2025.02.19人気のマッチングアプリ『マリッシュ(marrish)』。いい人と巡り会えたとき、利用停止を考えているとき、退会はどうすればよいのでしょうか? 実は、マリッシュ退会時にはいくつかの注意が必要です。マリッシュの退会方法、注意点、再開方法などをまとめました。
2025.02.19この記事では『マリッシュ(marrish)』の支払い方法・お得に使う方法・支払い時の注意点などを解説します。 これから『マリッシュ』を使おうと考えている方やお得に使う方法が気になっている方は是非参考にしてみてくださいね。
2025.02.19