2.基本情報を入力
3.利用規約とプライバシーポリシーに同意
4.「登録する」を押す
マッチングアプリ『アンジュ(旧:aocca)』への登録・ログイン方法をメールアドレスやアカウント別に詳しく説明します。ログインに関する悩みを解決する方法や、ログインができない原因と対処法も併せて紹介します。
『アンジュ』の使い方をマスターして素敵な出会いを見つけましょう。
『アンジュ』への登録・ログインはメールアドレスまたは他サービスのアカウントを使用して簡単に行えます。それぞれの登録・ログイン手順を確認してみましょう。
1.「メールアドレスではじめる」を押す
2.基本情報を入力
3.利用規約とプライバシーポリシーに同意
4.「登録する」を押す
5.仮登録完了画面でメールアドレスと登録して「空メールを送る」を押す
1.「お持ちのアカウントではじめる」を押す
2.「Googleではじめる」を押す
3.Googleにログイン
4.ログインで利用するGoogleアカウントを選択
5.手順2と同様の画面から「Googleではじめる」を押して完了
1.「それ以外ではじめる」を押す
2.「Facebookではじめる」を押す
3.「Facebookアプリでログイン」を押す
4.アカウント名を選択してログインすれば完了
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
アンジュをもっと使いこなしたい方は以下の記事もごらんください
・メッセージの攻略法はこちら
アンジュでメッセージを続けるコツ 返信をもらいやすい例文
・マッチング率アップの方法はこちら
アンジュでマッチング成功するための徹底ガイド|マッチング率アップのコツも紹介
『アンジュ』に登録後は速やかに年齢確認を行いましょう。年齢確認を済ませておかなければ、メッセージの開封や使用できる機能が制限されます。
年齢の確認には
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
のどれか1つを用意する必要があります。手元に必要な書類を準備して、年齢確認手順を実行しましょう。
1.「マイページ」を押す
2.「年齢未確認」を押す
3.「年齢確認書類を選択」を押す
4.起動したカメラアプリで生年月日と年齢・証明書名称・発行元名称が写るようにして年齢確認書類を撮影
5.不要な部分を指で塗りつぶす
6.「送信する」を押して年齢確認完了
『アンジュ』への登録が正常に行われていれば、ログインできない理由は入力したメンバーID、パスワードのいずれかに原因があると考えられます。ログインできないときの対処法を確認して、原因を究明しましょう。
メンバーIDとパスワードが、正しく入力されていない可能性があります。メンバーIDが正しく入力できているか、パスワードに誤りがないかを確認して再度入力しましょう。
メンバーIDとパスワードを忘れた場合は再発行が可能です。再発行はアプリに登録したメールアドレスに届くメールの手順に従って行います。事前に「マイページ>アカウント設定>メールアドレス」を開いて連絡用のメールアドレスを登録しましょう。
届いたメールに従って再発行の手続きを行っても成功しない場合は、ログインボタン下の「ID/パスワードをお忘れの方」を押して「お問い合わせ」から運営会社へメールで確認しましょう。
連携アカウントのアカウント名やパスワードが、正しく入力されていない可能性があります。連携しているSNSは正しいか、アカウント名とパスワードを正しく入力できているかを再度確認しましょう。
『アンジュ』ではオンライン中やログイン履歴が「ログインステータス」として表示されます。残念ながら、ログインステータスは自動で表示されるので隠すことは不可能です。
『アンジュ』ではログインステータスを隠せませんが、ログインステータスが表示されることで得られるメリットがあります。
『アンジュ』では異性を検索するときに、ログインステータスで相手を絞り込みログイン順に表示させる機能があります。
オンライン中の相手に連絡したほうが相手も「いいね」や「メッセージ」が来たことに気付きやすいです。ログイン中の相手に「いいね」を送ることで、効率よく出会える可能性があります。
ログインステータスを確認することで現在ログイン中の相手だけでなく、24時間以内にログインしている相手や、数日以内・数ヶ月ログインしていない相手を見分けられます。
アプリの利用を積極的に行っているユーザーにアピールすれば、出会いの確率をUPできます。
自分と同じ時間にログインしている人は、活動時間が同じ人です。マッチングしやすく、出会いの約束もとりやすいといえます。
1日に数回、生活の合間にログインするのが一般的です。ログイン順で表示して毎回上位に表示され常にログインしている相手は、ビジネスの勧誘や商品の購入の話を持ちかけてくるような業者である可能性が高いです。
業者のプロフィールには「稼げる」「投資」などの文言を入れていることがあるため、疑わしい場合は自己紹介文を確認しましょう
「アンジュ」では条件やプロフィールにマッチした検索だけでなく、ログインステータスで相手を検索することが可能です。相手がログイン中であれば、マッチング確率が高まります。
ログインステータスの確認方法や、検索方法をチェックしましょう。
相手のログインステータスは、プロフィール画面から確認します。プロフィールの右下に表示されています。
ログインステータスは、緑のアイコンと「オンライン」表示があれば現在アプリを開いている状態、オレンジのアイコンは24時間以内にログインした履歴です。アイコンの色やアイコン横の表示を確認することで、現在のログイン状況やどれぐらい前にログインしたかを確認できます。
細かく条件を指定して検索する「絞り込み検索設定」は、ログイン情報を基にログイン順で検索結果を表示する機能です。
ログインステータスで絞りこむ場合は、下記の手順で行います。
1.「アンジュ」の検索画面の「絞り込み」を押す
2.「表示順」という項目にて「ログイン順」を選択
3.「この条件で探す」を押す
・登録・ログイン方法はメールアドレスと連携アカウント(Yahoo ID/Google/Facebook)を選べる
・年齢確認をしないと機能が制限される
・ログイン表示は隠せないがログインステータスを活用して効率よくマッチングできる
「アンジュ」は自分の好きなタイミングで気軽にライフスタイルに合った出会いを探せます。登録したら効率よくマッチングをするためにもログインステータスを活用してみましょう。
『マリッシュ』を利用する上で、Web版(ブラウザ版)を使いたいと考えている人もいるでしょう。アプリによっては、Web版とアプリ版に大きな違いがあります。特に費用は変わりがちなので、しっかりと下調べをしてから使う人は多くいます。 そこで今回は、『マリッシュ』のWeb版の詳細や、アプリ版との違いに関して解説していきます。
2025.04.21『Omiai』は出会いやすいと評判のマッチングアプリですが、「本当に出会えるの?」「危険な目に遭わない?」と気になることも多いですよね。 この記事では、編集部独自のユーザー調査から見えてきた『Omiai』の実態や口コミ・評判を解説していきます。 なお、各マッチングアプリを実態調査してわかった、おすすめのアプリランキングは以下の記事をご覧ください。 関連記事:【全28個比較】マッチングアプリおすすめランキング 新作・穴場アプリも解説
2025.04.10『タップル(tapple)』は気軽に出会えると評判のマッチングアプリですが、「本当に出会えるの?」「危険な目に遭わない?」と気になることも多いですよね。 この記事では、独自のユーザー調査から見えてきた『タップル』の口コミ・評判を解説していきます。 なお、各マッチングアプリを徹底比較してわかった、おすすめランキングは以下の記事をご覧ください。 関連記事:【全28個比較】マッチングアプリおすすめランキング 新作・穴場アプリも解説
2025.04.10『with(ウィズ)』は真剣な恋人探しで出会えると評判のマッチングアプリですが、「本当に出会えるの?」「危険性はない?」と気になることもありますよね。 この記事では、独自のユーザー調査をもとに『with』の口コミ・評判を解説していきます。 なお、各マッチングアプリを徹底比較してわかった、おすすめランキングは以下の記事をご覧ください。 関連記事:【全28個比較】マッチングアプリおすすめランキング 新作・穴場アプリも解説
2025.04.10『Pairs(ペアーズ)』は国内のユーザー数No.1のマッチングアプリですが、「本当に安全なの?」「会える確率は?」「どんな人に向いてる?」など実際のところが気になりますよね。 本記事では、ユーザー調査から見えてきた『ペアーズ』の口コミ・評判を解説していきます。 なお、各アプリを徹底比較してわかった、おすすめのアプリランキングは以下の記事をご覧ください。 関連記事:【全28個比較】マッチングアプリおすすめランキング 新作・穴場アプリも解説
2025.04.10